オオバクロモジ (クスノキ科・クロモジ属)大葉黒文字 Lindera umbellate Thunb. var. membranacea (Maxim.) Momiyama 属名(リンデラ)スウェーデンの植物学者Johann Linder(1676-1723)に因む。北海道(渡島半島)、本州(東北地方以南の日本海側)に分布。雌雄異株 クロモジの変種で、葉はクロモジより大形で長さ約13cm。裏面の脈に沿って淡黄色の軟毛が生える。 基本種のクロモジについては、樹皮に黒い斑点のあるところから、これをくろきと称したもので、昔、この木を、皮を残して、先のほうを穂のように砕いて、穂楊子(中国ではハコヤナギを用いて穂楊子を作ったので楊子の名が起こった。)として使ったので、黒木の楊子の意味で、これを黒楊子と称した。 昔は、宮中などに仕える女房たちの間では、衣食住に関する一般社会に用いられる用語、特に直接そ