タグ

2009年8月21日のブックマーク (9件)

  • Amazon.co.jp: アマニタ・パンセリナ (集英社文庫): 中島らも: 本

    Amazon.co.jp: アマニタ・パンセリナ (集英社文庫): 中島らも: 本
    betelgeuse
    betelgeuse 2009/08/21
    睡眠薬を飲んだ猫が、仲の良かったウサギを食べてしまう話がp.34、らしい。あとで確認
  • とある昆虫研究者のメモ : 素晴らしいトレハロースにも欠点が

  • 日本のイルカ猟:監視をかいくぐり、ハイテク機材で映画撮影(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「デジタル・ストーカー社会」の拡大:米団体が警告 人体実験で確認:効果が4倍持続する新虫よけ剤 次の記事 日のイルカ猟:監視をかいくぐり、ハイテク機材で映画撮影(動画) 2009年8月21日 Brandon Keim イルカの血なまぐさい屠殺の様子を世界中に知らせるため、ドキュメンタリー映画『The Cove』(「入り江」の意味)の制作者らは、遠隔操作できるスパイ飛行機や、岩に見せかけたカメラを使用した。 この映画は、和歌山県太地町の入り江で行なわれているイルカ漁を撮影したものだ。 太地町では、毎年少なくとも2000頭のイルカが殺されている。生け捕りにされて水族館に売られているものもあるが、わずか数頭だ。これらイルカの肉は有毒な水銀を含んでいるが、一般に販売されており、クジラ肉と偽装されていることもあるという。 [イルカをべる文化は少なく、南太平洋の島国や日の一部の地域で肉

    betelgeuse
    betelgeuse 2009/08/21
    あちらの国でのイルカは、日本における猫の位置、と思うとよさそう「猫肉」「外部の目のとどかないところで猫たちが」などと読み替える
  • P904i Bluetooth経由でデータ通信 - metalmickey's blog

    P904iを買ってから丸二日、Bluetoothとひたすら格闘した。Bluetooth搭載パソコンとワイヤレスでデータ通信したいのだが、これがなかなかどうしてうまくいかない。ぼくが理想として思い描いているのは、セットアップからデータ通信開始まで、すべてUSBケーブルを使わず、Bluetoothのみで行うこと。いやあ、けっこうめんどくさかった(笑)。そんなわけで、なんとかセットアップできるようになったので、その手順覚え書きを載せておきます。 まず環境から明記しておこう。ケータイはP904i。パソコンは今年の2月に購入したVistaプレインストールのVAIO Type R master。このマシンはBluetoothを搭載していて、「Bluetooth Stack for Windows by Toshiba」という東芝製のデバイスドライバとBluetoothユーティリティがプレインストールさ

    P904i Bluetooth経由でデータ通信 - metalmickey's blog
  • ドストエフスキー『罪と罰』を読み直す(1)……ラスコーリニコフは、何故、ラスコーリニコフになったのか? - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

    ……プリヘーリヤ・ラスコーリニコワの手紙について…… ■コメント欄■ 「誤解されるよりも正解を恐れる」というニーチェの言葉があるが、ドストエフスキーの『罪と罰』はドストエフスキーの作品の中でももっとも有名な作品であるにもかかわらず、充分に正確に、且つ深く、詳細に、解読されているとは思われない。まさしく、それが古典たる所以であろうが、その『罪と罰』読解の作業においては、主人公のラスコーリニコフや娼婦ソーニャ、あるいは酔漢マルメラードフ、予審判事ポルフィーリー、あるいは金貸しの老婆アリョーナ、ラスコーリニコフの妹ドゥーニャに付きまとう悪漢スヴィドリガイロフ等……がしばしば過剰に注目され、かなり頻繁に論じられているのに、『罪と罰』の最重要人物の一人でありながら、あまり注目もされず、また論じられたこともないように見える人物がいることを、僕は、薄々感づいてはいたのだが、つい最近、ロシア旅行のついでに

    ドストエフスキー『罪と罰』を読み直す(1)……ラスコーリニコフは、何故、ラスコーリニコフになったのか? - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
  • Rs232cの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 定番のRS232Cの通信ソフトです。今まで、ハイパーターミナル等を使用してきましたが使いずらいので作りました。受信と送信の表示が分離しているために使い勝手が良いと思います。受信表示がHEX表示でき、送信でデータもHEX入力できて、モデムラインの状態を見たり、DTRやRTSも強制的にセットリセット可能であり、ラインモニターとして使用可能です。アーカイブファイルを解凍するとワードファイルがありますので、その「付録」をお読みください。 http://www.yardservices.co.jp/

  • TeratermでCOM5以上を使うには - TechMemo

    TeratermでCOM5以上を使うには トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン カテゴリ[HardWare] Teratermはデフォルトだとシリアルポートの接続がCOM1〜4までしかない。これだと、USBシリアル変換などを使って、COM5以上までに割り当てられたときに困る。その場合は Terminal.ini の中の値を以下のように変更する MaxComPort=10

  • Twitter、位置情報表示の新API公開へ

    Twitterは8月20日、ユーザーの「つぶやき」に発信場所情報を付加する機能を追加する計画を発表した。まずはサードパーティーの開発者に新APIを提供する。 これまでもサードパーティーによる幾つかの位置情報機能はあったが、ユーザーのアカウント情報を利用したリアルタイムではないものがほとんどだった。だが新APIはつぶやきにリアルタイムの緯度と経度の情報を付加できるようにするという(具体的な方法については公式ブログには明記されていない)。なお、この機能はユーザーが選択しないとオンにならないオプトインで提供する。 同社はまずサードパーティーの開発者にこのAPIを提供し、Twitter用モバイルアプリなどでの位置情報機能の実現を先行させる計画。その後TwitterのモバイルサイトおよびTwitter.com体にもこの機能を追加するとしている。

    Twitter、位置情報表示の新API公開へ
  • 「日の丸」裁断して切り貼り 民主党旗に使われた不思議(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    鹿児島での民主党決起集会で、日の丸の旗を切り貼りした党旗が掲げられたことが波紋を呼んでいる。支持者が不用意に作ってしまったというが、麻生首相が党首討論で取り上げる騒ぎにもなっている。どんな事情があったのか。 ■「主催者の不手際のため」と謝罪 問題の民主党旗が掲げられたのは、鹿児島県内で2009年8月8日に開かれた衆院選新人候補の総決起集会だ。同党ホームページにも一時掲載された当時の写真を見ると、壇上に大きく掛かっており、国旗2枚の上と下を切って一部を重ね、日の丸の一部を白くして、民主党のマークに仕立てたようになっている。 同党によると、マークは、上の赤丸部分が地上に昇る朝日、下が水面に映る朝日を指す。下の赤丸がゆがんでいるのは、まだ完全ではないという結党当時の思いが込められているからという。集会での党旗は、国旗を重ねたために下の赤丸がゆがんでいないが、布地にややシワが多いようにも見え