タグ

表現に関するbig_song_birdのブックマーク (29)

  • 相手の刀をdisするとき「なまくら」って言葉を見ますが、浄瑠璃で「赤鰯(あかいわし)」って言葉を見つけ『めっちゃ煽ってるやんけ~~~~~~~!!!!!!!!』って思った

    soubi@原稿中 @soubi422 小説とかで、 相手が持ってる刀のことをdisするとき「なまくら」って言葉を使われてるのはしばしば見ますが、 浄瑠璃の台で「赤鰯(あかいわし)」って言葉を見つけて めっちゃ煽ってるやんけ~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!って思った 2024-01-03 21:10:20

    相手の刀をdisするとき「なまくら」って言葉を見ますが、浄瑠璃で「赤鰯(あかいわし)」って言葉を見つけ『めっちゃ煽ってるやんけ~~~~~~~!!!!!!!!』って思った
    big_song_bird
    big_song_bird 2024/01/06
    刀って吐息が掛かっただけで錆びを誘発してしまう、デリケートな代物らしい。(だから刀の手入れをするときは、半紙を咥えて刀身に息が掛からないようにしてる)
  • 『表現』というものは、”呪い”だ。 - orangestar2

    頭が動かない。ここ数日の疲れからか、後は少し脳を使う作業をしたからか、何かを考えたり、ちょっと手のかかる作業をすることが出来なくなってしまった。最近ちょっと考えたりすることが難しい傾向にあるので、少しこうやって手を動かして文章を書きながら、リハビリみたいなことをしようと思う。 表現者について ちょっと前に、表現者についての話がはてなブログで盛り上がっていた。 誰もが表現者になれる時代はとっくに終わってるんだよ - シロクマの屑籠 ほとんどの人は、そもそも表現者になりたいとは思ってないのでは - ふろむだ@分裂勘違い君劇場 まあ、表現者、という曖昧ないい方で全体的にもにょもにょする文章で、当にお気持ちなのだろうと思う。何となくの自分を取り囲む世界からの圧力から押し出された系統立てられてない主観。自分はこの、世界からの圧力で、自分と世界との境界を破るように絞り出された何か、これこそが表現だと

    『表現』というものは、”呪い”だ。 - orangestar2
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/09/01
    そっかなー。ちょっと考え過ぎな気もします。
  • 絵柄の古さ問題よりも「漫画の表現が古い」問題の方が気になる→今ではもう古いかもしれない表現が集まる

    おうみ🐧 @ou_mi_work 漫画家 広告漫画、児童向け漫画を描いてます ペンギンがすき 児童書籍/ビジネス漫画/広告漫画/新規お仕事ご依頼→ https://t.co/AHY1a3b1Qjポートフォリオ→ https://t.co/1pkCyuMvrE @ou_mi_work 絵柄が古い問題も気になるんですが、私は『漫画の表現が古いかも?問題』の方がめっちゃ気になってます 閃いた表現やしぐさとか、スマホのつける消す時の音、青くなった顔の表現など…他にもあるかも 私は昭和の人なので多分知識が古い 新しい表現ってあるんですかね?これ以外思いつかないんですが pic.twitter.com/7llAZfqORN 2023-03-14 16:47:39

    絵柄の古さ問題よりも「漫画の表現が古い」問題の方が気になる→今ではもう古いかもしれない表現が集まる
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/03/16
    節子〜!それ乞食帽やのうてチューリップハットや〜!!
  • 「弁当を使う」と書いたところチェックが2回も入った、この表現を知らないらしい

    もりまゆみ @yanesenkumatyan 「弁当を使う」と書いてこのところ、二度、校正者に直された。この表現を知らないらしい。べるというとナマではないか。大工さんなんかが「ちょっと弁当を使わせて下さい」というのを聞いて育った。「弁当をべさせて下さい」というと、ごちそうしてくれ、みたいだし。 2022-12-28 16:03:25 もりまゆみ @yanesenkumatyan 校正者を批判するわけではない。言葉が消えていくのを惜しむ。前に櫛比や睥睨を使ったときも、若い人はわからないといわれた。でも、私もわからない言葉から語彙を増やしてきた。ま、今はマウンティングとかいうんでしょうが。 2022-12-28 16:57:36 中沢けい @kei_nakazawa @yanesenkumatyan 「弁当を使う」はよく使用された表現で、昭和の後期まで文学作品では珍しくなく使われていました

