2013年5月14日のブックマーク (20件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    郡市町対抗駅伝、予定通り実施 初のトラック周回レース 「カンセキスタジアムとちぎ」で午前9時半スタート

    47NEWS(よんななニュース)
    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    残りの80%は非正規を望んでいる事の方が意外かな。ブラック企業で使い潰されるくらいなら正社員でもお断りってことか。
  • スタバ、グーグル…米企業の租税回避が論議、怒る英首相、欧米間の火種に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=柿内公輔】節税に熱心な米企業が低税率国を活用して海外拠点での納税を抑える手法が論議を呼んでいる。法人税率が高く“狙い撃ち”されている英国は、米側に憂慮を表明。緊縮財政を強いられる他の欧州各国も不満を募らせており、欧米間の火種となりつつある。 「私はビジネスを尊重する政治家だが、両国の経済を開かれたものにするためにも、すべての企業にきちんと納税させるべきだ」 13日にホワイトハウスで行われた米英首脳会談後の記者会見。キャメロン英首相は米企業の租税回避に不快感を示し、「この悩みの種に取り組むことで大統領と合意した」と強調したが、対照的にオバマ大統領は直接の言及を避けた。 1998年に英国進出したスターバックスは約30億ポンド(約4654億円)の売上高を挙げたが、課税対象となる利益を計上したのは1年のみ。支払った法人税は860万ポンド(約13億円)にとどまる。秘密は英国以外の低税率

    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    "3社は昨年、英議会で「税金逃れ」と幹部がつるし上げにあい、デモや不買運動も続発。たまらずスターバックスは今年から2年間、法定以上の税金を自発的に納付することで英当局と“手打ち”した。"
  • ある理論モデルの中の年金制度と現実の違い

    年金支給年齢の引き上げが、資蓄積を阻害するので経済成長に悪影響と言うFanti(2012)と言うペーパーが話題になっていた。id:himaginary氏が前に紹介していたものだ。生涯の消費を平準化したがる個人を仮定している*1ので、老人の収入源があるほど、若者の貯蓄=投資意欲が低迷し、資蓄積が遅れると言うモデルになっている。 気になった事が一つあり、年金制度の定式化が現実と少し異なる。大抵のケースで年金は確定給付型になっているのだが、このモデルでは年金保険料が先に決まっている確定拠出型になっている。 論文の式(P)を見てみよう。λ:年金生活期間、z:年金給付額で、λz:生涯年金受給額となり、老齢期の消費の足しになっている。tは時点。さて、このzの決まり方が少し奇妙だ。 経済全体の給付金額は、(8)式を見ると若者世代が払った保険料と、老人世代が払った保険料の合計になっている。τ:年金保険

    ある理論モデルの中の年金制度と現実の違い
    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    "論文では定年先送り(λ↓)は経済に悪いと言う結論を出しているのだが、それは年金保険料が一定である事を前提としていて、現実の年金制度改革における議論とは、かなり乖離があるように思える。"
  • 従軍慰安婦問題の焦点を拡散する愚行

    橋下大阪市長の軍隊に売春婦が必要だと言う発言*1が批判にさらされていて、一部の著名人がそれを擁護*2して、彼らも批判されている。議論の是非はともかく、政治的には上手く無い。 日政府が従軍慰安婦に売春行為を強制したか否かと言うのが問題であって、軍隊に売春が付物であるか否か、軍隊を必要とする戦争に問題があるのかは議論の焦点では無いからだ。 史実に反する被害妄想を是正すると言う立場を取れば、日政府の売春強制の有無だけ議論すればいい。他は、事象の解釈でしかないので、現代社会の道徳観念から言って、説得的な主張が難しい。 強制性の有無以外の議論は、管理売春に関与したという旧日軍の行為を正当化しようと言う欲求があるように取られるので、戦前の軍国主義の擁護に取られかねない。日も太平洋戦争で管理売春をしていたが、米国も朝鮮戦争でやっていた*3と主張したところで、両方とも問題だで片付けられた上に、

