タグ

ブックマーク / pandora11.com (4)

  • 海外「もしも日本がなかったら…」 ナイキが日本企業の下請けから始まった歴史に驚きの声

    スポーツ関連のやアパレル等を開発、製造、販売する、 アメリカで誕生した多国籍企業、「ナイキ」。 世界最大のアスレチックシューズのサプライヤーになるなど、 現在では文字通り世界有数の大企業となったわけですが、 出発点はオニツカタイガー(現アシックス)の販売代理店でした。 ナイキ共同創業者の1人であるフィル・ナイトは、 スタンフォード大学経営大学院在学中、 「日の運動は、日のカメラがドイツのカメラにした事を、 ドイツの運動に対しても成し遂げ得るか」という論文を執筆。 大学時代にトラック競技をやっていたナイト氏は、 日製のスポーツシューズの品質を身を以て知っており、 カメラのように、やがて世界を席巻するはずだと睨んでいました。 そしてナイト氏は大学卒業後、品質に確信を持ったオニツカの社へ。 実は当時はまだ会社を正式には設立していなかったのですが、 自身の「会社」を代理店にしてもらう

    海外「もしも日本がなかったら…」 ナイキが日本企業の下請けから始まった歴史に驚きの声
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/04/17
    NIKEの創始者フィルナイトは自伝「SHOE DOG」で、一代でNIKEを大企業な発展させた偉人のように書かれているけど、親ガチャに成功したボンボンだと解って失笑を買ってたぞw。
  • 中国「日本よ、何だこの料理は!」 日本が魔改造した『天津飯』なる謎の中華料理に中国人が困惑

    中華料理屋さんの定番メニューの1つである「天津飯」。 名前の元となっている中国の天津市のみならず、 中国全土にも存在しない日独自の中華料理です。 発祥については諸説あるのですが、主流となっているのは、 戦後に「来々軒」という浅草発の中華料理店のコックが、 「早くべられる物」を客からオーダーされた際、 こちらは物の中華料理であるカニ玉(芙蓉蟹)をご飯にのせ、 酢豚の餡を応用した甘酸っぱい餡をかけて出した料理を作り、 「天津芙蓉蟹肉丼」と称したというものです (他にも大阪中華料理店説などがある)。 中国でも「ドラゴンボール」に登場するキャラクター、 「天津飯」の影響で字面などは身近だったとは言え、 実際に存在する料理だったとは知らなかった人が多く、 関連投稿には、驚きの声などが相次いでいました。 「そんな歴史があったとは…」 アイヌ人が日料理に与えた影響の大きさが話題に 翻訳元

    中国「日本よ、何だこの料理は!」 日本が魔改造した『天津飯』なる謎の中華料理に中国人が困惑
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/04/14
    日本在住のイタリア人に本来イタリア料理には無いスパゲッティナポリタンを食べさせたら、「イタリア料理じゃないのにイタリア料理の味がする!」って驚いていたそうだw。
  • 海外「日本人の責任じゃない」 米紙『日本人はなぜ米国の車を買わないのだろうか』

    今回は、ウォール・ストリート・ジャーナル紙が投稿した、 アメリカの車が日で売れない理由に迫った記事から。 早速ですが、以下が要点になります。 ・トランプ大統領は「日は米国の車の販売を難しくして」おり、 その状況を「不公平である」と就任直後に日を批判した。 日で登録されている自動車のうち、輸入車は6%に過ぎず、 その3分の2がドイツ車となっている。米国のメーカーの割合は1%だ。 2016年1月には、市場の約0.1%を占めていたフォードが、 日からの撤退を表明している。 ・日政府はドイツの高級車は成功していることを指摘し、 そのことが、日がオープンであることの証だとしている。 実際に日は輸入車に関税をかけていない。 ・(IT企業に勤める日人男性の話) 「アメリカの車はクールだと思えない。 (所有している)VWのゴルフは強く、耐久性がある。 ホンダのN-ONEも大好きなんです。

    海外「日本人の責任じゃない」 米紙『日本人はなぜ米国の車を買わないのだろうか』
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/01/28
    フォードのCEOだったアイアコッカ曰く「日本向けに右ハンドルの車を作れというなら作って見せる!」って大見得切ったそうだw。社のトップですらこの程度の認識ww。死ねやw。
  • 海外「この技術は世界を変える」 富士通の最新技術が未来的過ぎる

    今回は富士通研究所が開発に成功した、 次世代ユーザーインターフェースから。 書類などをタッチパネルに変えてしまう技術なのですが、 個人的には開発品にこれほど感動を覚えたのは久しぶりです。 詳細は動画内にて説明されていますので、さっそくごらんください。 実世界の物に対してタッチ操作可能な次世代UI #DigInfo ■ これは、未来、君なのか? ロシア ■ スマートフォンにこの機能が付いてたら最高だよな。 セルビア ■ 未来はまさにここから始まる。 +79 マレーシア ■ 未来が始まるのはいつだって日からさ。 +4 アメリカ ■ もっと言うと、日からすべてが始まった。 マレーシア ■ 未来の俺のデスクにはこの技術が搭載されてるはず。 国籍不明 ■ 未来がもうすぐそこまで来てるって感じがする! 国籍不明 ■ プロジェクターはちょっと不便だなって思ってたトコなんだよ。 これに加えてグーグル

    海外「この技術は世界を変える」 富士通の最新技術が未来的過ぎる
  • 1