タグ

2017年12月18日のブックマーク (9件)

  • 【米好き歓喜】100円以内で作れる「最強おかず」選手権! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、株式会社バーグハンバーグバーグです。 突然ですが、みなさんには「これさえあればご飯を何杯でもえる!」といった推しおかずはありますか? 「から揚げ」や「野菜炒め」などの定番おかずから、「海苔の佃煮」や「肉味噌」といったご飯のお供まで……お気に入りのおかずは人の数だけ存在するものですよね。 そこで今回は、大の米好きである自称「ごはん神」を5人集め、それぞれがオススメする『最高のおかず』を紹介しつつ、 安くてウマい最強のおかずを決定したいと思います。 今回の挑戦者はこちらの5名! かんち:Webディレクター / 圧力鍋で炊いた白米の美味さを知ったその日から2か月で体重が7kg増えた。 原宿:オモコロ編集長 / この企画に参加したものの、意外と少ARuFa:ブロガー / 白米と世界平和が好き。 マンスーン:工作系ライター / 味ぽんがあれば白米を2合べることが出来る。 カメン

    【米好き歓喜】100円以内で作れる「最強おかず」選手権! - ぐるなび みんなのごはん
  • 2017年に買ってよかった調理器具など - ぶち猫おかわり

    今年買ってよかった調理器具などを綴る 先日、「2017年に買ってよかった器」という記事を書いたところ、ちょっとバズったのですが、この記事は二匹目のドジョウではなく、Twitterにて「今年買ってよかった」というくくりで、「器」に関する記事と「調理器具」に関する記事を書くと約束したので、その履行として作成するものです。 buchineko-okawari.hatenablog.com留意点として、わたしはもう何年も料理趣味にしているので、「今年買ってよかった」というくくりだとベーシックな調理器具はほぼありません。あまり参考にならないとは思いますが、インターネットの海でいつか誰かの役に立つことがあればいいなと思って書く次第です。 ゼスターグレーター ゼスターグレーターとは「西洋万能おろし金」のことで、小林銅蟲先生から「あると便利ですよ」と教えてもらって即買いました。実際にすごく便利で、今

    2017年に買ってよかった調理器具など - ぶち猫おかわり
  • 言葉の解釈をめぐる、解決困難な諸問題──『自動人形の城: 人工知能の意図理解をめぐる物語』 - HONZ

    書は、同著者による数学的原理に裏打ちされた傑作ファンタジィ『白と黒のとびら: オートマトンと形式言語をめぐる冒険』、その続篇『精霊の箱: チューリングマシンをめぐる冒険』とはまた違った物語──副題にもある通り、命令を何でもこなしてくれるスゴイ人工知能をつくる上で避けては通れない、コミュニケーションにおける人工知能の意図理解についての一冊である。 図や数式は一切なく、ワガママで勉強嫌いな王子と、彼の住まうクリオ城へと危機が迫り、「人間の命令を忠実に実行する」自動人形に囲まれた、王子の孤独な戦いがはじまる──。といったファンタジィとも童話ともいえる物語を純粋に楽しみながら読み進めるうちに、人と機械のコミュニケーション時に不可避的に発生する、「意図の理解」をめぐる難しさ、自然言語で機械に対して命令する際、原理的に出現する諸問題が把握できてしまうという優れものだ。 作の「人形」は、現実世界では

    言葉の解釈をめぐる、解決困難な諸問題──『自動人形の城: 人工知能の意図理解をめぐる物語』 - HONZ
  • CSSのクラスにスコープを与えるシンプルな方法 - Qiita

    CSS Advent Calendar 2017 18日目の記事です。 問題点 皆さんCSSで苦しんでますか?はい、私も苦しんでいます。 UIのコンポーネント実装が主流になってきて、JavaScript側が発達したおかげでCSSの各種問題を解決する仕組みもいろいろと出てきました。CSS in JSはそれの代表的なものですが、個人的には以下のような点に少し問題を感じています。 完全に埋め込まれてしまうとデザイナー・エンジニア間の協業難易度が増す CSS側の実装難度が増す(便利な書き方が制限されがち) これを解決するために、バンドラー側の設定を変更してうまいことimportするものもありますが、それはそれで設定ファイルが複雑化したりビルドプロセスに影響が出たりと、どうにもJSとCSSの悪魔合体感が問題に感じます。 当に解決したいこと CSS質的に解消したいことは、やはり常にグローバル変数

    CSSのクラスにスコープを与えるシンプルな方法 - Qiita
    benzina
    benzina 2017/12/18
  • チームの課題から考える、Adobe XDとSketchの導入メリット | PSYENCE:MEDIA

    この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2017 の投稿記事です。 こんにちは!現在キッズリーのデザインを担当しているデザイナーの町田(@macheri_me)です。 今年で中途入社3年目となりました。日は弊社の制作事例をもとに、AdobeXD・Sketchの活用法についてご紹介します。 【この記事を読んでもらいたい人】 これからAdobe XD、Sketchどちらを導入しようか悩んでいる人 デザイン制作フローの中で課題を抱えており、解決したい人 Adobe XDとSketch。自分のチームにはどちらが最適か サービスのデザインを制作する際、何のツールを使っていますか?少し前だと Adobe Illustrator、Photoshop、Fireworksといったグラフィックツールが多かったかと思います。しかしながら、これらはUI

