2020年4月4日のブックマーク (10件)

  • 【PR】木下製粉さんの「ひまわり」はパン用強力粉ならHBでふんわり食パンが焼ける - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 以前ご紹介した木下製粉さんのブラウワー全粒粉。 パン作りはホームベーカリーばかりの素人の私でも、ふっくら焼ける強力粉で子どもたちにも好評でした。 www.gu-gu-life.com 今回、改めて同シリーズの「ひまわり」と言う強力粉をお試しさせていただきました。 いつも使っている強力粉と比べ、小麦の香りが柔らかく、ふっくらとパンを焼くことができました。 木下製粉さんの「ひまわり」はどんな小麦粉? 実際に焼いてみました 材料 焼いたパンに感動!! 「ひまわり」はおいしいパンが作れる小麦を主体としている 木下製粉さんの「ひまわり」はどんな小麦粉? 今回おためしでいただいた強力粉は「 [お試し]パン用強力粉3種 (パン用 強力粉 小麦粉 セット)」です。 www.farina.co.jp (左)粗挽きふ

    【PR】木下製粉さんの「ひまわり」はパン用強力粉ならHBでふんわり食パンが焼ける - gu-gu-life
    bi1dama
    bi1dama 2020/04/04
    コロナ騒動で、お家でパンを焼こうかな … ?と検討中です。← お料理苦手なんですけれど〜
  • 家の中が心地よくなる。マルチエスニックなインテリアへ模様替え - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    凶器発見?! ドン!ドン! ベア:二階からすごい音が聞こえてくるっす! ポニ:嫁氏とワクワクさん(夫氏)がいない! こ、これは凶器っすか?!二人とも夫婦喧嘩やめるっす! いやいや、違う違う! ちょっと客間1を模様替えしていたんだよ。 前のヴィンテージ感とはまた違って ホッとする空間になったんだ。 今回は家具コンシェルジュ嫁氏が 2020年のトレンドを取り入れた模様替えに挑戦。 不安な世の中だからこそせめてお家の中は ホッとする空間にしてみよう。 うおおお!なんだこれ! ちなみに「トレンド」は国や発信媒体で 異なる場合があります。 今回はインテリアサイトHOUZZさんの 動画を元に模様替えしました。 ビフォー:これまでの客間1 MS家の2階にある客間1は ヴィンテージ×モダンがテーマ。 この部屋は1年ほど前に模様替えしたもの。 記事▶︎ヴィンテージモダンなシアタールーム客間 この客間はそもそ

    家の中が心地よくなる。マルチエスニックなインテリアへ模様替え - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2020/04/04
    色も雰囲気もバランスが取れていて、流石プロのお仕事!と感動しましたわ〜❣️大好きなグリーンがトレンドだと知って嬉しい❣️
  • https://www.hananeko.jp/entry/2020/04/04/%E3%81%8A%E3%81%98%E3%81%98%E3%81%AE%E4%BC%91%E6%A0%A1%E4%B8%AD%E7%B5%A6%E9%A3%9F_%E7%AC%AC%EF%BC%95%E9%80%B1

    https://www.hananeko.jp/entry/2020/04/04/%E3%81%8A%E3%81%98%E3%81%98%E3%81%AE%E4%BC%91%E6%A0%A1%E4%B8%AD%E7%B5%A6%E9%A3%9F_%E7%AC%AC%EF%BC%95%E9%80%B1
    bi1dama
    bi1dama 2020/04/04
    お料理、お上手‼️
  • 森三中の黒沢さんもコロナに感染 - いろいろかんがえる

    https://news.livedoor.com/article/detail/18068783/から引用 吉興業は4日、所属するお笑いトリオ「森三中」の黒沢かずこさん(41)が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した。肺炎の症状は治まったが、味覚や嗅覚が感じづらくなっており、自宅で療養しているという。 吉興業によると、黒沢さんは3月21日に発熱し、その後回復したが、味覚や嗅覚の異常が残ったため東京都内の保健所に連絡。今月1日に受診した医療機関で肺炎と診断され、PCR検査を受けたところ、3日夜に感染が確認された スポーツ界も芸能界も感染者が増えてきました。 対岸の火事だと思っていたのが、段々近づいてきました。 それも、この黒沢さんのように治ればいいですが、 志村けんのように重症化して、亡くなってしまうとショックです。 そんなに年がいっている訳でもないし、健康に気を使

