タグ

2008年9月19日のブックマーク (11件)

  • 1年後にはオリコン入り!? 「初音ミク」超えた音声合成技術 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    1年後にはオリコン入り!? 「初音ミク」超えた音声合成技術 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
  • 差別が全部悪いとは限らない: 宋文洲のメルマガの読者広場

    トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 向井孝夫 (11/30) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 俵谷 満 (11/29) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 「また人の注意をわざと引き寄せるタイトルをつけるね」と多くの読者が思われると思いますが、決してそれだけではありません。 中国人への差別を持つ日人がいる

  • 『イキガミ』の星新一パクリ問題に見る2chとはてな村

    2chでは総じて「星先生の名作を知らないなんて教養のない小学館の編集はクズ。映画化するTBSと小学館はチョン丸出しwww。そもそも最近のマンガはどれもゆとり向けでつまらん。パクリは悪だからオランゲランゲとホモ槙原氏ねよ」 という論調で、はてな村界隈の「著作権という概念自体が害悪なので消し去るべきだ津田大介頑張れ。そもそも法律的にはアイデアだけでは盗作と認められない。娘さんはこれによって日SF文化に与えるマイナス面を考慮なさ(略)。そもそも星新一はパクってないの?あと星マリナはリア充っぽいから氏ね」 という空気とずいぶん違うなぁと思った。

    『イキガミ』の星新一パクリ問題に見る2chとはてな村
    biaslook
    biaslook 2008/09/19
     コメント欄でもゴタゴタ
  • 第16回日韓フォーラム 竹島問題に終始 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民間有識者が対話を行う「日韓フォーラム」の第16回会合が先ごろ3日間の日程で東京で開かれた。竹島(韓国名・独島)が日の中学社会科の新学習指導要領解説書に明記されたことで100を超す日韓交流事業が中止や延期に見舞われる中、1993年の発足以来一度として中止されなかった同フォーラムも討論は竹島問題に終始し、議論に終わりはなかった。(千野境子) 参加者は政・官・学・財界、マスコミなど双方半々で約50人。韓国側の「独島」へのこだわり、思いの強さは大方の日側参加者の予想を超えるものだった。 議論を通して浮かび上がった日韓関係への韓国側の最大の不満は、「韓国は未来志向でやりたいと思っているのに、いつも日から事を起こす」ことだ。 「靖国神社の参拝しかり。今回の独島も日が教科書に書こうとしたからだ。もう事を起こさないでほしい。日韓が対立して喜ぶのは北朝鮮だ」と韓国側の日研究者。 しかしそもそも韓

  • http://twitter.com/tsuda/statuses/926969728

    http://twitter.com/tsuda/statuses/926969728
  • 麻生経済政策は「古典的」 NYタイムズが酷評

    「麻生命」と言われる自民党総裁選をめぐり、海外メディアもこの話題を特集している。ただ、論調は否定的なものが多く、特にニューヨーク・タイムズは、米国で論議を呼んだ「豚に口紅」との表現を引き合いに出しながら、「変革への動きが単なるショー以上のものかどうかははっきりしない」とこきおろしている。 「豚に口紅」は小池百合子氏ではない 総裁選を酷評しているのは、2008年9月17日に掲載された「ポピュリストは選挙でアピールし、政治劇場を求める」と題した東京発の記事。記事は、こんな書き出しで始まる。 「バラク・オバマは、対立候補を『豚に口紅を付けようとしている』として非難したが、当地でも、『与党の自民党が、ほとんど同じことをやろうとしている』と指摘する声が上がっている」 「豚に口紅」とは、変化が表面的にしか起こらないことを示す言葉で、米民主党の大統領候補のオバマ上院議員が「ジョン・マケインも改革を唱え

    麻生経済政策は「古典的」 NYタイムズが酷評
    biaslook
    biaslook 2008/09/19
     10年前も日本の経済政策を非難してたよね。今の金融危機に対するアメリカ当局の対処法は、その時の日本の処方箋のコピー。 ちなみに麻生の政策はレーガノミクス。それを分かった上での批判じゃないよね。
  • 通貨スワップ協定を締結!=ポイントやら雑感やら | 本石町日記

