タグ

bitcoinmasterのブックマーク (137)

  • 古いアンプのコンデンサを交換して音質向上させる方法|DENON PMA-390II

    ハードオフで名機と言われるDENON PMA-390IIが、片方の音が出ないという理由で格安で販売されていたので即購入。故障したアンプの症状別の修理方法の紹介や、実際に修理した模様をレポートします! PMA-390II は、なんと 1996年製のプリメインアンプだ。 おったまげるほど古い。なんと20年以上も前のプロダクトである。 購入時に片方の音が出ない症状を修理した際に、経年劣化とともに必要なメンテナンス事項である、リレー接点の分解清掃や、ボリュームの分解清掃をしたが、電解コンデンサの交換はしていなかったので、この際一気に交換してしまうことにした。 DENON PMA-390II の内観(部品は交換前のオリジナル) 電解コンデンサとは コンデンサとは電気を蓄えたり放電したりする、小さなバッテリーのような役割の電子部品だ。 コンデンサは、電気回路において必須の部品だが、オーディオ用途では、

  • WordPressの高速化|MySQLへUNIXソケットで接続して爆速に

    WordPressは、投稿ページやブログの内容など、多くの情報をデータベース(DB)に格納し、データベースへのI/O(Input / Output)により情報の出し入れを実現している。 データベースには、MySQLを使用することが多い。 WordPressPHPにより動作しており、ユーザからページへのアクセスがある度に、PHPがスクリプト処理を実行し、データベースにデータを取りに行って…という処理を繰り返し行っている。 このデータベースのI/Oがボトルネックとなり、WordPressの処理が遅くなることが多い。 ボトルネックポイントであるにも関わらず、デフォルトのWordPress設定では、このデータベースI/O関連の設定は遅い(オーバーヘッドが大きい)設定になっている。 このMySQLデータベースへのI/Oを簡単に高速化する方法について紹介する。 WordPressMySQL

  • 古いアンプをDIYで修理する方法解説 | ハードオフで買ったPMA-390II(DENON)を修理

    超お買い得価格で購入した、ジャンク品のアンプがのはこちら↓ リモコン付き、外観はほとんど傷も無い美品。良い買い物をした(音が出れば) ということで、故障したジャンクのアンプの修理方法について、解説していこうと思う。 故障の症状に応じて、どこを被疑箇所として疑うべきか!?や、被疑箇所に対する修理方法についてまとめていこうと思う。 皆さんも、ぜひジャンクの故障したアンプを購入して、復活させて良い音を鳴らしましょう。 故障したアンプの修理方法(王道編) アンプの故障原因として、下記に挙げる要因が大多数を占める。 例えば、リレー、ボリューム(可変抵抗器)、電解コンデンサは、長く使用していると故障を避けられない部品であるからである。 そのため、アンプの故障はポイントを抑えれば自分で修理できる場合が多い。ハードオフでお宝を発掘する時に、「これは直せるか?」という判断基準の一つとして、知っておくと得をす

    古いアンプをDIYで修理する方法解説 | ハードオフで買ったPMA-390II(DENON)を修理
  • 充電式の湯たんぽを買ったら幸せになれた話 | 電気代が安くなる

    充電式の湯たんぽというものがあるらしい 長らく、お湯を入れてポカポカになるレガシーな湯たんぽを使ってきた。 そんな中、Amazonのタイムセールを徘徊していると、充電式の湯たんぽなるものを発見した。 「どうせ子供だましだろう」と思ったが、レビューを見るとかなりの高評価。 お湯のタイプの湯たんぽよりも、電気代がかからずに経済的とのことだったので、購入してみた。 物は試しで、2台購入してみた。 Amazonで3千円くらいのもの1つと、楽天で2千円くらいのもの1つだ。 使ってみた感想 これがAmazonで購入した3千円の充電式の湯たんぽ。 カバーはモッコモコのふわっふわでとっても気持ち良い↓ 総評は、「なんでもっと早く買わなかったんだろう!お湯式よりも充電式の方が圧倒的に良い!!!」です。 充電式の湯たんぽ、最高です。

