タグ

2016年11月27日のブックマーク (7件)

  • プール飛び込み禁止は妥当か? 「なんでも禁止か」論に東京都が反論「生徒の命に関わるリスクがある」

    「飛び込みで生じるリスクが大きすぎる」今年7月、東京都立墨田工業高校の水泳の授業で、男子生徒がプールに飛び込んだ際、底に頭を打ち首の骨を折る重傷事故があった。生徒は胸から下が十分に動かせず、今もなおリハビリを続けている。 東京都教委は、プール飛び込みを原則禁止とする措置を取ることを決めたが、これに対し、インターネット上で「なんでも禁止か」と批判的な声があがった。都教委の担当者はBuzzFeed Newsの取材に対し、こう反論する。 「批判的な声があることは知っている。しかし、水泳の飛び込みは、生徒の一生を変えてしまいかねない、あまりに大きなリスクがある」 都教委は、都立高校などで原則として、水泳の授業で飛び込みを教えることを禁止する。「原則」としたのは、飛び込み自体は学習指導要領で禁止されていないためだ。担当課長の佐藤浩さんが語る。 「まず、水泳の授業ですが、指導する教員が技術的に指導可能

    プール飛び込み禁止は妥当か? 「なんでも禁止か」論に東京都が反論「生徒の命に関わるリスクがある」
    blackshadow
    blackshadow 2016/11/27
    記事にもあるが学校のプールって思った以上に浅いんよ。スイミングスクール経験者で普通にガンガン飛び込んでたけど、一度プールの底で胸を擦って冷や汗かいた事がある。あれ経験者ほど水深確認を怠ると事故るわ。
  • 元welqライターからの告発(2016.11.26執筆) | クラウドワークス批評「労働組合つくったろか」

    ②初出は2016年11月26日 ③記事は下記の「More」をクリックすると閲覧できる ④新着記事は記事の下に配置 . . . 「『信頼性薄い』批判受け、DeNAの健康情報サイト『welq』、専門家が監修へ」という記事を読んで、これについては書かなければならないと思った。 というより、以前からwelqについては疑問を持っていた。 元ライターとして。 私はwelqの開設当初から病気の解説記事を書いていた。 胃や皮膚や関節の病気や難病まで、なんでも扱った。 welqの仕事は、クラウドワークスを経由して受注した。 テスト記事に合格すると、チャットワークに登録させられ、そこで業務の詳細な指示が出る。 つまりこの時点で、クラウドワークスはまったく使わない。 welqのサイトには、登録ライターの一覧表あるが、このライター達は一斉に同じ「記事のテーマ表」を閲覧する。 そしてその中から、自分が書けそうだ

    元welqライターからの告発(2016.11.26執筆) | クラウドワークス批評「労働組合つくったろか」
    blackshadow
    blackshadow 2016/11/27
    『welqで記事をチェックしている人たちは医療のことも病気のことも知らない』『1度たりとも、大学病院のサイトと、私が書いた記事の内容が整合性が取れているかどうかについて、welqの人たちとやりとりしたことはない』
  • WELQ

    WELQの運営にあたりましては沢山の方々に多大なるご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 WELQにつきましてはサービスを終了しております。 WELQについてのご指摘、ご意見、その他お問い合わせにつきましては、以下専用フォームへお寄せくださいますようお願いいたします。 WELQお問い合わせ窓口 https://dena.com/jp/curation-support/

    WELQ
    blackshadow
    blackshadow 2016/11/27
    この程度のコンプライアンスで会社やってるならDeNAごと潰れて欲しい
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 内容に問題ありと指摘されていた医療情報サイト「WELQ」、専門家の監修を行うと発表 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    内容に問題があると指摘されていたDeNAの医療情報サイト「WELQ」が、記事内容の信頼性を高めるために専門家の監修を行うと発表しました。 【画像】設置された通報フォーム  同サイトは「健康や医療をもっと身近に。」をうたうヘルスケア情報まとめサイト。しかし掲載されている記事について、正確性に問題がある、薬機法(医薬品医療機器等法)に違反しているなどの指摘がネットで上がっていました。 こうした問題について、同サイトは医師や薬剤師、薬機法などの知見がある専門家による監修を始めるとの対策を発表。公開されている記事に対し、11月24日から医師や薬剤師などの専門家に医学的知見からの監修の依頼を開始したとしています。また10月17日から、薬機法などの専門家が所属するパートナー企業に監修の依頼をしているとのこと。 今後順次、公開されている記事への専門家による監修を行い、問題があると判断した場合は記事の

    内容に問題ありと指摘されていた医療情報サイト「WELQ」、専門家の監修を行うと発表 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    blackshadow
    blackshadow 2016/11/27
    デタラメ記事パクリ記事満載のくせにキュレーションメディアを騙るような腐った運営で今更まともな監修なんて不可能だと思うが
  • LINEの「乗っ取り」被害に遭った人がその手口を詳細に公開 「しまったと思った瞬間アカウントが凍結された」 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    木村晃之さんがブログで公開した、LINEの乗っ取り手口が鮮やかで怖いと話題になっています。自らが乗っ取り被害にあった際のいきさつを解説したもので、「これは引っ掛かる」といった声が寄せられていました。 【画像:LINEを乗っ取られるまでの流れ】 ●乗っ取り手口 今回木村さんが乗っ取り被害にあった手口では、最初に友人のアカウントからFacebookのインスタントメッセージで連絡が来ました。かなり意外な気がしますが、木村さん自身もLINE詐欺はLINEのメッセージで来ると思っていたそうです。 友人のアカウントから届いたメッセージは「今忙しい?」「私のLINEが凍結されているから、コンタクトリストの中の何名の友達の携帯検証で凍結しないといけない」「電話番号を教えてくれる?」というもの。日語が少々怪しいところから分かる通り、この友人のアカウントはすでに業者に乗っ取られていました。 しかし、こ

    LINEの「乗っ取り」被害に遭った人がその手口を詳細に公開 「しまったと思った瞬間アカウントが凍結された」 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
  • 任天堂スイッチからテスラまで 「GPU」で快進撃のNVIDIA 、無敵の存在感 (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    大統領選挙がらみの報道に埋もれてしまった感はあるが、先日発表されたNVIDIAの決算リポートは同社の目覚ましい成果を報告していた。 NVIDIAが発表した第3四半期の売上高は、前年同期比54%増の20億ドル(約2,276億円)。全ての事業セグメントで売上を伸ばし、創業者兼CEOのジェンスン・ファンは、「飛躍を遂げた四半期となった。全ての製品ラインが好調で、記録的な売上高と利益を計上できた。新製品のPascal GPUゲームVR、自動運転カー、データセンターのAI分野で大きな成功を収めた」と述べた。 NIVIDIAのGPUは、任天堂の新ゲーム機「ニンテンドースイッチ」にも採用され、マイクロソフトのSurface Studioにも搭載された。アマゾンウェブサービス、マイクロソフト、IBMでも採用され、アリババはデータセンターでサーバーの人工知能の処理を高めるPascal GPUを採用した

    任天堂スイッチからテスラまで 「GPU」で快進撃のNVIDIA 、無敵の存在感 (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース