タグ

2021年8月9日のブックマーク (10件)

  • 【独自】日本の高級ブドウなぜ“韓国産”? 無断栽培か 直撃に「大目に見て」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    石川県でしか作られていないはずの超高級ブドウと同じ名前のブドウが、韓国で栽培され販売されているという情報が。 現地の栽培農家を緊急取材した。 韓国・ソウル市にある高級デパートで、最近あるものが販売された。 宝石のように美しいブドウ「ルビーロマン」。 1房140万円の値を付けたこともあるこのブドウは、石川県でしか栽培されていないはずだが、なぜか韓国産として売られていた。 取材班は、ソウルで売り切れ寸前の高級ブドウを入手。 韓国産「ルビーロマン」は、何と1房日円でおよそ8,000円。 粒はピンポン玉ほどの大きさ。 さらに、山梨県で品種開発された「ジュエルマスカット」。 こちらも韓国産として販売されていた。 実はこれらは、日に無断で栽培されたものだった。 こうした日の高級ブドウを勝手に栽培する農家が韓国内にあると聞いて、取材班はソウルから150kmほど離れた町へと向かった。 そこで記者が目

    【独自】日本の高級ブドウなぜ“韓国産”? 無断栽培か 直撃に「大目に見て」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
  • 屋外設置の草間彌生さんのアート作品 海に流され割れる 香川 | NHKニュース

    「現代アートの島」として知られる香川県の離島の直島で、9日、海沿いの屋外に設置していた前衛芸術家の草間彌生さんが手がけたかぼちゃをモチーフにしたアート作品が海に流されて割れました。 9日午前10時半ごろ、香川県の離島の直島で、海沿いの屋外に設置していた、日を代表する前衛芸術家の草間彌生さんのアート作品「南瓜(かぼちゃ)」が海に流されているのを見回りをしていた作品を管理する会社の社員が見つけました。 所有するベネッセホールディングスによりますと、作品は流されて海岸や突堤に打ちつけられた際に大きく3つに割れ、社員が回収したということです。 「南瓜」は高さ2メートル、幅2.5メートルの強化プラスチック製の作品で、黄色いかぼちゃに草間さんのトレードマークの水玉があしらわれています。 台風接近の際には作品を一時的に外す場合があるということですが、ベネッセホールディングスは「台風の進路などから直島に

    屋外設置の草間彌生さんのアート作品 海に流され割れる 香川 | NHKニュース
    bhikkhu
    bhikkhu 2021/08/09
    前も流されてなかったっけ
  • TechCrunch

    The National Highway Traffic Safety Administration closed a long-standing investigation into Tesla’s Autopilot driver assistance system after reviewing hundreds of crashes involving its misuse,

    TechCrunch
  • 島岡まな教授のツイートがまた物議を醸す「刑法も社会も時代遅れの日本で、…が被告人を救うと考えているかのような加害者側弁護士は、国際感覚のなさと無能を自ら晒しているようなものだ!」

    Mana SHIMAOKA @manna2010able 大学教授・副学長(ダイバーシティ&インクルージョン推進担当)。フランス刑法、ジェンダー刑法研究者。フランスはワイン、チーズ、芸術だけでなく、「人権」宣言の国。フランス社会と法制度の先進性を日に紹介し、改善する事がライフワークです。 Mana SHIMAOKA @manna2010able 無罪の推定や被疑者・被告人の人権と被害者の人権は「二者択一ではなく」、両立可能な科学的方策を先進国は探る努力をしている! 刑法も社会も時代遅れの日で、セカンドレイプが被告人を救うと考えているかのような加害者側弁護士は、国際感覚のなさと無能を自ら晒しているようなものだ! 2016-09-12 07:28:48 Mana SHIMAOKA @manna2010able 自分でも忘れていましたが、5年前のTweetを掘り起こして下さりありがとうござい

    島岡まな教授のツイートがまた物議を醸す「刑法も社会も時代遅れの日本で、…が被告人を救うと考えているかのような加害者側弁護士は、国際感覚のなさと無能を自ら晒しているようなものだ!」
    bhikkhu
    bhikkhu 2021/08/09
    ヒェッ…
  • 料理の組み立て方|枯朽 h.b.

    「どうやったらこんな組み合わせが思いつくんですか…?」と間借りのお客様に良く聞かれる。僕はどうやってこの組み合わせを思いついてるんだろう…と質問されてから考える。 改めて考えることで「あぁ、自分はこうやって料理を組み立てるんだな」と認識することが出来る。質問され、考え、答えるというのは自分の考えを整理するいい機会だ。 身内に濃厚接触者が出てしまった。自分が陽性になった訳ではないが何かあってからでは遅いので安全のため2〜3週間は仕事をしない、と決断した。フリーランス料理人なので料理を作る機会を失ったらその間は仕事を失っているということになる。2〜3週間でも結構しんどいな〜困ったなぁ〜と思う。正直な話人に来てもらって料理を提供出来なければお金を稼ぐ方法もない。お金のためにやってるわけではないがお金はないと生きていけない。嫌な世の中だ。 しかしまぁ普段やらないことをやる良い機会なので久々にno

    料理の組み立て方|枯朽 h.b.
  • オリンピックを終えたアスリートの方へ|DaiTamesue為末大

    オリンピックを終えた選手の皆さんお疲れ様でした。結果が良かった方も思わしくなかった方もいると思いますが、どの選手もここまで努力してきたことは素晴らしいことだと思います。 このようなタイミングでお話しするのは憚られますが、オリンピックに出たりメダルを取っても幸せになるとは限りません。東京五輪の残像というがあります。1964年に東京五輪に出場した選手を追跡取材しているものです。オリンピックの光があまりにも強いために、呪縛から逃れられず苦しむ様子が描かれています。オリンピックに出る方法、勝つ方法はたくさん語られていますが、出てしまった後どのように生きていくかは実はあまり語られていません。 まず第一に大きな大会の後や目標を達成してしまった後に、燃え尽き症候群と言われる症状が出ることがあります。アスリートは極度の重圧にさらされているために一般の方よりも精神的なダメージを受けやすい状況にいます。人間

    オリンピックを終えたアスリートの方へ|DaiTamesue為末大
  • イーロン・マスクのロケット製造5つのステップがサイコーだった

    イーロン・マスクが YouTube チャネルでスペース X のテキサス工場スターベースの中を歩き回りながらロケット製造や電気自動車について説明しているのを観た。ツイートしたこの件。 これがめちゃくちゃに示唆に富んでいて面白かった。この日のイーロン・マスクは饒舌で楽しそうなので、かなり魅入ってしまった。きっと彼はカンファレンスや会議室の中でインタビューを受けるよりも、工場でみんながロケット作ったり作業している場で語った方が情熱を込めていろいろ説明してくれるんだと思う。 この中で製造工程の話があって、これはロケット製造などの特定分野だけでなく、IT やその他の分野にでも当てはまる普遍的な知見だと思ったので意訳してみた。ざっとビデオを観て印象に残った部分だけを意訳した。あくまで大枠で言ってることをまとめただけなので、もし詳細に興味があればぜひビデオを観てイーロン・マスクの話を直接聞いて確認してく

    イーロン・マスクのロケット製造5つのステップがサイコーだった
  • 【更新】ドバイで1974年に建てられた"トヨタビル"。47年経った今も取り壊されず、ドバイの発展と歴史の一部として残っている話

    「都市計画のお知らせ」 @OSAPCO1 左下のトヨタビル、今や超高層ビルが林立するドバイで1974年に建てられた初の高層住居。 現地の人は「もしトヨタビルが取り壊されたら大きな損失、建築的に平凡だがドバイの歴史と発展の一部で遺産」と言ってます。目まぐるしく成長するドバイの基準地として存在感のあるビルですね。 ←80年代〜現在→ pic.twitter.com/cUUYy8aWvf 2021-08-07 17:50:33

    【更新】ドバイで1974年に建てられた"トヨタビル"。47年経った今も取り壊されず、ドバイの発展と歴史の一部として残っている話
  • 中国、東南アからの米排除模索 「域外国の介入」批判 ASEAN関連会議が閉幕 - 日本経済新聞

    東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の閣僚級会合は6日、日米欧中など27カ国・機関が参加するASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会議を経て閉幕した。一連の会議で東南アジアから米国の影響力を排除しようとする中国の姿勢が浮き彫りになった。「域外国の介入は南シナ海の平和と安定を損なう最大の脅威となっている」オンラインで開かれ、ブリンケン米国務長官も参加した6日のARF閣僚会議。中国の王毅(ワン・

    中国、東南アからの米排除模索 「域外国の介入」批判 ASEAN関連会議が閉幕 - 日本経済新聞
  • タリバンが州都制圧 アフガニスタンの状況悪化懸念 | NHKニュース

    アフガニスタンでアメリカ軍が撤退を進める中、攻勢を強める反政府武装勢力、タリバンは南西部ニムルーズ州の州都を制圧しました。 州都がタリバンに制圧されたのはアメリカが軍の完全撤退を表明してから初めてで、状況のさらなる悪化が懸念されています。 アフガニスタン政府などによりますと、反政府武装勢力タリバンは6日、南西部ニムルーズ州の州都ザランジを制圧したということです。 州都が制圧されたのは、ことし4月にアメリカバイデン政権がアフガニスタンに駐留する部隊の完全撤退を表明してから初めてです。 UNAMA=国連アフガニスタン支援団のリヨンズ事務総長特別代表は、6日の国連安全保障理事会にオンラインで参加し、戦闘に巻き込まれるなどして死傷した市民が先月1か月で1000人を超えたことを明らかにしたうえで、「アフガニスタンの紛争は破壊的な局面に入った」と警鐘を鳴らしました。 アメリカやイギリスは、タリバンが

    タリバンが州都制圧 アフガニスタンの状況悪化懸念 | NHKニュース