タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/kosei-gooblog (1)

  • 天武天皇7年(678)には既に用いられていた「日本」国号: 王連龍「百済人《禰軍墓誌》考論」 - 聖徳太子研究の最前線

    日、10月23日(日)の「朝日新聞」朝刊には、儀鳳3年(678)に没した百済人将軍「祢軍」の墓誌に「日」という国名が見えており、早い例だとする記事が載ってましたね。元になった中国の論文が刊行されてすぐ話題になったため、その号が図書館に届いた際にコピーして簡単なメモをとっておいたのですが、7月刊行の雑誌記事が今頃になって報道されたので驚きました。入唐留学生であった井真成の墓誌騒ぎの余波なんでしょうか。 その墓誌は、聖徳太子と直接の関係はないのですが、『日書紀』の外交記事の信頼性に関わるものですし、私が数日前まで滞在していた西安(長安)から出たものですので、その縁で簡単に紹介しておきます。吉林大学古籍研究所副教授であって、古代文献と石刻の研究者である王連龍氏の論文、 王連龍「百済人《禰軍墓誌》考論」(『社会科学戦線』2011年第7期) です。原文は簡体字ですが、日の通行の字体に改めます

    天武天皇7年(678)には既に用いられていた「日本」国号: 王連龍「百済人《禰軍墓誌》考論」 - 聖徳太子研究の最前線
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/10/25
    敗戦国・日本に戦勝国・唐の代表者の1人として来たらしい人物の記録
  • 1