タグ

漁業に関するbig_song_birdのブックマーク (14)

  • 知り合いにガッチリ入れ墨の入っている若い漁師がいて、元々そういう業界にいたのかな?と思いきや好きなタイプのパワー話だった

    凸ノ高秀 @totsuno 漫画家。オモコロライター。となりのヤングジャンプ「she is beautiful」連載中 少年ジャンプ「アリスと太陽」めちゃコミ「春はまだか。」ヤンジャン読切売ってますynjn.jp/app/title/1373漫画犬というラジオをやっています。趣味怪談収集。将来の夢は吉高由里子さんと王将で飲むことです omocoro.jp/writer/totsuno… 凸ノ高秀 @totsuno 友達友達にガッチリ入れ墨が入ってる若い漁師さんがいて、元々そういう業界にいたのかな…?と思ったら「海に放り出されて死んだ時に身元が分かるようにしてるんですよ」と言っていて、好きなタイプのパワー話だと思いました 2021-10-05 16:37:42

    知り合いにガッチリ入れ墨の入っている若い漁師がいて、元々そういう業界にいたのかな?と思いきや好きなタイプのパワー話だった
    big_song_bird
    big_song_bird 2021/10/06
    鳶職は入れ墨入れてないとナめられるそうだ。
  • 「魚が獲れない時代」をどう生き抜くか〜キャリア35年の漁師が語る日本の海と台所の話〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    卓から魚が消えるかもしれない──。 そんな言葉が叫ばれてから久しい。 安い魚の代表格だったイワシが漁獲量不足で高値になることもあるし、今年はサンマの不漁が話題になった。卓の定番だった魚は、少しずつ環境や世界情勢の変化の影響を受けている。 そして同時に「日人の魚離れ」も起きている。私自身、家では魚料理よりも肉料理ばかり作ってしまうせいか、スーパーで見かける魚の価格変化に鈍感だ。魚価の低下、漁獲量の減少、漁業者の高齢化と日の漁業を取り巻く環境が厳しくなっているニュースを耳にする一方で、消費者の危機感は薄い。 漁師の目には、この十数年の漁業を取り巻く変化はどのように映っているのだろうか。花形と言われ、かつては儲かる仕事の筆頭だった漁師。漁師の視点からのリアルな話を知りたい。 そこで向かった先は長崎県長崎市野母(のも)町。 漁師歴35年の三浦尋生 (みうらつねお)さんに話を聞かせていただく

    「魚が獲れない時代」をどう生き抜くか〜キャリア35年の漁師が語る日本の海と台所の話〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    big_song_bird
    big_song_bird 2020/01/08
    自己啓発本で、子供への教育、躾で「魚(遺産)を残すのではなく、魚の捕り方(職業、生き方)を教えろ」というのがあった。
  • 政府、国際捕鯨委脱退へ 商業捕鯨再開に向け - 毎日新聞

    政府は、クジラの資源管理を行う国際捕鯨委員会(IWC)を脱退する方針を固めた。近く発表する。脱退後は南極海と太平洋で行っている調査捕鯨を中止する。世界的に批判されている公海での大規模な捕鯨から撤退する代わりに、来年にも日の排他的経済水域(EEZ)で商業捕鯨を再開することで最終調整している。日が国際機関から脱退するのは極めて異例。 政府関係者が明らかにした。IWCは日やノルウェーなどの捕鯨支持国と、オーストラリアなどの反捕鯨国の数が拮抗(きっこう)して対立し、商業捕鯨モラトリアム(一時停止)を30年以上続けている。

    政府、国際捕鯨委脱退へ 商業捕鯨再開に向け - 毎日新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/12/20
    普段は人一倍差別に五月蝿いはてサの連中が、西欧の日本人差別視感に根ざした捕鯨禁止には全く反対しないとか笑うしかないw。
  • 漁業者も加工業者も消費者も損をする 魚を小さいまま漁獲する日本

