タグ

前ナントカさんに関するbig_song_birdのブックマーク (15)

  • 安倍首相発言「国益損なう」=民主・前原氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    民主党の前原誠司元外相は11日、秋田市内で講演し、歴史認識をめぐる安倍晋三首相の一連の発言について「国益を損ねている。あれほど民主党政権が外交を駄目にしたと言っていたが、むしろ日の外交の足元を崩しているのは安倍政権の歴史認識ではないか」と批判した。 前原氏は「米国は『歴史解釈をまた見直すのか、(従軍)慰安婦問題はなかったと言い張るのか』と不快感を持っている。こうした問題に厳しいのが米国という国だ」と指摘した。 細野豪志幹事長も静岡県富士市の講演で、安倍政権を「国家主義の地金が出てきた」と批判。自民党の憲法改正草案を念頭に「国防軍ができ、表現の自由が制限されるような時代を決して迎えてはならない」と語った。

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/05/12
    民主党が日本の国益をお考えとは、これは異な事を賜るw。
  • 朝日新聞デジタル:前原氏「慎重だった日銀に何が…」 2%目標検討に皮肉 - 経済

    前原誠司経済財政相は21日、日銀行の白川方明総裁が「2%」の物価目標の導入検討を表明したことについて「私が出席した過去3回の政策決定会合では、日銀執行部は(物価上昇率の議論に)慎重だった。どういう変化があったのか」と強烈に皮肉った。  同日の閣議後の記者会見で語った。「(議論の)整合性や継続性を、国会で厳しくチェックしていきたい」とも述べた。  前原経財相によると、決定会合では、複数の審議委員が「物価上昇率1%を達成するための具体的なアプローチを詰めるべきだ」と提案。だが、「執行部側は気で1%の物価上昇をめざしているのかと思うほど、議論に否定的だった」という。  「日銀が政治の圧力に屈したと思うか」との問いには返答を避けたが、「(日銀の)変化に驚いている」と繰り返した。 関連記事日銀、10兆円の追加金融緩和決定 「物価目標」検討へ(12/20)物価目標2%で政策協定要請 安倍氏、白川・

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/12/23
    与党の間に、やることちゃんとやれって話し。このタイミングでこの発言、後出しジャンケンと言われても仕方無い。
  • 予算編成、政治主導に意欲=重点施策に関与―前原国家戦略相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    前原誠司国家戦略担当相は2日、閣議後の記者会見で来年度予算編成について、「財務省主導ではなく、内閣府、内閣官房中心に与党と連携しながらやっていく」と語り、政治主導で取り組む意向を明らかにした。エネルギー・環境など来年度の重点施策の配分をめぐり、首相直属の国家戦略室が強力に関与する狙いとみられる。 今夏の来年度予算概算要求基準づくりの際、民主党政調会長だった前原氏は「省庁の枠を超えた大胆な予算組み替え」を主張。この結果、環境や健康、農業など「日再生戦略」に掲げられた重点分野の施策は、各省の予算削減額の1.5〜4倍まで要求できる仕組みが導入された。 前原氏は会見で、予算編成権を首相直属の「国家戦略局」が握る構想を「政権交代の原点」と指摘。「それをしっかり頭に入れて財務相とも話しながら、11月末、12月まで解散がなければ、主体的に予算編成で役割を果たしたい」と強調した。

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/10/03
    政治主導なんて民主党の妄想だったのに。
  • 前原氏「維新人気で政策揺らぐのはおかしい」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の前原政調会長は29日の記者会見で、大阪維新の会が掲げる大阪都構想について、「民主党の(掲げる)地域主権は、基礎自治体を中心とし、基礎自治体が担えないものは広域連合や国が行うというものだ。(維新の会の)人気にあやかって政策が揺らぐのはおかしい」と述べ、構想を支持するのは難しいとの認識を示した。

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/11/30
    八ッ場ダム、JAL再建問題、在沖縄米軍基地のグダグダ、と前科だらけの前科議員は何を言っても説得力ゼロ。聞いていても虚しいだけ。
  • TPP:慎重論の中に「おばけ」 前原氏が指摘 - 毎日jp(毎日新聞)

    「TPP(環太平洋パートナーシップ協定)の慎重論、反対論の中には、事実に基づいた不安感と同時に、事実に基づかない議論もある。これを私は『TPPおばけ』と言っている」 民主党の前原誠司政調会長は14日、東京都内での講演で、党内に根強いTPP慎重論に誤解が多いと指摘した。念頭には、労働、医療などの農業以外の分野への悪影響を懸念する声が広まっていることがあり、前原氏は「日の医療体制が(国民皆保険から)米国と同じものに変わるという見方は全くの事実誤認だ」と強調した。 また、他国との経済連携全般について「前に進まないことは許されない」と述べ、「今の農業を放置して地域の主要な産業、雇用の受け皿、成長分野になるのは厳しい」と農業改革の必要性を訴えた。【野口武則】