    充電式の湯たんぽを買ったら幸せになれた話 | 電気代が安くなる
  • iPhoneをPCが認識しない時の解決法 | Mac OS X 公式推奨の方法

    iPhonePCに認識されない!? iPhoneのバックアップを取ったり、iPhoneを買い替えた時に新しいiPhoneにデータを移行する時など、iPhonePCに接続する必要がある。 しかし、USBケーブルを挿せども挿せども、PCが全く認識しないことがある。 これは、どうやら Mac OS X のバグのようだ。 Macbook や iMac を使っている人は、おそらくこの方法で解決すると思うので、試してみると良いだろう。 (私はこの方法で解決しました。) Mac OS X に iPhone を認識させる方法 この方法は、Apple公式サポートページのQ&Aでたまたま見つけたものだ。 https://discussionsjapan.apple.com/thread/251802284 (1)iPhoneMacPC に接続する (2)Mac PC で Finder (ファイ

    iPhoneをPCが認識しない時の解決法 | Mac OS X 公式推奨の方法
  • 唐揚げの鶏骨で激うまラーメンを作る(所要時間1時間)

    唐揚げの鶏骨で激うまラーメンを作ってみた 骨付きの鶏の唐揚げをった後に、鶏骨が残りますよね。 そいつは捨てずに取っておいてください。激うまラーメンスープになります。 手羽元とか手羽先とか、ケンタッキーフライドチキンの骨とかです。 所要時間1時間でラーメンが作れちゃうんで、作り方を紹介しちゃいたいと思います。 短時間で、濃厚なスープを作るポイントは、「骨髄をなるべく掻き出すこと」! (後で詳しく書きます) レシピ(2人分) 【スープ】 ・唐揚げをべ終わった後に残る鶏骨(何でも良いです、ここでは8使いました) ・水 骨が浸かるくらい ・料理酒 100mlくらい ・白ネギ 1/2 ・玉ねぎ 1/2個 ・にんにくチューブ 2cmくらい ・生姜チューブ 5mmくらい 【かえし(タレ)】 ・醤油 大さじ2 ・みりん 大さじ1.5 ・酒 大さじ1 (・塩 小さじ1 ←お好みで) 【麺】 ・ス

    唐揚げの鶏骨で激うまラーメンを作る(所要時間1時間)
  • 在宅勤務用の膝上机をDIYで作る方法 | ホームセンターの材料で簡単

    在宅勤務用の膝上机が欲しい コロナ禍の影響で、在宅勤務をする機会が増えた。 (というかほぼ家でパソコンをカタカタやっている) ちゃんとした机・椅子があれば良いのだが、家の中で最下層にランク付けされた私に、そんな贅沢が許されるはずもなく。。 そういう訳で、MacBookを膝の上に載せて、肩身狭くカタカタしている訳である。 だがしかし、ノートPCは発熱するので、太もものあたりがたいそう熱くなってしまう。太ももだけならまだ良いのだが、男性の方は、大切なオタマジャクシを飼っている訳であり、彼らはたいそう熱に弱い。 ノートPCが発する熱で、可愛いオタマジャクシ達の元気が無くなり、最悪の場合は生殖能力が失われる危険もあるらしい(どっかの記事で読んだ)。 この記事を読んだ瞬間に、膝上机をGETすることを考え出した訳である。 膝上机を探してみる 膝上机なるものが、果たして製品として世の中で売られているのか

    在宅勤務用の膝上机をDIYで作る方法 | ホームセンターの材料で簡単
  • コーヒーメーカーで金属フィルターが使えるように改造する方法|NC-A56等

    各種サイトでの評判も良く、名機として 5ch (旧2ch) でもスレが立つくらい、良いコーヒーメーカーだ。 ただ、このコーヒーメーカーはペーパーフィルタ(紙のフィルター)を使ってドリップする方式になっていて、金属フィルターは使えない。 ペーパーフィルターを購入するのも面倒だし、ペーパーフィルターの在庫が切れていることを忘れていて「あ!コーヒーが飲めねえじゃねーか」となることもある。 そんな訳で、NC-A56で金属フィルターを使う改造をしてみることにした。 (価格.comの口コミを見ていると、そのような改造をしている偉人がいらっしゃったので、偉人に習うことにした) おそらく、NC-A55、NC-A57 も全く同じ形なので、改造は NC-A55、NC-A57 でも流用することができると思われます!

