2022年9月14日のブックマーク (8件)

  • 9月14日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

    とっても控えめにトルコリラをおススメしておきます。 今日は小倉でした。 とっても控えめにトルコリラをおススメしておきます。 以下の内容は常識でもなければ一般的でもありません。 くれぐれも真似はしないでください。以上、クレーム対策でした(^^♪ 【市場反応】米8月CPI予想上回る、9月FOMCでの75BP利上げ完全に織り込む、ドル急伸 - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス 米労働省が発表した8月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.1%と、マイナスに改善予想に反し、7月0.0%から伸びが拡大した。前年比では+8.3%と、伸びは7月+8.5%から鈍化し、4月来で最小となったが予想を上回った。 ひさしぶりの火柱でした。50ドルずつ10銭刻みで買い建ての指値をいれて、まいにちコーヒー代を稼いでいるのですが、気づいたら13日は1,200円とれました。ありがたいかぎりです。 タイトルの話

    9月14日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
    bifum
    bifum 2022/09/14
    どうか台風がもと来た道を引き返しますように、と今日からお祈りします(^^♪
  • 日本株の選び方|2022年の株もっちーの場合 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

    こんにちは、株もっちーです。 水曜日は、自由に色々記載していこうと思います。 読書OUTPUTっぽい、銘柄チェックのような、自由テーマの記載になります。 日株の選定について 好みで選んでいます 好みその1|高配当で米国市場の影響を受けにくそうな、日ドメスティック銘柄 NTT KDDI J-REIT各種 好みその2|やっぱり株主優待 コメダ KDDI 最近買い始めている日銘柄 好みその1|8766.T 東京海上ホールディングス 好みその2|3397.T トリドールホールディングス まとめ 日株の選定について まあ私の選定の眼力は無いので、好みですね。 個人投資家が、専門家(機関投資家)に勝る選定力があると思ってはいけません。 敗者のゲームなど様々なにも書いてあります。 敗者のゲーム[原著第8版] (日経済新聞出版) 作者:チャールズ・エリス日経BPAmazon 特に長期で投資する

    日本株の選び方|2022年の株もっちーの場合 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
    bifum
    bifum 2022/09/14
  • 【マネジメント】ぶら下がり社員問題を解決するには - クマ坊の日記

    企業の人事部のお客様と雑談で出るテーマに「ぶら下がり社員」に関するお話があります。指示された仕事は卒なくこなしてくれるのだが、職務に対する意欲や貢献度が低いというお悩みです。特に生産性の低い中高年を指していることが多く、「働かないオジサン問題」とも称されます。私も中高年のオジサンなので、この事について考えてみたいと思います。 オジサン側の言い分もある 役割が不明瞭 ぶら下がり社員を生み出したくなかったら オジサン側の言い分もある 日企業の多くが、オジサン達にそのような働き方を期待させていた給与の支払い方をしていた事も忘れてはいけません。若い頃は、パフォーマンスよりも安い給与で働いてもらう代わりに、パフォーマンスが落ちてくる中高年になったら高い給与を払いますという制度になっている企業がほとんどでした。しかし、企業の成長が鈍化もしくは後退しているなか、このような給与の払い方ができなくなってき

    【マネジメント】ぶら下がり社員問題を解決するには - クマ坊の日記
    bifum
    bifum 2022/09/14
  • №1,392 洋画セレクション “ グリーン・ブック Green Book ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

    ■ 目 次 序章 はじめに 編 グリーンブック Green Book 終章 糸屯ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists 序章 はじめに おはようございます! ☕ MCのJǕИИУです 日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です おはようございます   _ _))ペコリン アシスタントの真行寺です きょうも、通常の朝のアップです ☕ では、わたくしの方からお送りする 洋画セレクション のご紹介をさせて頂きます グリーンブック Green Book です! 『グリーンブック』(Green Book)は、2018年のアメリカ合衆国の伝記ヒューマン映画 ジャマイカ系アメリカ人のクラシックおよび、ジャズピアニストであるドン"ドクター"シャーリーと、シャーリーの運転手兼ボディガードを務めたイタリア系アメリカ人のバウンサー、トニー・ヴァレロンガによって1962年に実際に行われた

    №1,392 洋画セレクション “ グリーン・ブック Green Book ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
    bifum
    bifum 2022/09/14
  • 玉城デニー - 死体を愛する小娘社長の日記

