binary343のブックマーク (99)

  • 「20 年の IT の遅れを取り戻せる手応えを感じる」 文部科学省の Slack 導入

    「20 年の IT の遅れを取り戻せる手応えを感じる」 文部科学省の Slack 導入「パソコンとスマホさえあれば、いつでもどこでも業務にあたれる環境に。Slack は働く時間と空間のハードルをぐっと下げてくれました」 法令・制度をつくる政策提言をはじめ、省内外との調整など幅広い業務を行う文部科学省。特に国会会期中は、議員の質問への答弁をつくる「国会対応」に忙しく、帰宅が深夜に及ぶことも珍しくない状況でした。 2022 年 1 月、同省は省内コミュニケーションシステムを刷新。新システムのプラットフォームとして Slack の活用がスタートすると、職員間の連携がスムーズになり、あらゆるシーンで業務効率化が加速したといいます。 省改革推進・コンプライアンス室の中田欣成さん、業務改善推進員の川口真史さん、サイバーセキュリティ・情報化推進室の福井孝典さんに、中央省庁で初となるフルクラウド化の足がか

    「20 年の IT の遅れを取り戻せる手応えを感じる」 文部科学省の Slack 導入
    binary343
    binary343 2023/07/05
    答弁作成と修正作業のdevops
  • 社労士向けクラウド「社労夢」障害、発生からまもなく1カ月 6月料金請求なしで売上高予想32億円→未定に

    社会保険労務士(社労士)向けクラウドサービス「社労夢」などで6月5日以降システム障害が続いているエムケイシステム(大阪市)は29日、2024年3月期通期連結業績予想を修正した。6月分のサービス利用料を請求しないため、収益が激減。もともと約32億円を見込んでいた売上高、2.6億円を見込んでいた営業利益はいずれも「未定」となった。 エムケイシステムはランサムウェアを使ったサイバー攻撃により、サービス提供用のサーバが暗号化された。社労夢に加え、人事労務向けサービス「DirectHR」などの9サービスが影響を受けており、29日の時点でも完全復旧はできていない。 約3400いるユーザーに正常なサービスを提供できないため、6月分の請求は停止。調査や復旧、再発防止にかかる費用は今後も増加する可能性があり、業績予想が立たない状況になっている。 このシステム障害により、サービスを導入する社労士法人や民間企業

    社労士向けクラウド「社労夢」障害、発生からまもなく1カ月 6月料金請求なしで売上高予想32億円→未定に
    binary343
    binary343 2023/06/30
    公式の続報を出さなければ日本のメディアは取材力が無くて報道出来ないので静かにしてるのが1番効果あるな
  • マイナンバーカード 証明書交付システム 再停止へ | NHK

    マイナンバーカードを使い、コンビニで住民票の写しなどの証明書を交付するシステムでトラブルが相次いだ問題で、28日、別人の証明書が誤って発行されるトラブルが発生したことがわかりました。これを受けて富士通はシステムを再び止めて点検を行うことにしています。 富士通によりますと、福岡県宗像市役所の庁舎内に設置されている証明書の交付システムで、住民がマイナンバーカードを使って住民票の写しを請求したところ誤って別人の証明書が発行されたということです。 富士通によりますと、2019年にも住民票のデータの更新中などにこうした不具合が起きていて、当時、全国の自治体でシステムの修正を行いましたが、宗像市では変更されていなかったということです。 このため、システムを運営する富士通の子会社は全国123の自治体などでシステムを止めて点検を行うことにしています。 このシステムをめぐってはコンビニなどで誤交付が相次いだ

    マイナンバーカード 証明書交付システム 再停止へ | NHK
    binary343
    binary343 2023/06/30
    富士通を信じた河野太郎が悪い
  • 裏社会でささやかれる「マイナカードは “宝の山”」8万円で顔写真を変更、偽造カードで病院に - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    裏社会でささやかれる「マイナカードは “宝の山”」8万円で顔写真を変更、偽造カードで病院に 社会・政治 投稿日:2023.06.30 06:00FLASH編集部 「頻発するマイナンバーカードのトラブルは、『マイナカードを作ったら2万ポイントを付与する』と、政府が国民を煽ったせいですよ。そのために、登録時のダブルチェックを外し、誤登録が発生した。いわば “人災” なんです」 そう憤るのは、日共産党の宮岳志代議士だ。 誤登録やひも付けミス、さらに別人の住民票が交付されるなど、次々とトラブルが明らかになっているマイナンバーカード。岸田文雄首相は、関連する大臣を緊急招集し対策部を設置、今秋までの総点検を指示したが、トラブル収束の目途は立っていない。 【関連記事:「マイナンバーに口座を自動登録」政府の新案にSNSで高まる警戒の声「国民は丸裸」全口座のひも付けも視野に?】 こうした政府のトラブル

