2006年9月5日のブックマーク (14件)

  • 小野和俊のブログ:海外旅行でホテルを格安で予約する

    今回夏期休暇でヨーロッパに行ってわかったことは、海外のホテルは予約の仕方によって随分と値段が違うということだった。 私はIT系の職種につく人間でありながら、今まで個人で海外旅行と言えば旅行代理店で航空券予約とともにセットでホテルを予約してしまっていて、まあ手間を考えればこれで良いのではと思って、ネットでもっと良い方法があるのではないかと調べることをしていなかった。 今回、泊まりたいホテルがホテルリストに載っていなかったので、自分でいくつか調べて予約したのだけれど、予約の方法によってあまりにも価格が違う - 場合によっては倍以上違う - ことに驚いて、これはもう今後個人で海外に行く時は迷わず自分で予約するな、と思ったのでブログに書くことにした。 サイト名 備考

    小野和俊のブログ:海外旅行でホテルを格安で予約する
  • パワーコンビニ情熱空間渋谷西原店 - 太田美和子の取材日記

    8月20日投稿分に引き続き、渋谷区のコンビニのレポートです。 今回は、ドン・キホーテが新規開発した「次世代型コンビニエンスストア 情熱空間」です。 何をもって「次世代型」というのか。同社のニュースリリースによると、「中厨房によるできたての惣菜・弁当コーナーを物販スペースと融合した」ものをそう呼ぶようです。 開店は、8月19日(土)10時。その次の日である20日(日)に行ってきました。実は、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで、18日(金)にコンビニの行きつく先を特集していました。その中で、ドンキの新業態の出店決定を知ったのでした。 オリジン東秀の買収に失敗したドン・キホーテは、中コンサルタント会社、デリシステム・プランニングと業務提携しました。そして、店内の厨房で調理し、中を提供。と同時に、自社の仕入力を活かして、物販を行う。これを二の柱にしたコンビニを展開しようとい

    blackspring
    blackspring 2006/09/05
     渋谷区西原に出店したドンキコンビニ1号店。
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 「沖縄戦に“神話”はない」(太田良博・沖縄タイムス)をテキスト化する(1)

    雑誌『正論』に1971〜72年にかけて連載されたテキストをまとめた『ある神話の背景』が1973年に出版され、それに対する反論が1985年に「沖縄タイムス」で、太田良博さんという、沖縄タイムスが刊行して、曽野綾子さんの批判対象テキストになっている『鉄の暴風』を書いた人によって掲載されたわけです。 なんでが出てから10年以上もたってこんなことになったかは不明なんですが(あまりくわしく調べてないんだけど、家永三郎教科書裁判と関係ある様子)、太田良博さんの批判テキストは1985年4月8日から10回にわたって掲載され、それに対する曽野綾子さんの反論が、1985年5月1日から5回、さらに太田良博さんの再反論が1985年5月15日から6回にわたって掲載されました。 ぼくのブログで、その全テキストを掲載・紹介してみたいと思います。 渡嘉敷島の集団自決が軍命令であったのかなかったのか、について考察するため

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 「沖縄戦に“神話”はない」(太田良博・沖縄タイムス)をテキスト化する(1)
  • http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200608190001/

  • タイムCMへの回帰 | ニセモノの良心

    スポットCM全盛の今、そして10月期ネットタイムがどの系列でもやっぱり不調なことを承知で書く。 次はタイムCMの時代だ。そう思ってるんだけどどう? 50年前、黎明期のテレビの話を昔書いた事があるけど、昔のテレビは基的に一社提供だった。 鉄人28号の再放送を見たことがある。 かの白黒アニメはグリコの一社提供だ。再放送に提供もCMはないけど分かる。主題歌で「グリコ、グリコ、グーリーコー」って歌っていたからだ。 昔のテレビはそんな風に、制作までがっちりとスポンサーがい込み、現場で口を出し続けていた。このシーンはうちの新製品を使えといったところから、例えばサスペンスなら「医薬品メーカーがスポンサーになった以上、薬物殺人はまかりならん。」といったところまで。 つまりはタイム1社提供というのは、全編を広告として使用しようとする意思の表れだったのだろう。それと消え物たる電波媒体の効果が疑問視されてい

