タグ

グローバルに関するbig_song_birdのブックマーク (13)

  • 外国人が紹介する「漢字の書き方習得法」が秀逸だと話題に

    グローバル化が進む現代、英語を学ぶ日人が増えているように、日語を学ぶ外国人も急増している。日語は世界の数ある言語の中でも習得が難しい部類に入る言葉であり、特に漢字の学習は最大の難関と言われている。日人でさえ苦労するのだから、初学者の外国人にとっては尚更のことだろう。しかし、ある手法を用いれば、難しい漢字の書き方を簡単に覚えることができるという。 動画URL http://youtu.be/sspUdoV9Il0 比較的日語の文法には例外が少なく、発音の種類もそれほど多くはない。数週間程度学習すれば、外国人でも日常会話程度の日語スキルを身につけることは難しくないと言われている。 だが、書き言葉となると話は別だ。わずか数十文字しかアルファベットのない外国語と違い、日語には「ひらがな」、「カタカナ」、「漢字」と三種類もの文字が混在している。何百何千という数の文字を一つ一つ習得してい

    外国人が紹介する「漢字の書き方習得法」が秀逸だと話題に
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/04/16
    今テレビでやってた。確かに面白い覚え方。
  • 「海外で働く」を実現する!海外勤務・海外企業の求人サイト・転職エージェントまとめ - Life is colourful.

    【2017年5月21日更新】 海外で働くこと考えた場合、いきなり現地に飛びこんで就職活動することは賢明とは言えないです。海外で就労ビザは、そう簡単に取得できないのです。 僕はコレをやりましたが、まだワーホリが使える年齢(30歳以下)だったから出来ました。 可能ならば、日の求人サイトや転職エージェントを活用して、海外勤務のある企業や現地企業の仕事を得てから現地入りするのがベストでしょう。これが、リスクを最小限に抑えつつ「海外で働く」を実現する最も賢い方法です。 もちろんこの場合、グローバル人員として要求に見合うスキルとキャリアが必要ですが、現時点で実力不足だとしても、海外で働きたいと考えている人は、まずは日の求人サイト・転職エージェントに登録して、しばらくアンテナを張っておくことをおすすめします。 ここでは、海外仕事を見つけるための求人サイト・転職エージェントをまとめて紹介しておきます

    「海外で働く」を実現する!海外勤務・海外企業の求人サイト・転職エージェントまとめ - Life is colourful.
  • 定食屋で出会ったグローバルおじさん - 自省log

    「世はグローバル、日は今世界に目を向けなければならないんだ」 これは先日、たまたま立ち寄った地元の定屋で知らないおじさんから飛び出した言葉である。 突然で恐縮だが、私は定屋が大好きだ。 と、言うより白飯が好きなので、事を摂る際は必ずと言っても良いほど 定屋が選択肢に入ってくる。そしてあの何とも言えないローカル感も好き。 そこで冒頭の一言である。ローカルの極みみたいな場所で、グローバルの何たるかを言われても正直あんまりピンと来ない。 ちょっと唐突過ぎたので「おばちゃん、お水おかわり!」としか言えなかった私だが、おじさんは表情を変えることなく中空を見つめ何やら語り始めた。 おじさん「なぜ若者は外に出ようとしない?チャンスはそこかしこに転がっているだろ」 私「・・・・もぐもぐ」 おじさん「それにしても若者たちには意欲がない。終身雇用制度に胡座をかいた世代も同じだ、何も変えようとしていな

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/27
    でもまぁ英語がネックになって、若者に海外志向が無いのは事実。逆に言えば英語が話せるだけで、仕事の幅は何倍にもなる。
  • 企業からの声も……。“エリート養成校 秋田県 国際教養大学の問題点 | ニコニコニュース

    就職率ほぼ100%を誇る、秋田県の国際教養大学(AIU)。卒業生の就職先には有名企業がズラリと並び、就職難が続く今、全国から注目を集めている。そんな驚異の大学だけに、在校生たちの学生生活もちょっと普通とは違うようだ。 AIUでは1年次から「英語集中プログラム(EAP)」というカリキュラムが存在し、このプログラムを修了しない限り進級できないという厳しいルールが存在する。また、日人学生も留学生も、初年度は全員、大学の敷地内にある「こまち寮」で生活することが義務づけられており、約7.5畳の狭い部屋に原則ふたりで入居しなければならない。さらに、その多くは日人と外国人留学生の相部屋になるという。 ハードルが高すぎるような気もするが、学生たちからは、さほど不満の声は聞こえてこない。 「共同生活は学ぶことが多い。同居人とは入居の際にルールづくりをして、掃除当番とかトイレットペーパー補充の順序とか、ト

