タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (94)

  • 松屋「クリームシチュー定食」は白米&味噌汁付き シチューにご飯は合うのか論争再び

    betelgeuse
    betelgeuse 2016/12/02
    松屋の味噌汁はすごいぞ。カレーについている味噌汁は香辛料で荒れた口内粘膜に塩水の追加ダメージを与えてくる。シチュー定もごはんではなく味噌汁が暴れそう。
  • 吹奏楽部は「ブラック部活」なのか NHK「クロ現」きっかけに議論紛糾

    吹奏楽部は「ブラック部活」なのか――。8月1日にNHKの「クローズアップ現代+」で、「ブラック部活」の特集が組まれ、野球部と並んで吹奏楽部での事例が紹介されると、ネット上でも元吹奏楽部や現役部員が一斉に声を上げ始めた。 吹奏楽部がブラック部活!? 「ブラック○○」という言葉でまず思い浮かぶのはブラック企業だが、「ブラック部活」とはどのような部活を指すのか。同番組では、休みがほとんど取れないほど厳しい吹奏楽部のケースを放送。部活のスケジュール(2016年7月)は想像を絶するものだった。 「朝8時~夕方5時の練習」(14日)、「朝練と放課後練習」(12日)、「自主練習」(3日)、「コンクール」(2日)で、これでは休日はないに等しい。 また、暴言を生徒に浴びせる指導者の音声も公開。「ふざけんなよ!」「帰れよ!」「(コンクール)一日前でこれなのかよ!!」と怒声をあげ、椅子を蹴るような音も収録されて

    吹奏楽部は「ブラック部活」なのか NHK「クロ現」きっかけに議論紛糾
  • 徳川家康、実は三方ヶ原の戦いで漏らしていなかった!?

    現在、絶賛放送中の大河ドラマ『真田丸』。歴史ファンからも中々の高い評価を受けているそうだ。さて、この『真田丸』で主人公・真田信繁のラスボスとして対峙する相手は、あの徳川家康である。 【よく知られた徳川家康の脱糞エピソード】 ところでこの家康、一部ネットでは「戦場脱糞二キ」という不名誉なあだ名をつけられている。このような酷いあだ名をつけられた背景には、三方ヶ原の戦いでのこんな逸話からだ。 三方ヶ原の戦いで武田信玄の軍勢に大敗した家康。武田軍に対する恐怖のあまり、馬上で脱糞してしまう。浜松城について馬から下りた時に家臣の大久保忠世に発見され、からかわれてしまう。これに対して家康は「これは焼き味噌じゃ!」と言い訳するのだった……。 【徳川家康のエピソード 原文を読んでみると…】 しかし、実は家康は脱糞していなかったとの見方が強いのだ。 第11代徳川将軍の家斉の命によって作られた「改正三河後風土記

    徳川家康、実は三方ヶ原の戦いで漏らしていなかった!?
  • 第1期電王戦 二番勝負 第2局 山崎隆之八段 対 PONANZA(大崎善生)

    自分が学生だった頃の話だから、今からもう30年以上も前のことだろうか。 私が通っていた新宿の将棋道場で、流行っていた言葉があった。 「ヒエー山」というものである。とにかく相手に意表の手を指されてその驚きを表す言葉として、誰が言いだしたのかは知らないが、とにかくあちらこちらから聞こえてきた。 たとえば決め手と思っていた飛車取りを無視されていきなり攻め合いにこられる。 「ヒエー山」である。 相手にとって大切だと思っていた馬を切られ穴熊の金と交換の勝負手をらう。 これもまた「ヒエー山」となる。 とにかく私が通っていた1980年頃の将棋道場は「ヒエー山」に囲まれていた。 しかもこのヒエー山の優秀なところはさらなる活用があるところだ。 ただ単に大駒を切られて驚いたのなら「ヒエー山」で済むが、少し読んでそれがどうやら決め手らしいということに気づくと「ヒエー山、、、延暦寺、、」とつぶやくことになる。驚

    第1期電王戦 二番勝負 第2局 山崎隆之八段 対 PONANZA(大崎善生)
  • 第1期電王戦 二番勝負 第1局 山崎隆之八段 対 PONANZA(先崎学)