    「海からの贈り物、大切に消費者へ」――。銚子の漁港のセリ場に貼ってある横断幕。3月14日、3月に入って初めてサバのまとまった水揚げがありました。数量約5,000トンの大漁です。2月26日に約500トン水揚げされて以来約2週間ぶりの水揚げでした。2月の水揚げのデータがキロ50円前後と非常に安い浜値(水揚げ地で取引される値段)であったことから、用に向かない赤ちゃんサバが主体ということは容易に想像がついてしまいます。 写真は3月14日に水揚げされた130g未満のサバですが、どれもこれもそろったように同じような200gに満たない大きさでした。実質的に用の水揚げではないのでセリ場も活気無し。これらの大量に水揚げされたサバは、一般の売り場に並ぶことはなく、ハマチやマグロ等の養殖用の餌用主体として凍結されます。 水揚げされる小型のサバは、消費者ではなく養殖の餌用に主に冷凍されます。水揚げされていたサ

    漁業者も加工業者も消費者も損をする 魚を小さいまま漁獲する日本
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/03/30
    哲学専攻の能川非常勤講師が、この件に深くコミットしている謎w。その情熱の1000万分の1でも、専攻科目に注力していれば今ごろは(ウッ
  • Yahoo!ニュース - 操業ルール全く守らず、異常な漁獲割当を要求 ひどすぎる韓国のやり口、日韓漁業協定交渉暗礁に (J-CASTニュース)

    操業ルール全く守らず、異常な漁獲割当を要求 ひどすぎる韓国のやり口、日韓漁業協定交渉暗礁に J-CASTニュース 10月24日(金)19時28分配信 日韓の間で漁業交渉が暗礁に乗り上げている。2014年7月から、お互いに相手の排他的経済水域(EEZ)で漁船が出入りできない状態が続く、異例の事態が起きている。 こうした事態は現行の日韓漁業協定が結ばれた1999年以降では初めてのことだ。交渉がまとまらない背景には韓国側に原因があるようだ。 ■タチウオの割当量を1120トンから8000トンにするよう要求 日韓漁業協定は毎年7月からの漁期に合わせて、日韓の担当者が4〜6月にかけてお互いに相手のEEZ内での漁獲割当量や何隻の漁船を入れるかなど、操業条件を決めるために交渉が行われる。 これまでも割当量のトン数などをめぐって、お互いの意見が衝突して6月末までに交渉がまとまらないことはあった。しか

    Yahoo!ニュース - 操業ルール全く守らず、異常な漁獲割当を要求 ひどすぎる韓国のやり口、日韓漁業協定交渉暗礁に (J-CASTニュース)
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/10/24
    韓国って日本には何やってもいい、って勘違いしてるよな。
  • 日本海のスルメイカに異変 本州激減、韓国は豊漁:朝日新聞デジタル

    地球温暖化による海水温の上昇が激しい日海で、スルメイカに異変が起きている。春から夏の北上のペースがはやまって漁期が短くなり、州沿岸で取れる量は激減。秋の南下ルートも大陸側に移ったことから、韓国側が豊漁に沸く事態となっている。 スルメイカは、国内のイカ漁獲の8割を占める重要な水産資源。日海では、秋から年末、山陰から九州西部沖の海域で産卵する。子は夏までに日海北部まで北上し、その後、産卵場所に戻る習性を持つ。かつては、北上中に道草したり居残ったりするイカも多く、州沿岸では長い期間取れた。 水産総合研究センター日海区水産研究所(新潟市)の木所英昭・資源管理グループ長の調べでは1980年代、秋田~山口県沖で1カ月の合計で2千トン以上とれたのは、5~12月までの8カ月間だった。それが2000年代は5~7月の3カ月間に減った。 この原因を、木所さんは1998年を境に急上昇した春から秋の海水

    日本海のスルメイカに異変 本州激減、韓国は豊漁:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/06/18
    本州激減、韓国は豊漁>欧州連合が韓国を漁業違法操業国に指定したことを知らない大学非常勤講師がいるらしい。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/06/13
    なんだよプライドってw。さっさと罰金払え。
  • cocoon on Twitter: "ほーらきた。「クジラなんて食べないから別にいいよ」って言ってた人たちいたよねえ。なお、鰻の次はマグロですよ。|ニホンウナギ、絶滅危惧種指定へ 国際取引制限の恐れ - 朝日新聞デジタル http://t.co/j69NqGNBtd"

