タグ

関連タグで絞り込む (392)

タグの絞り込みを解除

歴史に関するbigburnのブックマーク (535)

  • 沼地からバターの塊、2千年前のものと推定 アイルランド

    (CNN) アイルランド西部のミース州でこのほど、沼地の泥の中から2000年前に作られたとみられるバターの塊が見つかる出来事があった。 発見者は燃料用の泥炭の採取を職業にしている男性。自宅近くの沼地を3.6メートルほど掘っていたところ、強いにおいを放つ重さ10キロのバターの塊が出てきた。作られてから2000年が経過したものと推定されるという。 奇妙な話だが、地面の下から大昔のバターが掘り出されるのは珍しいことではない。アイルランドの考古学会誌に寄せられた論文によると、同国と英スコットランドではこれまで数百個のバターの塊が発見されている。それぞれの年代は数千年前にさかのぼるという。 2013年にアイルランド中部オファリ―州の沼地で見つかったバターの塊は重さ45キロ。作られたのは5000年前とされている。ミース州に隣接するキャバン州の博物館によると、中世においてバターは高級品であり、租税や地代

    沼地からバターの塊、2千年前のものと推定 アイルランド
    bigburn
    bigburn 2016/06/16
    “理論上は食用にできるとみられるが、研究者らは食べない方が無難だと助言している”食おうとしてる人達を必死に止めている研究者の姿が…
  • 謎の巨大な球体が出土し「未発見の文明の痕跡」と発表されるも専門家の意見は分かれる

    東ヨーロッパのバルカン半島北西部に位置する共和制国家であるボスニア・ヘルツェゴビナで、半径がおよそ1.2メートルから1.5メートルある、高濃度の鉄分を含有する「石の球体」が発見されました。発見者である考古学者のSemir Osmanagic博士は「1500年以上前の文明で作られた人類最古の球体かもしれない」と主張していますが、専門家の間では自然現象の「コンクリーション」ではないか、など意見が割れています。 Semir Osmanagic claims boulder in Podubravlje is the world's oldest man-made sphere | Daily Mail Online http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3527997/Is-rock-proof-lost-European-civilisa

    謎の巨大な球体が出土し「未発見の文明の痕跡」と発表されるも専門家の意見は分かれる
    bigburn
    bigburn 2016/06/07
    中から「戦闘力たったの2か…ゴミめ」という人が出てきそうや
  • インベーダーブーム時代の任天堂

    セガのインベーダーの話をやっていたら意外にも早くこの話を出さないと いけないと感じてしまったので…任天堂のインベーダーをご紹介しましょう。 昔のゲームチラシ広告が残っていたのでこれで当時をしのびましょう。(^^) スペースフィーバー純正テーブル筐体 このゲームの話は過去にやっていると思います。 任天堂にもこういうインベーダーブームに乗っていろいろやっていた 時代があるんだぞ、ってこと。 でも正確には任天堂レジャーシステムという会社名で販売しています。 いちおう子会社形態だったのでしょう。 社は京都ではなく、東京になってますし。 これが3つのインベーダーから選択可能な”スペースフィーバー”です。 任天堂の筐体はコンパネのデザインからわかります。 茶色とシルバー色で配色されているのが特徴ですよ。 実はこのデザイン、今後の任天堂が出すゲームのコンパネの基となります。 ジョイスティックの上にス

  • 『ドラゴンクエスト』30周年、おめでとうございます::Colorful Pieces of Game

    Re:ゼロから始める ゲームシナリオ ライトニング伝説 さよならハドソン ドラクエとFFと ToHeart 誰得ゲームライフ ときめきメモリアル の時代 イースI・II製作メモ ■頒布ページ■

    『ドラゴンクエスト』30周年、おめでとうございます::Colorful Pieces of Game
  • 長文日記

  • オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」

    HIROSHIMA, JAPAN - MAY 27: U.S. President Barack Obama gives a speech during his visit to the Hiroshima Peace Memorial Park on May 27, 2016 in Hiroshima, Japan. It is the first time U.S. President makes an official visit to Hiroshima, the site where the atomic bomb was dropped in the end of World War II on August 6, 1945. (Photo by Atsushi Tomura/Getty Images)

    オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」
    bigburn
    bigburn 2016/05/28
    原文を読むと“Hibakusha”と言ってて踏み込んでるなあと。悲劇の連鎖を断ち切ると理想を語り「広島にいた被害者たち(国籍関係なし)」を思いやる素晴らしいスピーチ
  • フィレンツェ最富裕層、600年前と変わらず

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    フィレンツェ最富裕層、600年前と変わらず
    bigburn
    bigburn 2016/05/24
    日本も侍の子孫がエリート層に止まっているとは。一度固まった格差は崩れないんだなあ
  • 新宿西口の高速バスターミナル、45年の歴史に幕:朝日新聞デジタル

    東京・新宿駅南口に1日約1600便が発着する日最大のバスターミナル「バスタ新宿」が4月に開業したことで、これまで、同駅周辺に点在していたバスの乗降場はその役目を終えることになった。 ヨドバシカメラ新宿西口店横にある「新宿高速バスターミナル」も8日、最終便となる午後10時25分発の松行き臨時便の出発で45年の歴史に幕を下ろした。 同ターミナルは1971年に開業。「バスタ新宿」が出来るまでは、長野県松市や甲府市などに向かうバス約300便が連日、ここから出発した。特に、特急列車の直通運転がない長野県飯田市に向かう人にとっては東京の玄関口となってきた。 最終便の出発にはバスの愛好家や「バスタ新宿」の福島八束所長が駆けつけ、見送った。最終便の運転手に花束を渡した高速バスマーケティング研究所の成定竜一代表(44)は「ここでのアルバイトでバスと出会ったのが私の原点。そのバスターミナルが役目を終え

    新宿西口の高速バスターミナル、45年の歴史に幕:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2016/05/09
    あらなくなったんだ。まぁ西口ヨドバシの近くは人通り多いしね
  • 芝大門、138年ぶり増上寺に 東京都が無償で返還:朝日新聞デジタル

    東京・芝のランドマーク芝大門。明治初頭に増上寺からこの大門を譲り受けた東京都が今春、138年ぶりに無償で返還した。戦後、伽藍(がらん)整備を進める寺側が返還を求めたものの、都の財産目録に見当たらず、約40年間、所有者が宙に浮いたままになっていたという。 大門は広大な敷地を有した増上寺の四門の一つ。1871(明治4)年の新政府の上知令で寺領が没収された同寺は78年、管理が難しくなったとして四門を東京府(当時)に寄付した。そのうち大門だけが残り、1937年に東京市(当時)が従来の木製から鉄筋コンクリート製に造り直し、現在に至っている。 同寺の記録によると、門の所有を巡って都と増上寺との間で問題になったのは74年。堂建立や伽藍の整備を進めていた寺側が大門の返還を求めたところ、都側は「都の財産目録になく、譲渡はできない」などと回答。足踏み状態が続いていたという。 ところが、その間も大門は老朽化し

    芝大門、138年ぶり増上寺に 東京都が無償で返還:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2016/05/08
    目録になくて返す理由がなくて宙ぶらりん、やっと「資産価値がない」という大義名分を見つけたとw
  • 【特集】ゲームブックはオワコンなのか ― 「ドルアーガの塔」を電子書籍化した幻想迷宮書店が語る今と未来 | インサイド

    【特集】ゲームブックはオワコンなのか ― 「ドルアーガの塔」を電子書籍化した幻想迷宮書店が語る今と未来 | インサイド
    bigburn
    bigburn 2016/05/07
    本文もインタビューも充実した記事なのに、なぜタイトルに何かを貶める「オワコン」という品のない言葉を使うんだろう
  • 昔々のパソコン通信期、本名を相手に知られることがNGだった時代のお話