    「弁当を使う」と書いたところチェックが2回も入った、この表現を知らないらしい
    big_song_bird
    big_song_bird 2022/12/29
    昔の雰囲気を醸し出すためにその表現を使うにしても、読者が知っているのが前提だろ。そうでなきゃ使わないのが普通じゃないの?
  • “もにょるって言葉の意味も何もかも憎くて憎くて気が狂いそう”「つまり、対象を漠然と否定したい気持ちがありつつ、でも、その理由を説明したり、責任を取ることはしたくない。そんな時に便利な言葉なのだ」

    歌人 枡野浩一(芸名「歌人さん」)5/1阿佐ヶ谷ロフトAにて枡野書店×古興業トークイベント @toiimasunomo 【近況】『#枡野浩一全短歌集』に収録するかどうか最後まで迷って、あえて収録しない選択をした(ぜひとも死語になってほしいと願う言葉を詠んでる)一首を、穂村弘さんは見逃しませんでした。 今ならまだアーカイブが聴けるNHKラジオ #ほむほむのふむふむ とあわせてどうぞ。twitter.com/asahicom/statu… twitter.com/asahicom/statu… 2022-10-06 09:00:38 朝日新聞デジタル @asahicom 「苦手かも」「なんでかなぁ」 否定語に逃げ道を求める社会の空気感 asahi.com/articles/ASQB4… 〈昭和の時代なら「おいしくない」とか「まずい」と言ったところを、この頃では「ちょっと苦手かも」と言っている

    “もにょるって言葉の意味も何もかも憎くて憎くて気が狂いそう”「つまり、対象を漠然と否定したい気持ちがありつつ、でも、その理由を説明したり、責任を取ることはしたくない。そんな時に便利な言葉なのだ」
    big_song_bird
    big_song_bird 2022/12/17
    「もにょる」って「釈然としない」くらいの意味だと思ってたけどね。何をそんなにカリカリしてるんだろう。
  • 好きなことが仕事になるために、身につけるべきある1つの習慣 | 八木仁平公式サイト

    「好きなことだけで生きていく」って良く言われますが、それってものすごーく普通のことだよなと気づきました。 好きなことなんて、ある1つの習慣を身につければ勝手に仕事になります。 「好きを仕事にする」ではなく「好きが仕事になる」 昨日は以下のように、仕事か遊びか分からないことをやってました。 これで普通のサラリーマンの3倍以上稼いでいるんだから不思議。 ・朝:Photoshopでアイキャッチ作成講座 ・昼:ブログを書く ・夜:ボードゲーム会 と、今日の予定はとても複業家的。 興味あることやって発信してたら勝手に仕事になってた。 「好きを仕事にする」ではなく「好きが仕事になる」だな。もはや自然現象。 — やぎぺー🐐 (@yagijimpei) 2017年5月17日 このどれもが、好きなことがいつの間にか仕事になっていただけ。 僕はミニストップのバイトを2ヶ月でクビになってから、好きなことしかや

    好きなことが仕事になるために、身につけるべきある1つの習慣 | 八木仁平公式サイト
  • 英語のオノマトペ、擬音語、擬態語のまとめ - はてな読み

    間投詞については英語の間投詞のまとめ で。 ・参照した辞書は最後に載せておきます。 ・名詞、動詞などの区別は面倒なので細々と書いてません。 (俗) 俗語 (話) インフォーマル (口語) 口語。 (廃) 廃語 English 日語 備考 amble ぶらぶら(歩く) arf ワン。ワウ。 ウーッ。(犬のほえる声) -aroo -eroo 名詞のあとに付けて、親しさや滑稽さなどを表す。 e.g. flopperoo, smackeroo. baa / maa メー。(羊の鳴き声) babble (幼児などが)バブバブ言う。ペチャクチャしゃべる。 baggy (服などが大きすぎて)だぶだぶ。 bam バン。ドン。ガン。ドスン。 強くたたく、ける、ぶつかる、破裂するときの音。 bang バタン。バン。 ドアなどを閉めるときの音や銃声を表す。 bark 1.(犬・狐など)ほえる。ほえるような音を

