材料(4人分) 鶏むね肉… 2枚(500g) A 塩… 小さじ1/2 しょうがのすりおろし… 大さじ1/2 作り方 1. 鶏肉は観音に開き厚みを均一にする。 2. 深めのフライパンに鶏肉を入れ、鶏肉がしっかりかぶるくらいの水(分量外)とAを入れる。中火にかけ、沸騰したらアクを取り、3分ゆでる。 3. 火を止めてふたをし、そのままおく。粗熱がとれたら、煮汁ごと保存容器に入れる。 1分ゆでて混ぜるだけ!豚肉のにんにくしょうゆ漬け
インターネット上でレシピといえば、クックパッド一強な感じですが、僕の場合考えてみれば「料理の基本」ってのを学んだことがない。 いつも行き当たりばったりで、その時のレシピとかで作ってばっかりな感じです。 それでもひと通りなんでも作れる(たぶん)とは思っているのですが・・。 とは言え、先日行ったBarの突き出しが泣きたくなるくらい美味しくて、聞いてみたらマスターのお母さんが作られているとか。 別段料理屋さんとかではなく、普通の主婦の方だそうです。 主婦歴何十年の味ってやつでしょうか。 こういった味は僕には出せない、と率直に思ったのでした。 何事も基本が大事! という訳でですね。 レシピを検索しなくても、自分である程度作れるようになりたいと。 あとは冷蔵庫の残った食材とかで組み合わせがひらめくようにもなりたいな。 その上でクックパッド等を見て、「ああ、こういうのもありなんだ!」となればまた料理の
寒くなってきましたね。足もとが寒くて、そろそろコタツを出そうかどうか迷っています。 寒くなってくると食べたいのが鍋!鍋は作るのは食材を切るだけで簡単だし、洗い物も少なくすむので、洗いもの嫌いの私としては冬のあいだに何度も作りたいメニュー(笑) これからの寒い時期に作ってみたい&実際作ったことのある鍋レシピを集めてみました。 スポンサーリンク 作ったことのあるレシピ 白菜と豚バラのミルフィーユ鍋 白菜と豚のミルフィーユ鍋 お勧めの食べ方 by はしごしゃ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが365万品 まずはコレ!実は昨日も作りました(笑)ポン酢の代わりに岩塩をふりかけて食べるのがお気に入り。 ミルフィーユ鍋に飽きてきたらチーズを入れて! 白菜と豚肉のチーズ鍋 レシピ 枝元 なほみさん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう 材料(4〜5人前) ・白菜 約1/2コ(1
秋の魚といえば「サンマ」ですよね。定番の塩焼きをフライパンで作る方法から「はらわた」を使ったパスタまで、サンマを味わい尽くすレシピを5つ集めました。 <定番の塩焼きをフライパンで> ▽ さんまの塩焼きレシピ! 簡単フライパンでの作り方 [毎日のお助けレシピ] All About 「サンマの塩焼き」は、焼き網やガスコンロのグリルを使う方法が一般的ですが、「オーブンペーパー」を使えばフライパンでも焼けます。煙が立ちづらく、後片付けが楽というメリットもあるそうです。 <ご飯がすすむ「揚げ焼き」> ▽ ピリ辛揚げ焼き秋刀魚♪ご飯が止まらない~ by Sweet821 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 ご飯のお供にピッタリな「揚げ焼き秋刀魚」は、豆板醤や鷹の爪を使ったピリ辛の一品です。サンマは頭と尾を切り落とし、はらわたを抜き取ります。水気を拭き取って4等分に切り、片栗粉をま
たまにはサッパリした豚の角煮が食べたかったので、塩角煮を作ってみることにしました。 参考にしたのはこちらのレシピ [塩角煮] 料理レシピ|みんなのきょうの料理 塩味の煮汁で仕上げた、さっぱり角煮。塩が豚肉の甘みを引き立てます。NHK「きょうの料理」で放送された料理レシピや献立が満載。 スポンサーリンク うちで使った材料(2人前) 参考にしたNHKのレシピではニンニクが入っていますが、うちはニンニク苦手なのではぶきました。あとは、クレソンがないので、代わりに小松菜を使用。 豚バラ肉 (塊)450g ・ねぎ (青い部分) 2本分 ・しょうが (スライス) 1かけ分 ・小松菜 1/2ワ ・酒 大さじ2 ・塩 小さじ1/2 ・黒こしょう (粗びき) つくっていきます まずは豚肉を4センチ幅にカット 豚肉は4~5cm角に切ります。ネギは青いところを使います。しょうがもスライスして、下ごしらえは簡単。
