タグ

2006年7月28日のブックマーク (6件)

  • 私は冗談でもネタでもなく利己的人間です…あなた同様。 - シロクマの屑籠

    はてなブックマーク - シロクマの屑籠(汎適所属) - 鏡をみてゾッとした瞬間。俺はどんな化け物にみられているんだろうか? 「偽悪者」はネットだと演じやすい - MOHI-FACT - モヒカン族 個人の思いをふと書き留めたメモにこんなに沢山のお返事を頂き、感激してます。はてなブックマークにて御返事を下さった皆さん、当にありがとうございました。シロクマめの事を偽悪的なネットキャラとして捉えていらっしゃる人が多いことを、改めて確認させていただきました。 ところで私には“自覚的に演じているつもり”は全然ありません。この“ネット人格、と呼びたくなるもの”を操作する意志が無いばかりか、私はそういう演技の継続に向いていないと自分を評価しています。まして、アングルやらネタやら難しいことを言われてもこのケダモノ戸惑うばかりでございます(そんな事に拘ったとて、すぐ消耗して嫌になってしまうのは目に見えてい

    私は冗談でもネタでもなく利己的人間です…あなた同様。 - シロクマの屑籠
    bhikkhu
    bhikkhu 2006/07/28
    利己的であることを公言するのは適応的な問題が発生しうるから本来避けるべきなのだろう。でも匿名で言ってればむしろミームの拡散みたいに自己の適応戦略が肯定的に受け取られる素地をつくるかもしれない。
  • 結局、コミュニケーションスキル/スペックを研磨すれば事足りるんじゃないの? - シロクマの屑籠

    http://d.hatena.ne.jp/watapoco/20060723/p3(コメント欄に色々書きました。私好みのやりとりが展開されています) そりゃ興味が無いのは当然だ。“興味がない”というのは、つまりそういう事に思考を巡らせるインセンティブなりメリットなりが無さそうだという事だ。ジェンダーだの何だのを考察することによって、私個人がコミュニケーションシーンにおいて得られるものは少ない。 以上のように書くと、せっかちな人はこう指摘したがるかもしれない。「デリカシーのないオッサンだ」と。はは、まぁそれも当たらずとも遠からずかもしれないが、こんな私であっても好ましくない場面でセクハラと呼ばれそうな発言を投げかけるほど阿呆ではないし、今日日そんなんじゃあ男なんてやってられるものではない。服装に言及して欲しくなさそうな異性に対して服装の話をふっかけるような事態は、全力を尽くして回避しなけれ

    結局、コミュニケーションスキル/スペックを研磨すれば事足りるんじゃないの? - シロクマの屑籠
    bhikkhu
    bhikkhu 2006/07/28
    むふふ
  • 歴史家としてのフーコー キース・ウィンドシャトル (Keith Windschuttle)

    Foucault as Historian キース・ウィンドシャトル (Keith Windschuttle) (Critical Review of International Social and Political Philosophy Vol 1, No 2, Summer 1998, pp 5-35, Robert Nola (ed.) Foucault, Frank Cass Publishers, London, 1998 にも再録) 要約: フーコーの「歴史」と称するものはいい加減であり、実際の歴史とは全然対応していない。実際の歴史と並べてみると、フーコー流の「知」の考古学や系譜学はでたらめ。かつて中世にキチガイがうろついていたのは、連中が人間として権利を認められていたからではなく、人間以下の動物としか思われていなかっただけのこと。精神病院に入れたのは、別に人間以下のも

  • 教師が好む読書感想文の書き方と傾向と対策とコツ

    ~Advertisement~ ■高校生必見!人気の仕事ランキング!将来就きたい仕事のための学校はどこ? ■【無料】気になる学校にカンタン一括資料請求! お薦めサイト ■反省文の書き方教室 ■詫び状の書き方教室 ■生活作文の書き方教室 ■始末書の書き方教室 ■自由に使える読書感想文 ■自由に使える意見文・弁論文・主張文 ■自由に使える税金作文 ■自由に使える環境作文 ■読書感想文の書き方教室【保護者編】 ■読書感想文の書き方教室【児童生徒編】 ■標語の作り方教室 ■マイナー作文コンクールで入賞しよう! ■交通作文の書き方教室(2023年夏公開) ■受験英語参考書ミシュラン ■赤徹底活用講座 ■英検にチャレンジ ■模擬試験徹底活用講座 ■受験英語研究所 ■親子読書感想文の書き方教室 ■親子で書く絵葉書 ■親子で書く暑中見舞い ■親子で書く残暑見舞い ■親子で書く年賀状 ■親子で書く寒中見舞

  • isologue: 「電子系の法律」について考える(第1回:日本の認証インフラの現状とハンコ文化)

    isologue: 「電子系の法律」について考える(第1回:日本の認証インフラの現状とハンコ文化)
  • オッカムの剃刀 - Wikipedia

    三浦俊彦が描いたオッカムの剃刀の説明図[1]。三浦はオッカムの剃刀について「ある事実Pを同様に説明できるのであれば仮説の数(または措定される実体の数)は少ないほうが良い」とするものだと説明した。 オッカムの剃刀(オッカムのかみそり、英: Occam's razor、Ockham's razor)とは、「ある事柄を説明するためには、必要以上に多くを仮定するべきでない」とする指針。14世紀の哲学者・神学者のオッカムが多用したことで有名になった。 もともとはスコラ哲学における流儀であり、様々なバリエーションがあるが、20世紀にはその妥当性を巡って科学界で議論が生じた。「剃刀」という言葉は「説明に不要な存在を切り落とすこと」を比喩しており、「説明するために必要以上に多くの仮定を用いるべきではない」や「説明する理論・法則は比較的に単純な方がよい」などの意味で使用されることが多いため、オッカムの剃刀は

    オッカムの剃刀 - Wikipedia
    bhikkhu
    bhikkhu 2006/07/28
    良く使われる言葉だけど、要するに真偽の判定基準というよりは実践的に有用な思考方法なのね。ヒューリスティックスに近いと表現すると色々誤解を招きそうだが。