    企業からの声も……。“エリート養成校 秋田県 国際教養大学の問題点 | ニコニコニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/06/12
    グローバルな人材を、って言ったのはどこの企業だったかね。やはり企業の人事は行き当たりばったりでダメだ。
  • @tyk97さん連続Tweet:乙武さん入店拒否の件から考察する「グローバルいんちき」というプロトコル

    サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc 乙武氏の入店拒否のけん、慰安婦問題と構図が似ている。事前に連絡しないとお店側は対応ができないので断る理由があるというのが事実で一理あると考えるか?差別は言語道断で、対応するよう努力すべきだと考えるか? 2013-05-19 00:05:18 サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc と考えるのが日だけど。こういう人権問題は譲らないのが米国。差別問題をゆずってしまったら国が崩壊する。 RT @bpifz505 @h_ototake 店側は客にできるだけのサービスをし、客は土曜の夜の人気店の店員のキャパを考えるべき。どっちも配慮不足。 2013-05-19 00:33:10

    @tyk97さん連続Tweet:乙武さん入店拒否の件から考察する「グローバルいんちき」というプロトコル
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/05/19
    グローバルスタンダードって、まともに稼げないアメリカが裏技的に稼ごうと言い出したのが始まりでは?それにアメリカ社会は、建前だけで「差別イクナイ!」って言ったせいで、差別は巧妙かつ陰湿に隠蔽されてるが?
  • 外国人留学生の優秀さ

    今年は採用に関与していて、多くの学生の面接をしました。 職種がコンサルということで、東大・京大・早慶の学生が受けに来るんだけど、時々それらの大学の院に進学してる外国人留学生も面接をすることがある。 高学歴外国人留学生と高学歴人学生を比較すると、 やる気や大学時代での勉強量は、少ないサンプルでも、外国人留学生が優れてるんだよね。必死さも見える。 言語の面ではネイティブの日人に劣るけど、能力面でこれだけ優れているとなると、 別に即戦力を求めていなくても、外国人留学生を採用したくなる。 大学時代に何を頑張ってたって質問で、 外国人留学生「ジャーナルに論文を三投稿」 日人学生「サークルでリーダー」 というのは面接で並んでいるのを見ると不謹慎だけどコントかって思ってしまう。 今の学生さんは、自分が就職活動をしていた頃と違って、採用の場でもグローバルに競争を求められていて、当に可哀想だと思

    外国人留学生の優秀さ
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/03/07
    新卒採用をコンサルに任せてる時点で、その会社もどうかとは思う。
  • ユニクロ柳井正登場!日本人よもっと必死でカネを稼ごう 『フォーブス』誌が認定した日本一の金持ち(週刊現代) @gendai_biz

    Yanai Tadashi 1949年山口県宇部市生まれ。株式会社ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長。'84年父の跡を継ぎ小郡商事社長に。'91年社名をファーストリテイリングに変更。'02年に会長に就任。'05年社長復帰、会長職と兼務する〔PHOTO〕gettyimages いまや世界中に店舗を持つファッションブランド・ユニクロ。来期の売り上げは1兆円を超える見込みだ。「グローバル化の尖兵」を自任する経営者・柳井正が、停滞するこの国の難題を語り尽くした。 この国の政治家は当にダメ 私は今まで、政治について発言しようとは思っていませんでした。私はあくまでも経営者。ビジネスで社会を良くしていく、それが私の「大和魂」なんです。ですので、政治家になろうなんて気持ちは微塵もありません。政治のことは政治家がやる。それが正しい姿だと思うのです。 しかし、現在の日政治は酷すぎる。もはや数々の

    ユニクロ柳井正登場!日本人よもっと必死でカネを稼ごう 『フォーブス』誌が認定した日本一の金持ち(週刊現代) @gendai_biz
    big_song_bird
    big_song_bird 2012/12/12
    日本人は士農工商を刷り込まれてるから、お金を「稼ぐ」って言葉はある意味お下品に感じるものだが、この人はそれを判ってない。
  • 柔道、「脚取り」全面禁止へ…国際大会新ルール : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1人審判制の導入に加え、相手の下半身への攻撃の全面禁止、さらに、延長旗判定を廃止して決着がつくまで試合を続ける「サドンデス制」の実施など、従来と大きく異なる変更が盛り込まれた。 脚取りの全面禁止については、タックルなどで直接相手の下半身を攻めた場合は一発反則負けとなる規定が2010年から適用されてきたが、「直接持ったのか、返し技なのか見分けが難しい」(ビゼールIJF会長)との理由で、新ルールでは相手に連続して技をかける「連絡技」や、相手の攻撃を防ぐための返し技としての防御も含め、帯から下の下半身に対して手や腕を使う行為はすべて反則負けとなる。

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/12/11
    柔道のグローバル化w。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    big_song_bird
    big_song_bird 2012/10/15
    それならテメーらジジイが、入社当時何やってたか言ってみろってんだw。言うだけならタダだが、責任は持てよな。
  • グローバル化を敵視するのは、雨雲に怒りをぶつけるようなもの。 - デマこい!

