タグ

2017年3月21日のブックマーク (6件)

  • 「ドラえもん 新・のび太の日本誕生」を怒りながら見に行ったのに大号泣した話 - 柑橘パッショナート

    ドラえもんの好きな映画と言われたら私は多分「日誕生」「雲の王国」「アニマル惑星」あたりをあげるんですが、そんな中ですね、今年のドラえもん映画は日誕生のリメイクとなりました。 doraeiga.com 最初正直ほんと音言っちゃえばふざけんなよと。 大分怒っていました。名作なんだけど、名作だからこそ、正直嫌でした。 「新しい声優さんになったから」といってももう10年経っています。けれど、一方で「じゃあその声優さんたちにわざわざ昔のものをやらせなくてもいいんじゃないだろうか」というのが個人的意見で。リメイクをするというのはそれだけ「新しい物に自信を持てないんじゃないだろうか」という気持ちを抱いているためです。 だから宇宙開拓史も嫌だし、キー坊の話だってどうなのかなと思いました。日誕生に関しては特に台詞も覚えるくらいに好きだからなんだかなあと。帰ってきたドラえもんについてもしかり。 これは

    「ドラえもん 新・のび太の日本誕生」を怒りながら見に行ったのに大号泣した話 - 柑橘パッショナート
  • 映画版「ドラえもん」が遂に蘇った「新・のび太の日本誕生」はリメイクの理想型だ、泣いた - エキサイトニュース

    リメイク版ドラえもん映画は感動させすぎ! 毎年恒例・春のドラえもん映画が公開された。 2005年に大山のぶ代さんをはじめとする旧・声優陣から、水田わさびさんたち新・声優陣に交代して以降の映画シリーズは、オリジナル作品と旧作のリメイクが半々くらいのペースで製作されているが、今年は後者。 1989年に公開された「のび太の日誕生」のリメイク版「新・のび太の日誕生」なのだ。 原作者である藤子・F・不二雄先生が亡くなって以降、原作ナシのオリジナル映画の方は、天才的ストーリーテラー・F先生を欠いた状態での映画制作に毎回苦労している様子。 F先生が亡くなった直後あたりの……正直、グズグズな映画ばっかりだった時期から比べると、最近はだいぶマシになっているものの、それでもまだまだF先生の作りあげてきた作品のクオリティには届いていないというのが、毎年欠かさずドラえもん映画を見続けているボクの実感。 一方、

    映画版「ドラえもん」が遂に蘇った「新・のび太の日本誕生」はリメイクの理想型だ、泣いた - エキサイトニュース
  • 棚橋弘至が古い組織を変えた方法。一番にこだわらなかった一番の男。(濱口陽輔)

    「100年に1人の逸材」と自ら公言してきた棚橋弘至。説得力のある筋肉と、コミカルさを兼ね備えた存在感は、確かに無二のものである。 現在プロレスブーム再燃と言われて数年が経ち、新日プロレスの会場は当に景色が変わった。"プロレス女子"略して“プ女子”という言葉まで生まれた会場には女性や子供の客層が増加したのと同時に観客動員もV字回復したのだ。 その苦しい時代を支えたのが“第三世代”で、新しい時代を作ったのが棚橋弘至であると言える。もちろん棚橋以外にも功労者は多数いるのだが、その中心に棚橋がいなければ今の風景は見られなかったであろう。 私がプロレスを見始めたきっかけが、中学1年生の時(1995年)に見た深夜の「ワールドプロレスリング」である。既にゴールデンタイムでの放送はなくなっていたが闘魂三銃士の時代で、そこには熱狂があった。愛知県体育館、名古屋レインボーホールの大会は必ず観戦にいき、当時

    棚橋弘至が古い組織を変えた方法。一番にこだわらなかった一番の男。(濱口陽輔)
  • サウスバイサウスウエスト(SXSW)でデカ顔箱がうけた

    テキサス州オースティンで開催されたサウス・バイ・サウスウエスト(以下、SXSW)に顔が大きくなる箱を持って参加してきた。 うけるんじゃないかなと思っていたが、予想以上にうけた。 会期の後半では箱を持って歩いているだけで「それやりたかったんだ」と言われるほどだった。 ※ 顔が大きくなる箱ってなんだ?というかたはこちらからどうぞ

    サウスバイサウスウエスト(SXSW)でデカ顔箱がうけた
  • 『ヒルビリー・エレジー』取り残された街のため息が、トランプを大統領に押し上げた - HONZ

    格差の問題が叫ばれて出して久しいが、格差が深刻化する中でさらなる問題が沸き上がりつつある。「格差を是正せよ」「ダイバーシティって素晴らしい」という掛け声とともにフォーカスが当たるのは、いつだって最底辺に位置するマイノリティの人ばかりなのである。 「鶏口となるも牛後となるなかれ」とはよく言ったものだが、アメリカで実施されたある調査でも、それを裏付けるような結果が出ている。子供世代が自分たちよりも経済的に豊かになるだろうと答えた人の割合が、黒人やラテンアメリカ系住民で優に半数を超えたのに対して、労働者階層の白人の場合は、44%のみにとどまったのだ。 このアメリカの「牛後」にあたる白人労働者層には、共通の特徴がある。多くは18世紀に移民としてやってきたスコッツ・アイリッシュ達で、南はアラバマ州やジョージア州、北はオハイオ州やニューヨーク州にかけて広がるアパラチア山脈の近くに住み出した。 先祖は南

    『ヒルビリー・エレジー』取り残された街のため息が、トランプを大統領に押し上げた - HONZ
  • 【美味しんぼ】はるさんの牛肉丼つくるで(画像) : VIPPERな俺