タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (14)

  • 【独自】大塚氏が名古屋市長選へ 国民代表代行、次期参院選不出馬:中日新聞Web

    参院愛知選挙区(改選数4)選出の国民民主党代表代行兼政調会長、大塚耕平参院議員(63)が次の参院選に立候補せず、2025年4月に任期満了を迎える次期名古屋市長選に無所属で立候補する意向を固めた。近く記者会見する。

    【独自】大塚氏が名古屋市長選へ 国民代表代行、次期参院選不出馬:中日新聞Web
    blackrook368
    blackrook368 2023/04/27
    河村さんは多選批判しとったからよっぽど面の皮が厚くなければ次は出んでしょ。まあ面の皮は厚いんだけどさ。大塚さんはもともと民主の人で河村さんも民主の人だったんだよね。さすがに路線は引き継がないと思うけど
  • 「ウイルスばらまく」愛知・蒲郡の50代男性が死亡 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県蒲郡市で新型コロナウイルスに感染した50代男性が「ウイルスをばらまく」と知人に言い残してフィリピンパブなどを訪れた問題で、この男性が18日午後1時ごろ、県内の入院先の病院で死亡した。男性は新型コロナウイルス感染前から重い持病があったという。関係者への取材で分かった。 男性は4日に陽性が判明した後、県の自宅待機の指導に従わず、1人で同市内の居酒屋とフィリピンパブに立ち寄った。両店は店内を消毒した上で同日から営業を停止。パブ経営者の男性は13日、営業を妨害されたとして県警蒲郡署に被害届を提出、県警は業務妨害の疑いがあるとみて捜査する方針を発表していた。 パブでは30代の女性従業員が新型コロナウイルスに感染していたことも12日に判明。この男性に接客はしていなかったが、店に居合わせていたことが分かっている。男性の両親も先に新型コロナウイルスに感染していることが確認されていた。 (中日新聞)

    「ウイルスばらまく」愛知・蒲郡の50代男性が死亡 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    blackrook368
    blackrook368 2020/03/18
    一切同情できないけど、この人家族がいたはずだから、家族が肩身の狭い思いをしてないかとそちらに同情する。
  • 自転車事故死が半減 「左側」徹底効果か:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    県内の今年上半期(一~六月)の自転車交通事故死者は六人で、前年同期の十三人から半減した。事故件数は13・4%減の二千百五十六件で、死者数、事故件数とも過去十年で最少だった。県警交通企画課のまとめで分かった。  昨年十二月に道交法が改正され自転車の車道左側通行が徹底されて以降、県内では自転車事故の減少傾向が続いている。同課の担当者は「事故がはっきりと減っている。法改正と、その後の広報啓発活動がうまくいったようだ」と話している。 自転車の通行場所別の事故件数は、車道の右側走行時が39・4%減、左側走行時と歩道がともに9・8%減った。事故の相手別では、歩行者など人が36・7%減、自転車同士や自動車との事故は13・5%減った。 同課は特に多い自転車と自動車など車両の出合い頭事故のうち、自転車に原因があったものを分析。右側通行の自転車が起こした事故は40・4%減った。一方、法改正後の指導で交通量が

    自転車事故死が半減 「左側」徹底効果か:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
    blackrook368
    blackrook368 2014/08/06
    ちゃんと数字を出してくるあたりに好感
  • 中日新聞:関東4都県で販売 信州鹿肉ジビエバーガー:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 10月29日の記事一覧 > 記事 【長野】 関東4都県で販売 信州鹿肉ジビエバーガー Tweet mixiチェック 2013年10月29日 東京都など関東の4都県で販売される「信州鹿肉ジビエバーガー」 県産のシカ肉を使ったハンバーガー「信州鹿肉ジビエバーガー」が十一月の一カ月間限定で、東京都など関東の四都県のハンバーガーチェーン「ベッカーズ」の十九店舗で販売される。 県産シカ肉を円盤状にしたパティ(肉)が主役。焼いたマッシュルームとタマネギを合わせ、シカ肉のだしと赤ワインで作ったソースを加えた。価格は一個五百五十円。販売されるのは他に千葉、埼玉、神奈川県。 信州ジビエを地域の活性化につなげようと、ベッカーズを運営するジェイアール東日フードビジネス(東京都)が企画。開発には茅野市のフランス料理店のシェフ藤木徳彦さんが協力した。 同社は二〇一一年から、信州のシカ肉を使