    ほーらきた。「クジラなんてべないから別にいいよ」って言ってた人たちいたよねえ。なお、鰻の次はマグロですよ。|ニホンウナギ、絶滅危惧種指定へ 国際取引制限の恐れ - 朝日新聞デジタル http://t.co/j69NqGNBtd

    cocoon on Twitter: "ほーらきた。「クジラなんて食べないから別にいいよ」って言ってた人たちいたよねえ。なお、鰻の次はマグロですよ。|ニホンウナギ、絶滅危惧種指定へ 国際取引制限の恐れ - 朝日新聞デジタル http://t.co/j69NqGNBtd"
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/06/10
    欧米の捕鯨禁止の主張は、日本の食文化への偏見と差別によるもの。マグロの水揚げ量増加は、その美味しさに目を付けた中国が乱獲を始めたから。それを知っていながらそのあたりの事情にはダンマリのはてサw。
  • 惨憺たる日本の漁業 実は先進国では成長産業 分かりきった改革がなぜ進まない?

    先進国で漁業は成長産業 日の漁業は衰退の一途を辿っている。日の漁業従事者は、ピーク時の100万人が、現在は20万人を割りこみ、さらに減少を続けている。平均年齢は60歳を超えた。漁村の限界集落化が進んでいる。日の漁業は、縮小再生産どころか、消滅しかねない状況である。 漁業従事者の高齢化は、ここ数年間に始まったことではない。何十年も新規加入が途絶えた状況を放置してきた結果である。日の漁業はすでに産業として成り立っておらず、一般の企業だったら、とっくに倒産している状態を補助金で維持している。漁業者の平均所得は、200万円程度。年金の足しにはなるが、これから家庭を持つ若者が、夢を持って参入できる環境ではない。「仕事がきつい。収入は悪い。そんな漁業には、いくら息子といえども、入ってこないのは当然です」と、年配漁業者は肩を落とす。 漁業の存続には、漁業収入の改善が急務である。中長期的に安定した

    惨憺たる日本の漁業 実は先進国では成長産業 分かりきった改革がなぜ進まない?
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/08/19
    ウナギの乱獲は批判するはてサが、こういう漁業の後継者問題には全然言及しない。ようするに連中は、単に日本叩きしたいだけで日本の将来はどうでもいいってこと。
  • 主張/「一斉休漁」/首相は漁家の苦境聞くべきだ

    初夏から夏場にかけ、真っ暗な日海に点々と浮かぶイカ釣り船の輝くようないさり火は、息をのむような美しさです。取れたてのイカの透き通るようなお刺身が好物という人も少なくありません。 この時期を象徴するイカ釣り船ですが、この26、27の両日にはいっせいに姿を消します。全国のイカ釣り漁船が休漁するからです。理由は燃油の高騰―とりわけ安倍晋三政権が進める「アベノミクス」のもとでの急速な円安が、価格を急騰させ経営を圧迫しています。文字通りやむにやまれぬ思いに、安倍首相は耳を傾けるべきです。 存続か廃業かの危機 「急激な円安の進行に伴う燃油価格高騰は、魚価の低迷状態とあいまって、収入低迷・支出増の状態で小型イカ釣り漁業のコストを圧迫し経営体力をそいでおり、イカ釣り漁業者は生産体制を存続できるか廃業するかの瀬戸際に立たされている」。一斉休漁を決めた全国漁業協同組合連合会(全漁連、JF)の全国イカ釣り漁業

    主張/「一斉休漁」/首相は漁家の苦境聞くべきだ
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/04/27
    いや前回の一斉休漁も、満月の日にやってますが何か?w
  • 漁業者利益譲り渡す/日台漁業協定 赤嶺議員が批判

    共産党の赤嶺政賢議員は12日の衆院予算委員会分科会で、10日に日台湾間で合意した「民間漁業取り決め」について、沖縄県の漁業者の利益を大幅に譲り渡すもので、地元の意向を反映したものとは到底いえないと批判しました。 合意は、県や県漁連が交渉の基線として繰り返し要請していた日台間の地理的中間線から大幅に後退し、先島諸島北方の広大な海域で台湾漁船の操業を認めるものです。 赤嶺氏は、同海域でこれまで漁具切断や盗難のトラブルが繰り返され、安心して操業できる漁業ルールの確立が切実な課題になっていたと指摘。しかし、今回の合意は漁業者の意向を反映しておらず、日漁船の多くがトラブルを避けるために操業自粛を余儀なくされている現状を追認することになると強調しました。 城内実外務政務官は「漁業者の皆さんの声も反映した上で、取り決めがされた」と強弁。赤嶺氏は、県漁業者が「最大限の譲歩」ラインとしていた東経