    裏社会でささやかれる「マイナカードは “宝の山”」8万円で顔写真を変更、偽造カードで病院に - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    binary343
    binary343 2023/06/30
    “カードリーダーを導入しているところは、まだほとんどない。目視で確認したくらいでは、カードが本物かなんて判別がつきませんよ。” オンライン資格確認のトラブルなんて存在しない世界線の記事だった
  • 「Excel」の書式なし貼り付け[Ctrl]+[Shift]+[V]キー、一般環境への展開がアナウンスされるも撤回【6月30日追記】/最新チャネルでの展開は見送られた模様

    「Excel」の書式なし貼り付け[Ctrl]+[Shift]+[V]キー、一般環境への展開がアナウンスされるも撤回【6月30日追記】/最新チャネルでの展開は見送られた模様
    binary343
    binary343 2023/06/29
    日本全体の労働生産性が上がる話なので官報で告知すべき
  • 400点超の無料イラスト素材、デジ庁が配布 商用利用OK 自治体や企業のWeb・アプリ開発向け

    「地方自治体、府省庁、民間企業が誰でも利用できる素材を配布することで、別々の機関が同じものを制作したり、検討する時間を省く」(デジタル庁)という。アイコンなどを共通化し、ユーザーが一目で理解しやすいデザインを広げることにもつなげる。今後は実際に利用する自治体や企業の声を踏まえ、順次素材数を増やす。 関連記事 デジタル庁、Web・アプリデザインの指針まとめた「デザインシステム」公開 地方自治体の活用も見込む Webサイトやアプリの開発時、一貫したデザインにできるようドキュメントやデータをまとめた「デザインシステム」をデジタル庁が公開した。「デザインシステムに関わる活動をオープンにし、デザインシステムの認知向上や改善につなげる」という。 デジタル庁のWebサイトは阿部寛HPより「やばい」と話題に 河野大臣も「読んでね」 エンジニアの知識共有サービス「Qiita」に6月11日に投稿された「デジタ

    400点超の無料イラスト素材、デジ庁が配布 商用利用OK 自治体や企業のWeb・アプリ開発向け
    binary343
    binary343 2023/06/28
    これ税金の無駄とか言ってるやつはイラストは全て無料のものとかいう間違った前提で考えてそう
  • 826万人の在職者情報を管理する「社労夢」のランサムウェア事件から思うこと

    ランサムウェアの感染事案 2023年の6月上旬に、社労士向けのクラウドサービス「社労夢」を提供する、エムケイシステムがランサムウェア攻撃を受けたことを発表したことが記憶に新しい。 www.itmedia.co.jp www.nikkei.com エムケイシステムのWebサイトによると、「社労夢」は826万人以上のユーザ情報を保管・管理するクラウドサービスであり、この情報が仮に漏洩したとなれば2023年のセキュリティインシデントとして残念ながら歴史に名を残しかねない大惨事の一つとなるであろう・・・!! 実際に私もStartup(B to B向けSaaS販売)で勤務しながら、事案について耳にすることがあった。お客様によってはサービスリプレイスを検討しているとのことであった。 セキュリティの専門家 × Startupの事業推進という、やや異色なキャリアを歩んできた私にとっても改めて気が引き締ま

    826万人の在職者情報を管理する「社労夢」のランサムウェア事件から思うこと
    binary343
    binary343 2023/06/24
    “改めて自社の管理状況を見直し、しっかりとしたリスク対策が講じられているかを再確認する必要があるだろう” 思ったのはこれだけ?
  • コンビニ証明書誤交付問題、システム点検完了 「安心してお使いいただけます」と河野大臣