    英語のオノマトペ、擬音語、擬態語のまとめ - はてな読み
  • (ニュースQ3)「嫌中憎韓」ブーム、出版界から「これでいいの?」:朝日新聞デジタル

    中国韓国を批判する「嫌中憎韓」の売れ行きが好調な出版界。憎悪をあおるような言説を疑問視しブームに対抗しようという動きが内部から出始めた。 ■加担しない、会社超え連携 「中国韓国を批判する週刊誌の広告の言葉遣いはひどい」 「週刊誌を出す出版社を敵に回しては、作家も書店も巻き込めなくなる…

    (ニュースQ3)「嫌中憎韓」ブーム、出版界から「これでいいの?」:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/06/17
    日本では言論の自由が保証されてますので、自社の著作で反論することも可能ですがw。なぜそれをやらない。週間AERAじゃ反韓ブームガーって騒いでたじゃないか。それを本紙でやればいい。
  • 使 い が ち な 二 重 表 現 : 暇人\(^o^)/速報

    使 い が ち な 二 重 表 現 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 07:09:58.57 ID:1hUysQd40 最後の切り札 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 07:10:17.43 ID:lrA+GzdP0 必ず必要 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 07:10:19.72 ID:bDjcL9BU0 後で後悔 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 07:20:33.95 ID:Z/VQUnhZ0 >>3 これよく使ってたわー 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 07:22:14.29 ID:7UTO7dIc0 >>3 あるある 4:以下、名無し

    使 い が ち な 二 重 表 現 : 暇人\(^o^)/速報
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/11/19
    今の季節だと、年賀状に迎春と新年のおよろこび云々を併記するのはダブった表現らしい。
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:「インディアナポリス」は差別語か?

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 先日発売された創土社の『超時間の闇』だが、その中に収録された僕の原稿について、ちょっとしたトラブルがあったことを報告しておきたい。 ゲラチェックも完了して編集部に返送した後、10月17日になって、編集者から電話がかかってきた。「一箇所直してほしい」というのである。 オクラホマの田舎の農家の主人が、近くに住んでいる学者について語っている箇所だ。時代設定は1940年である。 >「いや、大学で数学を教えてたとか聞いたな。今はこのあたりで、インディアンの塚を調べてる」 この「インディアン」が差別語だから「先住民」に変えてくれというのだ。 いや、1940年のアメリ

    山本弘のSF秘密基地BLOG:「インディアナポリス」は差別語か?
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/11/10
    差別を嫌うサヨクの皆様が、望んだ社会がコレですw。
  • 朝日新聞デジタル:ナチス政権を例示、麻生氏が発言撤回 「誤解招き遺憾」 - 政治

    用意した紙を読み上げ、発言撤回を表明する麻生太郎副総理=1日午前10時49分、東京・霞が関の財務省、白井伸洋撮影  麻生太郎副総理は1日、ナチス政権を引き合いに「手口に学んだらどうか」とした自らの憲法改正に関する発言について、撤回するコメントを発表した。内外で批判が広がっていることを受け、2日から始まる臨時国会前に幕引きを図った。 麻生氏発言に関する記事はこちら  麻生氏は1日午前、財務省で記者団に「発言が私の真意と異なり誤解を招いたことは遺憾だ。ナチス政権を例示としてあげたことは撤回したい」とするコメントを読み上げた。  麻生氏は7月29日、都内のシンポジウムで「ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていた。誰も気づかないで変わった。あの手口に学んだらどうかね」と発言。これに対し、米国の代表的なユダヤ人人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が7月30日に