    ・日銀に抜かれた。悔しい…。そろそろかと思って構えに入った瞬間であった。 ・日の日銀は挙動不審。総裁挨拶が代理になる、いろいろ電話してもなぜか席にいない人が多い、人の出入りがせわしない。まあ、こういうときは要注意でありますね。 ・記者レクは坂&高口企画役(企画二課長と調節課長、前任・後任のコンビ)。両氏とも課長としてのデビュー戦。高口氏、なぜかスタッフ席に座ろうとしたのには苦笑した。 協定に至る背景 ・リーマンの法的破たんで各種金融市場の流動性が一気に低下。 ・為替スワップ市場も流動性が落ちる。 ・邦銀は外貨融資が増大中で、その調達は円投が中心。 ・為替スワップの機能低下で円投ルートの外貨調達がひっ迫。 ・この影響でドルキャッシュのターム物金利がぶっ飛び始めた。 ・FRBも困った。日銀も困った。で、協定に至る。 ・決定会合に間に合わず、臨時会合を開いたのは状況がそれだけ切迫したため。

    biaslook
    biaslook 2008/09/19
     アメリカ金融危機2008
  • ダンカン×松村邦洋 沈没する野球を救うのはやっぱり阪神だ!(前編)

    北京オリンピックでの野球代表惨敗を受けて、監督を務めた星野仙一監督に集中砲火が浴びせられている。一方、ペナントではテレビ視聴率がますます低下し、試合放送さえ少なくなってきている…….。そんな厳しい状況を打破するべく、お笑い界随一の「野球狂・阪神狂」の2人が東京・中野のタイガース居酒屋に緊急結集! ──まず、8月に行われた北京オリンピックでメダルを期待された星野ジャパンですが、4位という残念な形で終わってしまいました。惨敗という結果をめぐって、厳しい批判が数多く飛び交っていますが、おふたりはどのような感想をもたれていますか? 【ダンカン(以下、ダ)】 勝てなかったですけど、星野さんはまったく気にする必要ないですよ! 日人が騒いでることになんて、いちいち振り回されてちゃ駄目でしょう。「上司にしたい人ナンバーワン」とか祭り上げといて、負けてしまったら、手のひら返してバッシングする。そういう人種

    ダンカン×松村邦洋 沈没する野球を救うのはやっぱり阪神だ!(前編)
    biaslook
    biaslook 2008/09/19
     北京五輪 プロ野球 阪神タイガース
  • 二度あることは・・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    三度ある、と疑いたくなるのが人間です。一度浮気を見つけるとまたあるのではと・・・・おっと、失礼! いやはや、今朝はひどかったっす。モルスタとゴールドマンは大丈夫だと言った矢先にモルスタのCDSはなんと1000BPになって帰ってきた。ゴールドマンでさえ、700BPすれすれ。おいおい、頼むよ。株価もモルスタは20ドル寸前。倒産前のリーマンと同じ水準。リーマンはこのあと17ドルまで売り込まれてフィニッシュしたのですよ・・・・。 挙句の果て、つぶれそうなワコビアとの合併のうわさ・・・ あのさー、楽天横浜が一緒になっても強くならんて、どうしようもないよ。挙句の果て身売りのうわさ、しかも、相手はCITICと来たもんだわよ。 そりゃー、CICとジョン・マックとはデュークつながりなんだけどさ、いくら身売りするにしてもヨーク考えよう、お金はだいじだよー・・・・ ってことで、昨日ブログに書いたことがもろに起

    二度あることは・・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    biaslook
    biaslook 2008/09/19
    『モルスタもしくはゴールドマンが倒産したり救済合併をされた場合につきましては、あまりにも見識が無かったということでこのブログは終了させたいと思います。』文脈矛盾/逃亡/私はモルスタ吸収合併予想
  • http://twitter.com/tsuda/statuses/925988035

    http://twitter.com/tsuda/statuses/925988035
  • 「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国政府が外国企業に対し、デジタル家電などの中核となる製品情報を中国当局に開示するよう命じる新制度を2009年5月から導入する方針であることが18日わかった。 対象はICカードやデジタル複写機のほか、薄型テレビなども含まれる可能性がある。開示を拒否すれば、その製品の対中輸出や中国での現地生産、販売が一切禁止される。企業の知的財産が中国企業に流出するおそれがあるほか、デジタル機器の暗号技術中国側に筒抜けとなる安全保障上の懸念もある。経済産業省や米通商代表部(USTR)などは制度の撤回を強く求める構えで、深刻な通商問題に発展する可能性がある。 中国は、新制度を「ITセキュリティー製品の強制認証制度」と呼んでいる。具体的には、対象となる製品について、デジタル家電などを制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示を外国企業に強制する。対象製品は、開示されたソースコードに基づく試験と認