タグ

2015年2月27日のブックマーク (10件)

  • チンギス・ハーンの軍事拠点跡を確認 合同調査隊:朝日新聞デジタル

    13世紀初めにモンゴル帝国を建てたチンギス・ハーン(1162?~1227)が中央アジア方面遠征の拠点とした「チンカイ城」跡を、モンゴル南西部で確認した、と日モンゴル合同調査隊が26日発表した。各国研究者が複数の候補地を挙げているが、未確定だった。モンゴル帝国の西方戦略や交流ルート解明に役立つという。 調査隊代表の松田孝一・大阪国際大名誉教授(モンゴル帝国史)らによると、首都ウランバートルの西約880キロの「ハルザンシレグ遺跡」を2001年に調査したところ、中国の道教指導者の旅行記に記述されたチンカイ城の景観と遺跡周辺の地形が一致。13世紀の中国製の磁器片を採集し、航空写真で約200メートル四方の土壁に囲まれた土城跡を確認した。昨夏には土城跡から出土した木片や獣骨の放射性炭素年代を測定し、木片は12~13世紀、骨は14世紀のものと判明した。 チンギス・ハーンは中国や中央アジアから連れ帰った

    チンギス・ハーンの軍事拠点跡を確認 合同調査隊:朝日新聞デジタル
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/02/27
    「チンカイ城」跡はウランバートルの西約880キロの「ハルザンシレグ遺跡」
  • ネットレンタルお申し込み | ビデオ・ ネットレンタルのKプラス

    VHSネットレンタルの営業日を大幅に変更させていただくことになりました。 営業日は基的に毎月1日~20日ころまでとさせていただきます。 その間は休みなく営業いたします。 21日~月末までは原則メールのお返事や出荷業務をお休みさせていただきます。 返却はレンタル期間内でお願いします。 当社休業中は郵便局に保管していただきます。 返却いただいた商品の到着連絡、ご入金確認連絡なども営業日のみとなります。 ただし、21日~月末までの休業日であっても、ご連絡や発送ができる場合もあります。 最新の営業状況につきましては、トップページ最上部に記載いたします。 お客様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 お名前 (必須) メールアドレス (必須) 住所 (必須) (半角英数) 〒- (都道府県名) (市町村名) (番地) 電話番号 (必須) - - ご希望タイトル(必

    betelgeuse
    betelgeuse 2015/02/27
    何を借りたのか気になる話
  • 【福田昭のセミコン業界最前線】 “量子コンピュータに匹敵する日立の新型半導体コンピュータ”の正体

    【福田昭のセミコン業界最前線】 “量子コンピュータに匹敵する日立の新型半導体コンピュータ”の正体
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/02/27
    鮭の宣伝をマグロと比較する必要はあったのか論
  • なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe

    ドレスの写真って? インターネットで見る人によって二通りの色に見えるドレスの画像が話題になっていました。結論からいえばこのドレスは青と黒なのですが、「青と黒に見える」派と「白と金に見える」派に分かれるのです。あなたはどちらに見えますか? 引用元: http://swiked.tumblr.com/image/139988249090 「ディスプレイが違うから」といった説明も見受けられますが、同じディスプレイを見て意見が割れている方もいることから、影響はあるにしても主要因ではなさそうです。 また、「年をとると網膜の細胞が衰えて云々」という意見もありますが、老若男女はあまり関係なく青黒派と白金派がいるので、こちらの影響も少なさそうです*1。 それではこの理由について解説してみます。間違えてたら教えてください。 30秒で分かる説明 人間は周囲の状況が変わっても同じものは同じ色で見えるように脳内で

    なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/02/27
    ひょっとして、政宗の鎧を描くイラストに青が混ざっていった過程 http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/blog-entry-476.html ってこの錯覚のせいなのだろうか。
  • Amazon.co.jp: 月刊コンプエース 2015年 04 月号 [雑誌]: 本

    betelgeuse
    betelgeuse 2015/02/27
    霊夢は怨霊を殺処分してまた現れないように本も焼き、麻理沙などが妖怪になった場合はいつでも殺せるよう監視、と。 原則は曲げてないのに読者が驚くのは、「自称人殺しキャラは描写されるまで本気にしてもらえない
  • 人気Twitter女子に聞く! モテツイートの鉄則

    こんにちは。小野ほりでいです。 突然ですが、インターネットでチヤホヤされたくありませんか? Twitterに限らず、さまざまなSNSで自分のことを諦めて「モテない」などと書き込む人が増えていますが、そんなことをしていては悪循環です。 今日は覚悟を決めて、Twitterモテの第一人者から生き馬の目を抜く戦術を教えてもらいましょう。 <登場人物> エリコちゃん パソコンとインターネットのことはからっきしのOL。要領が悪い。 ミカ先輩 エリコが働く部署の先輩。仕事ができるうえに、実生活でもネット上でもモテモテ。 インターネットモテとは? はぁ~。今日もいっぱいリプライが来て大変だわ~。 すごいなあ。先輩って、どうしてそんなにモテるんですか? それはあんた、いろいろやってるからね。 いいなあ、あたしもTwitterでチヤホヤされたい…。 あら、誰だって工夫すればチヤホヤしてもらえるわよ。 教えてあ

