タグ

2009年9月27日のブックマーク (11件)

  • 男ウケするカラオケソング【20代〜向け】 | nanapi[ナナピ]

    男ウケするカラオケソング【20代〜向け】 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) モテソンチェック カラオケで異性にウケる歌をモテソンというそうです。 コンパによく行く人にはモテソンチェックは必須なのかな、と思い調べてみました。 コンパとかじゃなくても、複数人でカラオケに行くときは「盛り上がったらいいな」と誰もが思いますよね。 雑誌やネットにはいろいろ載ってたので、多く紹介されていたシンガーをここにまとめます。 歌の種類を見ると、20代とか30代の男性にウケがいいんじゃな

    blackrook368
    blackrook368 2009/09/27
    宇多田は引かれるかな?可愛い系はあんまりレパートリーにないんだよなあ。ウケる必要はないけど引かれたくない。
  • Microsoft Word - 9福島.doc

    blackrook368
    blackrook368 2009/09/27
    ラットに対する多臓器中期発がん性試験の際のDMBDD treatmentについて。
  • KOKIA - Wherever I am ~world tour 2009 in Europe~【 予告編 】

    9/23にリリースのDVD「Wherever I am ~world tour 2009 in Europe~」2009年海外ツアーを鮮烈に記録した感動のライヴ&ドキュメンタリー。ここでしか観ることのできない 迫真のパフォーマンス、貴重な舞台裏、オフショットが満載。豪華3枚組、大長編・音楽ロードムービー!その予告編となるダイジェスト映像です!

    KOKIA - Wherever I am ~world tour 2009 in Europe~【 予告編 】
    blackrook368
    blackrook368 2009/09/27
    こんなの見たら買いたくなるよ!うー。どうしよう。
  • 人の遺伝情報はなぜ38臆年たった今でも変わらないのですか? - ヒトは38億年前にはいなかったのでは・・・・生物の遺伝情報は下手に変わる... - Yahoo!知恵袋

    ☆人の遺伝情報はなぜ38臆年たった今でも変わらないのですか?-> 比較対象が 38億年前ですから、「細菌」ですね。 人(に限らず全生物)と 細菌で変わらないものは・・・ DNAが 「二重らせん左巻き」。 - /// PART5 「我々の進化のプログラムはDNAに組み込まれている」以降参照 http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hct/_cosmic_trigger.html 実際、地球上の全生命が、すべて同一の二重らせん構造をもっているということは、 非常に奇妙なことだ。 もしDNAが偶然につくられたものなら、右巻きのDNAや三重らせんのDNAなど、 様々なタイプのDNAがあっても不思議ではないはずだ。 ところが、現実には、細菌のDNAも人間のDNAも、すべて二重らせん左巻きだ。 全宇宙の恒星(1000億×1000億)からひとつを選ぶよりも 低い確率

    人の遺伝情報はなぜ38臆年たった今でも変わらないのですか? - ヒトは38億年前にはいなかったのでは・・・・生物の遺伝情報は下手に変わる... - Yahoo!知恵袋
    blackrook368
    blackrook368 2009/09/27
    『DNAは「生命の設計図」・・ならば設計図とは誰かが書いたものです』=神。おいおいwww
  • 『エコナ問題からの学び - Chikirinの日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『エコナ問題からの学び - Chikirinの日記』へのコメント
    blackrook368
    blackrook368 2009/09/27
    みんなハッスルしすぎだお(´・ω・`)/DAGの疑惑が消えてないからなぁ。自分たちで調べたらいいのに!…動物実験のデータわかりにくいお(´;ω;`)
  • エコナ問題からの学び - Chikirinの日記

    花王のエコナが問題になっている。発がん性の疑いのある材料がどうのこうの、とのこと。「商品は安全だが、安心のために発売をやめる」という話は花王のホームページを見てもちょっとわかりにくい。 エコナはおなかに脂肪が付きにくい油ということで人気になり、マヨネーズやシーチキンなど各種の加工品にまで使われている。洗剤屋の花王にとって機能性という切り口で品市場に参入できることになった画期的な商品でもある。またここ数年の“トクホブーム”の中心的な商品でもあったと思う。 花王は売らんかな、というタイプの会社ではなく、慎重で消費者目線に敏感な企業だと思う。その企業の目玉商品がこうなんだから、いったい世の中の「健康品」がどのくらい怪しいものなのか、この事件から学ぶことができるってもんだ。 ここ1,2年、国家が個人のおなか周りを測ると言い出したあたりから、多くの人が健康に敏感になり、健康品、機能性商品やダ

    エコナ問題からの学び - Chikirinの日記
    blackrook368
    blackrook368 2009/09/27
    なんか危うい。言ってることの骨組みは間違っちゃいないけど「自然」とか「不自然」とか「人工物」とか「工業製品」とか、そういう安易な分け方が安全なものを危険と、危険なものを安全と認識するんだけど。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    blackrook368
    blackrook368 2009/09/27
    ドイツ語ではCarotineだからカロチンだったのかな。キナーゼとカイネースの話を思い出した。
  • クジラの新しい系統樹:カバとちょっと遠くなった | 5号館を出て