    森三中の黒沢さんもコロナに感染 - いろいろかんがえる
    bi1dama
    bi1dama 2020/04/04
    ご職業を読んで驚きました。毎日、私達の想像を超える必死のご活動をされていることと思います。心から感謝申し上げます。お身体、くれぐれもお気を付けくださいませ。
  • トイレそうじの注意ポイントは?便座に洗剤の原液をすすめない理由 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    トイレには金運の神様が住んでいる 毎日トイレそうじをするようになり、3年が経ちます。 ガンコな尿石を除去してから、キレイを保つことを心がけているのですが、トイレそうじは洗剤の使い方を間違えると、思わぬ事故につながります。 尿石落としは強力な酸性の洗剤なので、アルカリ性と混ぜるのは厳禁。 また便座にはトイレ用洗剤の原液を湿布しないほうが安全なので、理由をお伝えします。 スポンサーリンク トイレそうじ トイレそうじの手順 トイレそうじと開運 便座の注意ポイント まとめ トイレそうじ トイレは埃が溜まりやすい わが家は平成4年に建てたので、築28年となります。 画像は私の家の2階にあるトイレ。 よく見ると壁紙が少し剥がれているので、後でDIYで補修しなくてはなりませんね。 水回りは家を建てて、まだ一度もリフォームをしておらず、これからの予定です。 ちなみにわが家の便器は、陶器製。 最近はプラチチ

    トイレそうじの注意ポイントは?便座に洗剤の原液をすすめない理由 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bi1dama
    bi1dama 2020/04/04
    我が家も陶器製のトイレなので、とても参考になりました。トイレカバーが可愛らしくって見入ってしまいましたわ❣️
  • 元気を保つこと - naomi1010’s diary

    今日は、朝からいい天気で、風も穏やかです。ベランダから見える公園の桜も綺麗です。今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 休みの日でも、近所のスーパーに買い物行く以外は、外に出なくなりました。おかげで、家の中が気になり、掃除ばかりしているので、家の中は綺麗に保っていますが、家にいると、べてばかりになって・・太りつつあります(いや、確実に太った)・・・体重計は、怖くて乗ってません(⌒-⌒; )週末だけだからと油断してます(笑) いかんいかん❗️今日は、今日こそはべないぞ❗️・・・と思っていたら〜次女が〜 「べに出かけるのは、気になるから、デパ地下行っていろいろ買ってくるから〜今日は、思いっきりべよーヽ(*´∀`) 」と言ってくれました。 「餃子、コロッケ・・・あと、焼き鳥もいいね。他にべたいものある❓」 「いやいや〜そんなにべれんでしょー適当に、任せるよー(笑)」 長女も、夕方来る

    元気を保つこと - naomi1010’s diary
    bi1dama
    bi1dama 2020/04/04
    私も3人の息子達の為に、動物園の飼育係のごとくご飯を作っていますw 家族の勢いに乗せられて、食べ過ぎてしまいますよね w
  • 大好き!桜えび - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    ジパング倶楽部・4月号が送られてきて、 [知る・作る  郷土料理]は、桜えびのかき揚げ (静岡県)でした。 静岡県駿河湾は、日一水深が深く、流れ込む川が多く栄養豊富で美味しい桜えびが育つそうです。 水揚げは、国内でここだけ。 漁は春と秋の年2回。 今年の春漁は4月5日からの解禁予定。 年々水揚げが減っているようで、昨年はいつもの乾物屋さんに品物が無いときがありました。 海の中にも異変が起きているのか氣になります。 桜えびは、私の大好物ベスト10に入る材です。 桜えびは、 高タンパク質・低脂肪 ビタミン類・カルシウム・カリウム等豊富な材。 栄養価があるのも知らず、子供の頃からべていた桜えび、家族の中でも私ひとりが好きだったようで、 今でも常備していないと落ち着きません。 年々、価格は上がっていますが、45gで1000円。これだけであれは、私はハッピー! 記事では、冷凍の桜えびを使って