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/08/01
    サヨクによる言論統制、言葉狩り。朝日の切り貼り記事を鵜呑みにしてるのも酷いものだ。
  • 韓国入国拒否の呉善花氏「言論の自由の侵害。民主国家ではあり得ない」 - MSN産経ニュース

    韓国から7月27日に入国を拒否された同国出身の評論家で拓殖大教授の呉善花氏(56)=日国籍=が31日、東京都内の日外国特派員協会で記者会見し、「明らかに言論の自由の侵害で、民主国家としてあり得ない」とあらためて韓国に対する強い抗議を表明した。 呉氏によると、入国拒否の理由について韓国の空港では一切説明されず、日に戻った後、成田空港でようやく「出入国管理法76条の規定により」と記された書類を渡された。同法は韓国の安全や社会秩序を害する恐れのある外国人の入国禁止について定めている。 呉氏は「私はどれも該当しない。著作活動を理由としているとしか考えられない」と指摘。今回の問題について「嫌韓をあおる呉善花」と呉氏への非難しか伝えず、言論の自由の侵害に触れようとしない韓国メディアの論調も批判した。

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/08/01
    韓国は穴居人の国だから。こういうことを平気でやる。
  • アニメーター・山門郁夫氏の注視点を取り入れた作画について

    『機動戦士ガンダムUC』の作画監督・原画・第二原画、『TIGER & BUNNY』&『劇場版 TIGER & BUNNY – -The Beginning -』等、現在『劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-』を制作されているアニメーターである山門郁夫さんが注視点を取り入れた作画ついてのツイートをまとめさせていただきました。なんて貴重なつぶやきでしょう!

    アニメーター・山門郁夫氏の注視点を取り入れた作画について
  • 台湾元首相の中国ミニブログ、一日で閉鎖 「言論の自由」つぶやいた途端  - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】台湾の最大野党、民主進歩党主席などを歴任した謝長廷元行政院長(首相)が、中国のミニブログ「新浪微博」(中国版ツイッター)の利用を始めたものの、人確認を受けた翌日にアカウントを強制閉鎖された。「言論の自由」を話題にしたことが中国当局の逆鱗(げきりん)に触れたとみられる。「こんなことをしたら、台湾人はますます独立したくなる」といった中国当局批判がインターネットに殺到している。 これまでに何度も北京訪問の経験を持つ謝長廷氏は、台湾独立志向の強い民進党のなかで、“親中派”とされる政治家だ。中国国内でも高い知名度を誇っている。「中国の民衆と直接交流したい」との理由で謝氏は大手ポータルサイト・新浪に登録、19日に人確認を受けた。 「ホンモノの謝長廷がつぶやいているぞ」と話題となり、十数時間で5万人以上のフォロワーが集まった。中台関係や、言論の自由などについて謝氏への質問が殺到した

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/02/24
    普段は「ゲンロンノジユウガー」とか言ってるはてサが沈黙。相手が同胞中国だからなのか、それとも記事の載ってる先が憎きサンケイだからなのか。
  • だるまの目入れは差別か?

    乙武洋匡 @h_ototake 1.「だるまの目入れは差別か」――http://t.co/mNlwAA0j 視覚障害者団体から「ダルマに目を入れて選挙の勝利を祝う風習は、両目があって完全という偏見意識を育てることにつながりかねない」というクレームがあったことで、選挙事務所からだるまが姿を消しつつあるという。 2012-12-11 10:33:34 乙武洋匡 @h_ototake 2.この記事を読んだ多くの方々の感想は、「考えすぎ」「そんな意図はないはず」。たしかに、だるまに目を入れるという風習が差別や偏見に当たってしまうというのなら、世の中の多くのことがグレーゾーンになる。最近では、「ブラインドタッチ」「目が節穴」という言葉さえ使ってはならないのだとか。 2012-12-11 10:51:34 乙武洋匡 @h_ototake 3.これを視覚障害ではなく、身体障害にあてはめると、えらいことに

    だるまの目入れは差別か?
    big_song_bird
    big_song_bird 2012/12/11
    手や足を使った慣用句は、枚挙にいとまがない。(中略)こうした表現も使えないということになる。>「片手落ち」はすでに放送禁止用語です。アホクサ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 映画が抱えるお約束事 - 映画の見方