    チームの課題から考える、Adobe XDとSketchの導入メリット | PSYENCE:MEDIA
  • ページスピードのチューニングその1:CSSとJSによるレンダリングブロックの仕組み - 株式会社インターエデュ・ドットコム

    page speed insightを見るとCSSのレンダリングブロックのアラートが出ることがあります。特にスマートフォンでページをチェックしたときにはこのメッセージがよく表示されると思います。 Googleのレファレンスを見ると、ファーストビューに必要なものはhead内でインラインで記述し、それ以外のものはあとから読み込むようにしてくださいとのことです。 今回、かなりこの問題の解決に苦労したので、いろいろ調べたことをまとめてみたいと思います。 基的にはGoogleのベスト・プラクティス集である”Web Fundamentals“のうち、 「クリティカルレンダリングパス」という章を参考に見ていきたいと思います。 そもそもレンダリングブロックとは javascriptcssの依存関係 ファーストビューのレンダリングブロック こんな内容でお送り致します。 そもそもレンダリングブロックとは?

    ページスピードのチューニングその1:CSSとJSによるレンダリングブロックの仕組み - 株式会社インターエデュ・ドットコム
  • デザイナーこそブログを書くべき3つのメリットと苦手克服法|macheri|note

    嫌になるほど苦手だったブログ執筆は、 デザイン制作に欠かせないスキル向上の宝庫だった会社の技術ブログ執筆に誘われたことがきっかけです。 「ブログ執筆を習慣化すればデザイナーは一石二鳥だ!」と感じたデザイナーにとっての3つのメリットについて。そして、ブログ執筆の苦手意識をどのように克服したかについてお話します。 先日SketchとAdobe XDの比較についての記事を会社ブログに書きました。 【チームの課題から考える、Adobe XDとSketchの導入メリット】 予想に反して多くの方に読んでいただきまして恐縮しております。振り返れば執筆依頼されたときは正直当に嫌で(笑)全く筆が進まず完成まで2週間以上もかかっています。発狂しそうでした。 ただ一方で、書くことで得たスキルや工夫したことは、デザイン制作に欠かせないコミュニケーション力とよく似ていると感じました。 デザイン制作におけるコミュ力

    デザイナーこそブログを書くべき3つのメリットと苦手克服法|macheri|note
  • たこ焼きは関西人のソウルフードだ! 地元民が語る「鉄板」の思い出話 - イーアイデム「ジモコロ」

    たこ焼き・イズ! マイ・ソウルフード~!! 記事冒頭から実家の一角を晒してごめんなさい。 大阪出身のライター、ネルソン水嶋です! 我が地元のソウルフード、たこ焼き。この理想的な感として「外はカリカリ、中はふわふわ」という表現があります。しかし…わたくし正直、まったく納得しておりません! 同郷の友人たちとその話題になればいつも「外も中もふにゃふにゃなやつが一番ええ」という結論に落ち着きます。 そう、たこ焼きはカリふわではなくふにゃふにゃが一番!これは声を大にして訴えたい。だけども、どうしてみんな共通してるんだろう? それって…… 大阪人なら、誰でも「行きつけのたこ焼き屋」があるってこと? よく考えるとこれってすごいことなんじゃないか、床屋か美容院かよ。 こちらを検証するべく、大阪人の友人たちに行きつけのたこ焼き屋を聞いてみました! 女の子にはフラれたけどたこ焼きはお持ち帰りした…天王寺の「

    たこ焼きは関西人のソウルフードだ! 地元民が語る「鉄板」の思い出話 - イーアイデム「ジモコロ」
  • あなたは死体を埋めたあとの人間の肉声を出せるか(声優さんの芝居の上手さについて) - あにめマブタ

    【目次】 声優さんの芝居について語るのは難しい 「リアル」な芝居=「っぽさ」の救い上げ 声優、黒沢ともよ 自分が声優なら、どう演技するか? 「応援してるよ」 麗奈の心情に寄り添った久美子の芝居 久美子と麗奈は、山中に死体を埋めた共犯者である 上手い芝居はヤバい 関連記事 声優さんの芝居について語るのは難しい 今日は、アニメの声優さんの芝居について話したい。 こんにち、たくさんの声優さんがたくさんのキャラクターを演じてくれているんだけども、 実のところ、「お芝居の上手さ」を文章で説明するのはすごく難しい。 ただ、「この芝居がすごく良かった」ということを、 どうにかして文字にして残すことはできないだろうか。 「リアル」な芝居=「っぽさ」の救い上げ 「芝居のうまさ」とは「リアル=現実に即している」だと考えたとき、 宇宙人や殺人犯の芝居ができる人間を探すのは、かなり難しい。 そもそも、見ている僕ら

    あなたは死体を埋めたあとの人間の肉声を出せるか(声優さんの芝居の上手さについて) - あにめマブタ