2020年3月14日のブックマーク (7件)

  • 園や学校で作った子供の作品をフォトブックにして残す【TOLOT】 | SAKURASAKU

    ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆

    園や学校で作った子供の作品をフォトブックにして残す【TOLOT】 | SAKURASAKU
    bi1dama
    bi1dama 2020/03/14
    子ども達の作る作品、巨大なものが多くて苦労しました💦 こういう記録の仕方はとても良いですね♩
  • お茶、始めます(*´ω`*) - 兎徒然

    抹茶飲みたい欲が高まり、お抹茶を買い、  実は茶筅を持っていなかったのでそれも…。 去年は泡立て器とボウルでガシャガシャして抹茶を点てていました( ̄∀ ̄)茶筅をふるのは20年ぶりです。 久しぶりだけど、こんなもんでしょうか…。 肝心のお味は…うん、次はもう少しお高いのにしよう!! 抹茶碗も通販のリサイクルショップで買ってしまいました。 雲錦という、桜と紅葉を共に描いた琳派がルーツのデザインです。春の桜と秋の紅葉を一緒に描くことで、一年中使えるというお得なデザイン( ・∇・) 日は花木から季節を感じる文化が濃い国だと思う。抹茶碗や着物も特定の季節を感じさせるデザインだと短いものは一年のうちに一、二週間しか使えないようなものもある。 茶道は複雑な精神世界の茶事である。例えば桜のお茶碗ならば、使うのは今くらいの頃まで。花が咲いたらば、桜のお茶碗を使うのはもう季節外れになってしまう。 物の美し

    お茶、始めます(*´ω`*) - 兎徒然
    bi1dama
    bi1dama 2020/03/14
    お抹茶!今一番興味のあるもの!なのでした。かいちょは難しいお作法にも詳しそうでしでし。
  • 人妻が夜も眠れないほど思う相手 - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 私の初恋は小学6年生でした。 見事に玉砕…。 時を経て、そんな甘酸っぱい恋はもう2度とないだろうと、諦めのつくおばちゃんになりました。 しかしここ数年、夜も眠れないほど思う相手がいます。 マジ…寝かせて。こっちはギャンギャンなの。 最後の子と決めているので断乳予定はなし 1人目の長女は1歳1ヶ月の時にRSウイルスから悪化した肺炎で入院し、そのまま卒乳となりました。(気持ち的にやむを得ずという印象で断乳です…。) 2人目の長男は1歳ちょっとで断乳しました。 www.gu-gu-life.com 2人目の長男を断乳に踏み切ったのは、3人目が欲しいと思っていたからです。 www.gu-gu-life.com 4人目…まで思いが至らず、次男の授乳が私の母親人生の中での授乳の一区切りだと思っています。 眠い眠

    人妻が夜も眠れないほど思う相手 - gu-gu-life
    bi1dama
    bi1dama 2020/03/14
    母乳をあげる時のぬくぬくした感じが伝わって来ます〜❤︎ 断乳は無理をしないで気持ちの赴くままにーがいいと思いました。
  • 好きは世界を変える。椅子が変えた私の人生。LIFULL HOME'S DIY Mag掲載 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    変た…偏愛さん発見 ベア:この人ちょっとやばそうっす! ポニ:嫁氏と気があうんじゃない? どうしたの? ネットサーフィンしてたらやばい椅子好きの 記事を発見したんだよ!ほら! あ、それMS家の椅子さんたち。 しかもそのやばい人って嫁氏のことだよ! あの人の偏愛すぎる部屋 椅子愛がすぎる部屋mashleyさん」って!! 実はねLIFULL HOME'SさんのDIY Mag というHPで取材受けて掲載されたよ! いつもお世話になります LIFULL HOME'Sさんはホームズくんでおなじみ 住まい探しの大手の会社さん。 嫁氏はライフスタイルのページに 何度か寄稿をさせて頂いた。 記事 ・インテリアはセンスより知ること。テイスト別コーディネート ・壁面ディスプレイで部屋は変わる。飾り方のコツと注意点 今回掲載して頂いたのはDIY Magという 暮らしのWEB マガジン。 HPには 「あの人の偏愛

    好きは世界を変える。椅子が変えた私の人生。LIFULL HOME'S DIY Mag掲載 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2020/03/14
    LIFULL HOME'S DIY Magへのご掲載、おめでとうございます㊗️ マシュリーさんの「好き」が周囲に伝わって発展して行く様子がとても楽しいです❣️
  • 伝えたいことは口に出してハッキリ言わないとダメ - リウのくらしの絵日記

    フリーライター島影さんの介護問題 他人事のような態度の夫 ちゃんと伝える 最近は 何気に読んだインタビュー記事にはっとさせられました。 フリーライター島影さんの介護問題 www.lettuceclub.net フリーライターの島影真奈美さんは、突然義理の両親の介護に直面するという事態になり、同居せず、仕事を続けながら介護体制をととのえるまでのドタバタをユーモラスに描いた『子育てとばして介護かよ』というが話題になっているそうです。 子育てとばして介護かよ posted with ヨメレバ 島影 真奈美/川 KADOKAWA 2019年09月13日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 他人事のような態度の夫 その島影さんのインタビューで、自分の親なのに他人事のような夫の態度にブチギレたという話が出てきます。 これはうちの夫の母を介護していた頃と全く同じで、え!?うちのこと

    伝えたいことは口に出してハッキリ言わないとダメ - リウのくらしの絵日記
    bi1dama
    bi1dama 2020/03/14
    伝えるのが難しそうなことでも、言葉で繰り返し伝えることで伝わるのだ!と実感できました。
  • 「ごちそうさま」の猫さん - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    母が最近「自分はご飯をべてない」と言うことが何度かありまして。 www.betty0918.biz www.betty0918.biz その対処法として、母のべた後の器を片付けずに、テーブルの上にしばらく置きっぱなしにするようにしています。 母が「 私はご飯べてない」と言い出したら、そのべた後の器を見せて、「 さっきべたわよ」と納得させるのです。 物的証拠を残しておくってやつです。 昨日も母が夕飯をべ終わった後、その器はそのままにして、私はちょっとの時間、ほんの15分ほど買い物に出かけました。 で、帰宅すると、母はベッドで寝ており、ハナちゃんがテーブルの上に座って、満足気に舌なめずりをしています。 今日の母の夕飯は、切り身のお魚だったのですが、骨はなかったけど皮がついていて、その皮がお皿の上に残してあったはず。 その皮はきれいさっぱりなくなっていました。 ハナちゃん、サワ

    「ごちそうさま」の猫さん - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2020/03/14
    お食事あるあるですよね〜(ため息💦)昼食と夕食の間が長いので、うちはそこで混乱してしまいがちです。
  • ハオルチア スプリングボクブラケンシス4 - Ushidama Farm

    スプリングボクブラケンシスは葉先が丸く、葉の表面がうねった感じで、透明度の高い窓と紫茶色の縞模様が特徴的です。 生息地では土の中に埋まって。葉先だけを地面から出しています。 日差しには弱い方で、直射日光にあたると葉が黒っぽくなってしまいます。 また、成長はとてもゆっくりです。 スプリング×コンプト スプリング交配種 トロピカルナイト コレクタ×スプリング 月光 十三夜 魔界 魔笛

    ハオルチア スプリングボクブラケンシス4 - Ushidama Farm
    bi1dama
    bi1dama 2020/03/14
    私も今年は、多肉植物を頑張りたいと思っています。