    富士通Japanのコンビニ証明書交付サービスをめぐっては、別人の住民票の写しを交付したり、抹消済みの印鑑登録証明書を誤交付したりといったトラブルが相次いでいた。 これを受け、河野大臣は富士通Japanにシステムの一時停止し、再点検を行うよう要請していた。 関連記事 富士通、コンビニ交付システムを一斉点検へ 最大で6月4日まで 証明書発行は利用不可に 富士通は5月23日、コンビニエンスストアの証明書交付サービスの誤発行を巡り、富士通Japanが提供するシステムを一斉点検すると発表した。最大で6月4日まで証明書交付サービスを停止するという。 富士通、相次ぐコンビニ交付サービス不具合に謝罪 「行政サービスへの信頼損ねた」 再発防止策を開示 富士通は、富士通Japan製システムで相次いで発生しているコンビニ交付サービスの不具合などについて謝罪した。一連のトラブルについて「住民が利用する行政サービス

    コンビニ証明書誤交付問題、システム点検完了 「安心してお使いいただけます」と河野大臣
    binary343
    binary343 2023/06/21
    潜在的な不具合が全部治ったとは言ってない 安心して使えると言ってるだけ
  • みずほ、システム開発・保守を生成AIで改善 富士通と実証実験

    富士通は6月19日、みずほフィナンシャルグループのシステム開発・保守作業を改善する実証実験を始めたと発表した。生成AIを活用し、システム設計書の記載漏れや書き間違いを自動検出するという。2024年3月31日まで2社共同で実施する。 設計書の記載漏れを防ぐだけでなく、修正した書類を基に、システムテストの仕様書をAIで自動生成する技術の開発も目指す。システムの開発・保守そのものをAIに任せることが可能かの検証も進めるという。 実証実験では、大規模言語モデル「GPT-3.5」などのAPIを米Microsoftのクラウドで使える「Azure OpenAI Service」を活用する。富士通AIを独自にカスタマイズし、研究中のAI技術を試験提供するプラットフォーム「Fujitsu Kozuchi (code name) - Fujitsu AI Platform」を介してみずほに提供するという。

    みずほ、システム開発・保守を生成AIで改善 富士通と実証実験
    binary343
    binary343 2023/06/19
    マイナスとマイナスの掛け算
  • 富士通、データトラスト基盤「Data e-TRUST」に複数のブロックチェーンシステムを連携できる技術を統合

    富士通、データトラスト基盤「Data e-TRUST」に複数のブロックチェーンシステムを連携できる技術を統合
    binary343
    binary343 2023/06/18
    “安心安全に連携できる試作環境”
  • 「要件定義」のまえに、「要求定義」|しょーてぃー/ Experience Designer

    多くのアクセスがあったので無料化しました 要求定義テンプレも記事内でDLできます。 はじめにはじめましてUX プランナーのShoty(@shoty_k2)です。 今回は「要求定義」をつかった、UX デザインについてご紹介します。 実践用テンプレートも記事内にて配布しておりますので、参考にしてください。 「要求定義」とは要求定義とは、「事業や施策によって実現したいこと」です。ユーザーにどのような状態になって欲しいのか・何をしてほしいのか、ビジネスで何が必要なのかなどを取り決めることです。 要求定義という言葉は、もともとはシステム開発の現場では頻繁に使われている単語で、非技術者の企画者がシステムに求める仕様を定義することです。 「要件定義」と「要求定義」の違い多くの方が「要件定義」という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、「要件定義」と「要求定義」の違いについてご存知でしょうか? ★要件定義

    「要件定義」のまえに、「要求定義」|しょーてぃー/ Experience Designer
    binary343
    binary343 2023/06/17
    要求はBusiness requirements、要件はSoftware requirements specification だと思ってた
  • マイナンバー800万人分を扱う社労士支援システムにサイバー攻撃…情報集約とひも付けのリスクを考える:東京新聞 TOKYO Web

    国内の社会保険労務士の多くが利用している業務支援システム「社労夢(シャローム)」に対し、ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)攻撃があった。なにより気になるのは、このシステムが800万人超分のマイナンバーを含む個人情報を扱っていたこと。もし外部に流出していれば、影響は計り知れない。政府・与党によってマイナンバーの利用範囲拡大や健康保険証廃止を含む改正マイナンバー法が成立したばかりだが、こんなことで大丈夫か。(岸拓也、木原育子)