    やねうらお @yaneuraoh パソコン通信の時代、僕達は名を相手に知られると陰陽師に呪い殺されるのかと言うほど名を相手に知られることを恐れていた。ある日、オフ会で参加者が口論から乱闘騒ぎに発展し、警察が来た。しかし僕達は警官に名を言うことを頑なに拒み、長い時間を経て警官はそれを渋々承服した。(続く) 2016-04-18 20:18:50 やねうらお @yaneuraoh (承前) 警察「ということは、名前のわりに太ってるなと言われて激昂したガリガリ君が、フルーツグラノーラさんに最初に手を出して…」 ぼく「ガリガリ君ではなくガリガリさんです!」 警官「ガリガリさん…が最初に手を出して…」 隣で聞いていたOLが新聞紙で顔を隠し肩で笑っていた。 2016-04-18 20:29:10 やねうらお @yaneuraoh (承前) 警官「それをあなた…」 男「さすらいの少年ボーイです」

    昔々のパソコン通信期、本名を相手に知られることがNGだった時代のお話
    bigburn
    bigburn 2016/04/22
    ああ、パソ通の頃は本名は知られると命を握りつぶされる真名だったよな…
  • http://plginrt-project.com/adb/?p=44362

    http://plginrt-project.com/adb/?p=44362
    bigburn
    bigburn 2016/04/21
    『仁義なき戦い』とかに出てくる分かりやすいヤクザだ!
  • 大河ドラマ「真田丸」 歴史ファンの批判受けNHKトップの“現場介入”浮上 | 東スポWEB

    好調ながらも一抹の不安? 17日の第15話「秀吉」も18・3%と高視聴率を記録し、スタートから安定した数字を示している堺雅人(42)主演のNHK大河ドラマ「真田丸」。だが、ここにきてNHKには“歴女”を中心とした批判の声が殺到し始めているという。局トップによる現場の“介入”もささやかれているというから、穏やかではない。 豊臣秀吉役に小日向文世(62)、秀吉が好意を抱く茶々に竹内結子(36)、石田三成には山耕史(39)、大谷吉継に片岡愛之助(44)と豪華キャストをそろえ大坂に舞台を移した「真田丸」。「やはり数字がいいと違いますね。タレントさんの差し入れ合戦などがよく言われていますが、みんなが率先して持ってくるという感じ。誰もが現場を楽しみにしているといった雰囲気」とは芸能プロ関係者。 ただ、話題になるにつれて、ネット上では堺演じる真田幸村の幼なじみ・きり役の長澤まさみ(28)のしゃべり方が

    大河ドラマ「真田丸」 歴史ファンの批判受けNHKトップの“現場介入”浮上 | 東スポWEB
    bigburn
    bigburn 2016/04/20
    歴史オタの受けはいいので、それとは違う歴女クラスタがいるらしい…
  • 無職の青年が持ち込んだゲームが歴史を変えた。約20年ぶりに再会を果たした初期メンバーが語る「大戦略」開発秘話

    無職の青年が持ち込んだゲーム歴史を変えた。約20年ぶりに再会を果たした初期メンバーが語る「大戦略」開発秘話 黎明期のゲーム業界には、まるで神話のようなエピソードがいくつも転がっている。その一つが、『大戦略』誕生にまつわる秘話である。 一人の無名の青年がある日、とあるソフトハウスにシミュレーション・ウォーゲームを持ち込んできた。その斬新な内容に驚いたソフトハウスがすぐに契約を結ぶと、瞬く間にそのゲームは大ヒットシリーズになり、そのソフトハウスには巨万の富がもたらされた。また、そのゲームは後に数々のフォロワーを生み落とした。『ファイアーエムブレム』などの我々のよく知る名作ゲームは、このゲームの子供たちにほかならない。 その青年が手にしていたゲームは『大戦略』。 (C)2016 SystemSoft Alpha Corporation 20世紀の後半、パソコンや家庭用ゲーム機で作り出された数多