    「電王戦」 これから書く数行は、職業棋士として気が重いし、できれば曖昧にぼかして済ましたいのだが、コンピュータと人間の勝負もある程度闘いを繰り返し歴史を作った今、やはり書かざるを得ないだろう。 今のプロ棋士で、コンピュータより人間――我々プロ棋士が強いと気で思っている者は、ほとんどいない。 ここ一年でどんどん空気が変わってゆくのを、私は内部の人間として肌で感じていた。一年前は、いい勝負だが、心理的なものや詰みの正確性などを考えると、闘うと人間が分が悪いのではという者が多かった。もちろん、己の誇りにかけて棋士が上という者もいた。ごく一部のリアリストたちがもう勝てないだろうと事態を考えていた。 半年前には、私より後輩で、リアリストでない者はごくわずかになっていた。ソフトが進化したということもあるが、人間が現実を認めざるを得なくなっていったのだ。ヒトは己の能力を過信しやすい。ましてそれまでの人

    第1期電王戦 二番勝負 第1局 山崎隆之八段 対 PONANZA(先崎学)
    betelgeuse
    betelgeuse 2016/04/23
    観戦記がとても面白い「ここ一年でどんどん空気が変わってゆくのを、私は内部の人間として肌で感じていた」2015年から2016年にかけての変化 #将棋
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    betelgeuse
    betelgeuse 2016/03/05
    どこかの草地で大発生したコガネムシが浜辺に、って話をオカルト好きが知るとこういう解釈されちゃうのか
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    betelgeuse
    betelgeuse 2016/02/02
    南硫黄島のマホウトコロ(Mahoutokoro) 外国の人は日本語で造語しようとするとき、トコロ→ドコロみたいな連濁を辞書を引いただけでは分からないのか
  • 興味なしが多数派!? 大学生の半数以上が将棋のルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」

    今は、ネットやアプリでどこでも、誰とでも将棋が楽しめる時代です。だからこそ、今の若い世代も将棋のルールくらいはみんな知っているのでしょうか。それともやっぱり古いイメージがあって一度もやったことない人が多い? 今回は、大学生のみなさんに将棋のルールを知っているかどうか聞いてみました。 ■あなたは将棋のルールを知っていますか?▶え、ほんとに!? 現役大学生の8割以上が漫画「ドラゴンボール」を読んだことがない! はい  187人(46.2%) いいえ 218人(53.8%) 知らない派が上回りましたが、ルールを知っている人も半数近くいるようですね。それぞれの意見をご紹介します。 ■知らない派●難しい!・ルールが複雑で難しいから(青森県/大学2年生/女性) ・チェスならある程度分かるが将棋は動きが難しい(岡山県/大学4年生/女性) ・覚えようとして挫折した(千葉県/大学3年生/女性) ・詰将棋をや

    興味なしが多数派!? 大学生の半数以上が将棋のルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」
    betelgeuse
    betelgeuse 2016/01/06
    この年代が2012~2014年の電王戦をどのぐらい見ていたのか、せっかくなのだから調査してほしかった気がする
  • 【観戦エッセー】第1期叡王戦 決勝三番勝負 第1局 郷田真隆九段 対 山崎隆之八段 (羽田圭介)

    一二月六日、日曜日。午前八時に起床。前日の仕事が深夜まであり、寝不足気味。朝もとらずに、家を出た。 叡王戦の観戦記執筆の依頼を受けたのは、他の作家たちがやっていたから、であった。 正確にいうなら、青山七恵さんや朝吹真理子さん等、芥川賞作家たちが将棋の対局に招かれ新聞各紙で観戦記を書くという流れが確立していたのは前々から知っており、今年夏に芥川賞を受賞した自分のもとにもその依頼がきたのだった。召集令状が自分のもとに届いたという感じで、なんとなく断りにくかった。 しかし対局の一週間ほど前に打ち合わせをした際、自分が観戦記を書く媒体は新聞ではなく、ニコニコ動画を運営しているドワンゴだと知った。勝手に勘違いをしていた。 そんなわけで当日、対局の行われる会場である上野の国立科学博物館へたどり着く。立会人や専門誌の編集者、記者らが集まる控え室へ通された。朝べていなかったので腹が空いており、紙皿