ぷるぷるとした食感で夏にぴったりの、ひんやりおいしいわらび餅。名店を巡って食べるのも楽しいですが、おうちで簡単に作って食べることだってできます。片栗粉や豆腐など、身近な食材を使ったレシピも。ぜひ手作りしてみましょう! ■ わらび餅、基本のレシピ わらび餅は本来、ワラビの根茎から取ったでんぷん「わらび粉」を材料として作ります。しかしわらび粉は高価なため、芋やくずなどのでんぷんを混ぜた「わらび餅粉」が多く使われます。 ▽ <和菓子レシピ>わらび餅(わらびもち)の作り方 || ベターホーム ▽ わらび餅 | 瀬戸口しおりさんのレシピ【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ わらび餅粉と砂糖、水で作る基本的なわらび餅のレシピです。ボウルに入れたわらび餅粉に少しずつ水を加えてダマがないように混ぜ、ざるやこし器でこした後、鍋で加熱しながら練ります。 透明感が出たら火から下ろして、スプ
プチプチとした食感と唐辛子のピリ辛さ、ほどよい塩加減が白ご飯にもビールにもあう「辛子明太子(明太子)」。そのまま食べてももちろんおいしいですが、いつもの食べ方に飽きたときは、明太子のアレンジレシピに挑戦してみてはいかがでしょう? 副菜から主菜、ご飯ものまで、おすすめの明太子レシピを紹介します。 ■ 濃厚な「アボカド明太あえ」 ▽ アボカド明太あえ レシピ 小林 まさみさん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう 濃厚な風味が特徴のアボカドを1センチメートル角に切り、薄皮をむいたピリ辛の明太子とあえたレシピ。刻みネギを加えて、さっぱりした味に仕上げるのがコツとのことです。 ■ アツアツのフライドポテトとししとうで「明太ガーリックポテト」 ▽ http://recipe.foodiestv.jp/recipe/575.html 「明太ガーリックポテト」は、フライドポテトとししとう
春キャベツや新タマネギなどの春野菜を使って、ごはんのお供にぴったりな漬物を作ってみましょう。基本はビニール袋などに入れて冷蔵庫で漬け込むだけなので、手軽に調理できます。甘酒や梅醤油と組み合わせた“大人風味”な1品も含め、春をもっと楽しめそうな漬物レシピを紹介します。 ■ シャキシャキの歯ごたえを楽しめる「春キャベツ」 ▽ 春野菜の浅漬け レシピ 堀江 ひろ子さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう 春キャベツを使った浅漬けには、新ニンジンやキュウリなども入れてみましょう。春キャベツは1cm幅、新ニンジンは短冊形にカットし、キュウリは縦半分に切って斜めに薄切りします。昆布茶、酢と一緒にビニール袋に入れたら、袋の口を持って軽く振り、全体が混ざるようにしましょう。空気を抜くようにして袋の口を縛り、冷蔵庫で一晩または常温で30分間置いて完成です。 ▽ 【リアル3分間クッキング】「
コーヒーステーキ焼くよ! 花見といえば、桜の木の下で食べる「ごはん」も楽しみのひとつ。出来合いを買うのもよいですが、自分たちで食べたいものを作るのもオツですね。昨日、陽気につられて花見へ出かけたライフハッカー編集部。せっかくですから、これまでに記事で紹介したレシピから、気になるものを試してみることにしました。 会社のキッチンにフライパンやオーブントースター、カセットコンロなどを持ち込んで、せっせと作りました。ちょっとした工夫でいつものメニューをおいしくできるアイデアたちです。今度のお花見にも、毎日のお弁当にも、気になるものがあればどうぞ! ライフハッカーのイチオシ「男のBELTサンド」 今回のお花見で、編集部の男ゴコロをガッツリ掴んでくれたのが、このBLTサンドイッチ。ベーコンをカゴや織物のように格子状に編み込んでから、オーブントースターで焼くのです。これならどこからかじってもベーコンにた
