タグ

2012年2月1日のブックマーク (6件)

  • e-Govサイトのhttpによる通信終了について|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

    e-Govサイトの全てのページを暗号化することに伴い、URLが「https」から始まる形に変更となりました。「https」から始まるURLへ変更してアクセスください。 e-Govサイト全ページのHTTPS化について 「https」のe-Govのトップページ Due to encrypting all the pages on the e-Gov site, the url was changed to start with "https". Please access to the e-Gov site with "https". e-Gov Top Page with "https"(English)

    blackrook368
    blackrook368 2012/02/01
    今回こそパブコメ出したい。
  • 『Twitter / あらら: flurry ちなみに、NATROMさんの普段の発 ...』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Twitter / あらら: flurry ちなみに、NATROMさんの普段の発 ...』へのコメント
    blackrook368
    blackrook368 2012/02/01
    id:himajin774、でもいちおう人文系の研究者ですよ?ご自身も同じように皮肉や修辞的疑問を駆使されるのにそれが読み解けないのでしょうか?/理系でも論理的読解力は普通に求められるんですけどね。
  • 等価線量から実効線量にかけての理解の落とし穴

    等価線量は、器官・組織の吸収線量に放射線荷重係数と云われる器官・組織のミクロ的にみたエネルギー吸収の仕方による障害の起こし易さの係数を乗じた線量である。係数の数値としては、現在は放射線の種類やエネルギーによって1,5,10,20のいずれかの数値が与えられている。一方、放射線感受性は人体の各器官・組織によって異なる。全身が均等に被ばくすることもあるが、多くの場合は不均等被ばくである。この場合、器官・組織ごとの等価線量を論ずるよりは、被ばくした各器官・組織の放射線感受性の係数を等価線量に乗じて合計し、全身が均等に被ばくした場合に換算した線量として一元的に論ずることが便利である。この係数を組織荷重係数、全身均等被ばくに換算した線量を実効線量と称する。 http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-04-02-02

    等価線量から実効線量にかけての理解の落とし穴
  • 1/16 厚労省「食品新基準値に関するリスクコミュニケーション」@東京

    石川あや子 @3sisters3 今日行われた厚労省「品に関するリスクコミュニュケーション~品の放射性物質対策に関する説明会」では、コメの調査の99%が50Bq/kg以下で暫定規制値を超えたものは限定的、ごく一部しか出ていない、と。だから心配ないと言ったようにも取れるこの表現は、現在の検査体制において適切か。 石川あや子 @3sisters3 8月の品安全委員会リスコミと内容は変わらなかった。特に生涯の被曝線量100mSv以下のリスク管理に関しては「言及できない」「わからない」「数値を特定するに足るものがない」と。わからないものを、厚労省が依然として安全にすり替えるスタンスである限り、消費者の納得は得られない。 石川あや子 @3sisters3 8月のリスコミと違う点は1点。「外部被ばく内部被ばくを合わせて年1mSv」としていたものを、品のみ年1mSvにしたこと。これについては「外

    1/16 厚労省「食品新基準値に関するリスクコミュニケーション」@東京
    blackrook368
    blackrook368 2012/02/01
    伝え方が下手くそなのか受け取り手が上手く受け取れてないのかどっちなんだぜ。食品からの摂取が低くなるであろうことは、少なくともパブコメの資料には理由が明確に書いてある。
  • http://www.felissimo.info/neko/index.html

  • ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー

    2011 9/8 失敗したものと部屋の選び方を追加しました 2012 9/29 わあ!また上がってるぜってことで、またちょっと追加です。 見た目の良さは度外視している。 当にずぼらでめんどくさがり(しかも貧乏)だが、できるだけ清潔に便利に(そしてできれば健康に)暮らしたいという人向け。 そんなの今更目新しくねーよってことばかりだけど一応。 俺は、めんどくさがり屋だが、それ以上にパンクしやすい人間だ。 ゴミ、未実行の工程(畳む、拭く、しまう)などが貯まると、パンク、というかショートして何もできなくなり、どんどん散らかり汚くなっていく。 だからできるだけ、工程を減らしつつ、ひとつひとつの工程のハードルを低くしつつ、散らかりにくくすっきりした暮らし方を目指している。 俺が重要視するポイント ■まあ散々言っているが、少工程でひとつひとつの作業を簡単に ■オサレじゃなくていいが、すっきりと清潔にし

    ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー