タグ

漫画とlifeに関するbhikkhuのブックマーク (105)

  • イケメンなエロ漫画家ピクピクン先生が凄すぎる。色んな意味でオーバースペック : オレ的ゲーム速報@刃

    ■えろ漫画家、ピクピクン先生 ■プロフィール(ツイッターより) エロ漫画家(単行4冊)兼一般誌4コマ漫画家(当にあった笑える話Pinky連載中)兼地元消防団員(準公務員)兼東方Vocal(CD6枚)兼米農家(コシヒカリ年間10t)でヌード写真集(IOSYS)も出てます。 ワケワカメまみれですが、どうぞネッチョリとよろしくお願いします。 栃木、時々東京、主に部屋の隅で体育座りか、脳内。 ・ ■ピクピクン先生のブログ http://ameblo.jp/piku2n666 ■ピクピクン先生のツイッター http://twitter.com/PIKU2N/status/226670990208401408 オナ○ーの日(07月21日)キター―――――ッ!! シコシコシコシコシコシコシコシコうをぉおおおっシコシコシコシコシコシコシコツコシコッ!!!  19時19分19秒キターッ

  • Amazon.co.jp: 梶原一騎伝 夕やけを見ていた男 (文春文庫): 斎藤貴男: 本

    Amazon.co.jp: 梶原一騎伝 夕やけを見ていた男 (文春文庫): 斎藤貴男: 本
  • 「バクマン」を観た平野耕太氏が公開懺悔

    氷川へきる「花織さんは転生しても喧嘩がしたい」4巻発売中! @hekky3 @hiranokohta エンディングもさわやかですよ!青春全開で走ってそのままマンションに戻るというアホみたいな映像なので必見です 2010-11-20 14:11:57

    「バクマン」を観た平野耕太氏が公開懺悔
  • 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    長らく更新できず 申し訳ありませんでした!!!  中国嫁日記ファンの皆様、当にごめんなさい。  なぜ更新できなかったかは、これから漫画にしていきます。  とりあえず、数日中に顔面麻痺の件、終わらせます。  今しばらくお待ち下さい。 そして皆様に! ご報告があ ... カテゴリ : 告知 長らく更新できず 申し訳ありませんでした!!! 中国嫁日記ファンの皆様、当にごめんなさい。 なぜ更新できなかったかは、これから漫画にしていきます。 とりあえず、数日中に顔面麻痺の件、終わらせます。 今しばらくお待ち下さい。 そして皆様に! ご報告があります!! 私、井上純一は 2024年4月から 京都精華大マンガ学部 キャラクターデザイン特任教授に 就任いたします! 4月から週の半分は京都にいることになります。 守秘義務等がありますので、学生さんたちについては ここに描くことはないと思いますが、 京都と

    中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
  • 人気コミック『ベルセルク』の三浦健太郎先生のあとがきはいつ見ても泣ける : 2のまとめR

    2010年09月24日 ➥ 人気コミック『ベルセルク』の三浦健太郎先生のあとがきはいつ見ても泣ける 37 comments ツイート 39:トラベルライター(山形県) []:2010/09/22(水) 16:12:39.21 ID:RRrwdaDY0 1993年・14号7月で27歳、ふり返ればマンガだらけの27年、これでいいのか? 2000年・1号 ゲーム屋でベルの体験版に熱中する少年が!! その後ろでときメモ2片手に立ちつくすオレが!!ダメ人間だもの。 2001年・10号マンガ家暦13年、初めての一週間強のお休み。久米島にダイビングの免許をとりにいく。友達は忙しいし、彼女もいないので一人で行く。 2001年・24号 ひと月半で外出できたのはジョナサンでメシくった2時間だけ。プチひきこもり? 2002年・7号 長い間、人に会わないと口がうまくまわらなくなる。 2002年・21号 2年間着信

    人気コミック『ベルセルク』の三浦健太郎先生のあとがきはいつ見ても泣ける : 2のまとめR
    bhikkhu
    bhikkhu 2010/09/25
    ベルセルクに人生捧げてるな。ニエーニエー。
  • 漫画家を目指した俺が崩壊するまでを粛々と語る:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    漫画家を目指した俺が崩壊するまでを粛々と語る カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 16:36:46.24 ID:dXi1bY/U0 全ての漫画家志望に捧ぐ 4 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 16:38:18.41 ID:JMdepAWT0 スペック 7 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 16:40:35.93 ID:dXi1bY/U0 スペック 男・フツメン 17歳まではごく普通の生活を送ってきた。 特に大それた短所も長所も無い感じ。 まさに「どこにでもいるようなごく普通の男」 人生の分岐点が訪れるのは17歳の夏。 進路希望表が配られた日のことだった。 以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

  • モテキ - コミックナタリー 特集・インタビュー

    4月に完結を迎え、目下ドラマが好評放映中のヒット作「モテキ」。タイトルとは裏腹に描かれる非コミュ男の悶絶は、ナタリーを運営するナターシャ社内でも圧倒的な支持を得、社内に複数セットの「モテキ」全巻が常備されているほどだ。そんな折、作者の久保ミツロウとTwitterでコンタクトを取るようになったコミックナタリー編集長が呼びかけてみた。「今度、ナターシャに遊びにきませんか?」 久保ミツロウと飲んでみたい、ついでに飲みトークを特集記事にしちゃえば一石二鳥、という甘い考えにもかかわらず、ミツロウの返事はイエス。コミックナタリーでは編集長の唐木元に加え、音楽ナタリー編集長の大山卓也、そしてジャーナリストでナターシャ取締役の津田大介を揃え、大量のビールとともにミツロウを万全の体制で迎えた──はずだった。しかしやってきたのは、我々のキャパシティを大幅に超える、とんでもない毒々マンガモンスターだったのだ──

    モテキ - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 恋愛を、社会的成長にすり替えるのは辞めていただきたい(『モテキ』感想)

    有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim 極めて不愉快なことに久々に『モテキ』に関する言説に遭遇した。「モテないと言う前に誰かをモテた気にさせてみろ」というのが久保ミツロウの主張らしいが、そんなことを他人にしてやる義理がどこにあるのか。と思うぼくは一生当の意味でモテることはあるまい。 2010-09-09 00:54:26

    恋愛を、社会的成長にすり替えるのは辞めていただきたい(『モテキ』感想)
    bhikkhu
    bhikkhu 2010/09/09
    感想:セックスはこんなにも人の実存を揺るがすのね。
  • 『羣青』連載終了のお知らせ - 仕事とか漫画とかの話.

    講談社, 羣青 | 06:39羣青連載終了関連記事一覧 ※移転前の旧ブログでは9月1日付の記事でしたが、  現在のブログではシステムの都合上、容量の大きい文書を同一の日付で  複数投稿できない為、日付をずらて掲載しています。 日頃、ご贔屓にしてくださった読者の皆様には 大変申し訳のないお知らせです。 編集部の判断により、モーニング・ツー連載作『羣青』は 6月22日発売23号に掲載された第13話をもちまして、 物語の途中ではございますが、連載終了となりました。 決定したのは先月ですが、関係者への連絡と、 私自身、諸々を整理する必要があり、お時間頂戴致しました。 2年間、拙作を支え続けてくださった読者の皆様方、 各誌にて拙作をご推薦くださったライターの皆様には 大変感謝をしております。と同時に、最後まで皆様から 頂戴したご声援にお応えし切れなかった事、 自身の不甲斐無さ、忍耐力の無さを切々と感

  • 福満しげゆき先生インタビュー - ONE FINE MESS

    ブレイクマックスというコンビニで売っているエロの福満しげゆき先生インタビューを買い損ねてしまい、たまたま行ったブックオフで入手した。 『BREAK Max』7月号に掲載された吉田豪によるインタビューである。 かなり笑った。 エロ雑誌という性質上、読めなかった人も多いと思うので、気になったところを抜粋して紹介したい。ブレイクマックスの吉田豪の連載は今月号の長門裕之も面白かったので、読んでみてほしい。 −(略)前は編集との打ち合わせで喫茶店に入るのも怖かったって言ってましたねお金がなくて。 福満 今日なんかも、雨なのに居酒屋の外でずっと立ってましたからね……。5分ぐらい前に来るのが常識だろって思いながら。いつも僕、なんでも1時間前に行くんですよ。 −早すぎですよ。それ(笑) 福満 途中でなにかトラブルがあって、ロスがあるかもしれないじゃないですか。だから1時間前に行って、時間潰したりして。そ

    福満しげゆき先生インタビュー - ONE FINE MESS
    bhikkhu
    bhikkhu 2009/11/03
    マンガと同じなのが面白いなこの人。
  • ニコ動未成年演奏者がジャンプ漫画家・矢吹健太朗の嫁との不倫認め謝罪、引退へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    ニコ動未成年演奏者がジャンプ漫画家・矢吹健太朗の嫁との不倫認め謝罪、引退へ 1 名前:菅井きん 命がけの喫煙φ ★:2009/06/09(火) 20:58:12 ID:???0 『ニコニコ動画』に自身の動画を投稿し、多くのユーザーから人気と支持を得ていた未成年の男子(以下、ニックーネムの中村イネ君)が、漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』の漫画家・矢吹健太朗先生の不倫をしていた事実を認め、自身のブログ『イネブログ。』(アメーバブログ)にて謝罪した。 この不倫疑惑は以前からインターネットの『2ちゃんねる』やブログなどであり、噂が絶えなかった。しかし、今回の人(中村イネ君)による謝罪文の公開により、不倫が事実であることが判明した。この不倫疑惑に対して中村イネ君は、以下のように謝罪している。 「一連の騒動についてご迷惑をおかけした皆様に今一度お詫び申し上げます。まず最初に 不倫についてはそのような

    ニコ動未成年演奏者がジャンプ漫画家・矢吹健太朗の嫁との不倫認め謝罪、引退へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    bhikkhu
    bhikkhu 2009/06/14
    矢吹先生業背負い過ぎだろ。
  • まにあっくすZニュース 漫画家が、餓死寸前でなけなしの自転車をオークションに

    漫画家の桜玉吉さんが、最後の一台となった自転車を売って飢えを凌ぐほどという貧乏っぷりが話題となっている。 漫画家の桜玉吉さんが、あまりの貧乏っぷりにこのままでは餓死する気がすると、最後の一台となった自転車を売り、飢えを凌ごうとする様を漫画にしている。 桜玉吉さんは、エンターブレイン(旧、アスキー出版)の雑誌を中心に、日記漫画やコンピュータゲームを題材とするギャグ漫画を発表。代表作に『しあわせのかたち』、『漫玉日記』シリーズなど。イラストゲームのキャラクターデザインも手がけ、ファミコンゲームを題材にしたギャグ漫画で、OVA化・ドラマCD化もされている。 これにネットでは、「自転車屋に転職すればよいのに」「まだ家のローンが25年ぐらい残ってるんじゃなかったか」「こんな落書き描いて原稿料貰ってるのがすげえ」「コミックビーム近所に売ってねえんだよwコンビニで売れ!」など、ちょっとした話題となって

    bhikkhu
    bhikkhu 2009/06/12
    そういえばビーム4コマはまだ描いてたのか。
  • ブルマ、その愛 - 河の向こうに灯が見える

    先日、ブルマって長年付き合ってたヤムチャを切ってべジータと結婚するところが最高だよね!という話をしていたら、あまりにヒートアップするじぶんに驚きました。WIKIによると、ブルマさんは「当初の旅をする目的も「いい男を見つけるため」で美男子にめっぽう弱く、「美形の男性は皆良い人」という極端な理念の持ち主」ということだったらしいんですけれど、そのわりには付き合ったのはヤムチャっていうのが、若い娘さんらしいですよね。ドラゴンボール (巻1) (ジャンプ・コミックス)作者: 鳥山明出版社/メーカー: 集英社発売日: 1985/09メディア: 新書 わたしはブルマのほうがヤムチャより2歳くらい若いのかとおもっていたのだけれど、そんなに差がないのかな。それで、お互い30歳くらいで破局。(原因はヤムチャの浮気癖) ヤムチャ、30歳、職業不定(武道家?)、浮気癖あり。うわぁ。これはだめだ。そりゃ別れますよ。

  • http://satoshuho.com/index.html

  • 「放浪記」と江古田ちゃんの純情 - vivement shojo manga!