    【観戦エッセー】第1期叡王戦 決勝三番勝負 第1局 郷田真隆九段 対 山崎隆之八段 (羽田圭介)
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/12/13
    なるほどこういう観戦記もあるのか。面白い。
  • 第1期 叡王戦本戦観戦記 郷田真隆九段 対 行方尚史八段(相崎修司)

  • オオ、ワザマエ! ニンジャヘッズたちが親しむサイケデリックな色彩の「ネオサイタマ風スシ」が再現される | ニコニコニュース

  • 第1期 叡王戦本戦観戦記 森内俊之九段 対 阿部光瑠五段(君島俊介)

    ■揺らぐ常識 将棋の格言の一つに「飛車先の歩交換に三つの得あり」がある。具体的には①歩を手持ちにする、②歩がいなくなった場所に駒が進める、③飛車が相手陣まで利く、という三つの効果を得られるのは大きいと教えている。これが常識だ。 互いに飛車先の歩を突いていく相掛かりにおいて、昔は後手が歩交換しない将棋も指されていたが勝率は低かった。人間にとって格言の力は大きかったのだ。 ところが、近年はプロ棋士にも勝つコンピュータ将棋は、相手の飛車先の歩交換を平気で許すことが知られている。それについて、将来の予測が苦手や歩交換は得が少ないと判断している、といった意見がある。先入観や偏見のないコンピュータが問題を提起し、人間の常識が揺らぐ。ここ1、2年でコンピュータの影響を受けたと思しき手や発想が、プロの将棋で見られるようになってきたことも確かだ。 ■コンピュータが得意な作戦 優勝者がコンピュータ将棋と対戦す

    第1期 叡王戦本戦観戦記 森内俊之九段 対 阿部光瑠五段(君島俊介)
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/11/03
    ある意味ポナンザvs森内だった将棋。ニコ生の田中寅彦九段解説が面白かった。内容について「作戦負けの要因は2筋の歩交換に求められた」
  • <ハロウィン>道頓堀、飛び込み続出 コス集団が熱狂 | ニコニコニュース

    2015/11/1(日)1:38 モデルプレス <ハロウィン>道頓堀、飛び込み続出 コス集団が熱狂【モデルプレス】 モデルプレス 【モデルプレス】ハロウィン当日の31日、大阪では道頓堀川へ飛び込む人が続出した。 【さらに写真を見る】道頓堀川に飛び込んだ後、川を泳ぐ男性2人/<ハロウィン>道頓堀、飛び込み続出 コス集団が熱狂 この日、仮装した集団が続々と集まり、大きな盛り上がりを見せていた大阪市中央区心斎橋筋一帯。午後9時過ぎより、同所のえびす橋から、道頓堀川へ飛び込む人が続出。ひとりが下着姿で飛び込むと、2、3人とあとに続き、集まった観衆は熱狂の声をあげていた。その後も、飛び込む人は絶えず続き、午前0時を回っても、道頓堀川へのダイブが続いた。 そのうちの男性ひとりに、飛び込む理由を聞くと「ノリですね。気持ちいいです!」と興奮混じりにコメントした。 この日の同所は、まっすぐに歩けないほど人で

    <ハロウィン>道頓堀、飛び込み続出 コス集団が熱狂 | ニコニコニュース
  • 記者も走ってきた! 京急「車掌置き去り&1駅ダッシュ」騒動を現地検証する

    21歳の車掌が駅のホームに置き去りにされ、次の駅まで電車をダッシュで猛追した...。京浜急行電鉄の北品川駅-新馬場駅間で2015年10月14日未明に発生した"珍事"は、世間をにぎわせた。車掌は新馬場駅で再び同じ電車に乗り込み、無事に業務を再開したというが、驚いたのは、置き去りによる遅延が約5分で済んだことだ。5分。駅間の距離にもよるだろうが、人間の脚で1駅を駆け抜け、電車に乗り込むまでが5分で済むものなのか。Jタウンネット編集部では、実際に記者が自ら全力疾走することで明らかにすることを試みた。 実際の走行時間は3分前後だった北品川駅と新馬場駅の間は約700メートル。あまり離れていないが、京急電鉄広報課に話を聞いたところ、より具体的な状況が分かってきた。 当時、北品川駅で電車の窓から身を乗り出して安全確認をした車掌は、発車可能のブザーを押した後、アナウンス用マイクをホームに落としてしまったこ