    従軍慰安婦問題の焦点を拡散する愚行
  • 朝日新聞デジタル:維新・松井氏「橋下氏、建前でなく本音」 慰安婦発言 - 政治

    維新の会の橋下徹共同代表が戦時中の旧日軍の慰安婦について「必要なのは誰だってわかる」などと発言したことについて、松井一郎幹事長は14日、「(慰安婦は)現実にあったわけで、必要とされていた。(橋下氏は)そういう問題を建前でなく、音で解決するために言ったと理解している」と、理解を示した。大阪府庁で記者団の取材に答えた。  橋下氏が沖縄県に駐留する在日米軍の司令官に「もっと風俗業を活用してほしい」と進言したことについて、松井氏は「ストレスを合法的に発散して下さいねということ。風俗店には性風俗だけでなくお酒を飲むところもある。合法的なお店で楽しんでもらえたらいいと思う」と述べた。  松井氏は「ものを解決するにはうわべだけでは解決しない。政治家である橋下徹を否定することにはならない」と、代表や大阪市長の進退問題にはつながらないとの見方を示し、参院選に与える影響については「国民の皆さんの判断だ

    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    その本音とやらで、何の問題がどう解決されるのか教えて欲しい。
  • 朝日新聞デジタル:八重山沖、違法操業の台湾漁船を拿捕 漁業協定後で初 - 社会

    拿捕された台湾漁船=13日午後11時50分、水産庁・沖縄総合事務局提供  水産庁は14日、沖縄県・八重山諸島沖の日の排他的経済水域(EEZ)で違法に操業したとして、台湾はえ縄漁船正昌発2号(乗組員6人、約48トン)を拿捕(だほ)、男性船長(51)を漁業主権法違反(無許可操業)の疑いで現行犯逮捕し、発表した。日台湾の漁業協定の運用が10日に始まってから、台湾漁船の拿捕は初めて。  船長は13日午後11時15分ごろ、石垣島の東南東約100キロの海域で操業した疑いがある。協定で台湾漁船の操業を認めた海域の境界線より約150キロ南だったという。  日の漁業者から情報を得た水産庁の取締船が、この漁船を発見した。

    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    さっそく漁業協定が効果を発揮したか
  • 時事ドットコム:石原氏「軍と売春つきもの」=橋下氏を擁護

    石原氏「軍と売春つきもの」=橋下氏を擁護 石原氏「軍と売春つきもの」=橋下氏を擁護 日維新の会の石原慎太郎共同代表は14日、橋下徹共同代表の従軍慰安婦発言について、国会内で記者団に「軍と売春はつきものだ。それが歴史の原理だ。橋下氏の発言は好ましくないが、間違ったことは言っていない」と述べ、橋下氏を擁護した。 (2013/05/14-12:29)

    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    まじでもうやめて。
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏「風俗女性への差別だ」 ツイッターで反論 - 政治

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は14日、自らのツイッター投稿で、沖縄県の米軍普天間飛行場を訪れた際、司令官に風俗業の活用を進言したことについて「米軍が、法律で認められた日の風俗業を利用することは何ら問題はない」と改めて主張した。  米国防総省報道担当者の「ばかげている」との批判に対しては「アメリカはずるい。アメリカは一貫して、公娼(こうしょう)制度を否定する。しかし米軍基地の周囲で風俗業が盛んだったことも歴史の事実」「日国において法律で認められた風俗業を否定することは自由意思でその業を選んだ女性に対する差別だ」などと反論した。  戦時中の旧日軍の慰安婦についても「意に反して慰安婦になった方は気の毒だ。それが戦争の悲劇であれば、だから戦争なんかするものではない」とする一方、「ただ世界各国を見れば、軍人の性的欲求の解消策が存在したのは事実」と重ねて主張した。「反省とお詫(わ)びをし

    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    お得意の論点のすり替えか。なにも風俗女性の差別などしていないが。建前として立場ある人間が「フーゾク行けばいいよねHAHAHA」なんて言えるわけないだろう。いいかげん全方位にケンカ売るのやめてくれないかな。
  • 米軍犯罪は多いか:イザ!