    コーヒーメーカーで金属フィルターが使えるように改造する方法|NC-A56等
  • 庭やベランダの蚊を減らすチャレンジ | UVライト集客で殺虫

    庭やベランダの蚊を減らしたい これまで、マンションの上階に住むことが多かったので、蚊はそれほど気にならなかったが、一軒家っぽい物件に引っ越してからというもの、庭やベランダの蚊に悩まされている。 (特に、ガーデニングをはじめてからは、朝と夕方の蚊がすごい) 蚊は、「血を吸われて痒い」憎い奴らな訳だが、実は最も人を殺している虫なのだ。なぜならば、蚊を媒介する感染症(下記参照)により、多くの人が命を落としている。 ウエストナイル熱、黄熱、ジカウイルス感染症(ジカ熱)、チクングニア熱、デング熱、日脳炎、マラリア この憎き蚊を少しの努力でできる限り減らすための対策について、このエントリーでは書きたいと思う。 蚊を減らすための対策 蚊を減らすための対策として、様々な方法が考えられる。 例えば、有名なものとして、蚊取り線香を焚くという方法もあるが、これは蚊を減らすためというよりは、虫除けを志向した方法

    庭やベランダの蚊を減らすチャレンジ | UVライト集客で殺虫
  • PS4/PS5でBluetoothスピーカー/ヘッドフォンから音を出す方法 | 簡単!安価!

    PS4にはBluetoothオーディオ接続機能が無い PS4(Play Station 4)にはBluetoothオーディオを接続する機能が無い。 SONY純正のBluetoothヘッドフォンを買わせるためなのか、SONYの陰謀なのか分からないが、不便なことである。 PS4に外部オーディオ機器を接続する方法は、下記3パターンある。 (1)コントローラのステレオミニジャックからイヤホン/ヘッドフォンに接続 (2)HDMI端子を分岐してオーディオ出力を取り出す (3)USB接続のトランスミッターを使ってBluetoothオーディオを接続する このエントリーでは、「(3)USB接続のトランスミッターを使ってBluetoothオーディオを接続する」のレポートを行いたいと思うが、まずは予備知識として(1)(2)についても簡単に解説しておく。 (1)コントローラのステレオミニジャックからイヤホン/ヘッ

    PS4/PS5でBluetoothスピーカー/ヘッドフォンから音を出す方法 | 簡単!安価!
  • ルンバの充電エラー3と充電エラー5の対処方法

    「充電エラー5」 「充電エラー5」は、バッテリーが死んだ時に出るエラーで一番多いと思う。iRobot公式のエラー解説にはこのように書かれている↓ 充電エラー5はルンバが正しく充電されていない場合に表示されます。純正のiRobot®バッテリーを使用していることを確認してください。純正品以外のバッテリーを使用すると、充電エラーが発生する可能性があります。 iRobotバッテリー使用時にこのエラーが発生した場合は、バッテリー端子部と充電用接続部を確認してください。 充電エラー5は、ルンバ体というよりは、「ACアダプタ→バッテリ→ルンバ体」のうち、「ACアダプタ〜バッテリ」に問題がある時に発生することが多い。 詳しくは、対応策で書くが、バッテリーを交換することで直る事が多い。 「充電エラー3」 「充電エラー3」は、ルンバ体の充電関連の基板の不具合で発生することが多いエラーだ。 iRobot公

    ルンバの充電エラー3と充電エラー5の対処方法
  • モンハン(MHW)で集会エリアに入れない時の解決方法

    モンハン(MHW)の集会エリアに入る時にエラーが出る 症状 「セッションへの参加に失敗しました。エラーコード:5038f-MW1」 というエラーが発生して、集会エリアに入れない。 しかし、10回くらいチャレンジすると、その集会エリアに入れる時がある。 こんな症状の方は、IPv6インターネット接続になっていませんか? IPv6インターネット接続だと、かなりの高確率で集会エリアに入れません(先方も、自分の集会エリアに入れません)。 「セッションへの参加に失敗しました。エラーコード:5038f-MW1」 「エラーコード:5038f-MW1」は、モンハンのサーバ側が混んでいる(輻輳している)時にも発生するらしいが、原因の多くは下記4つのいずれからしい。 (1)通信プロトコルがIPv6 (2)UPnPがON (3)NATタイプ3 (4)二重ルーター ちなみに、私は(1)が原因だった。 (私は、OCN