    記者も走ってきた! 京急「車掌置き去り&1駅ダッシュ」騒動を現地検証する
  • 「異常なほどに焼き肉店が多い街」の真実 | ニコニコニュース

    2015/9/12(土)8:00 東洋経済オンライン 日で最も焼き肉店が多い街、長野県飯田市。なぜこんなに焼き肉が好きなのか?(写真 : 和泉竜 / PIXTA) 東洋経済オンライン なぜそうなるのかの理由が、すぐにはわからない。TBSテレビ『世にも不思議なランキング なんで?なんで?なんで?』(次回は9月14日<月>よる8時放送)は、そんな不思議なランキングの謎を解き明かす番組だ。データの裏側を探ると、驚きの事実が次々と明らかになってくる。タン塩、カルビ、ロース、ハラミ、ホルモン――。直火で生肉を焼いてべる「焼き肉」。家族や会社の同僚と出かけたり、接待などに使ったりと外の定番の一つだ。焼き肉と聞くと心躍る人は少なくないだろう。そんな焼き肉店にまつわるランキングを、まずはご覧いただきたい。■焼き肉店が多い街ランキング第1位 長野県飯田市 第2位 北海道北見市 第3位 三重県松阪市<店

    「異常なほどに焼き肉店が多い街」の真実 | ニコニコニュース
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/09/13
    長野県飯田市の焼肉好き、地場産品の肉の多さに加えてジンギスカンを覚えた満州帰りの人の多さが合わさったためではという記事
  • Wii Uバーチャルコンソール7月1日配信タイトル ― 『セクロス』『メタルスレイダーグローリー』『スパIIX リバイバル』 | ニコニコニュース

    Wii Uバーチャルコンソール7月1日配信タイトル ― 『セクロス』『メタルスレイダーグローリー』『スパIIX リバイバル』 2015/6/24(水)13:08 INSIDE Wii Uバーチャルコンソール7月1日配信タイトル ― 『セクロス』『メタルスレイダーグローリー』『スパIIX リバイバル』 INSIDE 任天堂は、2015年7月1日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するタイトルラインナップを公開しました。 【大きい画像を見る】メタルスレイダーグローリー 7月1日よりニンテンドーeショップにて配信開始となるWii Uバーチャルコンソールタイトルは、ファミコンソフト『セクロス』『メタルスレイダーグローリー』、ゲームボーイアドバンスソフト『スーパーストリートファイターIIX リバイバル』の3作品です。 ◆セクロス ・配信予定日:2015年7月1日 ・価格:514円(税込) ・オリ

    Wii Uバーチャルコンソール7月1日配信タイトル ― 『セクロス』『メタルスレイダーグローリー』『スパIIX リバイバル』 | ニコニコニュース
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/06/25
    セクロス起源 http://togetter.com/li/14543
  • 電子たばこに高濃度発がん性物質 ニコチン検出も、規制検討へ | ニコニコニュース

    betelgeuse
    betelgeuse 2015/05/21
    「9銘柄中4銘柄で、蒸気から高濃度の発がん性物質ホルムアルデヒド」携帯式シックハウス…。
  • 電王戦FINAL第5局 観戦記 野月浩貴七段

    ・電王戦に出るにあたって 「面白い将棋を指した上で勝つ、というのが棋士の理想だと思いますが、それを両立するには物凄い実力が必要で、まだ自分にはどちらも足りないと思います」 (阿久津) ・AWAKEの持ち味は? 「終盤での際どい凌ぎで逆転もできるのが魅力です。長引いて粘りのある指し手には自信があります」「勝敗には特にこだわっていません」 (AWAKE開発者・巨瀬さん) 阿久津とはここ10年ほど毎年数回、棋士仲間達でスノーボードに行っていたが、対局に専念したいという理由から、今年の冬は行かなかった。 【衝撃の結末】 2勝2敗で迎えた電王戦FINAL第5局、東京将棋会館の大広間で行われた局は、総手数21手、各5時間の持ち時間ながら対局終了時間は開始から僅か49分後の10時49分という衝撃的な結末で終局を迎えることとなった。(図1) [画像]http://p.news.nimg.jp/photo

    電王戦FINAL第5局 観戦記 野月浩貴七段
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/04/16
    阿久津-AWAKE戦。充分な準備、低確率を引く運、勝ちきれる実力。