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/10/15
    グローバルスタンダードも、FTAもTPPもどの国が提唱し始めたのかを考えれば、その意図は一目瞭然(w。
  • 前原氏、4人と1法人から外国人献金計59万円 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党代表選に立候補した前原誠司前外相は27日午後、都内のホテルで記者会見し、2005年~10年までの6年間に、在日外国人4人から新たに10万円、在日外国人が代表取締役を務める法人1社から29万円の献金を受け取っていたことを明らかにした。 全額返済済みで、11年分の政治資金収支報告書を訂正するとしている。 前原氏は「私は在日外国人と知っていたが、献金をもらっている事実を知らなかった。事務所は在日外国人とは知らずに受領した」と説明。法人については、「代表取締役が日名で社会的、経済的活動をしており、自分も事務所の担当者も外国人であることを認識できなかった」と述べた。 政治資金規正法は外国人からの献金を禁止している。前原氏は今年3月、在日外国人から05年~08年の4年間に計20万円の献金を受けていたことが発覚し、外相を辞任した。今回、この在日外国人から09、10年に5万円、この在日外国人の息子

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/08/27
    なんでこの人はこうも脇が甘いんだろう。仮に代表選で勝って首相になっても、国会でボコボコにされるのは容易に予想できる。
  • 前原外相、外国人から違法献金 政治資金規正法に抵触:ハムスター速報

    前原外相、外国人から違法献金 政治資金規正法に抵触 Tweet カテゴリ政治 1 :そーきそばΦ ★:2011/03/04(金) 16:24:14.46 ID:???0 前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、 京都市内に住む外国籍の男性から献金を 受けていたことを明らかにした。 自民党の西田昌司氏の指摘を認めた。 政治資金規正法は外国人または外国法人から政治的寄付を受けることを禁じている。 ソース産経新聞 3月4日(金)16時22分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110304-00000563-san-pol 2 :名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:24:37.07 ID:tV/2STtk0 >>1 公民権停止ざまあああああああああああああああああ 公民権(こうみんけん)とは、公民としての権利のこ

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/03/05
    どうせ外相辞任しただけでお茶を濁す予感。マスコミの世論誘導もそこで沈静化するんだろう。
  • 前原外相、在日外国人からの献金認める 参院予算委 - 日本経済新聞

    前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、政治資金規正法が禁止している在日外国人から献金を受けていたことを認めた。前原氏は「中学2年生の時に引っ越した近所で焼き肉店をやっていた方。政治の世界に出る前から親しくしてもらった」と述べた。自身の事務所に

    前原外相、在日外国人からの献金認める 参院予算委 - 日本経済新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2011/03/04
    同じ答弁で刑事局長「返金しても有罪です。罰則のほかに『公民権停止』です」だって(w。
  • 外相 早期の解散は避けるべき NHKニュース

    外相 早期の解散は避けるべき 3月3日 15時18分 前原外務大臣は、党の議員グループの会合であいさつし、「野党がいちばん衆議院を解散してほしいときに解散するのは愚の骨頂だ」と述べ、早期の衆議院の解散・総選挙は避けるべきだという考えを示しました。 国会内で開かれた会合には、枝野官房長官や福山官房副長官らも出席しました。この中で、前原外務大臣は「野党がいちばん衆議院を解散してほしいときに解散するのは、愚の骨頂だ。今は平成23年度予算案や関連法案を成立させることが重要であり、総選挙はないので、議員一人一人が役割を果たしてほしい」と述べ、早期の衆議院の解散・総選挙は避けるべきだという考えを示しました。また、枝野官房長官は「与えられた任期の中で、官房長官としてしっかりと仕事をしていくという王道を進んでいきたい」と述べ、菅総理大臣を全力で支える考えを強調しました。

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/03/04
    「野党がいちばん衆議院を解散してほしいときに解散するのは愚の骨頂だ」
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    盛山文科大臣への不信任決議案否決 野党側は裏金関与議員の政倫審出席を求める 衆議院会議で旧統一教会の関連団体から選挙支援を受けていたとされる盛山文部科学大臣への不信任決議案…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    big_song_bird
    big_song_bird 2011/03/02
    (デデーン!、前ナントカ君、アウト~!
  • 外相、外国人看護師・介護士の受け入れ国拡大を検討 - 日本経済新聞

