タグ

何度でも叫ぶに関するbfojのブックマーク (14)

  • 30歳以上で未婚のおっさんズの手取り半分徴収すればいい

    それで子供のいる母親に等分で支給する 母親は生活に余裕ができるしキャリアも目指せるようになる 未婚のおっさんも社会の役に立つという満足感が得られる これでWin-Winだろ つーかもうこれしかないよ

    30歳以上で未婚のおっさんズの手取り半分徴収すればいい
    bfoj
    bfoj 2025/08/13
    土木も介護現場もごみ収集も働く高齢者や外国人が支えていて、少子化は最早どうでもいい。独身から徴収しても、外国人の日本語教育に使って欲しい。
  • 妊娠・出産という女にとっての大博打

    仕事でもそこそこのキャリアを築きたいと思っている自分にとって、あまりにもコントロール不能すぎる。 31歳で出産し、子どもはふたり欲しいと思っていたがひとり産んでほぼ断念している。今くらいの時期に新入社員として入社した次の世代の人たちがもっと楽になれるよう制度とか整えていきたい。子どもが好きなので。 きっと我々の前の世代のワーキングマザーはもっと厳しい中で過ごしてきたのだろうと思うと尊敬しかない。そして生存バイアスこわい。 そういう備忘録。 理系院卒総合職フルタイム勤務です。夫と収入はほぼ同等と思ってください。 1.つわり、人によりすぎ 二ヶ月吐き続けた。幸運にも客先とかない職種で、約2ヶ月間で何らかの結果を出せばいいので、トイレとお友達になりながら仕事していた。 理系なので社内に女の先輩がほぼおらず、つわりのピークは妊娠初期のセンシティブな時期で誰にも妊娠していることを言えなかった。今思う

    妊娠・出産という女にとっての大博打
    bfoj
    bfoj 2025/08/13
    出産しなければいいじゃない。男と同じになる。土木も介護現場もごみ収集も働く高齢者や外国人が支えていて、少子化は最早どうでもいい
  • 今の日本って、一つの村だとしたら「若者が居なくなってる、高齢化が進ん..

    今の日って、一つの村だとしたら「若者が居なくなってる、高齢化が進んで働き手も減ってる、外から人を呼んでこなければ!」と行政は動いてるんだけど、村人が「よそ者は村の掟を守らない!呼ぶな、帰れ!」って言ってる感じだよね 行政からは村人により理解を促すコミュニケーションや、ルールの整備と施行方法を検討する必要があるし、村人は自分たちの置かれている状況を理解して、現実的な対応を検討する必要がある そういう感じ

    今の日本って、一つの村だとしたら「若者が居なくなってる、高齢化が進ん..
    bfoj
    bfoj 2025/07/12
    外国人はそこまで増えていない。働く高齢者の増加に比べれば微々たるもの。介護現場、工事現場も日本の若い人が嫌がる。田んぼを高齢者が耕し、若者が甘やかされている状態。上級村民は昔からいる(豪農)。
  • 自民、参院比例に鈴木宗男氏の擁立検討:北海道新聞デジタル

    自民党が夏の参院選比例代表に鈴木宗男参院議員(77)=無所属=の擁立を検討していることが22日、関係者への取材で分かった。党部は鈴木氏が比例代表に出馬した場合の団体票の動向について水面下で調査を始めた。...

    自民、参院比例に鈴木宗男氏の擁立検討:北海道新聞デジタル
    bfoj
    bfoj 2025/02/23
    奇貨居くべし。ロシアとのパイプが必要になる。鈴木宗男を排除しようとする主権者は狭量すぎる。77歳の鈴木宗男が必要なのは若手が育っていない。対ロシア外交は難しい。隣接する北海道での経験値が段違いすぎる。
  • “米政権 ロシア再侵攻の場合ウクライナNATO加盟案検討”報道 | NHK

