タグ

2022年1月24日のブックマーク (7件)

  • 電車内でたばこ注意され“殴る蹴る”高校生が重傷(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    電車内での喫煙を注意した男性高校生が暴行を受け、重傷です。 宇都宮市の飲店従業員・宮一馬容疑者(28)は23日正午すぎ、栃木県のJR宇都宮線の車内や駅のホームで高校2年の男子生徒(17)に殴る蹴るの暴行を加えた疑いが持たれています。 男子生徒は顔の骨を折るなど重傷です。 警察によりますと、男子生徒は電車内で「お兄さん、たばこを吸っていますね。やめてもらえませんか」と注意していました。 宮容疑者は「相手がけんかを売ってきた」などと容疑を認めています。 暴行は10分以上続き、電車内にいた友人3人は止めようとしましたが、他の乗客は止めようとしなかったということです。

    電車内でたばこ注意され“殴る蹴る”高校生が重傷(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2022/01/24
    電車内でタバコ吸う相手は自制心のブレーキがブッ壊れた人だもんな…見かけたら車掌か駅員に通報するしかなさそう
  • TVアニメ『惑星のさみだれ』公式サイト

    ごく普通の平凡大学生だった雨宮夕日は、ある日現れた喋るトカゲに「地球の危機」を救う協力を依頼される。拒否する間もなく獣の騎士団の一員となった夕日は、指輪の力で超能力・掌握領域が与えられるが、早くも敵に襲われてしまう。絶体絶命のその時、夕日を救ったのはなんとお隣に住む少女・さみだれだった。救世主の降臨と思いきや、実はさみだれは地球征服を企む魔王だった……。そのでたらめな強さと魔王的魅力に惹かれた夕日は彼女の下僕となり、彼女が望む別の思惑に加担する事になる。

    TVアニメ『惑星のさみだれ』公式サイト
    bigburn
    bigburn 2022/01/24
    とっくにアニメ化されてたと思い込んでた…。『プラネット・ウィズ』と勘違いしてたのかな、期待しかない
  • 二代目シェフ『先代が亡くなって味が落ちたと言われている。何年も前から俺が料理してる。味は何も変わってない』もしや思い込みで評判が変わっている?

    萩原 清澄 @KiyotoDrives ある二代目シェフが言っていました。 「先代の親父が亡くなってから味が落ちた、あそこはもうだめだとあちこちで言われているらしい。 でも、そんなわけないんだよ、もう何年も前から俺が料理してるんだから。たしかに親父はキッチンに立っていたけれど、味は何も変わってないんだよ」 と。 2022-01-22 21:45:13

    二代目シェフ『先代が亡くなって味が落ちたと言われている。何年も前から俺が料理してる。味は何も変わってない』もしや思い込みで評判が変わっている?
    bigburn
    bigburn 2022/01/24
    ラーメンハゲ(かその周辺のキャラ)は「味が変わって無くても貧しい時代と飽食の時代とでは客の味覚も変わってる」という話がありましたね。ユーザーの老化で味覚が衰えている可能性もあり
  • 史上最長「ハーバード大学の80年間724人追跡調査で判明」人生に最大の幸福をもたらす"意外な要素" 「同窓会に行かない」人が失うもの

    YouTubeで「TEDカンファレンス」の映像を見て、背筋が震えるほどの感動を覚えました。「人生を幸せにするのは何?」……なんとシンプルに最も大切で重要なことを伝えているのだろう! と。 一生を通して私達を健康で幸福にしてくれるのはなんでしょうか。 ――最高の未来の自分のために投資するべきものとは? ――自分の時間とエネルギーを使うべきものとは? ――最も大切な人生の目的とは? これはハーバード大学が1938年から約80年、724名の男性を調査し続けた史上最も長期間にわたって成人を追跡した研究です(ハーバード成人発達研究)。そして4代目所長のロバート・ウォールディンガー教授によると、その答えは…… 「私達を健康に幸福にするのは、良い人間関係に尽きる」なのです。 はぁ? と感じる人もいるかも知れませんが、50歳を超えた多くの人はうなずき、共感することでしょう。私も人間育成の仕事に34年従事し

