タグ

2020年3月6日のブックマーク (11件)

  • 【高湿度に注意!】この時期よくある、外が真っ白の香港の風景。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    この季節は、日によって朝起きると外が真っ白です。 2月も多いですね。 湿度が高くて、窓の外が真っ白で、 とても幻想的な雰囲気で私は好きです。 現実的には、湿度が80~100%のことが多いので 除湿器フル稼働!しないとカビが生えちゃうんじゃないかと ヒヤヒヤしますが。 お友達でも数人、日から持ってきてしまっておいた ブーツなどの革製品が見事カビだらけになって 処分せざるを得なかった・・・という被害を聞きました。 この香港の気候あるあるですので、 常に気を付けていきたいと思います。 ↓去年もやはり同じような時期にご紹介していました。やっぱり外は真っ白ですね。 www.hongyoka.work ↓香港に来たらあると便利なアプリをご紹介しています。お天気アプリもあります! www.hongyoka.work 晴れているときはこんなに気持ちの良い青空。 そして、香港のマンション群。すごい密集ぐあ

    【高湿度に注意!】この時期よくある、外が真っ白の香港の風景。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    better-nagi
    better-nagi 2020/03/06
    立ち並ぶマンションがすごい迫力!!びっくりです(*゚∀゚*) 真っ白に消えちゃうなんて、見てみたいです(^ ^)
  • いろいろ使える牡蠣のオイル漬け(適当) - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 料理が苦手な腰掛けOLです。 できるだけ、作る機会を減らしたい… ということで、1回作ればいろいろと使いまわしが出来るようなものを作って生き延びています。 その中の一つが、これ。 牡蠣のオイル漬け オリーブオイルで牡蠣をいためて、 ニンニクを入れて、 白ワインを入れて、 オイスターソースでからめて、 鷹の爪を入れて、 瓶に詰めるだけ。 簡単。 適当なのでいつも味が違います。 分量は適当だけど、不味く転ばないケガをしにくい安全レシピでもあります。 オリーブオイル・ニンニク・鷹の爪、これらは多少比率が違っても事故がない。 白ワインの代わりに酒を入れることもあるし、酒類を入れないこともあります。 これだけでも酒のつまみになるし。 フランスパンにのせたり、パスタにしたり、使える。 いろいろと使えるので、作っておくと楽ちん。 買うならこれ。 「花瑠&花星(おいる&おいすたー)」

    いろいろ使える牡蠣のオイル漬け(適当) - 平日腰掛けOLのメモ帳
    better-nagi
    better-nagi 2020/03/06
    美味しそうー(*゚∀゚*) 全然お料理しちゃってるじゃないですかー( *^艸^)いつもオシャレだなぁ♪
  • 【焼肉の白川(中山店)】 ~お肉屋さんが営む焼き肉店~ - MARU×MARU情報局

    MARU×MARU情報局です。 日紹介するのは、鹿児島県鹿児島市の【焼肉の白川(中山店)】の情報です。 お肉屋さん(肉の白川)が営む焼き肉店! 聞いただけでも美味しそうです(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ! この日は家族サービスで、奧さん、4歳の息子の3人で『ランチ』をべに来店! 【焼肉の白川(中山店)】基情報 住所:鹿児島市中山町2255-1 TEL:099-267-7052 営業時間:【平日】11:00〜14:00/17:00〜22:00(オーダーストップ 21:30) 【日曜・祝日】11:00〜14:00/17:00〜22:00(オーダーストップ 21:30) 定休日:毎週月曜日(祝日の場合は火曜日) ■良いお肉を出来るだけ安くご提供 ■お客様に喜びを… ■感謝の気持ちを忘れるな を社訓に、 国産黒毛和牛にこだわった、良質なお肉を、生肉業界で培ってきたキャリアを生かし、 厳選し

    【焼肉の白川(中山店)】 ~お肉屋さんが営む焼き肉店~ - MARU×MARU情報局
    better-nagi
    better-nagi 2020/03/06
    美味しそうー☆これはビール飲みたくなりますね( *^艸^)
  • 大人になったら - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

    お題「今日のおやつ」 お弁当に入れたチキンカツは お弁当に入れることを前提に ムネ肉を細く切って 下味もやや濃いめに付けた 油で揚げたものを冷凍保存して 使う時にチン!してお弁当に入れる 目玉焼きは半熟ぐらいの時に マヨネーズと醤油とみりんを同じフライパンに入れて 裏表返しながら照り焼きにする 義父から 今夜は冷えるから 一緒にご飯をべよう と 連絡が来た ならば温まるものをと 鍋焼きてんぷらうどんに鯖缶 二人だけだと 当に地味だな 鯖缶は 最近意識してべるようにしている 義父が買ってきてくれたメロンがデザート お皿・・出したほうが良かったよね💦やっぱり。 そして 義母に持っていった物とお揃いだと言う ホワイトデーの贈り物 御贔屓のスナックのママと選んだんだそうだ 大人のチョコレートが今日のおやつになった 義母が院内のコンビニにや喫茶店に行くとき これだと格好ええじゃろう?と 私に