    映画とは、カメラが撮影している過程で結果として被写体が画面上を左右に動くというものではありません。 その点では素人のホーム・ムービーとは違います。 映画は、あらかじめ画面の右なり左の先に、ゴールがあると設定して、そこに到達するまでの葛藤を被写体の左右への動きで表現するというものです。 『月世界旅行』"Le Voyage dans la Lune / A Trip to the Moon/Viaje a la Luna"(1902) 映画ができたばかりの頃のこの短編映画は、画面向かって⇨右側に月世界があると設定されています。 そして、そこまでの行程は⇨向きの移動で表されており、月からの帰還は逆の⇦向きの移動で表されています。 つまり画面の動きのイニシアチブを握っているのは、被写体ではなくカメラであり、画面に映るものは基的に撮影する側によって管理されたもの、もしくは編集の過程で管理されたもの

    映画が抱えるお約束事 - 映画の見方
  • 「女子大生が夜キャバクラでバイトしている」と「キャバクラ嬢が昼は大学で学んでいる」との差について - dosannpinnのメモ帳

    ◆無邪気な読解への懐疑◆ 今日、少し時間の空いたときに携帯からツイッターを眺めていると、 「女子大生が夜キャバクラでバイトしている」と聞くとふしだらに聞こえるけど、「キャバクラ嬢が昼は大学で学んでいる」と聞くとまじめに聞こえる。まったく同じ事を言っているのに受け取る印象は正反対。[……] (引用元: Twitter. It's what's happening.) といった記述のあるツイートが流れてきた。 それはそれで一つの考え方だと思った。ただ、厳密に言うと少し違うと思った。 そこで、ここではこの文章を起点として、言葉のとる面白い挙動について少し考えてみたい。 ◆先に結論◆ 「女子大生が夜キャバクラでバイトしている」と「キャバクラ嬢が昼は大学で学んでいる」のニつの文は"別のもの"である。 「ニつの文は全く同じ事を言っている」と発言することでニつの文の背景や文脈を取り除く。そうしてはじめて

    「女子大生が夜キャバクラでバイトしている」と「キャバクラ嬢が昼は大学で学んでいる」との差について - dosannpinnのメモ帳
    big_song_bird
    big_song_bird 2012/05/24
    提示の順序を逆にした程度で受ける印象が反対になるわけはないのだ。>会社の「ホウレンソウ」でも、「結論は先に言う」がセオリーだけど?
  • フィクションが面白くなかった時に「リアルじゃない」という人たちがいる

    「リアルじゃない」というのは、ボキャブラリーの足りない人たちが「面白くない」という言葉の代わりに使っているという話です

    フィクションが面白くなかった時に「リアルじゃない」という人たちがいる
    big_song_bird
    big_song_bird 2012/05/20
    切り込み隊長が進撃の巨人をdisったときの話しか(w
  • 驚くほど違う→あなたの文章を最適化するたった4つのルール

    文のレベルで、日語を明確化する工夫について取り上げた著作には、多勝一(1982)『日語の作文技術 (朝日文庫)』(朝日文庫)があるが、酒井聡樹(2007)『これからレポート・卒論を書く若者のために』(共立出版)が、さらなる改良に取り組んでいる。 この記事は、両著作についての私的メモの域を出ない。 なお『これからレポート・卒論を書く若者のために』は、井上真琴『図書館に訊け!』(ちくま新書)とともに、大学新入生のマストアイテム。入学する前に読んでおくと、まるでちがった4年間を過ごせるだろう。 以下では、まず日語の文がわかりにくくなる4大原因を示し、次に4大原因のそれぞれに対応した4つの最適化ルールを提示する。最後に、それぞれのルールについて適用例を挙げて、ルールの活用法を説明する。 文が分かりにくくなる4大原因 1.一つの文に多くの情報が詰め込まれている 2.情報を与える順番がおかしい

    驚くほど違う→あなたの文章を最適化するたった4つのルール