タグ

2015年3月19日のブックマーク (10件)

  • 「また新しいフレームワークかよ」と言う人へ - スクールアイドルです

    「フレームワーク」を「プログラミング言語」や「アーキテクチャ」に置き換えてもよいです。技術を点でしか把握せず、APIの羅列を単純に丸暗記しようとして破綻してるパターンが多いように思われます。API丸暗記は負担のかかる作業なので、これを毎回繰り返すとあるものを一生懸命覚えている間に他のものが出てきてスピードが追いつかなくなります。 技術開発とは大体の場合において、設計者が以前困ったことや他技術からの影響、既存の技術に対する反発を動機として生み出されます。強い動機を持って生み出された技術は、コンセプトから設計、実装に至るまで動機が色濃く反映されます。素晴らしいことに人間の論理的推論能力は他の人間にとっても再現しやすいので、利用者がコンセプトから推理可能な範囲に、実装の大半は集中していると考えてよいでしょう。 この認識を持てば、単なる実装の羅列が、多くの推測可能で知的負荷の発生しない「驚きのない

    「また新しいフレームワークかよ」と言う人へ - スクールアイドルです
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
  • itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb

    渋谷.rb[:20150318] の発表資料です https://shibuyarb.doorkeeper.jp/events/22056Read less

    itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb
  • テストできないコードをE2Eテストを使ってリファクタリングしよう

    ユニットテストがしにくい状態となってるコードをTestiumを使ったE2Eテストを書いてリファクタリングしてみる話です。 例えば、以下のようなjQueryで書いたコードは外(テストコード)から取り出すポイントがないので、ユニットテストを書くのは難しいと思います。(そもそもViewのコードなので) 特定のバージョンでの変更点を簡単に確認できるよう、 「Aの列のラジオボタンを選ぶと同じ行より一つ下にあるBの列のラジオボタンを自動で選ぶ」 という補助機能 $(document).ready(function () { // seq: シーケンス番号 $.each(["new_version", "old_version"], function () { $("input[name='" + this + "']").each(function (idx, elem) { if (idx == 0

    テストできないコードをE2Eテストを使ってリファクタリングしよう
  • SF大賞受賞作家・藤井太洋、21世紀のSFと電子書籍のあり方を語る

    2014年3月に「電子から紙への大跳躍(グレートリープ)」としてインタビューを行った藤井太洋氏の『オービタルクラウド』が、2月21日に第35回日SF大賞(以下SF大賞)を受賞した。 作家、評論家、書評家、そして一般からエントリーと、日SF作家クラブ会員の投票によるノミネーションを経て、選考委員による討議会で各年度における最も優れた業績を選び出す『日SF作家大賞』に、セルフパブリッシング出身の作家の作品が選ばれた歴史的な瞬間だった。改めて藤井氏に話を聞いた。 SFが描きにくい時代への挑戦 ―― SF大賞受賞おめでとうございます。 藤井 有難うございます。小説を書き始めて3年でこんなに大きな賞を頂いたことを当に嬉しく思います。前回のインタビューでもお話ししたように、3人称視点での初めての作品でしたからね(笑)。 ―― ずばり受賞された理由はどこにあったと捉えていますか? 藤井 作を推

    SF大賞受賞作家・藤井太洋、21世紀のSFと電子書籍のあり方を語る
  • Ansibleで WEB・DBサーバをこさえてみる - Qiita

    ansible-sample ├── hosts ├── playbooks │   ├── include │   │   ├── apache-install-playbook.yml │   │   ├── common-playbook.yml │   │   ├── nginx-install-playbook.yml │   │   ├── php-install-playbook.yml │   │   ├── postfix-install-playbook.yml │   │   └── wordpress-install-playbook.yml │   ├── webserver-playbook.yml │   └── dbserver-playbook.yml │ └── templates └── apache-vhosts.conf.j2

    Ansibleで WEB・DBサーバをこさえてみる - Qiita
  • Ansibleでよく使ってるタスクとかちょっとしたTips - Qiita

    Ansibleで少し調べないとわかんない事とか、普段よく使うのとかをなんとなく書いてみる。 Ansibleは入門程度の知識でも、かなり効果あると思うのでおすすめです。大規模の場合でもロールや冪等性、Gathering Factsの内容活用するとか少し気にするだけじゃないでしょうか。 Ansibleのタスクはたくさんあり、サーバ構築に関わる大半の作業が網羅されているが、ミドルウェアのインストールまではインフラ担当が行う事が多いので、自分が実際良く使うのは数種類。 テンプレートからファイルを生成する 設定ファイルの生成とか。srcに指定したファイルに変数埋め込むと、タスク実行に展開してくれる。backupをyesにすると、バックアップを取ってくれる。 # Example from Ansible Playbooks - template: src=/mytemplates/foo.j2 des

    Ansibleでよく使ってるタスクとかちょっとしたTips - Qiita
  • Qiita/Qiita:Team Meetup #10 Nagoya LT資料 (スタンドファーム株式会社) - Qiita

    自己紹介 スタンドファーム株式会社 http://standfirm.jp/ 請求書のクラウド管理サービスMisocaを開発運営。 http://www.misoca.jp/ 喋る人 株式会社ファントムタイプ 代表取締役 小久保 祐介 http://www.phantomtype.com/ Misocaの開発、チームビルディング、プロダクトデザインに携わる。 Qiita:Teamを導入しようと思った経緯 2014年5月くらい 抱えていた問題その1・それでまでの朝会 スタンドアップで各自が口頭で報告をしていた 声を聞き取れないと何を言ってるのかわからない 個人差が大きい 言ったもんがち 事前の情報共有がないので各自の仕事を理解するのが困難 抱えていた問題その2・それまでの日報 Google Spreadsheetで書いていた 報告書を書くだけでみんなで共有しているわけではなかった 見に行くの

    Qiita/Qiita:Team Meetup #10 Nagoya LT資料 (スタンドファーム株式会社) - Qiita
  • React 雑感 - Qiita

    3/22 (日) の rebuild.fm で React の話をしようと思っているが、その前に頭を整理するために React 雑感。雑感なので殴り書き。 React はこれ一つで複数の課題を解決しようとしている。そのため、人と議論してると話のコンテキストがぶれやすい。ざっくりは フロントエンドのプログラミングパラダイムを、サーバーサイドのような富豪的なスタイルに変える コンポーネント (雑に言うと独自タグ) 指向で UI を組み立てる ステートレスコンポーネントやメッセージパッシングで疎結合性を高めることにより、イベントの依存関係地獄を解消する。また結果的にテスタビリティを高める あたりだろうか。 React というと最初に目につくのは VirtualDOM だけれども、VirtualDOM は 1 や 3 を達成するために障害となった技術的課題を解消するためのテクニックであってそれ以上

    React 雑感 - Qiita
  • みんな大好きlombokでimmutableなクラスを簡単に作る等 - Qiita

    lombokはアクセッサ系のアノテーション(@GET,@SET,@DATA)だけを使っていても十分便利ですが、 @Valueでimmutableなクラスを生成するのはもっと便利です。 lombokなしで、immutableなPairクラスを作ってみます。 コンストラクタは隠蔽して、staticメソッドのofでオブジェクトを生成しています。 public final class ImmutablePair<L, R> { public static <L, R> ImmutablePair<L, R> of(L left, R right){ return new ImmutablePair<>(left, right); } private ImmutablePair(L left, R right) { this.left = left; this.right = right; } pr

    みんな大好きlombokでimmutableなクラスを簡単に作る等 - Qiita