    前原誠司外相は28日午前、都内での講演で、日の人口減少傾向について「(外国人)看護師・介護士の受け入れ対象国と人数を増やすことを模索しなくてはならない」と述べた。労働力不足に備え、受け入れ対象国を現在の2カ国から拡大する必要があるとの認識を示したものだ。日はインドネシアとフィリピンから経済連携協定(EPA)に基づいて看護師・介護福祉士候補者を受け入れている。これまでに合計1000人以上が来

    外相、外国人看護師・介護士の受け入れ国拡大を検討 - 日本経済新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2011/03/01
    日本語を教える手間とコストは考えに入ってるのかな?(w
  • 「北方領土解決に政治生命かける」前原外相が返還要求全国大会で言明 - MSN産経ニュース

    前原誠司外相は7日、都内で開かれた北方領土返還要求全国大会で、「(領土を)できるだけ早く返還させるために政治生命を懸けて努力したい。この問題が解決しなければ日の戦後は終わらないという思いは、日に日に強くなっている」と述べた。

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/02/08
    政治生命ってずいぶんと安っぽいんだな。それより自分の生命自身を掛けて欲しいものだfが。
  • 精力外交の前原外相 米側は「首相候補」と認識? 近年にない厚遇 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】訪米中の前原誠司外相が、野党時代から築いてきた人脈を生かし、米政府高官や議会幹部と精力的に意見交換を行っている。米側も、訪米した日の閣僚への対応としては近年にない厚遇ぶりだ。ホワイトハウスではオバマ大統領ともニアミス。「米側が前原氏を将来の首相候補の一人とみて日米関係の進展に期待している」(日米関係筋)との見方もあながち的はずれではなさそうだ。 前原外相は7日、ドニロン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)、元副大統領候補のリーバーマン上院議員らと会談したほか、スタインバーグ国務副長官、グレグソン国防次官補らと昼をとりながら懇談。6日にはクリントン国務長官のほか、バイデン副大統領や、ブッシュ政権で国務副長官だったアーミテージ氏、カーター政権で国家安全保障問題担当の大統領補佐官だったブレジンスキー氏らと会談した。

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/01/10
    あれ?中国の故事では、無能な使いっ走りほど厚遇しろってあるけど?
  • 沖縄タイムス | 「普天間」不退転の決意 仙谷氏「早急な解決必要」

    「普天間」不退転の決意 仙谷氏「早急な解決必要」 政治 2010年12月29日 09時21分(3時間14分前に更新) 【東京】仙谷由人官房長官は28日、今年最後の定例会見で、米軍普天間飛行場移設問題について「沖縄、米国にわれわれの立場と努力を見てもらい、速やかな解決に結び付けるためにエネルギーを使うことが必要だ」と指摘。「そういう道以外に日の立ち位置をしっかり定めて進んでいくことはできない」と述べ、政府として不退転の決意で取り組む意向を示した。 現状認識として「普天間の危険性除去も含めて早急に解決しないといけない課題と分かっているが、去年からある種の難問になっていると率直に認めないといけない」とした。その上で「今まで沖縄に日人総体あるいは政府が相当の負担を押し付けてきたことは間違いのない事実だ」と述べた。 来年に向けた見通しについては「なるべく早い段階で解決の方向が見えてくるよう努力す

    big_song_bird
    big_song_bird 2010/12/29
    野党も一緒に謝れってさぁ。その原因を招いたのは誰?
  • 「私はSLを運転した唯一の大臣」 “撮り鉄”前原国交相が自慢 - MSN産経ニュース

    前原誠司国土交通相が24日、「私は唯一蒸気機関車(SL)を運転したことがある大臣」と語り、鉄道ファンとしての経歴を“自慢”した。JR東海が東京−大阪間の開業を目指すリニア中央新幹線計画について、交通政策審議会に諮問する場で語った。 前原国交相は鉄道部会長に任命した東京大の家田仁教授(社会基盤学)に対し、三日月大造・国交政務官について「鉄道を運転できる政務官です」と紹介。家田教授が「私は唯一鉄道を運転したことがある大学教授です」と即答すると、前原国交相は「私は唯一SLを運転したことがある大臣です」と切り返し、同席者の笑いを誘った。 日の二大都市を結ぶ大動脈の計画を諮問する場が、鉄道自慢大会にすり替わった。 前原国交相はSLの撮影を趣味とする「撮り鉄」として知られる。昨年11月には観光政策の視察で訪れた埼玉県秩父市で、制服姿で秩父鉄道のSL、C58に乗り込み、つかの間の機関士気分を味わった。

    big_song_bird
    big_song_bird 2010/02/25
    どうしてこう鳩山内閣の官僚ってロクでもない連中ばっかりなんだろう。遊んでる前にやることがあるだろう。JAL再建プロジェクトチーム(笑
  • 1