タグ

森友学園に関するbigburnのブックマーク (20)

  • 麻生氏、忖度否定の答弁は「言葉足らず」 - 共同通信

    麻生太郎財務相は16日の閣議後の記者会見で、財務省の文書改ざん問題に関し「財務省の国会答弁に忖度はなかった」としたこれまでの説明を「言葉足らずだった」と釈明した。

    麻生氏、忖度否定の答弁は「言葉足らず」 - 共同通信
    bigburn
    bigburn 2018/03/16
    「謝罪の逐次投入」という言葉が思い浮かぶ。戦力の逐次投入って負けパターンだよね
  • 会計検査院「2種類の文書気付いていた」 - 共同通信 | This Kiji

    決裁文書の書き換えを巡り、会計検査院は12日、野党の会合で「財務省から提出された書類は基的に書き換え後のものだった」と説明し「2種類の文書が存在することには検査中から気付いていた」と明らかにした。

    会計検査院「2種類の文書気付いていた」 - 共同通信 | This Kiji
    bigburn
    bigburn 2018/03/12
    自民党だけかと思ったら国家が壊れていた…
  • 倒産速報 - 学校法人森友学園 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]

    2017/04/21(金) 学校法人森友学園 幼稚園経営 国有地売却問題で「瑞穂の國記念小學院」の認可申請取り下げ 民事再生法の適用を申請 TDB企業コード:580829248 負債20億円 「大阪」 学校法人森友学園(資産の総額8億7984万792円、大阪市淀川区塚1-6-25、理事長籠池町浪氏、従業員22名)は、4月21日に大阪地裁へ民事再生法の適用を申請した。  申請代理人は中井康之弁護士(大阪市中央区北浜2-3-9、堂島法律事務所、電話06-6201-4456)。  当法人は、1953年(昭和28年)4月創業、71年(昭和46年)3月に法人改組した私立幼稚園「塚幼稚園幼児教育学園」運営の学校法人。日歴史と伝統文化を重視した教育を実施、園児に教育勅語を暗唱させるなど他の幼稚園にはない教育方針で有名だった。園児の数が300名の定員に達した2010年3月期には年収入高約3億円を計

    bigburn
    bigburn 2017/04/22
    倒産早い!自民党に噛み付いた見せしめのようだ…
  • 「信用に泥塗られた」 日本会議、森友問題にいらだち:朝日新聞デジタル

    森友学園(大阪市)への国有地売却問題が発覚して約2カ月。憲法改正運動を推進する日会議もこの間、大いに揺れた。学園の籠池(かごいけ)泰典氏が地方組織の役員だったためだ。ただ、政府が教育勅語の教材使用を否定しない閣議決定をしたことには、「思いがけない成果」との声が上がる。 日会議主導の「美しい日の憲法をつくる国民の会」が3月29日、東京都内で大会を開いた。 「今の国会は森友学園ばかり。何が大事なんですか、あんなこと」。ジャーナリストの櫻井よしこ・国民の会共同代表はそう嘆き、続けた。「一日も早くちゃんとした国家のあり方を論じていただきたい」 超党派の日会議国会議員懇談会の憲法改正プロジェクトチーム座長、古屋圭司・自民党選対委員長も問いかけた。「(籠池氏の)国会証人喚問があった日に(衆院)憲法審査会があったことをご存じの方は?」 手はまばらにしか挙がらず、怒りの矛先は報道に向かった。「いか

    「信用に泥塗られた」 日本会議、森友問題にいらだち:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2017/04/12
    「ククク…ヤツは四天王の中でも最弱…面汚しよ!」が現実に見られるとは
  • 籠池泰典考〜国会をかき回した男のメンタリティを分析してみた(ロマン 優光) @gendai_biz