    漁業者利益譲り渡す/日台漁業協定 赤嶺議員が批判
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/04/14
    あれ?愛国者ってのは排外的な国粋主義者だから、唾棄すべき存在じゃなかったのかな?w。さすがはダブスタw、
  • シラスウナギ採取量最少 4期連続不漁 : 宮崎 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ウナギの稚魚「シラスウナギ」の今期の漁期が終わり、採取量は過去20年間で最も少なくなる見通しとなった。4期連続の不漁で、漁師や養鰻(ようまん)業者の間に不安の声が広がっている。(金堀雄樹) 県内のシラスウナギ漁は昨年12月6日に解禁され、今月21日までの105日間、宮崎市の大淀川や延岡市の北川など約20河川の河口で行われた。 県水産政策課によると、20日までの採取量は162キロ・グラムで、昨期の251キロ・グラムを下回り、記録の残る1994年度以降で最も少なかった。2009年度から減少に歯止めがかからず、全国的にも同じ状況。原因は分かっていないという。 大淀川河口などでシラスウナギ漁に携わる漁師約270人が所属する宮崎内水面漁業協同組合の藤代須磨男組合長は「1匹も取れない日が2、3日続くこともあった。収入が減ってアルバイトで生計を立てる組合員もいる。『来季こそ』と我慢してきたが、そろそろ限

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/03/25
    はてサのシラスウナギ乱獲叩きは異常。そして対馬の仏像泥棒についてはまるっとスルー。極めて判りやすい図式。
  • さば水揚げ去年の2000倍以上 NHKニュース

    北海道の釧路港では、さばの水揚げ量が去年の2000倍以上となっていて、さばまき網漁の業界団体は、大量のさばに対応しきれないとして1日の水揚げを200トンまでとする制限を初めて設けました。 北海道東部の沖合では、先月下旬からさばの巻き網漁が始まり、釧路港で去年は1トンに満たなかったさばの水揚げがことしはすでに2200トンを超え、およそ30年ぶりのペースでまとまった水揚げが続いています。 これは、さばの資源量の回復に加えて、残暑の影響で海水温が高く北上したさばがこの沖合にとどまっているためとみられています。 しかし、釧路港では、さばの水揚げが少ない年が続いたために水産加工などの体制が十分、整っていません。 このため、北海道まき網漁業協会では、釧路港で水揚げするさばの量を1日200トンまでとする制限を初めて設けました。 制限は当分の間、続く見込みで、これを上回るさばは従来の漁場に近い青森県の八戸

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/09/27
    2000倍ってサバ読んでるんじゃね~ぞ(違
  • 我々日本人が、捕鯨について議論すべき事 - 勝川俊雄公式サイト

    我々、日人が、今、議論すべき事は、「調査捕鯨を続けることが日の国益に適うかどうか」である。シーシェパードへの感情論とは切り離して、調査捕鯨を継続するかどうかを、日の問題として判断する必要がある。 調査捕鯨の歴史 南氷洋の捕鯨について簡単におさらいをしよう。戦後、糧難を緩和するために、日は米国の協力を得て、南氷洋捕鯨を国策として推進した。極洋、ニッスイ、大洋という3つの大手企業が参入したが、南氷洋のクジラが減少したことと、日で鯨肉が売れなくなったことで、収益が悪化した。3つの会社の捕鯨部門を統合して、共同捕鯨という会社をつくったのである。 その後、南氷洋モラトリアムによって、日は商業捕鯨を継続できなくなった。商業捕鯨再開を目指す日は、鯨類研究所を設立し、共同船舶(共同捕鯨が名前を変えた)に調査を委託するという形式で捕鯨産業を守ったのである。この辺の歴史については、いくらでも資

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/02/21
    引き際を探るにしても、自主的にやめるのと外圧に負けてやめるのでは外交上の評価は180度違うと思う。アホなジャップは強気に出ればすぐに譲歩する、と勘違いされる。
  • 1