    マイナンバー800万人分を扱う社労士支援システムにサイバー攻撃…情報集約とひも付けのリスクを考える:東京新聞 TOKYO Web
    binary343
    binary343 2023/06/15
    マイナンバーとかどうでも良くなるレベルの情報漏れてそうなんだけど
  • セキュリティヘッダ警察です!既に包囲されている!観念してヘッダを挿入しなさい! - エムスリーテックブログ

    セキュリティチームブログリレー2回目】 こんにちは。エンジニアリンググループの山です。 セキュリティチームは、エンジニアリンググループ全体のセキュリティを向上させるためのバーチャルチームなのですが、各プロダクト開発チームのサービスをチェックして、協力しながら全体のセキュリティを向上させていくのがミッションです。 そのお仕事の一環として「この部分、セキュリティヘッダが足りないから入れてください!」というやりとりを日常的に行なっています。 今日はこの「セキュリティヘッダ」というものが一体何なのか、今さら人に聞けないアレコレを取りまとめてみたいと思います。 セキュリティヘッダ警察の日常の図(もちろん冗談です) セキュリティヘッダ そもそもセキュリティヘッダとは? 比較的安全なセキュリティヘッダ X-Content-Type-Options X-XSS-Protection Strict-Tr

    セキュリティヘッダ警察です!既に包囲されている!観念してヘッダを挿入しなさい! - エムスリーテックブログ
    binary343
    binary343 2023/06/13
    XSS「屁です」
  • AIコードジェネレーターとTDDって親和性高くない、、、? - Qiita

    目的 先日、GitHub Copilotに関するオンラインセミナーを受けていたところ 「GitHub Copilotは、エディタ上で開かれているソースの内容も考慮してソースを推論する」という特徴を聞きました。 ふと、 「テストコードさえ書いたらその要件を満たすコードを勝手に生成してくれるのでは、、、? なんて興味が湧いたので検証してみようと思います。 もし、期待通りになったらTDDが今後さらに熱を帯びるのではないでしょうか。 使用言語: python テストフレームワーク: pytest まずは簡単なコードで試す 関数名から推論されないように無機質な名前にしています。 class Functions: def function(a ,b): return a + b class TestClass: def test_function1(self): assert Functions.fu

    AIコードジェネレーターとTDDって親和性高くない、、、? - Qiita
    binary343
    binary343 2023/06/12
    まずTDD用のテストコードを生成させたい
  • 「一太郎」が「ワード」に奪われた地位「マイクロソフトの戦略に敗れた」、それでも伝説の開発者はITの魅力に夢託す…1985年8月「あれから」<36>

    【読売新聞】 赤いパッケージに毛筆の書体で書かれた商品名。日語ワープロソフト「一太郎」が、発売されたのは1985年8月28日だった。 34歳の時にこのソフトを開発した女性プログラマー浮川初子さん(72)には、痛快な思い出がある。

    「一太郎」が「ワード」に奪われた地位「マイクロソフトの戦略に敗れた」、それでも伝説の開発者はITの魅力に夢託す…1985年8月「あれから」<36>
    binary343
    binary343 2023/06/12
    xfyの存在がみんなの脳内から消えてる。よかった。
  • やっぱり「生成AI」という言葉はやめたほうがいい

    調べてみれば、他愛のない話なのである。代表的な生成AIである「ChatGPT」のGPTとは“Generative Pre-trained Transformer”の略なのだそうだ。 「事前学習をするジェネレイティブな変圧器」ということになって、この“Generative”という英単語が日語に翻訳されるときは、「生成」が定訳になっている。だから「生成AI」になってしまうのだ。 “Generate”という動詞は、「生み出す」とか「発生させる」といった意味である。転じて“Generator”(発電機)になったり、“Generation”(世代)になったりする。 つまり、何かを回転させることによって、新しいものが生み出されるイメージである。水車が回って電気が発生するとか、「めぐる~めぐる~よ時代は巡る」とか。とにかく、ぐるぐる回っているところから、何か新しいものが生まれてくる。 そこで「Chat

    やっぱり「生成AI」という言葉はやめたほうがいい
    binary343
    binary343 2023/06/10
    「Transformer は変圧器」 ナイスジョーク
  • 直感を超えたソフトウェア開発8つの常識と注意点 | Social Change!