    大好き!桜えび - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    bi1dama
    bi1dama 2020/04/04
    「天網恢恢疎にして漏らさず」ですね。桜エビ、食べたくなりました w
  • 新美南吉の作品とその生涯 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    朝ドラ『エール』が最初の1週間の放送を終えました。 1週間の最後では、主人公裕一が母の実家へ養子にいくかもしれないというちょっと切ないような悲しいようなそんな展開で終わりました。 この時代、跡継のいない親戚の家の養子になるというのは、よくあることだったのでしょう。 私は今ちょうど、大学のレポートで大正時代の文学について考察しており、児童文学者の新美南吉の生い立ちが『エール』の裕一と重なりました。 今日はレポートに向けてのメモがわりに(?)新美南吉についてのブログを綴りました。 目次 児童文学者新美南吉 南吉の生い立ち 『手ぶくろを買いに』 新美南吉作品の悲しみと愛情の描写 南吉の創作への道 NHK連続テレビ小説 児童文学者新美南吉 『ごんぎつね』や『手ぶくろを買いに』などが代表作としてあげられる新美南吉。 誰でも幼き日に読んだことがあるかと思います。 新美南吉は、『エール』の裕一のとなる

    新美南吉の作品とその生涯 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2020/04/04
    新美南吉の童話はどれも「切ない」「哀しい」余韻が後を引いて、読むのに勇気が要りました。それが彼の生涯と関係していたことを初めて知りましたわ。一眼レフ、お見事❣️
  • 【はてなブログ】画像をクリックしたら目的のURLにジャンプ出来る画像リンクの作り方×2種類! - 白い平屋の家を建てました

    こんばんは、4つのブログを書いているたよらこです。 このブログのはてなブログから引っ越してWordPressで書いています(2020年4月)が、庭ブログは今もはてなブログで書いています。 はてなブログで3サイトを書いているとき、各ブログから他のブログに入れるドア(=画像リンク)をつけたいなぁと思いました。 わたしが使った画像リンクを貼るための方法2種類について説明します。 どっちがお勧め? わたしは①を試してから②を知ったのですが、②のほうが簡単かもしれません。 最初から②に行きたいかたは目次で飛んで下さい。 ①はてなフォトライフを経由した画像URLを使う画像をクリックすることで、目的のURLにジャンプする機能です。 文字をクリックするよりも、ジャンプ先のイメージが持ちやすいのがメリット。そして何だかオシャレ。 サブブログを持っていない方も、自己紹介記事へのリンクなどに使えます。 準備する

    【はてなブログ】画像をクリックしたら目的のURLにジャンプ出来る画像リンクの作り方×2種類! - 白い平屋の家を建てました
    bi1dama
    bi1dama 2020/04/04
    わ!綺麗な画面!流石ワードプレスですね❣️方法も分かり易くって、これを見ながらやってみようと思います。たよらこさん、実は私、正しいリライトのやり方が未だに分からないの。記事になるといいな … なんて💦
  • 【西城秀樹】が歌い上げる日々を紡ぐための勇気『勇気があれば』 - お喋りなNana 生活や芸能

    秋になれば秀樹のバラードがやって来る。今日の秀樹は日常の中にある勇気をドラマティックに歌い上げます。 1.『勇気があれば』 2. 悔い 3. 勇気 4. 柔らかいバラード 5. あなたは生きてる 6. 秀樹2大ニュース 1.『勇気があれば』 アルバムジャケットです 『勇気があれば』は、 1979年9月5日にリリースされた西城秀樹30枚目のシングルである。 秀樹24歳。 作詞:山川啓介 / 作曲:筒美京平 / 編曲:萩田光雄 この年は1月に前人未到の国民的メガヒット曲『YOUNG MAN』をかっ飛ばし、 続く『ホップ・ステップ・ジャンプ』も元気溌剌にヒット。 伊豆・稲取で『BIG GAME』に向けての合宿が開かれて 夏の風物詩となった『BIG GAME'79 HIDEKI』に全身全霊を捧げ、 あれよあれよという間に秋になると、 いよいよ「バラード」という これまた秀樹の貴重な引き出しが開けら

    【西城秀樹】が歌い上げる日々を紡ぐための勇気『勇気があれば』 - お喋りなNana 生活や芸能
    bi1dama
    bi1dama 2020/04/04
    『勇気があれば』はドラマティックに歌い上げるバラードなのですけれど、内容は「ささやかな勇気を持つことも躊躇う彼女の背中を押す」位なのかな?と。そこがこの曲の魅力で、秀樹歌唱と相まって勇気を貰えますよね