  • 中日新聞:救済制度を国に要望 えびす食中毒の遺族ら:社会(CHUNICHI Web)

    blackrook368
    blackrook368 2012/08/03
    遺族の気持ちはわかるが、あれで「不十分」だとしたらあとどんなことをしたらいいですかね?
  • 中日新聞:《経済》 特定ヨーグルトが売り切れ続出 インフル予防に乳酸菌が効果:静岡(CHUNICHI Web)

    blackrook368
    blackrook368 2012/02/05
    あるあるで取り上げる→品切れ、みたいな例のアレっぽいな。
  • 中日新聞:クマ大量出没はない!? 県林務部予測、日頃の警戒は必要:長野(CHUNICHI Web)

    blackrook368
    blackrook368 2011/10/13
    クマ対策はアサイさんのエントリにあったのと同じだね。ところで、良い内容なだけにタイトルがなんだか微妙な気がする。タイトルが地味だと読まない人も多いもんね…。そのへんジレンマ。
  • 中日新聞:隕石の一部、“故郷”は小惑星 「イトカワ」微粒子分析で確認:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 隕石の一部、“故郷”は小惑星 「イトカワ」微粒子分析で確認 2011年3月11日 朝刊 探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から持ち帰った微粒子の分析を進める宇宙航空研究開発機構は11日、大きめの微粒子約50個の元素組成が地球で見つかる「LLコンドライト」という種類の隕石(いんせき)とほぼ同じで、これらの隕石は小惑星の破片だと確認されたと発表した。 大型放射光施設「スプリング8」で内部を観察したところ、かんらん石や斜長石、硫化鉄など複数の鉱物の結晶が入り組んだ3次元構造をしていることが分かった。結晶の成長度合いから「数百度の熱にさらされたのではないか」とみている。 生命の起源を調べる手掛かりとなるアミノ酸などの有機物は現時点では見つかっていない。カプセル内から回収したガスは、ほとんどが帰還後に入り込んだ地球大気だった。 粒子には、宇

  • 中日新聞:無介助分娩は危険 日本助産師会が警告 :暮らし(CHUNICHI Web)

    トップ > 暮らし・健康 > 暮らし一覧 > 記事 【暮らし】 無介助分娩は危険 日助産師会が警告  2010年9月18日 「分娩は常にリスクと隣り合わせということを忘れないで」と話す川鰭市郎医師=岐阜市の国立病院機構長良医療センターで 日助産師会(東京)が先月二十六日、「無介助分娩(ぶんべん)」の危険性を訴える警告を一般向けに出した。「妊婦主体の自然なお産」を考える人が増える中で、医師や助産師が立ち会わない無介助分娩までも肯定的にとらえるムードが出てきたためだ。同会や専門医に、お産のリスクを聞いた。 (稲熊美樹、安藤明夫) 日助産師会は「医師や助産師の介助なしに、夫婦だけで出産する無介助分娩が、あたかも自然な出産であるかのように吹聴されるケースが見受けられる」と、事故の危険性を強調している。 同会によると、無介助分娩の問題が出てきたのは一九九九年。大阪府の育児文化研究所が、医師や助

    blackrook368
    blackrook368 2010/09/18
    良い記事だと思う。
  • 中日新聞:EM団子1万個で浜名川の浄化作戦 19日に投入、市民参加を呼びかけ:静岡(CHUNICHI Web)