    史上最長「ハーバード大学の80年間724人追跡調査で判明」人生に最大の幸福をもたらす"意外な要素" 「同窓会に行かない」人が失うもの
    bigburn
    bigburn 2022/01/24
    SNSやスポーツクラブでも友人作りができるのに、なぜ同窓会を特別扱いしてるのか意味がわからない記事。いつものプレジデントではあるけれど
  • 市職員用パソコンに広告いかが 掲載料値下げ、地域経済を応援 高砂

    新型コロナウイルス禍で苦境が続く地域経済への支援と財源確保という一石二鳥を狙い、兵庫県高砂市が、職員用パソコン約900台の画面に掲載する1カ月間の広告料を、5千円から2千円に値下げして積極出稿を呼び掛けている。職員がパソコンにログインするたびに、画面に広告(縦17センチ、横21センチ)が15秒間現れる仕組み。どれほどの効果が-と思われがちだが、過去の広告では市職員の利用が増えた店もあったという。(笠原次郎) 自治体職員用パソコンへの広告掲載は、滋賀県が2008年に初めて導入。兵庫県などにも広がり、高砂市は13年に始めた。同市は当初、1カ月の広告料を1万5千円にしていたが、利用が少なかったため、5千円に値下げ。これまでに35社から228件(228カ月)分の収入があった。 市ICT推進課によると、加古川市内の足つぼマッサージ店は広告を出し、実際に高砂市職員の利用増につながったという。同課の植月

    市職員用パソコンに広告いかが 掲載料値下げ、地域経済を応援 高砂
    bigburn
    bigburn 2022/01/24
    たかだか月2000円の広告のせいで「職員がログインするたび15秒何もできない」ムダが生まれてるんだから、やめた方がいいのでは
  • iOS 15のアップデートでiPhone標準の「写真」アプリが凄く便利になっている【まとめ】

    iPhone標準の「写真」アプリがiOS 15のアップデートで使いやすくなった! アナタはiPhoneで、年間どれくらい写真を撮っているだろうか? iPhoneの登場からずっと標準搭載されている「写真」アプリは、撮った動画や画像の管理・色調整といった加工が可能だが、iOS15のアップデートで検索機能が強化されていたり、撮った写真の情報を表示するなど新たな機能が追加されているのだ。 そこで今回は、iPhone内の写真を管理するうえで必須となる、「写真」アプリの新機能をピックアップして紹介していこう。

    iOS 15のアップデートでiPhone標準の「写真」アプリが凄く便利になっている【まとめ】
    bigburn
    bigburn 2022/01/24
    こっそりバージョンアップしてない。ぜんぶiOS 15のプレビューページに書いていること
  • マンガ家さん「民営化がすすみ、警察も民営化。治安も悪化して、平安時代の武士団のような勢力が台頭してくる漫画を考えたが暗すぎて没にした。」

    うどんまんぼう(『田舎ぐらしの若美さん』原作者) @yakiudonnoudon 色んなモノが民営化する中、警察も民営化し上級国民以外警察のサービスを受けられなくなり、巷では軽い感覚で殺し屋のバイトが横行し治安はヤクザ的な勢力に守ってもらうしかなくなり 平安時代の武士団のような勢力が台頭してくる設定の漫画を考えたが暗すぎて没にした。そんなの描いてて辛いじゃん。 2022-01-22 20:44:47 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 え、むしろこの物語、読みたくないっすか。 「こんな乱世が嫌だ!」と立ち上がる主人公を、うどんまんぼう先生の分身がやってくれるとか胸熱じゃないですか… 経済基盤の見直しから、長寿だけど不死でない主人公が英雄になっていくサイバー戦国モノとか… あれ?歴史で実際にありそうな話?この話 twitte

    マンガ家さん「民営化がすすみ、警察も民営化。治安も悪化して、平安時代の武士団のような勢力が台頭してくる漫画を考えたが暗すぎて没にした。」
    bigburn
    bigburn 2022/01/24
    バットマンがいないただのゴッサムじゃないかな…。アメコミで自警団ものはゴロゴロあるしヒロアカもその設定に近い