    人気Twitter女子に聞く! モテツイートの鉄則
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/02/27
    おもしろい
  • しっぺ返し/しっぺがえし - 語源由来辞典

    しっぺ返しの意味 しっぺ返しとは、ある事をされた時、即座に仕返しをすること。 しっぺ返しの語源・由来 しっぺ返しは、元々は「竹篦返し(しっぺいがえし)」と言う。 「竹篦返し」の「竹篦」とは、座禅の際、戒めのために打つ道具で、割った竹に漆を塗った細長い板状のもののこと。 竹篦は、鎌倉時代に禅宗の伝来ととも伝わった。 大寺院の場合、高徳の僧が交代で竹篦を打つ役を務め、打たれた者も打ち返す立場になることから、やられたことを即座にやり返すことを「しっぺい返し」と言うようになり、「しっぺい」の「い」が消え「しっぺ返し」となった。 やられたことと同じことを仕返すことを言ったが、現代では同じことに限らず、即座に仕返しすることを言う。 また、人差し指と中指を揃え、手首のあたりを打つことも「しっぺ」と言う。 これは指を「竹篦」に見立てたもので、1603年刊の『日葡辞書』にも解説があり、このような行為が古くか

    しっぺ返し/しっぺがえし - 語源由来辞典
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/02/27
    鎌倉時代、禅宗の僧侶が座禅するときに 「竹篦(しっぺい)」で後ろから叩き指導するのは持ち回りなので他人を叩けば自分も叩かれること
  • 3人のアニメーターが完成させた、「マップ兵器」表現の変遷とその影響 : GOMISTATION.3rd

    マップ兵器というのは、いわゆる「個々に対してではなく、広範囲を全体的に攻撃する兵器」の総称で、スパロボ等SRPGで使われる事が多い言葉です。具体例を挙げると、核兵器や水素爆弾であったり、アニメで言えば、ホーミングレーザー(「トップをねらえ!」)や相転移砲(「機動戦艦ナデシコ」)ですね。大雑把にわかりやすく言ってしまえば、「薙ぎ払え!」ということですね。 具体例を見てもらったほうがわかりやすいと思うので2つほど。 ・「魔法少女リリカルなのはStrikerS(07/TV)」  26話 なのはSTSにおける、マップ兵器表現。光球が拡大と縮小を繰り返しながら、横にPANすることで、「広範囲に渡って敵を殲滅している」という描写になっています。これは単純に言うと、「圧倒的な強さ」の表現ですね。 ・「米韓合同軍事演習(資料映像)」 (NHKニュースより引用) これは先日見つけた、米韓合同軍事演習の資料映

    3人のアニメーターが完成させた、「マップ兵器」表現の変遷とその影響 : GOMISTATION.3rd
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/02/27
    戦地であちこちで爆発が起きている、爆弾が複数箇所に着弾した、極太ビームにあれこれ巻き込まれて消滅、貫通したあと連続して誘爆、などなどの表現 / 年度表現は4桁のほうがいいと思う
  • 家康の黒歴史「しかみ像」がまさかの立体化!しかも等身大フルカラー(全文表示)|Jタウンネット

    13万人を笑顔にさせた〝最高にアホのべ物〟がアホすぎて最高 「美しい」「おいしいし、うれしい」と話題に

  • フェルメール「真珠の耳飾りの少女」…実は「耳飾りは真珠じゃない」 | 雑学界の権威・平林純の考える科学

    17世紀オランダの画家、ヨハネス・フェルメールが描いた「真珠の耳飾りの少女」は、美しい少女が口元に微かな笑みを浮かべるように見えるさまから「北方のモナリザ」とも称される名画です。オランダのデン・ハーグのマウリッツハイス美術館が所蔵する「真珠の耳飾りの少女」は、日でも人気高いフェルメールの中で、最も愛されていると言っても過言でない名画です。現在では「真珠の耳飾りの少女」と呼ばれているこの作品ですが、少女が身につけている「耳飾り」は、実は「真珠じゃない」というのが定説です。 この絵を所蔵するマウリッツハイス美術館も、「少女が身につけた耳飾りの大きさ(天然真珠にしては異常に大きい)」や「歴史背景(大きな天然真珠はフェルメールがモデルに身につけさせることができないような非常に高価なものだった…等)」といった理由を挙げて、以前から「おそらく、当時流行っていたヴェニス製の安いガラス製真珠風耳飾りだろ

    フェルメール「真珠の耳飾りの少女」…実は「耳飾りは真珠じゃない」 | 雑学界の権威・平林純の考える科学