    大山鳴動して鼠一匹? 国会という日政治の中枢を担うべき場を、かき回すだけかき回している森友学園問題。一時期は連日のようにメディアを賑わせていましたが、未だはっきりとした結論は出ていません。政権を崩壊させる大事件になるのか、大山鳴動して鼠一匹ということになるのかはわかりませんが、大きな渦を巻き起こしたのは確かです。 その渦の中心にいるのが右翼的(あれは保守というよりは確実に右寄りと言っても過言ではないでしょう)でファナティックな教育方針で知られていた塚幼稚園を経営していた、森友学園元理事長・籠池泰典という奇妙な人物なわけです。 籠池泰典氏について奇妙な人物と表現しましたが、身も蓋もない言い方をするならば「胡散臭い人物」、これにつきます。 そもそも、「籠池泰典」という名前は通名であって名ではありません。人が主張している「関西大学法学部卒業後に自治省に入省し、奈良県庁に出向していた」と

    籠池泰典考〜国会をかき回した男のメンタリティを分析してみた(ロマン 優光) @gendai_biz
    bigburn
    bigburn 2017/04/11
    講談社サイトにロマン優光氏が寄稿してるシチュが面白いのでブクマ
  • 【新聞に喝!】森友騒動 メディアは興奮しすぎでは ブロガー・投資家、山本一郎(1/3ページ)

    産経新聞でも紙面・ネットで連日大きく報じる話題に発展した森友学園忖度(そんたく)騒動。籠池泰典氏の証人喚問など、文字通り国会を止めてまで政権と国有地の払い下げへの口利きや値引きの斡旋(あっせん)の有無が取り沙汰され、支持率の高い安倍政権への攻め手が乏しかった野党が相乗りして攻撃する展開になってしまいました。 もちろん、疑惑と言えば疑惑であり、森友学園・籠池夫の発言の信憑(しんぴょう)性の微妙さや、松井一郎大阪府知事、この問題に当初から取り組んできた著述家の菅野完(たもつ)さんといった周辺にいるキャラクターの「濃さ」や、森友学園のいう「愛国教育」の絵面の異様さは、確かに国民の関心事になってもおかしくはないほど面白い政治ショーであったことは間違いありません。 また、今回矢面に立つことになってしまった財務省も、交渉にかかわる資料を保存していなかったことや、民進党の辻元清美氏の関連も取り沙汰され

    【新聞に喝!】森友騒動 メディアは興奮しすぎでは ブロガー・投資家、山本一郎(1/3ページ)
    bigburn
    bigburn 2017/04/02
    新ネタも何もなくて、驚くほど何もいってない。「自民党のダンナ、火消しのバケツお持ちしました」というアリバイ作りとしてはアリか
  • 【森友学園】安倍首相「メールを見ればわかる」 籠池氏妻と昭恵夫人のメール公開

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【森友学園】安倍首相「メールを見ればわかる」 籠池氏妻と昭恵夫人のメール公開
    bigburn
    bigburn 2017/03/24
    秘書が死ななくなった時代でよかったよかった
  • 【森友学園】籠池氏証言「昨年10月稲田氏と会った」は誤報 赤旗が記事取消し(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    森友学園問題をめぐり、日共産党の機関紙「しんぶん赤旗」は、3月16日付1面に「籠池氏 ”昨年10月、稲田氏と会った” 紙に証言 "感謝状"贈呈式で」と見出しをつけた記事を掲載し、籠池泰典氏=理事長退任を表明=と、詢子氏が同紙の取材で、昨年10月22日の防衛大臣感謝状の贈呈式で稲田朋美防衛相と会ったと証言したことを報じた。しかし、その後の取材で籠池氏が感謝状贈呈式に参加していなかったことがわかったとして、18日付同紙に「記事を取り消します」との訂正記事を掲載し、おわびした。赤旗は、籠池氏側が証言したこと自体は事実との認識を示しており、その通りであれば籠池氏側が事実と異なる証言をしていたことになる。 しんぶん赤旗3月18日付訂正記事。元の記事は1面肩で大きな扱いだったが、訂正記事は2面の隅の目立たない扱いだった。16日付記事は、籠池夫の証言を踏まえ、10年間ぐらい籠池氏と会ったことがな