    大人になったら - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
    better-nagi
    better-nagi 2020/03/06
    お料理も上手だし、お裁縫もやるし、お義父さんと2人でご飯とか、ご近所付き合いとか、もう超人だわヽ(*´∀`)ノ お義父さんからのギフトは、30年後かな( ´艸`)
  • トマトのトマトによるトマトのためのトマトケチャップ - ローガンお裁縫教室

    甘さは、より甘く。 酸味は、より爽やかに。 トマトトマトを洗う、トマトまみれの、 これぞ情熱トマトパラダイス。 ※トマトケチャップはカロリーが低い反面、糖質は比較的多いのでご注意!

    トマトのトマトによるトマトのためのトマトケチャップ - ローガンお裁縫教室
    better-nagi
    better-nagi 2020/03/06
    これ、大好物です(*^^*)仲間がいたとは、うれしいなぁ♪
  • 三浦式ダイエット〜西葛西、CSS治療院〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!最近、当にダイエットブログですか?グルメブログではないですか?なんて声がちらほら聞こえてきています!笑 さて、たまにはダイエットについて書いていきたいと思います! 昨日は普段お世話になっている、西葛西にあるCSS治療院の三浦院長に身体の調整とダイエットの進捗、筋トレの成果を診てもらいに行ってきました! 到着したら、三浦先生から嬉しい言葉が、、、 ちょっと痩せたんじゃない? そうなんです!!身近にダイエットしている人がいたら定期的に成果出てるんじゃない?って言ってあげてください! 喜びます!!笑 身体を診てもらう! やはり太っていると、上半身が後ろに反りがちという事で腰とふくらはぎに負担が掛かっているとの事でストレッチを教わりました。 腰 あぐらをかいた状態から片方の足を反対の足の膝の上に乗せて前屈するとお尻が延びるとの事です。 腰が痛い人は腰ではなくお尻が凝っているらしいです!お

    三浦式ダイエット〜西葛西、CSS治療院〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    better-nagi
    better-nagi 2020/03/06
    お尻ストレッチ、痛気持ちいいですーヽ(*´∀`)ノ
  • 非常事態・林檎ちゃんの暴走・そしてアベの言葉は響かない - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    コロナウイルスの脅威が続いている。 が、それに関してはコメントしない。 各自、自分で判断して行動すればいい。 考えてみれば、最悪死亡するだけだ。 まあ、バカは死ななきゃ治らないから それでいいのだろう。 ---------------------------------------------- とは言え、それではあまりにもつれない。 情弱のために伝えておこう。 コロナウイルスは 換気の悪い密集空間での感染が多いそうだ。 これで対応策の一つが理解できただろう。 しかし、それって「満員電車」じゃないか。 サラリーマンは軽く見られているな。 まあ、サラリーマンはおとなしい羊だからな。 強者に捕されるだけの存在だ。 ---------------------------------------------- やっとアベのお坊ちゃまが動いた アベ首相は、新型コロナウイルスの感染拡大防止を理由に

    非常事態・林檎ちゃんの暴走・そしてアベの言葉は響かない - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 【移住】伊東市 地域おこし協力隊。ジビエのペットフード開発。定住したい街とは・・・。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

    移住したい! という夢がある人。 それだけではなく 今の生活に物足りなさを感じる。 一度の人生、 違う生き方をしてみたい。 やってみたい夢がある。 そんな人に是非読んで欲しい。 何か感じて欲しい。 今回は伊東市の地域おこし協力隊の活動を通して 感じたことをまとめた。 目次 地域おこし協力隊 地域おこし協力隊 経緯 活動 今後 3年を経て 募集 鹿肉サプリ 実 おわりに 地域おこし協力隊 人口減少や高齢化が進む地域において 地域外の人材を受け入れ、定住を図り 地域協力活動を行ってもらうことで 地域力の維持・強化を目指すことを目的とする 国の制度。 伊東市では、 2017年4月1日に 初の地域おこし協力隊が着任した。 そして2020年3月末で任期を終えるという。 私も今回伊豆新聞の記事で初めて知った。 伊東市における地域おこし協力隊の活動について 新聞記事を参考にまとめた。 移住した私も と

