タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

政治と麻生太郎と経済に関するbiaslookのブックマーク (3)

  • 財務省に梯子を外された麻生総理? - Baatarismの溜息通信

    財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は15日の会合で、今国会で審議中の2兆円の定額給付金を撤回し、使い道を見直すよう政府に求めることで大筋一致した。近く中川財務相に意見を伝える。政府が決定した政策を審議会が批判するのは異例だ。 財政審は西室泰三会長(東京証券取引所グループ会長)の3選を決めた。 西室会長は会合後の記者会見で、08年度2次補正に盛り込まれた定額給付金に対し、委員から「正すべきは正すべきだ。このようなものが次々出てきたら国家財政は成り立たなくなる」「当に役立つものに振り向ける方がいい」などの批判が相次いだことを明らかにした。 西室会長は「給付金で予算審議が空転すると、経済への影響が大きい。2兆円はしっかりした議論を与野党でやってもらうことが必要ではないか」と述べた。 http://www.asahi.com/politics/update/0115/TKY2009011502

    財務省に梯子を外された麻生総理? - Baatarismの溜息通信
    biaslook
    biaslook 2009/01/17
     定額給付金に反対する国民意見を尊重したのでは?官僚陰謀論すぎると思う。 http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/23065135.html
  • NET EYE プロの視点 麻生太郎と小沢一郎の「ヤバい経済学」(2008/10/6)

    追加景気対策にマニフェスト。麻生首相も小沢民主党代表も衆院選に向けて「ヤバい財源論」からの脱却を迫られている(1日の衆院会議で) 「消費税率をうかつに引き上げると、あの時の二の舞になりかねない」。首相・麻生太郎は9月22日、自民党総裁選で圧勝した直後の記者会見で「まずは景気対策。中期的に財政再建」の優先順位を明確にした。「あの時」とは消費税率を3%から5%に上げた1997年度。「計9兆円の増収を見込んで、結果は前年度比で4兆円減だった。差し引き13兆円も読み間違えた。予想屋としては最悪。あれから学習しないのは愚かだ」。この発言を聞いた財務省首脳部は頭を抱えた。 消費税増税で「13兆円読み違い」? 頭を抱えたのは消費税率アップが遠のいた、からではない。新首相の言として「ヤバい」のではないかと心配したからだ。97年、首相は橋龍太郎だった。96年度は実質2.9%の成長率を達成して衆院選も

  • 麻生経済政策は「古典的」 NYタイムズが酷評

    「麻生命」と言われる自民党総裁選をめぐり、海外メディアもこの話題を特集している。ただ、論調は否定的なものが多く、特にニューヨーク・タイムズは、米国で論議を呼んだ「豚に口紅」との表現を引き合いに出しながら、「変革への動きが単なるショー以上のものかどうかははっきりしない」とこきおろしている。 「豚に口紅」は小池百合子氏ではない 総裁選を酷評しているのは、2008年9月17日に掲載された「ポピュリストは選挙でアピールし、政治劇場を求める」と題した東京発の記事。記事は、こんな書き出しで始まる。 「バラク・オバマは、対立候補を『豚に口紅を付けようとしている』として非難したが、当地でも、『与党の自民党が、ほとんど同じことをやろうとしている』と指摘する声が上がっている」 「豚に口紅」とは、変化が表面的にしか起こらないことを示す言葉で、米民主党の大統領候補のオバマ上院議員が「ジョン・マケインも改革を唱え

    麻生経済政策は「古典的」 NYタイムズが酷評
    biaslook
    biaslook 2008/09/19
     10年前も日本の経済政策を非難してたよね。今の金融危機に対するアメリカ当局の対処法は、その時の日本の処方箋のコピー。 ちなみに麻生の政策はレーガノミクス。それを分かった上での批判じゃないよね。
  • 1