    2023年6月10日に発売の拙著「人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~」は、経営者やマネージャの方々がソフトウェア開発の経験がなかったとしても、その質を掴めればと思って書きました。 今や経営や事業をしていく上でITを使ったシステムは欠かせなくなっており、関わらないわけにはいきません。特に、事業そのものにソフトウェアを内包している場合において、ただ使うだけでなく開発して活用していく必要があります。 そこでソフトウェアと、ソフトウェアを作るエンジニアたちをマネジメントしていかねばならないとき、従来通りのマネジメントをしていると、うまくいかないときが出てきます。 ソフトウェアとエンジニアのマネジメントは、ともすれば直感的なものから外れていることがあります。のタイトルにある「人が増えても速くならない」のも、その一つです。 書では章の目次ごとに、そうした直感とは違っているソフトウェアな

    直感を超えたソフトウェア開発8つの常識と注意点 | Social Change!
    binary343
    binary343 2023/06/08
    デマルコ好きが書いてそう
  • IQが高い人ほど難しい問題の解答に「時間がかかる」と判明! - ナゾロジー

    IQが高い人ほど難しい問題に「時間をかける」と判明!IQが高い人ほど難しい問題に「時間をかける」と判明! / Credit:Canva . ナゾロジー編集部昔から頭の良さの指標に「難しい問題でも即座に答えに辿り着く」ことが含まれていると信じられていました。 フィクションでも、凡人がいくら時間をかけても解けなかった難問を、颯爽と現れて「即座に答える」天才が登場することがあります。 IQテストをはじめ多くの知能を図るテストも、制限時間内により多くの問題に応えることで、高成績を収められるようになっています。 また多くの人々は素早い意思決定ができる人は有能とみなす一方で、考え込む時間が長い人は「消極的」「無能」とみなしがちになります。 しかし意外なことに「知能の高さ」と答えを出す「意思決定のスピード」そして「答えの正しさ」の3つの関連性を調べた研究は少なく、当に意思決定の早い人が知能が高く答えが

    IQが高い人ほど難しい問題の解答に「時間がかかる」と判明! - ナゾロジー
    binary343
    binary343 2023/06/06
    “IQが低い人が難問に即座に間違った答えを出す” 間違い精度次第ではこれ使えるやん
  • 品質保証(QA)とは。定義の三大流派と定義揺れの弊害 - 千里霧中

    近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがちな状態となっています。 そこで今回は、日語圏で、QA(品質保証)の言葉がどのように定義されているか、整理して解説します(結論からいうと三流派あります) 国際標準規格での定義:品質マネジメントシステムの実証 IEEEやISOといった国際的な標準規格、およびそれに準拠した知識体系や標準では、古くから体系立てて品質マネジメント、品質保証、品質管理の定義を行っています。 有力な文献として、品質マネジメントの標準規格である、ISO 9000:2015の定義を紹介します。 まずISO 9000では、品質保証の前提として品質マネジメントという用語を使って

    品質保証(QA)とは。定義の三大流派と定義揺れの弊害 - 千里霧中
    binary343
    binary343 2023/06/06
    まず品質の定義に乖離ある
  • マイナンバー キソのキソ|ヨシモトアキヒラ

    相変わらず混乱した議論が多いので、キソのキソを整理する。マイナンバーについて、これがベストかどうかという議論はさておき、とにかく今はこうだということ。厳密に説明し出すと長くなるので、あえてざっくりだけど マイナンバーは個人を特定する識別子あたりまえだけどマイナンバーは個人を特定する識別子だ。住民票を元に付番されている。 重要な性質として、唯一無二悉皆不変がある。 唯一無二とは一人に必ず一つということ。重複はない。だからマイナンバーが指定されれば一人が確実に定まる。悉皆とは全員にということ。全ての国民に(一部外国人も含まれるけど)マイナンバーがついている。不変とは文字通り変わらないということ。例外的な場合を除いて一生涯変わらない。 つまり、マイナンバーを使えば全ての国民のなかから特定の一人を一生涯追跡できるということ。 この性質は極めてプライバシーインパクトが強い。だからこの後説明する様々な

    マイナンバー キソのキソ|ヨシモトアキヒラ
    binary343
    binary343 2023/06/05
    単語の説明をろくにしないとか言ってる奴はインターネット初めてなのか?