    【移住】伊東市 地域おこし協力隊。ジビエのペットフード開発。定住したい街とは・・・。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
    better-nagi
    better-nagi 2020/03/06
    良い取り組みですね!なかなか簡単に出来ない事を、丁寧に工夫して楽しみながら実現するなんて、ステキですヽ(*´∀`)ノすごいなぁ☆
  • 啓蟄と雪と今日のおやつ - 八つの風を受けて

    蟄虫戸を啓く (すごもりの虫 戸をひらく) 今日は啓蟄ですが、午前中の雨が雪に変わってきました。 3月もまだまだ初旬ですから雪が降るのは驚く事ではありませんが、虫もカエルも・・ ひょっこり顔を出して、あれれ早すぎたぁ~と二度寝だな、きっと。 さて、昨日は豆腐の天ぷら。 揚げ出し豆腐は何度もしていましたが、天ぷらは初めてです。 水切りした豆腐1丁を10等分、そのうち6個を使いました、 大葉にたたいた梅干しを塗って豆腐をくるんで、小麦粉をパタパタ・・と。 あとはいつものように天ぷらを揚げるだけです。椎茸もついでに揚げました。 出来立てがパリッとして美味しいです、梅はもう少したっぷり塗った方が良かったかも 抹茶塩(*ここでも抹茶登場)を少しつけてす。 あとは、レンジでチンした鱈にネギ・ポン酢しょうゆをかけて、 サラダとお味噌汁(南瓜・しめじ・大根、油揚げと三つ葉)とぬか漬け。 今日のおやつ ス

    啓蟄と雪と今日のおやつ - 八つの風を受けて
    better-nagi
    better-nagi 2020/03/06
    豆腐の天ぷら食べたいなぁ(*^^*)梅シソ大好きなのでそそられます♡ てゆうか、絶対仲良しですよね( *^艸^)
  • 片手間で最後の一品【レンコンのおかか煮】 - ちゃまの簡単おつまみレシピ集

    レシピ・作り方 材料 れんこん    ・・・200g~300g 水       ・・・1カップ しょう油    ・・・大さじ1 みりん     ・・・大さじ2 かつお節    ・・・小分けタイプの1袋分 レシピ 1.レンコンの皮をむき、ひとくち大の大きさに乱切りする。切ったレンコンは水にさらしておく(5分~10分) 2.レンコンを水から上げ、鍋に入れる。水を1カップとレンコンをいれ中火にかける。 3.沸騰したらしょう油とみりん、かつお節を加え水分がなくなるまで煮詰める。(途中でレンコンをかき混ぜて味を均等に染込むようにします) 4.大体10分~20分位につめると水分が飛びます。 盛付けして完成。 最後に 久しぶりの更新です。お久しぶりです。ちゃまです なんやかんやあってネット環境がまるっきりお釈迦になってました。 光回線工事の設備確認って何やねんって話ですわ とグチはみっともないですね。

    片手間で最後の一品【レンコンのおかか煮】 - ちゃまの簡単おつまみレシピ集
    better-nagi
    better-nagi 2020/03/06
    美味しそう(*^o^*) ご飯もお酒もすすんじゃいますね♪食べたいなぁ(*^^*)
  • 香港で犬が新型コロナウイルスに「感染」ニュースをうけて思うこと - にゃにゃにゃ工務店

    昨日 流れた ニュース、 香港で 「犬が新型コロナウイルスに感染」 について 思うことを 書きます。 〔前書き〕 わたくしは 専門家ではありませんし、 何かしらの知識、知恵に特化した人間でもありません。 ただの愛家です。 人様の恐怖を煽る気は毛頭ございませんし、 ましてや「ああしろ」「こうしろ」と 強制的な意味をもって情報を発信するつもりもありません。 ただ ・正しく知り ・正しく恐怖し ・正しく対処したい と、切に願うのです。 (大河くんも心配そうなお顔だねー...) 先日 書きました こちらの記事。 ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 残念ながら ウイルスが 付着していた だけではなく 「感染」 と ほぼ認定 された よう ですね。 (前回のリンクは「日テレ」で今回は「NHK」です。(毎回、各ニュースより万人に見やすく分かりやすいと思えるものをリンクして

    香港で犬が新型コロナウイルスに「感染」ニュースをうけて思うこと - にゃにゃにゃ工務店
    better-nagi
    better-nagi 2020/03/06
    ほんとそうですよね!考え付く出来ることをきっちりやって行くしかない!!足元は盲点でしたー。気を付けよう!