    アメリカのNBCテレビは20日、ウクライナロシアとの和平交渉をめぐり、将来ロシアが停戦合意したあとに再び侵攻した場合はウクライナNATO=北大西洋条約機構への加盟を自動的に認める案をアメリカが検討していると伝えました。 NBCテレビは20日、アメリカの複数の当局者の話として、ウクライナロシアとの停戦に向けて、トランプ政権が検討している内容を伝えました。 この中では、将来ロシアが停戦合意したあとに再びウクライナに侵攻した場合、来なら必要な一連の手続きを省略し、ウクライナNATO=北大西洋条約機構への加盟を自動的に認める案が含まれているということです。 理由について当局者は「ロシアが軍を再編成して再びウクライナに侵攻するという、ウクライナや同盟国にとっての重大な懸念を解決するのがねらいだ」としています。 トランプ大統領はウクライナNATO加盟について否定的な立場をとっています。

    “米政権 ロシア再侵攻の場合ウクライナNATO加盟案検討”報道 | NHK
    bfoj
    bfoj 2025/02/22
    ロシアとしては加入を認められず、ウクライナとしては安全保障無しでの停戦はあり得ず、その丁度間。アメリカはNATO脱退し、ウクライナ入れるという鬼畜所業は回避…
  • 米 “鉱物資源権益協議 ウクライナのスターリンク遮断言及か” | NHK

    ロイター通信は21日、アメリカトランプ政権が、鉱物資源の権益をめぐる協議でウクライナ側に対し、合意に至らなければ、インターネット接続サービス「スターリンク」を遮断する可能性があると言及したと伝えました。 トランプ政権としては、ウクライナとの協議を有利に進めるねらいもあるとみられます。 ロイター通信は21日、複数の情報筋の話として、トランプ政権の交渉担当者がウクライナ国内の鉱物資源の権益をめぐる協議でウクライナ側に対し、合意に至らなければインターネット接続サービス「スターリンク」を遮断する可能性があると言及したと伝えました。 トランプ大統領は21日、FOXニュースのラジオ番組のインタビューの中で、鉱物資源の権益をめぐる協議でベッセント財務長官がウクライナを訪問したことに触れ「時間をむだにした」と不満を示していました。 トランプ政権としては、ウクライナ軍が使用する「スターリンク」の話を持ち出

    米 “鉱物資源権益協議 ウクライナのスターリンク遮断言及か” | NHK
    bfoj
    bfoj 2025/02/22
    素人目には、ウクライナ外交が素人過ぎる。安全の対価は必要。
  • トランプ米大統領、世界中で日本に対してだけ正気に戻るのは何なんだ?「だんだん不気味に思えてきた」「裏を知りたい」

    時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom 【速報】トランプ米大統領は硫黄島の戦いから80年に合わせて談話を発表し、「日米同盟はインド太平洋の平和の礎となった」と述べた jiji.com/jc/article?k=2… 2025-02-20 12:38:06 時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom 時事通信社が運営する公式ニュースアカウントです。厳選したニュースや旬の話題を迅速に配信します。 最新記事は時事ドットコムでご確認をお願いします。 いま注目の #ニュース アクセス ランキングはこちら⇒jiji.com/jc/r jiji.com

    トランプ米大統領、世界中で日本に対してだけ正気に戻るのは何なんだ?「だんだん不気味に思えてきた」「裏を知りたい」
    bfoj
    bfoj 2025/02/22
    安倍元首相の遺産でしょうね。第一次トランプ政権の際に、トランプを国際政治舞台にエスコートした。安倍元首相の意思は生きる。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20241016/k00/00m/030/004000c
  • 安倍元首相の妻 昭恵さん フロリダ州到着 トランプ氏と面会へ | NHK

    亡くなった安倍元総理大臣のの昭恵さんが14日、アメリカ南部フロリダ州の空港に到着し、トランプ次期大統領の自宅でプライベートな夕会に出席するとみられています。 安倍氏のの昭恵さんは14日、アメリカの南部フロリダ州のマイアミ国際空港に到着しました。 昭恵さんは報道陣に会釈をしたり軽く手を振ったりしましたが、問いかけには応じませんでした。 CNNテレビなどはトランプ氏が15日にフロリダ州の自宅の「マー・アー・ラゴ」で昭恵さんを招いたプライベートな夕会を開く予定だと伝えていて、メラニア夫人も同席するとしています。 夕会は政府ルートではなく2人の直接のやりとりを通じて設定されたということです。 安倍氏は生前、トランプ氏と良好な関係を築いたことで知られ、夕会で昭恵さんとトランプ氏がどのような会話を交わすのか、関心が集まっています。 トランプ氏との会談をめぐっては石破総理大臣が11月、南米を