    モンハン(MHW)で集会エリアに入れない時の解決方法
  • 初心者必見:はじめてのムフェトジーヴァ戦で知っておくべき9のこと

    「緊急任務」ムフェトジーヴァは、マルチで戦うことを前提となっている。 はじめて戦う時は、けっこう分からない事が多くて、人様にご迷惑をかけてしまうこともあるかと思うので、事前に知っておくべきことを、超簡潔にまとめたいと思う。 サクッと読めるムフェトジーヴァ戦で知っておくべきこと この9つを知っていれば、人様に迷惑をかけることも少ないだろう。 サクっと読めるので、斜め読みしてから、討伐に参加されることをオススメしたい。 【目次】 (1)集会エリアの探し方 (2)大まかな流れの把握 (3)装備やスキル (4)一撃で死ぬ攻撃の逃げ方 (5)「秘薬」と「秘薬の材料」を持っていく (6)装衣を着る (7)後ろ足を狙う (8)欲しい覚醒武器をGETする方法 (9)武器の覚醒強化は、集会エリアを抜けてから (1)ムフェトジーヴァ討伐用の集会エリアの探し方 ムフェトジーヴァは、マルチプレイでの討伐が前提なの

    初心者必見:はじめてのムフェトジーヴァ戦で知っておくべき9のこと
  • 初心者必見:はじめてのムフェトジーヴァ戦で知っておくべき9のこと

    「緊急任務」ムフェトジーヴァは、マルチで戦うことを前提となっている。 はじめて戦う時は、けっこう分からない事が多くて、人様にご迷惑をかけてしまうこともあるかと思うので、事前に知っておくべきことを、超簡潔にまとめたいと思う。 サクッと読めるムフェトジーヴァ戦で知っておくべきこと この9つを知っていれば、人様に迷惑をかけることも少ないだろう。 サクっと読めるので、斜め読みしてから、討伐に参加されることをオススメしたい。 【目次】 (1)集会エリアの探し方 (2)大まかな流れの把握 (3)装備やスキル (4)一撃で死ぬ攻撃の逃げ方 (5)「秘薬」と「秘薬の材料」を持っていく (6)装衣を着る (7)後ろ足を狙う (8)欲しい覚醒武器をGETする方法 (9)武器の覚醒強化は、集会エリアを抜けてから (1)ムフェトジーヴァ討伐用の集会エリアの探し方 ムフェトジーヴァは、マルチプレイでの討伐が前提なの

    初心者必見:はじめてのムフェトジーヴァ戦で知っておくべき9のこと
  • モンハンを友達・恋人と一緒にプレイする方法【MHW:IB】

    モンハンを友達・恋人と一緒にプレイしたい モンハン(MHW:モンスターハンターワールド)は、1人プレイ用のゲームだ。 同じテレビの画面で2人でプレイするというのはできない。 「友達や恋人の家に行って、仲良く2人以上でプレイしたい」 ということもあるだろう。実際私もそういうことになった。 今回のエントリーでは、友達や恋人の家に行って、仲良く2人以上でプレイする方法を紹介したいと思う。 2人以上でプレイする方法 やり方は2つある。 それぞれについて解説したいと思う。 (1)友達の家に、自分のPS4を持っていく (2)リモートプレイで遊ぶ(おすすめ) (1)友達の家に、自分のPS4を持っていく 極めて原始的な方法だ。 PS4 (Play Station 4) を自宅の呪縛から解き放ち、重たいPS4を担いで、友達・恋人の家まで行くという方法だ。 PS4を2台並べて、マルチプレイで一緒にクエストをや

    モンハンを友達・恋人と一緒にプレイする方法【MHW:IB】
  • レバレッジバランスファンドの比較(グロ3,USA360,ウルバラ等)