    毎日新聞は7月3日、「在日米軍の犯罪が多い」とするコラムを掲載した。コラムを書いた外信部の大治朋子記者によると、「実際に沖縄に暮らしてみて在日米軍による犯罪の多さを実感した」そうだ。しかし、厳しい規律を叩き込まれる軍人が、そうそう犯罪を犯すものだろうか。

    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    "犯罪発生率は以下の通り。" ・米軍 42÷25993×100=0.16% ・沖縄県民 5058÷1401730×100=0.36% ・"結論 沖縄県民の犯罪率は、対沖縄米軍比で225%。"
  • 慰安婦問題、河野談話の軍関与で 曲解 強制連行 広まる : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    従軍慰安婦問題は1992年1月に朝日新聞が「日軍が慰安所の設置や、従軍慰安婦の募集を監督、統制していた」と報じたことが発端となり、日韓間の外交問題に発展した。 記事中には「主として朝鮮人女性を挺身(ていしん)隊の名で強制連行した」などと、戦時勤労動員制度の「女子挺身隊」を“慰安婦狩り”と誤って報じた部分もあり、強制連行の有無が最大の争点となった。 宮沢内閣は同年7月、軍による強制徴用(強制連行)の裏づけとなる資料は見つからなかったとする調査結果を発表した。しかし、韓国国内の日批判は収まらず、政治決着を図る狙いから、翌93年8月、河野洋平官房長官(当時)が、慰安所の設置、管理、慰安婦の移送について軍の関与を認め「おわびと反省」を表明する談話を発表した。 ところが、河野談話によりかえって「日政府が旧日軍による慰安婦の強制連行を認めた」という曲解が広まったため、第1次安倍内閣は2007年

    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    河野談話も強制連行があったとは言っていないから。安倍ちゃんの主張と合致しないわけでもないんだよね。 "河野談話によりかえって「日本政府が旧日本軍による慰安婦の強制連行を認めた」という曲解が広まった"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    "もともと平野の少ない日本においては、この中山間地域は国土の約68.8%、農家戸数の約42.2%、耕地面積の約42.1%を占めており、決して無視できない重要な位置づけにあります。"
  • WRC/AGU Working Paper Series 11-J-01 May 2011 関税から補助金による農業保護への転換要因関税から補助金による農業保護への転換要因関税から補助金による農業保護への転換要因関税から補助金によ�

    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    "スイスと日本の保護形態の差異を生み出 している主な要因は、貿易構造要因、国民合意要因、価格差要因と結論付けられる"
  • 朝日新聞デジタル:米国防総省「ばかげている」 橋下氏の「風俗業」発言に - 国際

    橋下氏の「米軍も風俗業を活用すべきだ」との発言について、米国防総省の報道担当者は13日、朝日新聞の取材に対して「我々の方針や価値観、法律に反する。いかなる問題であれ、買春によって解決しようなどとは考えていない。ばかげている」と話した。 関連記事慰安婦問題をめぐる橋下氏の発言要旨(5/14)橋下氏、米軍司令官に「風俗業活用を」 沖縄・普天間(5/13)橋下市長の慰安婦発言「歴史認識の欠如」 韓国外交省(5/13)「橋下氏の慰安婦発言、戦慄覚えた」共産・市田書記局長(5/13)「慰安婦は必要だった」「侵略、反省とおわびを」橋下氏(5/13)

    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    猪瀬に続いて橋下も焼き土下座確定か
  • 世論調査の「支持率」つるべ落とし 民主に抜かれ、日本維新本当の崖っぷち

    2012年12月の衆院選では「第三極」として躍進した日維新の会の勢いが、すっかり衰えた様子だ。 アベノミクスを背景に「一人勝ち」を続ける自民党の影響ですっかり存在感を失い、2013年7月にも行われる参院選の投票先を聞いた世論調査では民主党に抜き返される有様だ。橋下徹共同代表(大阪市長)は「このままいけば『年内消滅』もあり得る」と危機感を煽るが、参院選を乗り切れるのか。 自民の「一人勝ち」続く 維新の失速ぶりは、世論調査の結果に如実に表れている。 フジテレビの報道番組「新報道2001」では、首都圏の500人を対象に「次の選挙でどの政党の候補者に投票したいですか」という質問で電話調査している。この中で維新の会を挙げた人の割合は、5.2%(13年4月11日調べ)、4.8%(4月18日)、3.4%(4月25日)、4.0%(5月9日)といった具合で、ここ1か月ほど低調に推移している。5月9日の他党

