2024年1月2日のブックマーク (15件)

  • 【謹賀新年 2024 辰年】津軽の龍神さん - ものづくりとことだまの国

    明けましておめでとうございます🌅 新年も引き続きよろしくお願いいたします。秋の #津軽 行きでは、何体かの #龍神さん に出逢いました。#辰年 を記念して紹介いたします。#津軽龍神霊場 目次 久渡寺 龍神堂 猿賀神社 あかい堂(水天宮) 廣田神社 黒龍の神池 その他津軽の龍神さん 文 久渡寺 龍神堂 津軽三十三観音霊場・第一番の久渡寺(弘前市)。 長い石段を登って観音堂の手前に龍神堂。 久渡寺境内 龍神堂 三体の仏さまの後ろの祭壇に龍神さま。金糸の衣をまとっています。 額に「金蛇八大龍神、かなへびはちだいりゅうじん」。 右側の祠の中には金ピカのお姿の仏像二体。 久渡寺境内 龍神堂 龍神さま www.zero-position.com 猿賀神社 あかい堂(水天宮) 前回紹介した、猿賀神社(平川市)境内の鏡ヶ池畔のあかい堂(水天宮)。 「あかい」は「閼伽井」と書き、水神を祀る井戸や湧水池に

    【謹賀新年 2024 辰年】津軽の龍神さん - ものづくりとことだまの国
    bifum
    bifum 2024/01/02
  • 【Bucket List】 2024年に私がやりたい100のコト - クマ坊の日記

    新年あけましておめでとうございます。年もどうぞ宜しくお願いします。新年最初の記事ということで、2024年に私がやりたい100のコトを考えて見ました。昨年は37個達成。今年は何個達成出来るだろう? ただ、やりたい事リストに縛られず、偶然性を歓迎し、今年もこの1年を楽しみたい。年もどうぞ宜しくお願いします。 2024年やりたいことリスト 2024年やりたいことリスト 仁淀川で川遊びしたい 沖縄に行ってみたい 塩釜でお寿司べたい 山形でお蕎麦べたい 会津で喜多方ラーメンべたい 白馬の紅葉を見たい 大井川鉄道に乗りたい 福岡のご飯べに行きたい 蓼科をドライブしたい 台湾に行きたい 青森に行きたい 小笠原諸島に行きたい ロサンゼルスで大谷の試合観たい 仕事海外視察に行きたい 一年間健康で過ごしたい モコと初めてのドッグランを訪れたい 両親と小旅行したい 横浜中華街にご飯べに行きたい

    【Bucket List】 2024年に私がやりたい100のコト - クマ坊の日記
    bifum
    bifum 2024/01/02
  • あけましておめでとうございます - 暇人 山さんのつぶやき

    2024年 あけましておめでとうございます 年もよろしくお願いいたします。

    あけましておめでとうございます - 暇人 山さんのつぶやき
    bifum
    bifum 2024/01/02
  • ふるさと情景 - diary 写真短歌「私の青空」

    昨夜の日付が変わる前の須賀川市(すかがわ)です。 除夜の鐘をついたらひもが外れた!マジ驚いた😭 (12時前だから災いを断ったかな?) 今年もよろしくお願いいたします😊

    ふるさと情景 - diary 写真短歌「私の青空」
    bifum
    bifum 2024/01/02
    ゴモラが居る……逃げろーー(>_<)というのは冗談です。おめでとうございます。
  • 【熟年温泉】妙高高原 赤倉観光ホテル - 熟年夫婦の温泉旅日記

    3日目になりました。残念ながら今朝は今にも雨が降りそうな曇り空です。今日の予定は、②地点からドラゴンドラ(苗場)、清津峡及び秋山郷の紅葉を訪ねた後、③地点の赤倉観光ホテルに向かいます。湯宿・中屋を8時30分にチェックアウトし17号線を南下、車のナビにドラゴンドラの名前を入力するも応答なし、巨大な苗場プリンスホテル前に差しかかった道路脇に小さな看板を見つけ、その方向へ進むと、巨大な駐車場に併設されたシャトルバス乗場に着きました。ゴラゴンドラ乗り場には、乗用車の乗り入れが禁止されている為、このバスターミナル(シュネ)からシャトルバスを利用するようになっています。約5分でドラゴンドラ山麓駅に到着。ゴンドラに乗り込むと、ゴンドラ内の座席前に全長5,481m、片道25分、標高921~1,346mまでアップ&ダウンを繰り返し走行する下図の説明書きがあり、このうねりがドラゴン(龍)の動きに似ていることか

    【熟年温泉】妙高高原 赤倉観光ホテル - 熟年夫婦の温泉旅日記
    bifum
    bifum 2024/01/02
  • 地震![令和6年能登半島地震] - memento