    【森友学園】籠池氏証言「昨年10月稲田氏と会った」は誤報 赤旗が記事取消し(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2017/03/19
    野党も記憶が信用ならない籠池氏より財務省の人間を証人喚問することにこだわればいいのに
  • 籠池氏「昭恵夫人、領収書は結構と」 証人喚問決まる:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」への国有地売却問題が16日、新たな展開を迎えた。大阪を現地視察した参院予算委員会メンバーに対し、学園の籠池(かごいけ)泰典理事長が「安倍晋三首相から100万円もらった」と発言。首相が否定する中、籠池氏の証人喚問が固まったことで、国会での疑惑解明の動きが格化する見通しになった。 参院予算委の山一太委員長(自民)ら委員11人は午後2時すぎ、森友学園が4月開校をめざしていた小学校(設置認可申請取り下げ)の建設地に大型バスで到着した。敷地内には、事前に着いていた籠池氏。詰めかけた報道陣らが見守る中、身ぶり手ぶりを交えた籠池氏の説明を聴いた。 視察に同行した関係者によると、籠池氏は校舎部分に入った予算委のメンバーにこう言った。「平成27年(2015年)の9月に安倍昭恵夫人が私どものところに講演会に来られた時、どうぞ、これお使いくださいと。どなたからですかと(聞くと)、安倍晋三

    籠池氏「昭恵夫人、領収書は結構と」 証人喚問決まる:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2017/03/17
    ああ、自民党が安心して証人喚問に同意するわけだ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    bigburn
    bigburn 2017/03/09
    この人のヘンテコさはいまさらだけど、議員でもない田嶋陽子氏が押しかけていて笑ったw
  • 森友理事長招致、拒む自民 幹部「何しゃべり出すか…」:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題で、学園の籠池(かごいけ)泰典理事長らの参考人招致が国会審議の焦点になっている。民進、共産など野党4党は7日、改めて籠池氏ら6人の招致を要求したが、自民党は拒んだ。野党の強気の背景には、安倍晋三首相自らが認めた政府の説明の不透明さと、世間の関心の高さがある。 「こういう事例がある」。7日午後、国会内。民進の山井和則国会対策委員長は自民の竹下亘国対委員長との会談で、過去に衆院予算委員会が招致した参考人の一覧表を示した。 「違法性のない事案にかかる(参考人の)審査は慎重にやるべきだ」(菅義偉官房長官)との理由で、政府・与党が籠池氏や当時の財務省理財局長らの招致に応じないため、違法性が招致の条件になっていないことを示そうとした。 会談に先立って共産、自由、社民の野党3党の国対委員長にも一覧表を示した。法令違反が確定していない人たちを招致した例がある

    森友理事長招致、拒む自民 幹部「何しゃべり出すか…」:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2017/03/08
    「記憶にございません」どころか記憶に無いことまでいいそうだしなw
  • 首相「昭恵の名前は印籠じゃない」 森友学園問題で反論:朝日新聞デジタル

    昭恵氏が新設される小学校の名誉校長を務めていたことが、異例の手続きに影響を与えたのではないか――。学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題をめぐる6日の参院予算委員会の審議で、安倍晋三首相は「(役人が)忖度(そんたく)した事実がないのに、(あると)言うのは典型的な印象操作だ」と述べ、野党側の指摘を強く否定した。 民進党の福山哲郎氏の質問に答えた。答弁が長くなり、途中で山一太委員長から「総理、簡潔にお願いします」と求められる一幕もあり、福山氏は「私は(質問で)『昭恵夫人は被害者かもしれない』と申し上げ、犯罪者扱いなんかしていない。何をそんなムキになっているのか」と指摘した。 答弁で、首相は「法的に正しい根拠を持っていれば、私もも関係ないじゃありませんか。さらに私もも(財務省)理財局長等に(国有地売却に絡む話を)言っていないのに、名誉校長に安倍昭恵という名前があれば印籠(いんろ