【レシピ】どんぶり一杯食べられるという「白菜のサラダ」を作ってみたい!という記事を書きましたが早速、作って食べてみました。そうしたら、これが美味いのなんの! レモン汁でさっぱり、粗びき胡椒でピリリ、本当にどんぶり一杯食べられるレシピでした〜♪ 「白菜サラダ」の作り方は簡単! 用意するのは白菜、ベーコン、レモン汁、マヨネーズ、粗びき胡椒です。あら、家にもあるわ、という材料ばかりではないでしょうか。 1. 水洗い水切りした白菜をカットする(緑は1cm幅、白は2〜3mm幅) 2. ベーコンを5mm幅にカットしカリカリ手前まで炒める 3. 炒めたベーコンにワインビネガーまたはレモン汁を入れる 4. ベーコンを白菜に投入しマヨネーズちょい&粗びき胡椒たっぷり 5. かき混ぜる! マヨネーズや粗びき胡椒の量はお好みで。ピリリと辛いのが好きならば、粗びき胡椒は多めが良いでしょう。 「白菜サラダ」を作って
この季節は白菜がおいしいですね♪ 煮物や鍋もので味わうことの多い白菜ですが、意外と他の食べ方をされていない方は多いんじゃないかと思います。 今日は色んな種類の白菜レシピをよりぬいてみましたので是非お試しください。 以下のレシピ以外にも調べてみたい方はこちらのレシピ検索サイトで「白菜」と検索してみて下さい♪ 【スポンサードリンク】 白菜が丸ごと食べたくなる♪簡単サラダ♪ 材料 (2人分) 白菜1/4カット かつお節(小分けタイプ)2袋 ●和風だしの素大さじ1 ●砂糖大さじ1 ●塩小さじ1/3程度 マヨネーズ大さじ2.5~3 すり胡麻大さじ1 白菜が丸ごと食べたくなる♪簡単サラダ♪ by ハニー1003 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが162万品 白菜と豚肉のミルフィーユ鍋♪ 材 料(2~4人分) 白菜 1/4個 豚肉(豚こま) 250g ★日本酒 1/2カップ ★醤油 大さじ3
パスタが好きで自宅や外食でよく食べます。 ちなみに、私が自宅で食べるパスタは超簡単で誰でも作れるのが特徴です。 茹でたスパゲティをフライパンに移し、お茶漬けの素を振りかけます。 あとは、軽く炒めてマヨネーズとしょうゆで味を調えたら完成! 自宅で食べる場合は、ほとんどこればっかりです。 今回はスパゲティさえ茹でる事ができれば、誰でも自宅で簡単に作れるパスタ料理レシピを5つ紹介します。 【スポンサード リンク】 ・・・・・・・・・・・・・・・ ・スパゲッティさえ茹でる事ができれば、自宅で簡単に作れるパスタ料理レシピ 1.鶏とキャベツのパスタ 鶏とキャベツのパスタのレシピ・作り方 - 簡単プロの料理レシピ | E・レシピ 鳥もも肉とキャベツを使ったパスタです。 にんにくや粉チーズも適量使用しますが、これは好みなのでなくても大丈夫。 フライパンで鳥もも肉とキャベツを炒めて、茹でたスパゲッティをから
トロトロに溶けたチーズにパンや野菜を漬けて食べる「チーズフォンデュ」。スイスの家庭料理としておなじみのレシピを、あなたの家でも楽しんでみませんか?専用の鍋がなくても、土鍋やホットプレートを使えば手軽に楽しめます。 ■意外と簡単?基本のレシピ スイスでは家庭の数だけレシピがあるというチーズフォンデュ。まずは基本の作り方を覚えていきましょう。 ▽ チーズフォンデュの作り方(解説写真編) ▽ チーズフォンデュの作り方1☆材料 チーズ選び - チーズ、グルメ、レシピ ▽ チーズフォンデュのレシピ・作り方 - 料理レシピ | E・レシピ 味の決め手は、もちろんチーズの“ブレンド”。本場スイスでは塩分が効いた「グリュイエールチーズ」を基本に、数種類のチーズを混ぜて使っています。上記のエントリーではそれぞれのチーズの特徴や基本のブレンド方法を紹介しているので、好みに合ったものを選んでみて下さい。またワイ
