分かりやすく文章を書いたつもりなのに、「意味が分からないんだけど」と突っ返された経験はないだろうか? つい「そっちの読解力がないからでしょ!」と頭に血が上りがちだけど、それは自分の文章力が未熟な証拠。素直に受け止めて、分かりやすい文章が書けるようになりたいものですなぁ・・・はぁ(ため息)。 しかし、なぜ自分では“分かりやすいように書いた文章”が、読む人にとっては"分かりにくい文章"になってしまうのだろう? 主にビジネス関連の話題を扱っているブログ『POLAR BEAR BLOG』に、その原因について触れた記事があった。引用させていただくと、以下の通り。 (1)「どうやって(HOW)」ばかりで「なぜ(WHY)」が少ない (2)細部に関することが多い (3)専門用語・略語が多い (4)カッコよく・賢く見せようとしている(そのためにわざと難しくしている) ああ、どれも思いあたることばかり・・・。