    「アネゴ~!デニーってなに~?」 と、1ラボ私の部屋にノックしながら茜ちゃんが乱入した (・・;) (ノエちゃんビックリして机から落ちかけた) 『は??』 少し前、茜ちゃんが香典返しを袋に入れていると、少し離れた後ろの方で、年長の女の子がキャンディに沖縄県知事に再選した玉城デニーの事を聞いていたのだけど、 途中から英語で話し始めて… (キャンディは当然、英語の方が話しやすい) ……知らない単語だらけで内容が判らなくなり、私の事を閃いて聞きに来た なので… デニーとは、玉城デニーって先日の沖縄県知事選挙で再選された沖縄県知事。2期目 若いデニー氏 DJの頃 普天間から辺野古への米軍基地移転に反対の人物。 先日の知事選で、沖縄県民が一番重視しているのは経済活性化。 沖縄の経済を活性化させるには沖縄振興費が不可欠なのだけど、デニー氏は基地移転反対派。多分それ故に沖縄振興予算は減額されたし、基地移

    玉城デニー - 死体を愛する小娘社長の日記
    bifum
    bifum 2022/09/14
    まぁ、あんま興味がなさすぎるといいように利権屋と宗教法人にやられて、あとで愕然とするんですけどね(^^♪まぁ、愕然とするまで放置しておきましょう。いずれ自分で理解してもらうのがいちばんですから。
  • 車載アイテムの置き場所と工夫:夏季バージョン② - fwssのえっさんブログ

    車内アイテムの置き場所と工夫:夏季バージョン②  です。オートキャンプなどを意識しています。 前回①は、天井側部分に作成した薄物入れの設置状況でした。 今回②は、レンジなどを置いている荷台上を確認してみたいと思います。 ▼ 車内最後部へ荷台を設置しています。その荷台へ各アイテムを置いている様子です。その荷台下は空間になっています。車中泊する際の足側です。 ▼ 荷台の右側です。ポータブル電源を前後に2つ並べています。電源の正面や側面にも、磁石がつくステンレスを装着しています。そこへ色々と、ひっつけているため見えにくいので外した状態です。レンジは奥側のポータブル電源でしか使用できません。車にも始めからサブバッテリーがあるので、車中泊時などは外部電源が無くても、3つの電源があることになります。 ▼ ポータブル電源の後ろ側には、レンジを設置しています。その上には、ケトルと電熱器を置いています。ケト

    車載アイテムの置き場所と工夫:夏季バージョン② - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2022/09/14
    重武装ですね(^^♪これでもう日本語がつうじるところはどこでも行けますね。
  • もう一つの西南戦争 Y2-12 - 忘れなそ、ふるさとの山河 〜郷土史編〜

    日豊(日向・豊後)の境界線にある陸地(かちじ)峠から望む可愛岳(えのはだけ:728m)の夕景である。その麓に官軍との最後の戦い、「和田越の決戦」に敗れた西郷隆盛が逃れ宿営した長井の地がある。ここで隆盛は全軍の解散布告を出す。豊後での西南戦争が終結した日でもある(1877年8月16日)。翌、官軍に包囲された隆盛はこの可愛岳突囲により道なき日向の山岳を伝い鹿児島に落ちていく。 その地に向かってこの峡谷に矢ケ内川が流れていく。是非、訪れてみたい渓流でもある。佐伯地方にも残る鮎漁の伝統漁法である「ちょんがけ」が伝わり同じ伝統文化を共有してきた隣人の地である。また一方で陸地峠の激戦に官軍、薩軍の兵たちが血を流した川でもある。陸地峠は西南戦争で有名になったが元々は日豊の人々の流通を担った峠道にある。今はもう誰も通うことは無い。戦跡碑が侘しく立つのみである。 西南戦争は日最後の内戦である。1876年の

    もう一つの西南戦争 Y2-12 - 忘れなそ、ふるさとの山河 〜郷土史編〜
    bifum
    bifum 2022/09/14
  • 【言葉の力は強大】言葉や文章の力は思っているより人を動かす~個人事業主29日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク 言葉は力を持つ!!(直訳) ~目次~ 第24回目は『言葉や文章の力』です かえるが取った「ある行動」 宣言で進んだこと 言葉や文章がなぜ力を持つのか アフィリエイトも言葉の力かな まとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって29日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第24回目は『言葉や文章の力』です 言葉や文章の力を書こうと思ったのは、3日くらい前から「ある行動」をしていることに気付いたからです。 自分では気づいてはいませんでしたが、自分の言った言葉に操られていました。 それに気づいて言葉や文章の力って凄いな、と思ったんです。 そんな体験をしたため、今回は言葉や文章の力についてお話していきたいと思います。 スポンサーリンク かえるが取った「ある行動」 昨日、記事の中で今後こうしていきたいということを書きました。 その内容は、こんな感じでし

    【言葉の力は強大】言葉や文章の力は思っているより人を動かす~個人事業主29日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    bifum
    bifum 2022/09/14