    ニュースで報道されている通り、能登で大きな地震がありました。 家の辺りもかなり揺れ、2回目の揺れはこれまで経験したことがないものでした。 Guarneri  mementoも倒れました...(;_;) 津波警報が発令されたので、現在高台に避難していますが、いつ解除されるのやら...。 今も断続的に揺れるけど、然程大きくはありません。 なお、私も母も無事です。 【20時追記】 1時間半ほど高台で避難待機しましたが、どう考えても自宅付近まで津波が来るとは思えなかったので自宅に戻りました。 帰宅後、宅内の被害を確認したところ、私の部屋の被害が一番大きかったです... ( ;  ; ) mementoには傷が入り、棚の上に飾ってあったフィギュア3体が落下して破損。 後はリビングのグラスボード内のグラスが2つ割れたくらいでした。 明日の朝、自宅外観のチェックをする予定ですが、夜中に大きな余震がこない

    地震![令和6年能登半島地震] - memento
    bifum
    bifum 2024/01/02
  • 至誠君の田舎暮らし始まる(104)・・・親父が定期的に爆発しています!? - 米国株とJリートでFIRE

    至誠君の田舎暮らし始まる(104)・・・親父が定期的に爆発しています!? - 米国株とJリートでFIRE
    bifum
    bifum 2024/01/02
    先生も定期的に爆発してあげればいいのに(^^♪explosionとexplosionで差引ゼロ。奥さまがいい迷惑でしょうけど。
  • 2023年の5人家族の年間支出は、15万円の増加|子供の成長とともに - Be financial freedom. 経済的自由の探求

    こんにちは、株もっちーです。 2023年の支出を、2022年と比較して振り返ってみます。 家族構成(2023年時点) 全体の変化額(2022年→2023年) 詳細 光熱費 住居費 通信 保険料 生活費:費,日用品 教育費 医療費 車・交通 旅行・交際・趣味 自己投資・美容 使途不明金 全体観 参考にならないようで、きっと参考になる書籍たち 年収100万円の豊かな節約生活術 DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 人生の短さについて 他2篇 (光文社古典新訳文庫) 家族構成(2023年時点) こんな形です。 大人2(私と) 子ども(小学生2、幼児1) もともと節約とか全然気にしてなくて金で買えるなら買えばいいじゃんという考えだったのですが、 子ども3人目の話が出てきて、ちゃんと教育費貯めておかないとやばいよねと思い始めたのが、 節約を意識し始めた動機です。 全体の

    2023年の5人家族の年間支出は、15万円の増加|子供の成長とともに - Be financial freedom. 経済的自由の探求
    bifum
    bifum 2024/01/02
  • 妻と娘が作ってくれたおせち料理をいただきました‥ - fwssのえっさんブログ

    昨日大晦日に、と娘が おせち料理 を作ってくれました。 刺身など、買ってきた物もあります。娘ダンが夜遅くまでの勤務のため、娘や孫2人と一緒にべることになりました。 暗くなった海側にライトアップされたマリン大橋が見えました。毎年ライトアップされます。 小2の孫が「早くべたい!」と手が伸びます。みんなべ過ぎて、年越しそばは延期に‥。 日元旦の朝は、お雑煮を、そしてお昼に延期していた、そばをべました。

    妻と娘が作ってくれたおせち料理をいただきました‥ - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2024/01/02
    豪華ですね!稲荷ずしにちらし寿司にとごはんもいろいろですごい(^^♪
  • 娘たち家族が新年の挨拶に誕生日プレゼントを持ってきてくれました‥ - fwssのえっさんブログ

    今日、元日は、私めの誕生日でもあります。午前中は雨でしたが、午後からは気持ちの良い天気になりました。 午前中には、長女たち家族が、新年の挨拶にやってきました。 誕生日プレゼントも、持ってきてくれました。 こちらからは二人の孫に、お年玉を渡しました。 プレゼントは、大吟醸の日酒と、パンケーキでした。今夜いただきます。 こんなことをアップしている状況ではなくなりました。日海側に住んでおられる皆さまは、気を付けましょう!! 自宅が日海側の海浜の直ぐそばなので、一度避難しました。津波到達予想時間が、過ぎたので帰ってきたところです。

    娘たち家族が新年の挨拶に誕生日プレゼントを持ってきてくれました‥ - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2024/01/02
    https://www.instagram.com/kashinomi.k/ 美味しそう(^^♪いいなー
  • 世羅高原農場のダリアたち ⑫ ~ 花はみんなをしあわせにする ~ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 昨日は、ビックリしました。被災された皆様には、衷心よりお見舞い申し上げます。 私も日海側の海へ接近している所に自宅があるため、防災拡声器で避難の呼び掛けがありました。2時間あまり避難していましたが「津波は20㎝」との報道もあったことから帰宅しました。 そんな時では、ありますがダリアの花をアップしたいと思います。広島県世羅郡世羅町にある「世良高原農場」のダリアです。昨年9月に訪れた時に写したものです。 訪れた時には「ダリアとガーデンマム祭」が、開催されていて、沢山のダリアが咲いていました。そのダリアそれぞれにネームプレートが添えられてありました。 彩 蝶 黒蝶(こくちょう)

