タグ

2013年7月16日のブックマーク (4件)

  • Preprosが今のところwindowsで最も使い勝手の良いscss(sass)のコンパイラじゃないの!

    ※この記事はsass, compassっていうなんか便利そうだけど難しそうなのをちょっとでもやってみようなwindowsユーザー向けですー。 以前scss(sass)のことを書いた際は koala がオススメだよ!っと書きました。( windowsユーザーですのでね… しかしながら今一番使いやすいんじゃないかと思うのが今回書いた Prepros というコンパイル(プリプロセッサ)アプリ。 なんでこれを紹介するかって、compassで画像スプライトを作るという記事を書きたいからなんですよ。 compassをRuby入れてインストールしてあーだこーだ、ってのはちょっと敷居が高いので前もってコンパイラを紹介しておく手口。 Preprosにできること だいたいのプリプロセッサ言語に対応 (sass, compass, cofee script などなど) ライブブラウザ対応 コンパイル時に通知して

    Preprosが今のところwindowsで最も使い勝手の良いscss(sass)のコンパイラじゃないの!
  • Pandocを使ってMarkDownからreveal.js用のスライドを作ってしまおう。 - 亀岡的プログラマ日記

    Pandocすげー、という感じになったので、ちょっとメモしておく。 Pandoc Pandocは皆さんご存知ですかね?とりあえず、以下読んどけばいいと思いますです。 ポイントは Sphinxみたいなテキストデータをいろんな形式に変換してくれるドキュメントエンジン 実装言語はHaskell インプットreSTオンリーのSphinxとは違い、markdownやMediawikiなど様々な形式を取ることができる。reST -> MarkDownとかもできる デフォルトのアウトプット形式もSphinxと比べると豊富 あたりでしょうか。 より詳しくは、以下をご覧ください。あと、インストール方法も。 多様なフォーマットに対応!ドキュメント変換ツールPandocを知ろう #HTML #Pandoc #TeX #Markdown #Haskell - Qiita [キータ] reveal.js reve

    Pandocを使ってMarkDownからreveal.js用のスライドを作ってしまおう。 - 亀岡的プログラマ日記
  • reveal.js+Markdown - Qiita

    お手軽スライド作成 @siguremon /twitter /github /Qiita reveal.jsって HTMLで書けるプレゼンツールです reveal.js - The HTML Presentation Framework -- 特徴 スライドが横だけでなく、縦にも配置できる Overviewがみれて、プレゼンの途中で行ったり来たりできる(Escキー) コードスニペットが書ける上にsyntax highlightもしてくれる Pdfにも出力できる reveal.jsの簡単な使い方 このページが詳しいので以下略 (reveal.jsで作ったスライドによる説明) reveal.jsを使ってみた スライドを作る でもhtmlをせっせと書くのはめんどくさい… hamlとかmarkdownで書けるといいなー -- 同じようなことを考えた先人たちがいました Reveal.jsとMarkd

    reveal.js+Markdown - Qiita
  • HTML5 Experts.jp

    2013年7月10日 著 各所で既報ですが、日、HTML5 Experts.jpが公開されました。先日サイトの大幅改修に着手のなかで「近く7/10に発表・公開予定のあれ(どれ)」と表現していた、その「あれ(どれ)」です。どのようなサイトかというと、NTTコミュニケーションズのプレスリリース、次世代Web標準技術HTML5による新サービス開発を推進するプロジェクトNTTコミュニケーションズ HTML5ラボ」の展開についてにある説明が、最もよくまとまっているでしょう: サイトでは、国内外で活躍する40名以上のWeb技術専門家が執筆した、HTML5を中心とした最新技術の動向や活用方法の解説、Web業界の著名人のインタビュー、事例やイベントの紹介など、多彩な記事を公開します。サイトの編集長には、世界初のHTML5書籍の著者であり、日HTML5開発者のリーダーとして活躍されている白石俊平

    HTML5 Experts.jp
    benzina
    benzina 2013/07/16