    トップ > 静岡 > 7月13日の記事一覧 > 記事 【静岡】 EM団子1万個で浜名川の浄化作戦 19日に投入、市民参加を呼びかけ 2010年7月13日 「川の汚れをきれいにして魚を戻そう」 1万個を目指して団子作りに精を出す県EM普及協会EM倶楽部の会員ら=湖西市新居町内山で EM(有用微生物群)を活用して海・河川の浄化活動を推進しようと、湖西市の県EM普及協会EM倶楽部(田村喜美代表)は「海の日」の19日、湖西市新居町の浜名川で浄化作戦を計画。川に投入するEM団子1万個と米とぎ汁EM発酵液2300リットルを11日に完成させた。同倶楽部では「川の汚れをきれいにして魚を戻そう」と一般市民の参加を呼び掛けている。 NPO地球環境共生ネットワーク(U・ネット、東京都)が19日に全国各地で計画している「EMで海・河川の浄化作戦」に呼応して開催。同倶楽部は昨年9月に第1回伊勢湾・三河湾浄化大作戦に

    blackrook368
    blackrook368 2010/07/14
    中日新聞は耐性がないとはいえ無邪気に報道しないで…orz
  • 中日新聞:芝の輪状成長 静大研究グループが謎を解明 秘密はキノコ菌の物質:静岡(CHUNICHI Web)

    トップ > 静岡 > 5月19日の記事一覧 > 記事 【静岡】 芝の輪状成長 静大研究グループが謎を解明 秘密はキノコ菌の物質 2010年5月19日 ジャガイモの苗を使い、AHXが作物に与える効果を検証する河岸教授=18日、静岡市駿河区で 静岡大創造科学技術大学院の河岸洋和教授の研究グループが18日、芝が輪状になって周囲よりも成長する自然現象「フェアリーリング」を引き起こす原因物質を、キノコに含まれる「2−アザヒポキサンチン(AHX)」と特定した、と発表した。この物質が、作物の収穫量を増やす効果も確認されたという。 フェアリーリングは、芝などが輪状に周囲より色濃く繁茂し、その後、キノコが生える現象。西洋ではフェアリー(妖精)が輪を作り、その中で踊った跡との言い伝えがある。キノコの菌が原因で起きるとされてきたが、何の物質が芝の成長を促しているかは未解明だった。 グループは実験に同現象を起こす

  • 中日新聞:重症の妊婦を素早く搬送 愛知で一斉メール実験:社会(CHUNICHI Web)

  • 中日新聞:ジャガイモの煮ころがし 丸ごと食べ胃腸丈夫に:伝統食・郷土料理:静岡(CHUNICHI Web)

    blackrook368
    blackrook368 2010/02/23
    これはちっちゃいなあ…
  • 中日新聞:騒音配慮し“無音盆踊り” 東海市:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 騒音配慮し“無音盆踊り” 東海市 2009年8月1日 朝刊 愛知県東海市大田町で1、2の両日開かれる夏祭り「ザ・おおた・ジャンプフェスティバル」(中日新聞社後援)で、大田コミュニティの住民らが、イヤホンで曲を聴きながらの「無音盆踊り」に挑戦する。常識破りの試みは、将来を見据えた騒音防止と地域振興のリハーサルでもある。 当日は通常の盆踊りとは別に、FM電波に乗せた曲を参加者が携帯ラジオのイヤホンで聴きながら踊る時間を設けた。各日1回、15〜20分間の予定で、ラジオ50個を用意。イベント委員長の米穀販売業月東(がっとう)由典さん(34)は「手探りでいろいろ試したい」という。 地元では「新しい市の玄関口」として、2015年度の完成を目指し名鉄太田川駅周辺の整備が進む。完成後は駅前に祭り会場が移る見込みだが、病院が近いため騒音対策

    blackrook368
    blackrook368 2009/08/02
    お祭りの音楽が聞こえて「あ、今日は盆踊りか」という情緒がなくなるのか。寂しい。全体の音量を下げてその分をイヤホンで補うってんならともかく極端だなあ。
  • 1