    私はそれほど(ほとんど?)哺乳類の系統進化には詳しくないのですが、クジラの系統の話にはいつも引きつけられます。特に、クジラがカバと近縁だという話を聞いてからは、クジラの進化の話題になるとアンテナがついつい動いてしまいます。 今日のScienceDailyニュースに、それがありました。 Getting A Leg Up On Whale And Dolphin Evolution: New Comprehensive Analysis Sheds Light On The Origin Of Cetaceans 新しい研究が、クジラの起源に光をあてた なんのことかわからないかもしれませんが、この紹介記事を読んでからオープン・アクセスの原著論文を読むと、そこにはきれいなイラスト入りの系統樹の図がたくさん載っていて、パッと視覚的にわかる気がします。 原著論文 PLoS One Spaulding

    クジラの新しい系統樹:カバとちょっと遠くなった | 5号館を出て
    blackrook368
    blackrook368 2009/09/27
    これはまた随分と離れちゃったな。理科が好きでもない人はこういう途中経過を何回も見ると科学不信に陥るのかもね。
  • 「店が悪い!」 万引現場に“モンスターペアレント” (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「店が悪い!」 万引現場に“モンスターペアレント” (1/2ページ) 2009.9.26 22:09 「なぜ捕まえた」「通報されて子供がショックを受けている」。少年による万引が全国的に増加する中、子供の万引を通報された保護者が、逆に小売店に理不尽なクレームをつけるケースが相次いでいる。少年の多くが「ゲーム感覚」で万引に手を染める一方、“モンスターペアレント”の出現に、捜査関係者からは「親も『たかが万引』と甘く見る傾向にあり、他の犯罪を助長しかねない」と懸念する声が上がっている。(滝口亜希)保護者がクレーム 「なんで捕まえたんですか。万引に気づいたなら、捕まえる前に諭すべきでしょう」 東京都内の大手書店で店長を務める男性は以前、をかばんに詰め込んで店を出ようとした男子中学生を呼び止め、保護者に連絡したところ、逆にこう詰め寄られた。 「万引した自分の子供はしかりもせず、『商品を子供が取れる

    blackrook368
    blackrook368 2009/09/27
    たぶん想像力が足りてない。でも子どもは学ばなきゃ理解できないわけで、道徳の授業とかで見せる用のめちゃくちゃ後味の悪いビデオを作ったらどうだろうか。中学生日記とかさわやか3組とかでもいいけど。
  • 能動喫煙 | JTウェブサイト

    喫煙は、肺がん、心筋梗塞等の虚血性心疾患、肺気腫等の慢性閉塞性肺疾患など多くの疾病や、低出生体重児、流・早産など妊娠に関連した異常、といった特定の疾病(妊娠に関連した異常を含む)のリスクを伴います。 この考えは、主として喫煙者の集団と非喫煙者の集団の間での疾病発生率等を比較する統計に基づいた研究(疫学研究)によるものです。疫学研究は、喫煙者集団においてこれら疾病のリスクが非喫煙者集団より高いことをほぼ一貫して示しています。※1 疫学研究は、疾病とその要因との関連性を探るにあたり有用な学問です。しかしながら、がん等、喫煙と関連があるとされる諸疾病の発生には、住環境(大気汚染等)、生活、運動量、ストレス、遺伝的要因等様々な要因が影響しており、喫煙以外の全ての要因を同じにした集団を比較することは困難です。また、疫学研究は喫煙者と非喫煙者の集団同士を比較するものであり、個々の喫煙者について疾病の

    能動喫煙 | JTウェブサイト
    blackrook368
    blackrook368 2009/09/27
    ※2のグラフ、舐めた真似をしてくれる。グラフは見せ方で印象操作ができるという典型的な例。国立がんセンターの年齢階級別グラフ→http://ganjoho.ncc.go.jp/public/statistics/backnumber/odjrh3000000vdf1-att/fig14.pdf
  • 幽霊は科学では解らんという主張と、すでに、幽霊の存在を立証する研究実績があるという主張、どちらも、幽霊肯定派の言い分だけど、真っ... - Yahoo!知恵袋

    全く対立などしていないので両方とも正しいですよ。 「幽霊は科学では分からん」と言っている、その科学とは《直接》客観的に観測可能で、数量的に把握でき、唯物論の範囲内で解釈可能で、その解釈を基に再現可能な【物質的な事象】にしか対応出来ない尺度なので、その尺度の範疇の外にある事象には全く無力だと言っているのです。 つまり幽霊を科学技術的に《直接》観測できないがゆえに、科学的に証明することもまた出来ないと述べているということです。 一方「幽霊(正確には“霊”もしくは“魂”)の存在を立証している研究実績がある」という場合、それは幽霊そのものを《直接》立証したと言っているのではなく、その様な結論を論理的必然によって導く“主観的体験を基とした状況証拠に対する《解釈の論理的整合性》によって妥当性をあたえられた事例の積み重ね”としての《間接》的根拠に関して述べているのです。 つまり霊そのものを《直接》科学的

    幽霊は科学では解らんという主張と、すでに、幽霊の存在を立証する研究実績があるという主張、どちらも、幽霊肯定派の言い分だけど、真っ... - Yahoo!知恵袋
    blackrook368
    blackrook368 2009/09/27
    cecil_scott_foresterさんの言ってることが理解できない私は本当に文章読解能力がないんだろうなぁ。