    安倍元首相の妻 昭恵さん フロリダ州到着 トランプ氏と面会へ | NHK
    bfoj
    bfoj 2024/12/15
    「トランプ氏側から就任前に各国首脳との正式な会談は行わない方針を伝えられた」意外と律儀【追記】吉田茂とマッカーサーの話を思い出した。公人であろうが私人であろうが、人間である。
  • TPPにイギリスが正式加盟 経済圏はヨーロッパにも拡大 | NHK

    TPPは日やオーストラリア、シンガポール、カナダなどが参加する経済連携協定です。 15日、新たにイギリスが入った議定書が発効し、正式にイギリスがTPPに加わりました。 これによって加盟国は12か国となりました。 2018年のTPP発足後、新たな国が加わるのは初めてで、経済圏はヨーロッパにも拡大します。 12か国の人口は合わせておよそ5億8000万、GDP=国内総生産の合計は14兆7000億ドルと世界全体のおよそ15%を占めることになります。 日とイギリスの間には2国間のEPA=経済連携協定がすでに発効していますが、TPPによって日にとってはイギリス向けの精米や米粉などの関税が即時撤廃されるほか、建機用のタイヤの関税が即時撤廃されます。 イギリスからはFTA=自由貿易協定を結んでいないマレーシア向けに輸出されるウイスキーなどの関税が段階的に撤廃されます。 アメリカではすべての国に関税を

    TPPにイギリスが正式加盟 経済圏はヨーロッパにも拡大 | NHK
    bfoj
    bfoj 2024/12/15
    最近の安倍夫人とトランプや、今回のTPP など、安倍首相の外交の天才性が際立つ。TPP or トランプの構図だが、両方押さえているんだぜ!?一国主義トランプが出たときTPPが重要になると感覚的にわかっていたに違いない。
  • 自民、鈴木宗男氏と協力 北海道の衆院選 | 共同通信

    選挙協力を表明し、鈴木宗男参院議員(左)と握手する自民党北海道連会長の中村裕之衆院議員=5日午後、札幌市 自民党北海道連は5日、衆院選で鈴木宗男参院議員(無所属)が代表を務める政治団体「新党大地」と選挙協力すると表明した。新党大地は、これまで自民の東国幹衆院議員=北海道6区=らを個別に推薦する方針だったが、他の候補者も支援する。 自民道連会長の中村裕之衆院議員と鈴木氏が同日、札幌市で記者会見して発表した。鈴木氏は「大事なのは政治の安定」と強調し、各候補の要請に応じ、支持、推薦する考えを示した。中村氏は「道内には熱烈な新党大地支援者が多数おり、自民党への支援を固めていただく」と期待した。 自民は道内全12小選挙区中、11選挙区で現職や新人が立候補予定。

    自民、鈴木宗男氏と協力 北海道の衆院選 | 共同通信
    bfoj
    bfoj 2024/10/06
    奇貨居くべし。ロシアとのパイプが必要になる。鈴木宗男を排除しようとする主権者は狭量すぎる。77歳の鈴木宗男が必要なのは若手が育っていない。対ロシア外交は難しい。隣接する北海道での経験値が段違いすぎる。
  • 鈴木宗男議員による「(東野篤子は)どんな頭作りなのでしょうか」というコメントにつきまして|東野篤子

    2024.8.4に出演したフジテレビ「日曜報道THE PRIME」に関連し、鈴木宗男議員のブログ(8月5日付)で私に関する言及がありましたので、お答えしておきます。 8月5日(月) | 鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba (ameblo.jp) 念のため、文字でも書き起こしておきます。 「wildcat0530299さん、東野教授が話している「バイラクタルtb2」はドローンの一種でドローンの中でも大型で攻撃力のあるものです。それを飛ばしたことをウクライナは認めています。なのにドローンは飛ばしていないとはどんな頭作りなのでしょうか。 小雪さん、テレビは対立軸を作った方がわかりやすいので、私は極力控えめに対応しました。時が解決いたします。 takashi-k51さん、「東野さんはウクライナしか見ていない」と多くの人から私のもとにさまざまな連絡がありまし