    首相「昭恵の名前は印籠じゃない」 森友学園問題で反論:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2017/03/06
    昭恵じゃなく総理夫人の名前は印籠になるよな
  • 鴻池・元防災相に森友学園側から包み 「受け取らず」:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題をめぐり、自民党参院議員の鴻池(こうのいけ)祥肇(よしただ)元防災担当相が1日、記者会見した。学園が土地交渉をしていた2014年4月ごろ、議員会館事務所を訪ねてきた同学園の籠池泰典理事長夫から「紙に入った物」を差し出され、「これでお願いします」と言われたことを明らかにした。 鴻池氏は受け取らなかったと説明。「一瞬で金だとわかった」と話したが、中身が現金かどうかは確かめなかったという。報道陣に「(趣旨は)土地取得の件についてか」と問われると、「知らない。きっとそうだろう」と述べた。 鴻池氏によると、籠池理事長とは、知人から学園での講演を頼まれたのがきっかけで知り合った。その後、籠池理事長は神戸市の鴻池事務所に出入りするようになったが、直接会ったのは3回ほどで、そのうち1回が議員会館への訪問。紙に入ったものを差し出されてからは「出入り禁止にした

    鴻池・元防災相に森友学園側から包み 「受け取らず」:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2017/03/02
    鴻池氏は安倍首相が大阪でのテレビ出演で国会をサボった(同じ日に森友関係者が近畿財務局に集合)ことに不快感を表してたので、その意趣返しでバラしたのかなと
  • 森友学園:松井・大阪府知事「籠池理事長を知らなかった」 | 毎日新聞

    大阪市の学校法人「森友学園」が小学校用地として国有地を格安で取得した問題で、大阪府の松井一郎知事は1日、同学園と同学園が運営する幼稚園の存在を初めて知った時期について「今回(国有地問題を報じる)報道が出てからだ」と述べた。「今思い返せば、去年か一昨年、警察の年頭視閲式に来てくれた園児がこの幼稚園の…

    森友学園:松井・大阪府知事「籠池理事長を知らなかった」 | 毎日新聞
    bigburn
    bigburn 2017/03/01
    会ってる写真か証言が一つ出てくるだけで詰むオープンリーチなので逆に勇気ある発言だよな
  • 菅野完さんのツイート: "リークあって、聞いた話によると、いま、まさにこの現在、安倍は赤坂飯店に各社のキャップを呼んで、「森友のこと書くな」との圧力かけとる。これで負けたら新

    菅野完 @ noiehoie 「人生は何事も為さぬには余りに長いが、何事かを為すには余りにも短いなどと口先ばかりの警句を弄しながら、事実は、才能の不足を暴露するかもしれないとの卑怯な危惧と、刻苦を厭う怠惰とが己の凡てだったのだ。」/ 住所:東京都港区南麻布4-12-9-101/電話:090-2314-6758/

    bigburn
    bigburn 2017/02/28
    首相と記者がメシを食う「オフ懇」がいいかどうかさておき、恒例だったことを知らず「スクープだ」という人の発言は精度を疑われても仕方ないよな
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
    bigburn
    bigburn 2017/02/26
    菅野完氏の「シェアします!」に爆笑したw
  • 森友学園と政府が直接交渉を持ったあの日、安倍首相は国会をサボり大阪に飛んでいました | Buzzap!

    共産党が曝露した森友学園と政府が大阪で直接交渉を行った日、安倍首相は安保法制で大炎上する国会を抜け出し、大阪へと飛んでいました。詳細は以下から。 共産党の宮議員が2月24日に曝露した、安倍晋三記念小学校を運営する森友学園の業者と政府が行った土壌改良工事価格に関する直接交渉。その際安倍首相が極めて異例の動きをしていたことが明らかになりました。 売却国有地の土壌改良費用 国と森友学園が交渉_宮岳議員が暴露・追及_衆院予算委 財務省「記録廃棄した」 宮議員によると、直接交渉が行われたのは2015年9月4日午前10時から12時まで。場所は大阪城から程近い近畿財務局の9階会議室。埋設物の処理内容や費用についてつめた議論をし、業者側が高額な処理費用を提示するなどしていたことを明らかにしています。これは国会では安保法制の審議が紛糾している真っ最中のことでした。 安倍首相はこの日、参議院で13時から