    世論調査の「支持率」つるべ落とし 民主に抜かれ、日本維新本当の崖っぷち
  • 橋下徹さん、東京に張り合って問題発言を連発 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    東京で猪瀬直樹さんが盛り上がっているからか、埋没感に危機意識を持たれたと思しき橋下徹さんがその実力メジャー級の失言を披露し物議を醸しております。馬鹿だなあ、はっはっは。鍍金が剥がれるというのはこういうことをいうのだと反対派は手薬煉を引いているところではないかと思うのですが、何より大阪から一歩出るととたんに支持率が低迷してしまう日維新の会、一時期の勢いはすっかり失われて体制再整備をしなければならない状態に追い込まれつつあるようです。 何しろ、いい感じにJ-CASTにまで煽られてしまい、さてほんとにどうするんだと言ったところだったわけですが。 世論調査の「支持率」つるべ落とし 民主に抜かれ、日維新当の崖っぷち http://www.j-cast.com/2013/05/13174944.html あの凄い体たらくの「大反省会」で別の意味で反省を余儀なくされている民主党に支持率を抜かれてし

    橋下徹さん、東京に張り合って問題発言を連発 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    大人のおもちゃの売上アップで日本経済も復活やで。 "せめて「もっとTENGA活用を」と言えば支持の減少を食い止められたのかもしれませんが。"
  • <4D6963726F736F667420576F7264202D203131945F8BC682CC905682B582A282A982BD82BF5F91E5E0565F2E646F63>

    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    "このような米の市場創造モデルが先の品目横断的経営所得安定対策とセットで提案された時、初めて日本の稲作農業の構造改革は動き出すのではなかろうか。"
  • 「兼業農家」と戦って勝てるわけがない ドラッカーで読み解く農業イノベーション(4) | JBpress (ジェイビープレス)

    イノベーションの第3の機会──「ニーズ」(1) 「イノベーションの母としてのニーズは限定されたニーズである。漠然とした一般的なニーズではない。具体的でなければならない」(『イノベーションと企業家精神』ピーター・ドラッカー著、上田惇生訳、ダイヤモンド社) 故松島省三博士と言えば、コメの研究者で知らない人はいない、増収技術の開発者として歴史に名を残している方です。 松島博士の業績の大きさに異論を挟む人はいませんが、時代の波に洗われ、忘れ去られた業績もあります。「株まきポット稲作」と呼ばれる田植えの手法です。 長時間腰をかがめて苗を植えていく、昔の田植えは大変な仕事でした。少しでも農作業をラクにしたい。松島博士は稲を「植える」のではなく「投げる」ことを提案します。 セルトレイに種をまき、そこで育った苗をまとめて掴み、田んぼに投げ入れたらどうだろう? 土は苗より重いから、投げたら土を下にして落ちて

  • EUの条件不利地域農業政策の教訓-日本の中山間地域政策を改善するために-

    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    "イギリスでさえ農外所得のまったくない専業農家は34%で,全国でも31%にすぎない" "ドイツのLAFでは農場主の43%が農外就業を主業としている (1985年)"
  • 著作権延長、TPPで浮上 「古典」格安販売に暗雲? 電子書籍や映画DVD - 日本経済新聞

    が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加することになり、著作権保護期間を70年程度に延長するかどうか注目を集めている。ディズニーアニメなど息の長い映画作品を抱える米国が、延長を求めているからだ。知的財産保護につながる一方、図書館の蔵書デジタル化や一部ビジネスの制限につながる側面があるとの声も出ている。吉川英治、柳田国男、室生犀星――。昨年末に著作権保護期間が切れ、今年から自由に使えるよう

    著作権延長、TPPで浮上 「古典」格安販売に暗雲? 電子書籍や映画DVD - 日本経済新聞
    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    強欲なネズミさん
  • 時事ドットコム:昆虫を食べよう=FAOが報告書

    昆虫をべよう=FAOが報告書 昆虫をべよう=FAOが報告書 【ローマAFP=時事】国連糧農業機関(FAO)は13日、カブトムシや芋虫などの昆虫をべることを推奨する報告書を発表した。報告書は「昆虫はどこにでも生息し、すぐに増殖するため環境への負荷も少ない」と説明している。  会見したFAO担当者は「昆虫は栄養価が高い。既に世界人口の3分の1に当たる20億人がべている」と強調。同席したガボンのヌチャンゴ水利・森林相も、カブトムシの幼虫や炒めたシロアリはおいしいと語り、「われわれは日常的に昆虫をべている」と述べた。  ただ、報告書の作成者は「多くの西洋諸国では昆虫をべることへの抵抗感が残っている」とも指摘した。(2013/05/13-21:42)

    bgrade
    bgrade 2013/05/14
    エビとかカニも虫みたいなものですし。