タグ

2010年1月16日のブックマーク (6件)

  • 東京新聞:「小沢先生が激怒する」 憔悴した石川容疑者、犯意認める:社会(TOKYO Web)

    小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」による土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は15日夜、陸山会の事務担当だった同党衆院議員石川知裕容疑者(36)=北海道11区=らの逮捕に踏み切った。石川容疑者が政治資金収支報告書への虚偽記載の犯意を認めていることも新たに判明。検察側の聴取要請を拒む小沢氏は窮地に追い込まれた形だ。 「このことを知ったら小沢先生は激怒するだろう」。関係者によると、特捜部の任意聴取に対し、石川容疑者はこう述べながら政治資金収支報告書への虚偽記載の犯意を初めて認めたという。 特捜部が石川容疑者の任意の聴取に踏み切ったのは、年の瀬も押し迫った昨年12月27日。年が明けた今月13、14日にも任意聴取を重ねた。 関係者によると、石川容疑者は13日まで、東京都世田谷区の土地購入の原資となった4億円の収入などについて、陸山会の収支報告書に記載しなかった理由を「

    blackdragon
    blackdragon 2010/01/16
    本人と、守秘義務のある検察官しかいないはずの場の様子が出てくる不思議。オカルト現象だ。
  • asahi.com(朝日新聞社):東京地検、石川議員を逮捕 小沢氏団体の土地問題 - 社会

    小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」が2004年に取得した土地の購入原資4億円が政治資金収支報告書に記載されていない問題で、東京地検特捜部は15日夜、事務担当者だった元秘書・石川知裕衆院議員(36)=同党、北海道11区=に出頭を求め、政治資金規正法違反(不記載)容疑で取り調べを始めた。同日中に逮捕する方針を固めた模様だ。  事情聴取に対する説明に虚偽が多く罪証隠滅の恐れがあると判断し、任意捜査の方針から一転した。特捜部は、石川氏が「胆沢ダム」(岩手県奥州市)工事の受注に絡んで中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県)から裏金を受領し、土地購入原資に充てた疑いが強いと判断している。  西松建設の違法献金事件で陸山会の会計責任者だった公設第1秘書・大久保隆規被告(48)が昨年3月に逮捕・起訴されてから10カ月。小沢氏側の政治資金をめぐる捜査は現職国会議員に及ぶ可能性が強まり、最重要局面を迎え

    blackdragon
    blackdragon 2010/01/16
    検察とマスコミが必死になればなるほど逆に冷めてしまう人も結構いそう。そのあたりも支持率下げ止まりに関係あるか。クリーンを求めるなら自民は最初からアウトなわけで、これで自民に支持が移ることもないだろう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
    blackdragon
    blackdragon 2010/01/16
    事実なら中国下手すぎ。当然アメリカだって似たようなことをやってるだろうが、誰がやったかバレないための何重もの対策を打ってるだろう。しかし、本当に足のつくようなIPからやるかねぇ?
  • 新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明

    「プレス(新聞)と放送が密接に結びついて言論を一色にしてしまえば、多様性や批判が生まれない」。原口一博総務相は2010年1月14日、新聞社が放送局を支配する「クロスオーナーシップ」を禁止する法律を制定したいという考えを明らかにした。 現在は「日テレビ=読売新聞グループ」というように新聞とテレビが系列化しているが、先進国では異例で「言論の多様化を阻んでいる」との批判がある。もし実現すればメディアの大改革につながるが、オールドメディアの激しい反発が予想される。 「クロスメディアの禁止を法文化したい」 原口総務相は1月14日、東京・有楽町の外国特派員協会で開かれた講演で、新聞・テレビの「クロスオーナーシップ」に関する記者の質問に次のように答えた。 「マスメディア集中排除原則、これを法案化します。そして、クロスメディアの禁止、つまり、プレス(新聞)と放送が密接に結びついて、言論を一色にしてしまえ

    新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明
  • 彼女欲しいぃぃぃぃぃぃセックスしてぇぇぇぇぇぇぇ

    ・・・なんてヤリたい盛りの中高生が言うことであって、いい歳こいた魔法使いが言うことじゃない。 んなことわかってるのだけど彼女が欲しくなったしセックスをしたい。 そう思うようになった事の発端はこうだ。 某月某日失恋した。 失恋なんて言うにはあまりにも烏滸がましい酷いものだった。 ネットで知り合った女性に勝手な幻想抱いて「好きです好きです好きです」とスパムじみたラブコールを送り続け、その想いは暴走し挙げ句勝手に自爆して終わった。 図々しくもその恨み節をここに書いたらその女性に「あんた何にもせず勝手に自爆しただけやん(爆)」と言われ、他にも気色悪い気持ち悪いと言われ果てはネットストーカー扱いされた。 それらは全て正しい。 仲良くなるためのプロセスとかまるっきり無視し、その女性の当の部分も見ようとせず勝手に幻想を抱いて「好きです会いたいです想いを伝えたいです」とか言っているんだ。誰だって気持ち悪

    彼女欲しいぃぃぃぃぃぃセックスしてぇぇぇぇぇぇぇ
    blackdragon
    blackdragon 2010/01/16
    何年か前の自分と多少重なる。出会いのチャンスは増やすようにしつつ、「彼女欲しいオーラ」を出しすぎず、一緒にいてお互い楽しいと思える人が出てくるのを待っては?あと、30過ぎてそろそろ流れが変わるかも。
  • 『asahi.com(朝日新聞社):「裏社会はヤクザと同和、在日」 阿久根市長ブログ - 政治』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com(朝日新聞社):「裏社会はヤクザと同和、在日」 阿久根市長ブログ - 政治』へのコメント
    blackdragon
    blackdragon 2010/01/16
    仮に、裏社会に同和・在日の比率が高かったとしても、それを理由にそれらの人達を切り捨てるような発言をするのではなく、裏に隠れた原因を探り、改善策を考えるのが政治家の役割。