    レバレッジバランスファンドとは リスクを抑えてリターンを最大化するために、債券等にレバレッジをかけたバランスファンドのことを、レバレッジバランスファンドと言う。 グロ3、グロ55、USA360、ウルバラなどを目にしたことがある人も多いかもしれないが、これらのバランスファンドの総称だ。 レバレッジバランスファンドの騰落率(リターン比率)をグラフ化してみたので、レポしたいと思う。 比較銘柄の解説 比較対象のレバレッジバランスファンドの簡単な解説を記す。 グロ3 正式名称:グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) 構成比率:株式 60%、REIT 40%、債券 200% 信託報酬:0.484% レバレッジバランスファンドの中では、REITを含むことが特徴。高度に分散しているため、経済ショック時のドローダウンが抑えられリスクを低減し、レバレッジをかけた債券のリターンを安定的に享受できるバランスフ

    レバレッジバランスファンドの比較(グロ3,USA360,ウルバラ等)
  • USA360がインデックスファンド投資の最適解である4つの理由

    S&P500、先進国株式、全世界株式などに投資するのが一般的だ。 最近はグロ3、USA360、ウルバラなどレバレッジバランスファンドが人気で資金が入っている。債券などにレバレッジをかけた投信銘柄だ。 たくさん銘柄があるので迷ったが、勉強した結果、USA360が最も良いという結論に至った。 その4つの理由を紹介する。 理由1:基準価格の値上がり率が最も高いUSA360が公開された2019年11月5日以降について、5chのインデックスファンドスレで良く話題に挙がる下記6銘柄について、値上がり率(騰落率)を計算した結果を下図に示す。 グロ3:グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) ウルバラ: ウルトラバランス 世界株式 USA360:楽天・米国レバレッジバランス・ファンド Slim先進国株:eMAXIS Slim 先進国株式インデックス Slimオルカン株:eMAXIS Slim 全世界株式

    USA360がインデックスファンド投資の最適解である4つの理由
  • ツイーターを純正から社外品に交換したら音質バク上げな話

    ツイーターのコーンに、2種類の素材を使っていて、70kHzまでの超高音域再生を実現していて、可聴域である20kHzあたりは、楽勝に再生できるらしい。 スピーカーケーブルは、OFC(無酸素銅)ケーブルが使われており伝送ロスを大幅に低減しているらしい。 安いエントリーモデルと違い、ミドルクラスのツイーターで、webではけっこう評判が良い。 ツイーターの交換 車の説明書には、「Aピラーを外す」→「ツイーターカバーを外す」という手順が書かれている。 しかし、Aピラーは特殊なクリップで留められており、先の曲がったペンチなどが必要で、外すのがたいへんだ。 実は、Aピラーを外さなくても、カバーは外すことができる。↓写真の左下の凹んだ溝のところに、マイナスドライバーを突っ込んで、テコの原理で持ち上げれば、簡単に外れる。 こういうクリップで留まっているだけ↓ 純正ツイーターとご対面↓ 10mmナットで留まっ

    ツイーターを純正から社外品に交換したら音質バク上げな話
  • デイライトをDIYで取り付ける方法|LEDテープで簡単に

    私の車(ハリアー30系 350G Lパッケージ)は、IG電源がエンジンルームのヒューズボックスに来ていたので、ここから電源を取ることに。 取扱説明書を見ると、ヒューズボックスの配線図が載っていた。 テスターで調べたところ、「16. EFI NO.2 10A」がIG電源だった。 ヒューズボックスの蓋に付いているクリップで、ヒューズを外す↓ ヒューズボックスから電源を取り出す配線ケーブルを、接続↓ (ケーブルが付いている方を、+になるように向きに注意。下の写真だと、向かって左側が+端子だ) 配線 結束バンドで、ケーブル類をライトなどのケーブルに括り付ける。 (防水ができるように、何かしらで覆うことをオススメします) とりあえず仮どめ↓ GNDは、こんなふうに金属のネジから取る↓ ちなみに、右のヘッドライトから、左のヘッドライトまで、エーモンのLEDテープに付属するケーブルだと長さが足りないので

    デイライトをDIYで取り付ける方法|LEDテープで簡単に
  • カーオーディオの音質アップ|電源ラインのノイズフィルタ自作

    Bluetoothアダプタの電源は、シガーソケット(12V)から、USB(5V)に変換して取り出している。 車の電源は、オルタネータ(発電機)などの影響で、磁場が発生し、かなりノイズが多いことをご存知だろうか。 憎きオルタネーターノイズ対策は、こちらのエントリーに書いたので、興味があれば御覧ください↓

    カーオーディオの音質アップ|電源ラインのノイズフィルタ自作