タグ

ブックマーク / greenz.jp (6)

  • カフェやギャラリーも併設!おじいちゃんも学生も、街ぐるみで子どもの可能性を引き出す「まちの保育園」

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 greenz.jpの連載「暮らしの変人」をともにつくりませんか→ 子どもの頃、あなたの周りにはどんな大人がいましたか?近所に住む頑固オヤジ、駄菓子屋さんのおばちゃん、子どもに人気の名物おじさん……。街には顔見知りの人々がいて、声をかけあいながら暮らしていたのではないでしょうか。 でも、今の都会の子どもたちには、そんな街の人々がいません。家と保育園・幼稚園の往復で、若い女性ばかりに囲まれて過ごしているのが現状です。それならば、街ぐるみで子どもを育てる環境を、保育園から作っていこう。そんな発想で生まれたのが「まちの保育園」です。

    カフェやギャラリーも併設!おじいちゃんも学生も、街ぐるみで子どもの可能性を引き出す「まちの保育園」
    benrista
    benrista 2011/11/14
  • いつでもどこでも手話通訳を!テクノロジーで「手話」を変えるシュアールグループ

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 \仲間募集/甘柿の王様「富有柿」の産地・和歌山県九度山町で、未来の柿農家となる地域おこし協力隊 皆さんの周囲に、聴覚障害をお持ちの方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃるようなら、「シュアールグループ」の名前は覚えておいた方が良いかもしれません。 彼らは「手話」を事業の中心に構え、テクノロジーの力をもって聴覚障害者の方々の生活向上を目指す組織です。 いつでもどこでも手話通訳を呼び出せる 遠隔手話通訳ソリューション シュアールが展開するイノベーティブな事業の一つが、記事冒頭の写真の「遠隔手話通訳ソリューション」です。 聴覚障害を持つ方々は様々なシーンで「手話通訳」を必要とします。会議に出る時、区役所に行き書類をもらう時、切符を買う時…手話通訳者が介在することで、聴者とのコミ

    いつでもどこでも手話通訳を!テクノロジーで「手話」を変えるシュアールグループ
    benrista
    benrista 2011/11/09
  • 読み書きのできない人でもお金を引き出せる!インドの顧客のためにデザインされた直感型ATM

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 一人ひとりの暮らしから社会を変える仲間「greenz people」募集中!→ 世界の人口のうち、およそ50%もの人たちが銀行システムを利用できません。その理由の多くは、生活レベルが「貧困」状態だからです。 キャッシュレジスターやATMなどを手がける情報システムのグローバル企業 NCRは、この問題に取り組んでいます。これまでもマイクロクレジットの決済システムなどを開発してきましたが、今回は「ATM」を手がけました。貧困層の住民の目線に立って生み出された最新プロダクトをご紹介いたします。 一見しただけでは何かまったく分からない、この円筒型の物体。これがインドの貧困層向けにデザインされた「ATM」なのです。 NCRがインド・ムンバイのスラム街を調査した結果、識字率は非常に低い

    読み書きのできない人でもお金を引き出せる!インドの顧客のためにデザインされた直感型ATM
    benrista
    benrista 2011/11/09
  • 留置場から犯罪者がラブコール?!南アフリカのCSRキャンペーンに学ぶ飲酒運転のやめさせ方

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 参加者募集!未来ワークふくしま起業スクール&ツアー 飲酒運転を止めるための広告は世界中でたくさんつくられており、 これまでgreenzでもいくつか紹介してきました。 表現の手法はいろいろあるのですが、 「死ぬぞ」とか「人生台無しになるぞ」 といった、重いメッセージのものがほとんどです。 ところが、今日ご紹介する 南アフリカで実施されている広告キャンペーン 「Drive Dry(シラフで運転しよう)」は、 ちょっとアプローチが違います。 まずはCMを見てください。 コワいお兄さんたちが 「こんな人に会いたいな」とか 「傷つけないから怖がらないで」みたいな、 甘い言葉で見る人を誘います。 画面が引くと、そこはゴロツキが集まる 留置場だということが分かります。 コピーがまた、不

    留置場から犯罪者がラブコール?!南アフリカのCSRキャンペーンに学ぶ飲酒運転のやめさせ方
    benrista
    benrista 2011/02/20
  • どこよりも高いことを保障するバーゲンセールが、寄付税制の法律を変えた?!

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 受講者募集中!ローカル開業カレッジ 自分の生き方を 表現する商いを始める 日では年があけると、 あちこちでバーゲンセールが はじまりますよね。 バーゲンといえば、 一円でも安いものを求めて 街中で盛り上がるもの。 ところが、スウェーデンではなんと、 「どこよりも高いことを保障します」と アピールするバーゲンセールが実施されました。 実はこの商品、ただ高いだけじゃないんです。 スウェーデンでは、 寄付金への税金控除の制度がありませんでした。 子どもの貧困を解決するためのNGO 「セーブ・ザ・チルドレン」は、 クリスマスの時期に子どもたちへの援助を 募ろうと考えていました。 でも、寄付を集めようと思っても、 税金がかかることがネックになっていました。 その問題をクリアするた

    どこよりも高いことを保障するバーゲンセールが、寄付税制の法律を変えた?!
    benrista
    benrista 2011/01/10
  • “うわさ”が“うわさ”を呼んで…商店街が活性化?! “八戸のうわさ”プロジェクト

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 参加者募集!未来ワークふくしま起業スクール&ツアー とかく人は、うわさ話が好きなもの。今ほどメディアが発達していなかった以前の日では、うわさが人と人をつなぐ大切な媒介だったと言ってもいいくらい。ご近所さんの近況を知る手段だったり、若者の心のお目付け役のような役割もありました。今でも、小さな町や村では、驚くほどあっという間にうわさが広がります。 この“うわさ話”のいい面を活かして、街を活気づけようというプロジェクトがあります。 “八戸のうわさ” プロジェクトとは? このプロジェクトは、青森県八戸市に2011年2月にオープンするポータルミュージアム「はっち」の開館記念の一環で行われるイベント。手掛けるのはアーティストの山耕一郎さんです。 山さんが八戸市商店街の店一軒一軒

    “うわさ”が“うわさ”を呼んで…商店街が活性化?! “八戸のうわさ”プロジェクト
    benrista
    benrista 2011/01/01
  • 1