    「放浪記」と江古田ちゃんの純情 - vivement shojo manga!
    bhikkhu
    bhikkhu 2008/09/15
    ”会津若松の駅で見たゴスロリちゃん”なんかグッときた。
  • 臨死!!江古田ちゃん(3) - 河の向こうに灯が見える

    出会ったときは同い年だった江古田ちゃんが今や2歳も年下。臨死!!江古田ちゃん 3 (3) (アフタヌーンKC)作者: 瀧波ユカリ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/05/23メディア: コミック それに尽きますね。この2年の差ってでかいんだなーと思いました。江古田ちゃんのようなその日暮らしの日々が懐かしい。江古田ちゃんに以前程の何か(親近感とか?)を感じないのは、自分だけ年取っちゃったからかなー。ただこの漫画に慣れてしまったからか。さすがに段々ネタが続かないのかな、とも思ったけれど、それだけでなく以前より江古田ちゃんに距離を感じた。 「大人の女ってわけではないけど子供と言える年でもないし、学生でもないし、それほど労働に比重は置いてないし(ぎりぎりかっちりした就職をしなくてもいい年齢だし)、結婚はまだいいし」みたいな24歳という年齢の面白さがこの漫画のベースになっている。(24歳は

  • まゆたんブログ:思うこと。

    最近、雷句先生の訴訟問題で、編集者と漫画家の問題が浮上していますが 新條もフリーになったいきさつで思うところがあって 普段はこういう話をブログでは絶対にしないようにと思っているのですが 一言、書こうと思います。(一言じゃないですが・・・むしろ長いです。) やはり、編集者と漫画家は対等な立場でありたいと思っています。 気持ち的には、漫画家は編集者に対して「お仕事をもらっている」と思っていたいし、 編集者は漫画家に対して「漫画を描いてくれている」と思っていてもらいたい。 そんな気持ちでずっとお仕事をさせていただいていました。 どんなに忙しくても、「この雑誌に描いてほしい」と言われれば寝ないで描いていました。 「こういうものを描いてほしい」と言われれば、出来る範囲で描ける漫画を。 新條が漫画というお仕事でご飯をべていけるようになったのは 育ててくれた編集者のおかげだし、掲載してくれる雑誌のおか

  • 荒木がまた若返った件:VIPPERな俺

    bhikkhu
    bhikkhu 2008/05/04
    いやいやねーよwソースどこだよ。こないだ出た新刊か?
  • インドへ馬鹿がやって来た: たけくまメモ

    マンガ家・山松ゆうきちさんの新刊『インドへ馬鹿がやって来た』(日文芸社)が刊行されましたのでご報告します。 この「たけくまメモ」でもずっと前に紹介したことがあるんですが、山松さんがインドに半年間行って、そこで日のマンガを出版しようとしたことがありました。ありましたではなくて、現在もその夢を諦めてはいないようなんですが。 http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_8380.html ↑たけくまメモ「山松先生に会ってきた」 山松さんといえばマンガの中の雨を「ざかざんざかざんざかざん」と降らせたり、田舎町を舞台にババアとヤクザが出てくる人情だかなんだかよくわからない話を描いたりする巨匠なのですが、50代も後半にさしかかったある日、突然「マンガの出ていない国はあるのだろうか」と疑問を持ち、調べてみたらどうもインドは出ていないようなの

  • 【業務連絡】「マンガ評論家」を辞めます: たけくまメモ

    竹熊と現在仕事関係にある出版社各位、またこれから仕事を依頼しようと考えておられる出版社、特に雑誌編集部の方にお願いがあります。 これから年末進行に向け、各社様とも企画立案されたり、すでに動いておられることと思います。ご苦労さまです。それで「今年のマンガ・ベストテン」とか「最新のおすすめマンガ特集」などを考えておられる方もいらっしゃるのではないかと思います。すでに二社から私に打診が来ました。 しかし、誠に心苦しいのですが、ふたつとも辞退させていただきました。 私は「マンガ評論家」と自分から名乗ったことは一度もないのですが、代表作が『サルまん』であったり、マンガに関するエッセイ集を過去に出していますので、世間では「マンガ評論家」と思われているようです。これまでは特に不都合もなかったので、私もそう呼ばれることを許容していました。 自分では名乗ってないのに「辞めます」というのもヘンなのですが、放っ