    森友学園と政府が直接交渉を持ったあの日、安倍首相は国会をサボり大阪に飛んでいました | Buzzap!
    bigburn
    bigburn 2017/02/26
    テレビ出演してると明かしてるし実際に画面に出ててアリバイあるのに、「大阪にいた日」が重なってるだけでクロ判定はこじつけでは……。印象操作ダメだよ
  • 「軍歌を歌う幼稚園」森友学園の愛国教育は、戦前だったら不敬罪!?(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    注目の幼稚園の「あまりに戦後的な実態」 国旗、国歌、軍歌、「教育勅語」、「天壌無窮の神勅」、御真影、修身、靖国神社、八紘一宇――。 「戦前っぽいもの」をカット・アンド・ペーストして、なんとなく愛国的な世界観を作り上げる。戦後、そんな「二次創作」がなんども繰り返されてきた。 国有地の売却問題などに絡み、大阪市の学校法人・森友学園が注目を集めているが、その教育もまたそうした「二次創作」の典型例である。 同法人が運営する幼稚園では、「君が代」や軍歌を歌い、「教育勅語」を暗唱し、御真影を掲げているという。これには、戦前回帰との指摘も少なくない。 だが、その詳細をみると、どこが戦前なのだろうといぶかしく思われる。 天皇皇后の写真は覆いもなく無造作に置かれ、「教育勅語」は園児たちによって不揃いに唱えられ、「君が代」は毎朝のように歌われる。戦前では、天皇に関するものごとは厳格に管理されており、こんなカジ

    「軍歌を歌う幼稚園」森友学園の愛国教育は、戦前だったら不敬罪!?(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    bigburn
    bigburn 2017/02/25
    「戦前ぽいもの」ネタを保守と革新でやり合ってたのが革新の衰退でバランスが崩れて、グダグダに暴走していると。ボケツッコミの均衡って大事だな
  • 左派朝日新聞vs極右幼稚園 | 文春オンライン

    米・トランプ大統領とのゴルフ外交に挑み成功裏に終えた安倍晋三首相、その会談のツカミにこんな話をしたと伝えられています。 安倍「あなたはニューヨーク・タイムズ(NYT)に徹底的にたたかれた。私もNYTと提携している朝日新聞に徹底的にたたかれた。だが、私は勝った」 トランプ「おう、私も勝った!」 そ、そうですね……。 まあ、両者がメディアから叩かれている内容は違うような気もしますが……。権力者を監視し批判するのがメディアの役割であるとはいえ、何かしようとすると必ずいちゃもんをつけてくるマスコミが陶しいという気持ちを持ちやすいのは分かります。 右まっしぐらな学校法人「森友学園」と焦げ臭い土地 で、先日は「教育勅語の活用」など、いろんな意味で右まっしぐらな学校法人「森友学園」に対し、財務省の近畿財務局が格安の値段で国有地を払い下げていたことが、朝日新聞の報道で改めて表沙汰になりました。もちろん、

    左派朝日新聞vs極右幼稚園 | 文春オンライン
    bigburn
    bigburn 2017/02/24
    あー文春が山本一郎氏を便利に使ってるなー。
  • 「森友学園の土地取引は適法か違法か」菅野完さんと高嶌さんの関連ツイートまとめ(2017.2.19作成)

    菅野完 @noiehoie 森友学園事件当に恐ろしいところは2つある 1「土地取引そのもの」は、おそらくどこまで掘っても「適法」だと言うこと。適法だからいいと言うことではない「適法にできる」ことが恐ろしい 2「政権批判には金の批判が一番」と考えてるロートルが、森友学園の被害者の声を聞かないこと 2017-02-19 07:39:03 菅野完 @noiehoie 僕が、「森友学園の土地取引はどこまで掘っても適法」と言うのは、「無理なスキームやけど書類揃ってるから適法」と言う意味ではない。むしろ「地面師が印鑑証明と実印を偽造して所有者になりすまして土地取引したとしても、その印鑑証明と実印の偽造が発覚しない限り、適法」って意味な。 2017-02-19 07:44:27 菅野完 @noiehoie 件では報道各社も僕に取材しに来られます。拙著『日会議の研究』で、塚幼稚園や森友学園につい

    「森友学園の土地取引は適法か違法か」菅野完さんと高嶌さんの関連ツイートまとめ(2017.2.19作成)
    bigburn
    bigburn 2017/02/20
    “市民が国の行政による不当な取引を直接にコントロールする手段が存在していない”なるほど、法の抜け目を突いたんだ。野党は法整備でも攻めたほうがいいのでは
  • 1