好きです、鶏レバー。自宅で焼鳥をする時も、鶏レバーは必須の食材です。そんな鶏レバーについて【レシピ】味付けした鶏レバーをお湯に入れておくとトロふわになって美味しいらしいという記事を書いたのですが、早速、試してみましたよ! 結論:本当に手軽にできた上にトロふわで旨すぎる鶏レバー! トロふわ鶏レバーは超簡単! 元々はエッセイストの魚柄仁之助氏が紹介していたレシピなのだそうですが、作り方も本当に簡単なんですよ。 鶏レバーを一口大に切って、濃い目の塩水に15~20分ほど漬ける →ざるで水を切り、沸騰した湯にレバーを放り込んで火を止め、20分放置 元記事にあったレシピ、このままです。 用意するもの: ・鶏レバー ・塩 料理の方法: (1)鶏レバーを一口大に切る (2)鶏レバーを塩水に20分ほど漬ける (3)鶏レバーを沸騰したお湯に20分ほど浸す ※芯温65度超が15分となるように調整してください こ
ふやけていたら「フライドポテト」じゃない。どうせならカリッカリにしましょう。Q&Aサイト「Stack Exchange」でいくつかの方法が紹介されていました。 冷たいじゃがいもを二度揚げする 以下、Kevin Dickersonさんの「レストランのようなフライドポテトをつくる方法」。 用意するもの 煮物かフライに使うようなお鍋 冷たいじゃがいも(品種はアイダホ産ラセット・バーバンクのNo.1サイズ) 落花生油(ピーナッツオイル) コーシャーソルト (できれば)油の温度を測るための温度計 調理方法 120℃~135℃の低い温度でじゃがいもに火が通るまで揚げる クッキングペーパーなどに一旦あげる 油の温度を190℃~218℃まで上げる 再度、じゃがいもが黄金色になるまで揚げる ボウルで塩と混ぜ合わせる(テレビで見るように!) 注意すること カリカリに仕上げるためにじゃがいもは冷たいものを使用し
このところ、じりじりと人気が出てきているアルコール飲料・モヒート。 ライムとミント、砂糖を入れてかき混ぜ、氷、ラム、ソーダを入れるだけの、自分でも作れそうなお手軽感、そして、炭酸のすっきり感とミントの清涼感が人気の秘密なのでしょうか。 モヒートブームは、清涼感が受ける夏が過ぎても衰えることはなさそうです。女性向けメディア「MYLOHAS」によると、この冬におススメなのはホットモヒートだそう。 ■ホットモヒートの作り方 ソーダの代わりに温かいミントティーで割れば、体が温まってさわやかなホットカクテルに。ジンジャーシロップを入れてホットジンジャーモヒートにすると、さらに体はポカポカに。 最近では、缶やビン入りのモヒートが発売されているので、自宅で手軽に楽しめそうです。今夜はホットモヒートを飲んでリラックスしませんか? ハイボールの次はモヒートがくる! 寒い冬にはホットモヒートの新発想 | MY
6月から8月にかけて「新ショウガ」が旬を迎えます。ピリリとした程よい辛さで薬味として年中利用されている「ショウガ」ですが、この季節に収穫されるものはとてもみずみずしく、独特な歯ごたえを楽しむことができます。新ショウガを楽しむためのレシピを5つピックアップしてみました。 ■ 定番の甘酢漬け ▽ ちょっと甘めでガリッ☆うちの新生姜甘酢漬 by kamu蔵 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 まずは、定番の調理法「甘酢漬け」のレシピを紹介します。材料は以下の通りです。 新ショウガ 甘酢(酢、砂糖、塩) 初めに新ショウガをしっかりと洗って好みの薄さに切り、熱湯に通して粗熱を取ります。その後、熱湯消毒した瓶に、ショウガとあらかじめ軽く火を通して冷ましておいた甘酢とを詰めて、30分ほど冷蔵庫で冷やせば完成です。長期保存もできます。 ■ 谷中ショウガを天ぷらに ▽ 新ショウガの天ぷ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く