    世羅高原農場のダリアたち ⑫ ~ 花はみんなをしあわせにする ~ - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2024/01/02
    先生が御無事でなによりです(^^♪
  • 爽やかな初詣!地元の神社で心洗われる新年の始まり #初詣 #地元 - 猫の爪切りdiary

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 1/1午後。私の住む地域は、とっても良い天気☀ 実家でおせち料理をいただき、午後散歩を兼ねて地元の神社へ歩いて初詣に出かけました。 謹賀新年 地元の人が訪れる神社で、大勢の人はいませんがこの神社に来るととっても落ち着きます。 ピリッとした寒さの中、お参りすると身の引き締まる思いです。 毎年恒例となっている初詣。今年も一年始まったんだなと改めて思います。 高い木の間から太陽の光が降り注ぐ、神聖な場所。パワーをもらっている気がします。 ※ブログを書いている最中に、石川・能登地方に地震がありました。 お住いの地域の方の無事をお祈りいたします。 nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

    爽やかな初詣!地元の神社で心洗われる新年の始まり #初詣 #地元 - 猫の爪切りdiary
    bifum
    bifum 2024/01/02
    おめでとうございます。どこもそうですが、千社札ってどうにかしてはがせないものなんですかね(^^♪削るわけにはいかないのか……。
  • 新春(^^)/落とし穴 🕳 始め - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……今年最初の訪問者… 読者の皆様、謹賀新年です (^_^)ゞ 「今日も目が覚めた!!」 今年も最高にツイてます ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 昨日から朝方まで大吟醸日酒と芋焼酎を、久しぶりに専務が行き倒れになるくらい吞んで、私はまだ酔ってる( ̄0 ̄) 因みに今日はウイスキーとバーボンの日だ(^_^)ゞ 休みに入る前、ご母堂に、「去年みたいな変な訪問者はやめてちょ!」と言ったから 田中角栄 - 死体を愛する小娘社長の日記 今年は平和な元旦…(^^)/ 早過ぎる早朝、私と後輩社長以外の皆が作ってくれた“おせち料理”と“お雑煮”をべて (クックパッドより 後輩社長の家は白味噌の雑煮) ゆっくりしてると…「明けましておめでとうございますー」とマイクロ豚のすみれちゃんと総務局の女の子が遊びに来た!! すみれちゃんが、後輩社長の家に行って『穴を掘る!』ってゴネたそうで、 暇をもてあましていたワンコ達と

    新春(^^)/落とし穴 🕳 始め - 死体を愛する小娘社長の日記
    bifum
    bifum 2024/01/02
  • 進歩してるじゃん(#^_^#) - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……子供の不安対策はどうした?!… 昨日の地震( ̄0 ̄) ウチでは発生直後、後輩社長宅に全休時災害対策準備部を設置… 1時間半で社員と社員家族全員と連絡がとれて、全支社で災害規定対策準備が在社中の社員の判断だけで成され 金沢市に帰省していた女の子社員も無事で(泣いてたけど…)安心したよ ただマメちゃんを始め数名、元旦からパチンコ、スロット店にいて、尚且つラッシュ中の連もいたから来1時間以内の連絡が30分遅れ…( ̄△ ̄) 落ち着いてから海外の連絡所も交え、これらについてリモート会議を開き… ………そのまま宴会になってしまった(o_ _)o まあ月二回の訓練の成果が出たよ 今回…被害に遭った方はとんでもなく大変だったはず… しかし俯瞰して見ると東北震災と比べて遥かに進歩してるよ 散々アラート鳴らしていたしNHKのアナウンサーはイラつくくらい騒いだし、 これで津波警報出てるのに周りを気にして

    進歩してるじゃん(#^_^#) - 死体を愛する小娘社長の日記
    bifum
    bifum 2024/01/02
    だってNHKですもの(^^♪子供番組流して「不謹慎!」って怒られるより、後日放送にすりゃ製作費浮くし、やっちゃうでしょうね。
  • # 謹賀新年 - 2024年 - 禿頭帽子屋の独語妄言 side α

    あけましておめでとうございます。 昨年の年頭は、一昨年に父が他界したため喪中のご挨拶となりました。喪の年が明け、こうして例年どおりのご挨拶ができることのありがたさを、改めて噛みしめています。 2022年元日の記事では、 大学4年の末っ子は、就職先も決まり、12月から一人暮らしを始めています。そんな末っ子がずーっと作ってきた正月のおせちも、もしかしたら、今年が最後になるのかな……。 と書いていましたが、何のことはない、その後も年末年始には家に帰ってきて、お節を作ってくれています。 昨日の振り返りでも書いたように、実は糖尿病という診断をらってしまったのですが、正月のおを減らしつつ、お酒だけは飲んでます^^: さて、今年は翻訳関連のイベントも少しずつリアルが復活します。いま分かっている限りでは、以下のような予定になっています(私が関わるイベントだけですが)。 ●翻訳フォーラム 2024年2月

    # 謹賀新年 - 2024年 - 禿頭帽子屋の独語妄言 side α
    bifum
    bifum 2024/01/02