    鈴木宗男議員による「(東野篤子は)どんな頭作りなのでしょうか」というコメントにつきまして|東野篤子
    bfoj
    bfoj 2024/08/07
    北海道の人間は、対ロシアの当事者。嫌われ国とのパイプ役は嫌われ役。老人が一身に担っている
  • 鈴木宗男議員、「ゼレンスキー大統領がロシアを挑発しなければ、ウクライナ戦争は起きなかった」G7サミットを前に持論(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    鈴木宗男参院議員が、9日までに自身のブログを更新。G7サミットで予定されている岸田文雄首相とゼレンスキー大統領の会談などにふれたうえで、「ゼレンスキー大統領がロシアを挑発しなければ、ウクライナ戦争は起きなかった」と主張した。 ◆鈴木宗男参院議員とロシア外務次官との会談写真【写真】 鈴木議員は、ウクライナ側に対し岸田総理が裂帛(れっぱく)の気合で「停戦、和平」を言うべきだとし、「ロシアの侵略とか国際法違反と言うが、ならばゼレンスキー大統領が自爆ドローンでロシア人を殺そうとした行為やブタベスト覚書の再協議、核を戻せと言う話がウクライナ戦争の発端ではないか」として、ゼレンスキー大統領の態度について批判した。さらに、「プーチン大統領は自制していたが、ロシア人を守るために、特別軍事作戦を行なったのである」などと持論を展開した。 ブログには6日の法務委員会での岸田総理とのやりとりの議事録が掲載され、鈴

    鈴木宗男議員、「ゼレンスキー大統領がロシアを挑発しなければ、ウクライナ戦争は起きなかった」G7サミットを前に持論(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    bfoj
    bfoj 2024/06/09
    ウクライナの外交は素人過ぎる。挑発していると思われても仕方がない。
  • 【主張】鈴木宗男氏の訪露 侵略国擁護は容認できぬ

    維新の会の鈴木宗男参院議員が5日間にわたりロシアを訪問した。プーチン露大統領がウクライナ侵略を始めてから国会議員の訪露は初めてだ。 問題の大きい行動である。維新の会では、鈴木氏が露メディアにロシアの勝利を確信するとの発言をしたことを問題視する声がある。党への事前の届け出なしに訪露したことなどもあり処分が検討されている。 そもそも、政府はロシア全土に渡航中止勧告以上の危険情報を発している。そうした中で鈴木氏は訪露を強行した。とりわけ現地での鈴木氏の言動は看過することができない。 鈴木氏と会談したコサチョフ上院副議長は「日が対露制裁に参加した結果、日露関係は第二次大戦後、最悪の状況になった」と日政府を批判した。鈴木氏は「私も副議長と同じ考えだ」と同調し、「安倍晋三元首相がプーチン氏と極めて良好な関係を築いたのを、わずか1年で岸田文雄首相がマイナスの方にしてしまった」と述べた。 耳を疑う

    【主張】鈴木宗男氏の訪露 侵略国擁護は容認できぬ
    bfoj
    bfoj 2023/10/08
    容認する必要はないが、鈴木宗男は必要。産経の論を正論としつつも、日本中を敵に回しても、ロシアとの非正規なパイプ維持する、嫌われ役を担う政治家が必要。有事の際の交渉役。
  • 除名も? 鈴木宗男氏 ロシア訪問で党の処分に反論|FNNプライムオンライン

    維新の会の鈴木宗男参議院議員は、関西テレビの番組で、ロシア訪問を受け除名を含む厳しい処分が検討されていることに反論した。 日維新の会・鈴木宗男参院議員「今、森元首相から電話がありましてね、頑張れと。何も間違ったこと言ってない。日ロ関係は重要なんだと」、「私は何も間違っていることを言ってないし、それを切り取りしたもので判断するとか、フェアじゃないと思ってます」 鈴木氏は、ロシアメディアのインタビューでの発言を受けて、党で処分が検討されていることに「フェアじゃない」と反論した。

    除名も? 鈴木宗男氏 ロシア訪問で党の処分に反論|FNNプライムオンライン
    bfoj
    bfoj 2023/10/07
    仮にロシアが日本に攻めてくる場合、まず北海道が攻撃対象だと思っている。日本中を敵に回そうとも、ロシアとのパイプ維持して北海道を守ろうとしている。嫌われ役を担う政治家の鏡。
  • 1