    一日が24時間であることを嘆いても意味がない。一日の長さが「所与の条件」だからだ。私たちは24時間をうまく活用することを考えなければいけない。グローバル化や少子高齢化も同じだ。ハードランディングを防ぐために手を尽くすべきなのは明らかだが、しかし、根的な「解決」はありえない。長期的な視点に立てば、世界の所得水準はかならず平準化するし、豊かな地域では人口増加が止まる。原因はいまだに解明されたとは言いがたいが、世界中で「所得水準の平準化」「少子高齢化」という現象は観察されている。 であれば、これらはいわば自然現象のようなもので、避けられないものだと受け入れるべきだ。防ぎようのない「所与の条件」だと認めたうえで、適応する方法を考えたほうがいいだろう。 今起きていること。日人の賃金を下げよ。リストラせよ。雇うな http://www.bllackz.com/2012/09/blog-post_8

    グローバル化を敵視するのは、雨雲に怒りをぶつけるようなもの。 - デマこい!
    big_song_bird
    big_song_bird 2012/09/11
    問題なのは、その「グローバル化」とやらを「誰が」言い始めたのか?ということ。「これらはいわば自然現象のようなもので、」>だからこれは真っ赤なウソです。
  • 求む「グローバル人材」…経団連が就活セミナー : SIerブログ

    1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/08/04(土) 17:52:26.92 ID:???0 ?PLT(12557) 経団連は4日、海外留学を経験した大学生や大学院生を対象とした就職セミナーを初め て 都内で開いた。経済界として、国際競争に勝ち抜ける「グローバル人材」を求める姿勢 を アピールするとともに、就職活動の出遅れを懸念して留学をやめる学生を減らす効果も 狙う。 交換留学で8カ月以上、海外に滞在した大学4年生らが対象で、全国から約270人が 参加した。 *+*+ 47NEWS +*+* http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012080401002453.html 名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:53:17.49 ID:WE6zZYHs0 国際競争に勝ち抜ける人材は、日なんかで就職しません。 6 :

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/08/06
    経団連のいう「グローバルな人材」って単に英語が話せるだけなんじゃあるまいかw。
  • 【新将命氏×岩瀬大輔氏対談】これからの10年を後悔しない働き方(前編)

    1936年生まれ。早稲田大学卒業後、シェル石油、日コカ・コーラ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、フィリップスを含むグローバル・エクセレント・カンパニー6社で40年にわたり社長職を3社副社長職を1社経験。2003年より住友商事を含む数社のアドバイザリー・ボードメンバーを務める。長年の経験と実績をベースに、経営者や経営幹部を対象とした経営とリーダーシップに関する講演・セミナーをし、国内外で「リーダー人財開発」の使命に取り組む一方で、経営者・経営者グループ に対する経営指導、相談役も果たしている。 エディターズ・チョイス ダイヤモンド社書籍オンライン編集部によるインタビューまたは厳選した特別寄稿。経済、産業、経営、社会問題など幅広いテーマを斬新な視点で紹介する。 バックナンバー一覧 ジョンソン・エンド・ジョンソンなどのグローバル・エクセレント・カンパニーで社長職を歴任してきた新将命氏と、ハーバ

  • 外国人に“一目置かれる”意見がどんどん言えるようになる「ある方法」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 世界中のビジネスパーソンにとって“グローバル”が避けて通れない時代だ。このことは読者の皆さんもひしひしと感じていることだろう。 実際、私が籍を置いている大手IT企業でもこの数年で次々に海外企業のM&A(合併・買収)を進め、またたく間に社員の半数近くが外国人となっている。グローバルな仕事の場でどう力を発揮していくかは日人にとってはまさに緊急課題である。 今回、私が取り上げることは、日人ビジネスパーソンがグローバルな世界で勝ち残っていくためには、間違いなく重要な論点の1つである。 グローバルビジネスに関わるうえで、人に影響を与えること、人を動かすだけの意見が言えることというのは非常に重要なことだ。大企業のトップ、業界のトップに近づくほど、国際

    外国人に“一目置かれる”意見がどんどん言えるようになる「ある方法」:日経ビジネスオンライン
  • 1