    無職の青年が持ち込んだゲームが歴史を変えた。約20年ぶりに再会を果たした初期メンバーが語る「大戦略」開発秘話
    bigburn
    bigburn 2016/04/18
    『大戦略』スタッフインタビュー。渋いチョイスだ…!
  • 熊本城の瓦は落ちるべきなのか、懐古主義的業界的都市伝説 - ネットロアをめぐる冒険

    【追記】 はてブなどでご指摘頂いた、「樋口清之の著書が瓦の落下と地震に関する初出ではないか」ということに関して、記事をまとめたので、参考までにご覧ください。 ibenzo.hatenablog.com 熊を中心とした地震の大きな被害は、遠方であっても心を痛める出来事です。 そして、こういう災害に乗じて起こるのがデマや流言と言った類です。すでに、「井戸に毒を流した」レベルのくだらないデマがTwitterなんかを席巻しているようですが、その中でも私が気になったのは、以下のものです。 grapee.jp 熊城の天守閣の瓦が落ちている映像が随所で流れていましたが、それは「日建築」が、「地震時には瓦は振るい落とされ、建屋の倒壊を防ぐ」ためにわざとそうしている、といった意味があるんだとか。 なるほど、調べてみるとそんな記述がネット上には転がっています。 瓦がズレ落ちるように、わざと瓦を固定してい

    熊本城の瓦は落ちるべきなのか、懐古主義的業界的都市伝説 - ネットロアをめぐる冒険
    bigburn
    bigburn 2016/04/18
    400年前に建てられたのに!→1960年に再建されてて前提から間違っていた。「過去の日本すごい」と言いたがる江戸しぐさは誰の心にも住んでいるのです…
  • 最初だからこそできた「最大の禁じ手」 ー 堀井雄二のゲームデザイン(1) -  esu-kei_text

    『ドラゴンクエスト』 (FC 1986年) 「ドラゴンクエスト」シリーズの生みの親として知られる堀井雄二は「劇画村塾」三期生という経歴を持つ。 「劇画村塾」とは、漫画原作者の小池一夫による、マンガ家およびその原作者の養成塾である。 堀井雄二の同期には、原哲夫や山直樹がいる。 ☞劇画村塾 - Wikipedia 堀井雄二の夢は、マンガ家になることだった。 彼は、絵を描くのが好きだったし、物語を作るのが得意だった。 大学に入ってからは至極当然のように「マンガ研究会」に入った。 そんな彼は、ゲームを作るときに「劇画村塾」で学んだことが大いに役立ったと語る。 限られた文字数で、キャラを立たせるためには、どんなセリフ回しが効果的か。 そのようなマンガ的手法を、彼はゲームのシナリオに持ち込んだのだ。 日初のゲームシナリオライターといわれる堀井雄二は、「ドラクエ」シリーズにて、新たな「コンピューター

    最初だからこそできた「最大の禁じ手」 ー 堀井雄二のゲームデザイン(1) -  esu-kei_text
  • 第125回 コーエーテクモホールディングス株式会社 代表取締役社長 襟川陽一 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    第125回 コーエーテクモホールディングス株式会社 代表取締役社長 襟川陽一 Yoichi Erikawa 1950年、栃木県生まれ。県立足利高等学校から、慶應義塾大学商学部に進学。大学時代は、「K.B.R. society the KALUA」(カルア)というジャズボーカルバンドサークルに所属し、ベーシストとして音楽活動に明け暮れた。大学卒業後、染料の卸販売会社を経営する父の会社の取引先に就職。約4年半の勤務後、父から呼び戻され、家業に入社する。しかし、その3カ月後、父の会社が倒産。残務整理を続ける中で、染料卸販売事業の再起を決断。1978年、光栄を設立し、代表取締役に就任する。1981年、趣味としてつくった歴史シミュレーションゲーム「川中島の合戦」が、予想を超える大ヒットとなり、光栄はゲームソフト制作会社の歴史を紡ぎ始める。その後も、「信長の野望」「蒼き狼と白き牝鹿」「三國志」「決戦」

    第125回 コーエーテクモホールディングス株式会社 代表取締役社長 襟川陽一 | 起業・会社設立ならドリームゲート
  • ゲームレガシー : 「アカラベス」と並ぶ、最初期のPC向けRPG~「テンプル・オブ・アプシャイ」(Temple of Apshai)

    2013年11月22日13:28 カテゴリCommodore出来事 「アカラベス」と並ぶ、最初期のPC向けRPG~「テンプル・オブ・アプシャイ」(Temple of Apshai) PCでプレイできる最初のRPGといえば、1979年に出たリチャード・ギャリオットの「アカラベス」というのが定説ですが、実は同じ年に、もうひとつPC向けのRPGが発売されています。それが「テンプル・オブ・アプシャイ」(Temple of Apshai)です。この「アプシャイ」、今ではほとんど忘れられた存在ですが、当時は相当な人気を呼んだゲームでした。早い段階で他機種展開していたことも大きいのですが、それこそ「ウィザードリイ」や「ウルティマ」が発売された後も、それらを上回る(ということは、RPGというジャンルでは最高の)売行きを記録していたほどです。 「ダンジョンクエスト」(Dunjonquest)というシリーズの

    ゲームレガシー : 「アカラベス」と並ぶ、最初期のPC向けRPG~「テンプル・オブ・アプシャイ」(Temple of Apshai)
  • 幻となったテクノスジャパン作品か? ジャンク基板から謎のNEO-GEO用ゲームが発見される

    ネットオークションで購入したジャンク品のゲーム開発用基板から、未公表のゲームのデータを発見。そんな考古学的発見のような話が、海外のNEO-GEOファンサイト「NEO-GEO.COM」の掲示板に投稿されました。 未知のゲームの発見を伝える、NEO-GEO.COMのスレッド 事の始まりは、スレッドの投稿主であるNeoTurfMastaさんが、日のヤフオクでNEO-GEOの開発用基板を購入したことから。基板はジャンク品ながらフラッシュメモリが付属しており、ゲームデータの解析ができないかと期待していたようです。 NeoTurfMastaさんが購入した基板(画像はNEO-GEO.COMより) 基板に付属していたフラッシュメモリ(画像はNEO-GEO.COMより) フラッシュメモリに残っていたデータを解析すると、中にはテクノスジャパン開発の対戦格闘ゲーム「超人学園ゴウカイザー」と題されたデータが。し

    幻となったテクノスジャパン作品か? ジャンク基板から謎のNEO-GEO用ゲームが発見される
    bigburn
    bigburn 2016/04/12
    ゴウカイザーの続編ぽいので大張正己さんに確認取るのもいいかも
  • 実在の街を舞台にするアニメはいつから増えたのか - カトゆー家断絶

    先日Twitterを見てたらこんなツイートが目に入りました。 アニメで実際の町を舞台にするのが増えたのはいつ頃か知りたいなー(チラッチラッ カトゆーさん辺りが調べないかなー— lastline@帰ってきたおばけ (@lastline) 2016年3月28日 アニメで実在の舞台が増えたのは[要検証]、作画が緻密になったため実在の部大を使った方が早いから説を唱えたいので、実際に増えたのか、いつ頃から多くなったか、作画と相関関係があるかを検証したい— lastline@帰ってきたおばけ (@lastline) 2016年3月29日 うわー面倒くさい折角おばけの人に指名してもらったし、自分も気になったので調べてみることにしました。 今回は「アニメで実際の町を舞台にするのが増えたのはいつ頃か?」という疑問なので、以下のまとめに登録されている2000年代以降のアニメ作品を制作年別に振り分けました。 は

    実在の街を舞台にするアニメはいつから増えたのか - カトゆー家断絶
    bigburn
    bigburn 2016/04/08
    すげー力作!しかしカトゆーさんがどんどん『探偵ナイトスクープ』扱いされてるな…w