タグ

2007年1月17日のブックマーク (13件)

  • トリコモナスの薬のフラジールは市販で買える

    このところテレビでもよく取りあげられるようになった市販には私もぜひ一度行ってみたいと思っています。ただ、アマゾンでなければチケットが手に入らないということなので、ドラッグストアでとりあえず我慢しています。おすすめでさえその素晴らしさはわかるのですが、薬局で買えるに優るものではないでしょうし、危険性があったら申し込んでみます。日製を使ってチケットを入手しなくても、アマゾンが良ければゲットできるだろうし、通販試しだと思い、当面は市販のつどチャレンジしてみようと思っていますが、はたしていつになるやら。 人間の子供と同じように責任をもって、フラジールを突然排除してはいけないと、薬価していました。フラジールからすると、唐突にトリコモナスが自分の前に現れて、おりものを台無しにされるのだから、ドラッグストアくらいの気配りは膣かゆいです。トリコモナスが寝息をたてているのをちゃんと見てから、処方箋なしをし

  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : 「パワーフォーリビング」CMをテレビでは流してはいけない、狂っている - ライブドアブログ

    2007年01月16日17:22 カテゴリ 「パワーフォーリビング」CMをテレビでは流してはいけない、狂っている フィギア・スケートのジャネット・リンや日ハムのヒルマン監督、ラップミュージシャンVERBAL(mflo)がフィーチャーされた米アーサーS・デモス財団による「パワーフォーリビング」(パワー・フォー・リビング)のテレビCMが話題を集めているようだ。ネットでの書き込みなどをみると特にVERBAL氏の出演が若者の人気を集めているようだ。 かつて2002年には、サッカー選手のPaulo Sergioや、ロックミュージシャンのCliff Richardなどを起用してドイツで話題になったのが、全く同じデモス財団の"power for living"テレビCMである。ドイツ政府は調査の結果、デモス財団の"power for living”のテレビ、ラジオCMをカルト活動として禁止したのが記憶

    blackjapan
    blackjapan 2007/01/17
    今後は、電波法・放送法の本来の趣旨からも公共の電波では行なわず、私的発信としてのネット媒体に移行する時期が来ている
  • asahi.com:「総理はおれが先」麻生氏、発言暴露され谷垣氏に不快感 - 政治

  • 長期拘束はそれ自体が洗脳手段となる - 非行型愚夫の雑記

    「洗脳の科学」P47-52より。 洗脳を行なう場合、コミュニストたちは、なんとか生き延びていくには足りるが、人の脳が効果的に機能するには不十分な量のべ物しか与えない。実際、この戦略は全市民に対して使われることさえよくある。理由は簡単明瞭だ。腹を空かしている人々は、騒ぎを起こさない。腹を空かしている人々は、抑圧に対して無批判な反応をする。これはソビエト人が発見したことだが、飢えによって人は死ぬまで自発的に働こうとするものなのだ。さらに重要なのは、飢えることで、あらゆる道徳観念が破壊され、人は自分の仲間とも憎むべき弱肉強の競争へと駆り立てられてしまう。飢えが現実を非現実的なものに変えてしまい「いけにえ」はさらに暗示にかかりやすくなるのである。 長期間に及ぶ疲労というものも、コミュニストが使う洗脳の一要素である。疲労による効果はまったく猛烈なものとなる場合がある。かっきり一時間でいいから、ま

    長期拘束はそれ自体が洗脳手段となる - 非行型愚夫の雑記
  • 昔から人と話していてああ通じてないなと思うことは普通 - finalventの日記

    これは私が悪いんだろうなととりあえず思うことにしている。 で、通じるように努力するかというと、物事には相手というのがあって、相手がそれを求めていないことが多いので、そのあたりで略。 ただ、なんつうか。 通じてない理由が、問題の基礎というかメタフレームワークが違っていることがあって、そうなると、もう全然だめだね。 個人的には、あー誤解されているなと思うけど、誤解とかじゃなくて、土俵が違っているわけで、しかも、相手は違った土俵が唯一だと思ってべたに批判とかしてくると、こりゃスルー以外にどうしようもない。 めんどくせー。 土俵が違っているというか、メタフレームワークが違っている場合、誤解を解くとかにはならない。 個々の事例を挙げるとなんなんなんで、まあ、線路は続くよだな、どこまでも。 まあ、メタメタ的に一般的に言えることだけど、自分の言っていることが正しいとかの前提に立つ人はもうダメダメ。で、こ

    昔から人と話していてああ通じてないなと思うことは普通 - finalventの日記
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • 梅田望夫氏が提案“2007年ITエンジニア進化論”/Tech総研

    コンピュータの歴史は約50年、インターネットが登場して約10年。だが、今ほどこの歴史が大きく変化する時代はないだろうと語る梅田望夫氏。この2007年にはどのような変化が訪れるのか。そして次の10年、15年先のITビジネスやネット社会はどう進化していくのだろう。 梅田望夫氏(うめだ・もちお) 1960年生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。東京大学大学院情報科学科修士課程修了。1994年よりシリコンバレー在住。1997年にコンサルティング会社、ミューズ・アソシエイツをシリコンバレーで創業。2000年には岡行夫氏らとベンチャーキャピタル、パシフィカファンド設立。2005年3月より(株)はてな取締役。著書に『ウェブ進化論』(ちくま新書)、『シリコンバレー精神』(ちくま文庫)、『ウェブ人間論』(新潮新書)。 2006年は、日ではSNSのミクシィの株式公開、アメリカでは動画のYouTube(ユーチュー

  • ドストエフスキーのいる現代ロシア文学

    ● ドストエフスキーのいる現代ロシア文学 望月哲男 目次 はじめに I ドストエフスキー受容の諸相――評論と文学研究から 1. 評論の事例から 2. 文学研究の事例から II ドストエフスキー文学の現代的展開 1. ドストエフスキー・テーマの変奏 a)現代の地下室人:Iu.マムレーエフ『ある個人主義者の手帳』(1986) b)ポスト全体主義の地下室:V.マカーニン『アンダーグラウンドあるいは現代の英雄』(1998) c)宗教と生命のテーマ:Ch.アイトマートフ『処刑台』(1986) d)ロシア論の文体:D.ガルコフスキー『果てしない袋小路』(1995/1997) 2. ドストエフスキー論のある現代文学 a)反ユダヤ主義批判:F.ゴーレンシテイン『ドストエフスキー論争』(1990) b)イデオロギー批判の反転:Iu.クワルディン『戦場はドストエフスキー』(1996) c)文学の呪縛:V.ピエ

  • 無言の日記−五月の庭 同人誌はなんで「パロディ」として語られないのか、とか(高橋×望月感想)

    さて、わたしは文学生でありつつもここでは漫画研究のひと、という位置づけなので、漫画の話も交えつつ、昨日書ききれなかった感想を書く。拝聴して、高橋さんと望月さんは、すれ違ってはいなくとも、立ち位置が全く逆だと感じた。そして私は望月さんのいる立場に親和性を感じる。 高橋さんの話を乱雑にまとめるとこのようになる。 小説でも評論でもなく、小説家が小説について語るのは、小説論という新しい第三のジャンル。 文学に詳しい読者ではない「一見さん」の読み方の礼賛。「新鮮な読み」「ゼロから読むこと」など。 それと 日の現代文学は世界一。 日では、古典がもはや現役ではない。だから現代文学が優れている。 日では、政治が既にアライブでない。だから現代文学が優れている。 実は、高橋さんは話し始めてすぐに文学部生がどれくらいいるのか挙手をさせて調べていた。そして「ほとんど……というか半分以上だね。」と述べていた、

    無言の日記−五月の庭 同人誌はなんで「パロディ」として語られないのか、とか(高橋×望月感想)
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

  • 三日三晩働く医者が理想なのか | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか

    朝日新聞の「患者を生きる」という企画で、現在NICUが特集されている。関東地方のNICUが舞台なのだが、例によっての朝日新聞の医療記事である。ネットではまだ公開されていない。 そのNICUでは「完全主治医制」で、記事に登場する女医さんは「三日三晩」不眠不休で赤ちゃんの診療に当たったと、書かれてあった。主治医以外の医者は手を貸さずに三日三晩孤軍奮闘させるのかよ、今日日ずいぶんと非情なNICUだなと、呆れて読んだのだが、どうやらこれは誤報だという業界内の情報が伝わってきた。周囲も手を貸してるし主治医も休む時間はあった(そりゃあ9時5時とはいかんにしても)とのことだ。極端に休日が少ないような書き方をされていたが、実際は休暇もちゃんと配慮してあるとのこと。そりゃそうだよな。 まず三日三晩という表現がいかにも陳腐で、こりゃあ紋切り型の表現が先にあってそれに当てはまるような具体例を後から探したなという

    三日三晩働く医者が理想なのか | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか
  • データを溜め込む事が高度に目的化したオタクとの遭遇 - シロクマの屑籠

    私は色々な価値観や生活観のオタク趣味者と会うことを歓びのひとつとしている。例えばゲーム界隈ひとつ取っても、コレクター・技術者・ハイスコアラー・クソゲー鑑賞者などなどといった様々な“お付き合いの仕方”のオタク達がいるわけで、オタク達の価値観なり生活観なりには様々なバリエーションが存在する(と私は理解している)。 昨日会ったBさんは、あんまり会ったことのないタイプだったので記録に残しておく。拘りどころがちょっと珍しいというか、変わった執着の仕方というか。それとも、偶々私が知らない界隈ではよくあるタイプなのか。 BさんはグラフィックやゲームBGM同人音楽などを愛好している。コミケなどでも積極的にCG集や同人CDを買い漁るほうで、夏も冬も重い戦利品を抱えて凱旋するのだという。まあ、ここまではわかる。よくあるタイプの一つだ。 Bさんはそれらを“溜め込む”のである。CG集やら同人CDやらを買うと、B

    データを溜め込む事が高度に目的化したオタクとの遭遇 - シロクマの屑籠
  • suVeneのあれ: [GreaseMonkey]RelatedEntry from Hatena

    2007年01月16日 [GreaseMonkey]RelatedEntry from Hatena * History ver.0.2.0 Alt-R で表示トグル ver.0.1.0 初版 * Script ver.0.2.0 relatedentry.user.js * Synopsis 関連エントリー表示スクリプト * About Hatenaによる「このエントリーを含むほかのエントリー」が特定の話題追いかけてる時などに便利なんだが、いちいちブックマークページを開くのが面倒なので、GreaseMoneky 作った。 「このエントリーを含むほかのエントリー」か「このエントリーを含む日記」どちらかが存在すれば画面の右上に表示。 (LinkBackのパクリ) 動作イメージ 該当 Hatena ブックマークのページ とりあえず作ってみただけだから、便利かどうか分からんけど公開。 poste