タグ

2015年8月31日のブックマーク (4件)

  • 【多摩美大の誇り】佐野研二郎にまたパクリ発覚へ…未だに多摩美大で教授をやっているという悲劇wwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ジャップ佐野研二郎 > 【多摩美大の誇り】佐野研二郎にまたパクリ発覚へ…未だに多摩美大で教授をやっているという悲劇wwwwwwwww Tweet カテゴリジャップ佐野研二郎 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年08月31日 16:32 ID:hamusoku 多摩美大も絶賛する佐野研二郎の盗用作品 コマーシャル・フォト6月号の「MONTHLY ADVERTISING」に、96年デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業の佐野研二郎さんが手掛けた学のポスター「MADE BY HANDS.」が選出されました。 佐野さんは学ポスターのほか、サントリーGREEN DA・KA・RA(中吊り、新B額面ほか)、トヨタマーケティングジャパン ハイブリッドReBORN(新聞15段広告)でも選出されています。 「MADE BY HANDS.」 AD=佐野研二郎(96年デザイン科グラフィックデザ

    【多摩美大の誇り】佐野研二郎にまたパクリ発覚へ…未だに多摩美大で教授をやっているという悲劇wwwwwwwww:ハムスター速報
    blackdragon
    blackdragon 2015/08/31
    素材とか、それを撮影した人に対する敬意とかないんだろう。自分がデザインの一部としてはじめて価値を持つとか思っていそう。
  • ヘルメットもゲバ棒もなし…安保法案反対派の急先鋒「SEALDs」の正体とは? ラップ調で抗議活動、ネット活用…(1/3ページ) - 産経ニュース

    安全保障関連法案が議論となる中、繰り返されてきた抗議活動で注目を集めてきたグループがある。学生団体「SEALDs(シールズ)」。どこにでもいるような若者が前面に立ち、批判を展開している。ヘルメットにゲバ棒といった過去の組織運動とは一線を画し、“クリーン”なイメージで存在感を示しているが、実態は不明な部分もある。 党派・過激さ否定 《国民なめんな》《言うこと聞かせる番だ おれたちが》《安倍はやめろ》 安保法案が激しい議論となる中、国会前では毎週のように反対するグループが集まり、ラップ調の抗議を連呼したり、演説を行ったりしている。その中心にいるのが、シールズだ。 関係者らによると、シールズは特定秘密保護法に反対する学生有志の会として平成25年に結成された「SASPL(サスプル)」を前身に、今年5月に結成された。サスプルは首相官邸周辺などで同様の抗議活動を行ってきたが、同法の施行で取り組みを終え

    ヘルメットもゲバ棒もなし…安保法案反対派の急先鋒「SEALDs」の正体とは? ラップ調で抗議活動、ネット活用…(1/3ページ) - 産経ニュース
    blackdragon
    blackdragon 2015/08/31
    どんなことが書いてあるのか勘繰って読んだが、意外と冷静な記事。シッポをつかもうと散々頑張ったが、共産党との緩いつながりを示唆する程度しかできなかった様子。
  • 【元朝日新聞・植村隆氏インタビュー詳報】(2)「『強制連行』僕は使っていない」(1/7ページ)

    (1)に戻る 朝日新聞で初期の慰安婦報道に関わった植村隆元記者(北星学園大非常勤講師)が初めて産経新聞のインタビューに応じた。インタビュー詳報の2回目は次の通り。聞き手は政治部の阿比留瑠比編集委員と外信部の原川貴郎記者。 「『連行』を強制連行の意味にとる?」阿比留 もう一つ付け加えるならば、植村さんの記事は朝日新聞が(韓国女性の強制連行を証言した唯一の日側証人、自称・元山口県労務報国会下関支部動員部長)吉田清治氏を取り上げ始めた後に出ておりますので、吉田氏が強制連行したという対象、まあ、似たような、吉田氏がやったとはかぎらないにしても…。 植村 うん、吉田清治さん、なるほどね。 阿比留 その当事者がとうとう名乗り出たかというふうに受け止められる可能性はあるわけですね。 植村 ということは吉田さんが金学順さんを連行したという…。 阿比留 いや、そういう意味じゃなくて、そういうふうに吉田

    【元朝日新聞・植村隆氏インタビュー詳報】(2)「『強制連行』僕は使っていない」(1/7ページ)
    blackdragon
    blackdragon 2015/08/31
    完全にしどろもどろな産経側
  • 逃げる | 司書山重壮一のページ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    逃げる | 司書山重壮一のページ
    blackdragon
    blackdragon 2015/08/31
    素晴らしい。政治家は道徳教育とか愛国心がとか言っている暇があるなら、こういう支援について体制作りを進めてほしい。