    タイムCMへの回帰 | ニセモノの良心
  • :デイリーポータルZ:対人スキルが高すぎる人

    平田(仮名)さんは誰とでも仲良くなる。 掃除のおばさんと飲みに行く。勤務時間中に会社の近くの喫茶店で店番をしている。海外旅行に行けば現地ガイドの家に行ってごはんをべる。仲良くなりかたが普通ではないのだ。 一時期平田さんとはいっしょに働いていた。そのときはそんな人もいるのかと思っていたが、平田さんと会わなくなって2年、そんな人に出会わない。 やっぱりあの人は特殊なんではないか。そう思って、ふつうの人なんだけどインタビューをしてきました。(林 雄司) ---どうしたら掃除のおばさんと飲みに行くことになるんでしょうか。 最初は、ビルの喫煙コーナーで一緒になって。仕事たいへんですか?とかそんな話をしました。仕事の愚痴を聞いたりして。 で、僕がジャズを聞くって言ったら知り合いがジャズの店をやってるのでいこうって誘われて。 ---ジャズの店に行ったんですか? ええ、高い店でした。 喫煙コーナーで話を

  • ブログ合宿から無事帰ってきました。

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など ブログ合宿から無事帰ってきました。 参観者のかたお疲れ様でした。 また、宿の手配など世話役を一手に引き受けてくれた[N]ネタフルのコグレさんお疲れ様でした。 これだけのメンバーが集まるのもコグレさんのお人柄ですね。 ブログ合宿ということで、参加者の方は全員ブログを持ってる方なので内容や経過は逐一ブログにアップされてます。(下のほうに関連リンクがあります。コグレさんGood Jobでした。) 私は今回の合宿では某氏と某氏でチームアサマシでごにょごにょとあさましいことをやっていました。 ライトニングトークや他の方のPCの扱いなども非常に勉強になりました。 自分も今回の合宿で、自分自信でも今まで気がついてなかったエネルギーやポテンシ

  • カイ氏伝: [ブ]首都高の地図が充実しすぎな件(合宿7つ道具その1)

  • モンド不動産

    2003年5月吉日。モダンカフェグループより、うさん臭い不動産屋「モンド不動産」設立。極一部の人にしか受け入れられないであろう今も残る60〜70年代後期の匂いのするモダンでロマンスな建造物が大好きな二人で細々と運営しております。あちこちに埋もれている素敵な建物をあくまでも自分達の独断と偏見で、時には歩き回り、時には車や電車に乗り、調査し紹介していく事に命を燃やし、全力を尽くしております。少しでも貴方様の明日からの生活に彩りを加えられたら幸いと常に思っております。尚、ご意見ご感想などどしどし頂ければ二人は泣いて喜びますので皆さん宜しくお願いいたします。 (注意:もちろん全て架空の会社です.笑)

    blackspring
    blackspring 2006/09/05
     「極一部の人にしか受け入れられないであろう今も残る60~70年代後期の匂いのするモダンでロマンスな建造物が大好きな二人で細々と運営しております」
  • 廃墟系

    筆者が廃墟に興味を持つようになったのは、1988年2月東京・銀座のINAXギャラリーで開催された、宮隆司氏の写真展「九龍城砦」を見学してからである。この写真展では、まだ当時現役として利用されていた香港・九龍城の内部を、クールなモノクロ写真で淡々と紹介したものであったが、天井を這うダクトと水道管、壁を埋め尽くした電線、迷路のような廊下といった非日常的な光景には一種異様な迫力があり、たいへん強い印象を受けた。この写真展に感化され、筆者も「廃墟」すなわち「日常生活から打ち棄てられた風景」に興味を覚えるようになる。 ところで、当時それほど話題にならなかった廃墟趣味ではあるが、その後廃墟の写真集が相次いで出版され、廃墟特集を組んだムックも発売される等、廃墟探索が一種のブームとなってきてしまった。そのうち、心霊スポットや肝試しスポット等を面白半分に紹介するものまで出て来るに及び、現状の廃墟趣味が以前

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    blackspring
    blackspring 2006/09/05
     死ぬ死ぬ詐欺関連。
  • もう「隠せる」状況にはないのです

    先日、何気なくオーマイニュースをチェックしていたら「1週間で古紙5890キログラム―新聞販売を古紙回収業者の伝票から見る」という記事を見つけました。いわゆる新聞社から販売店に送られている「押し紙」の問題を取り上げています。 古紙回収業者からの伝票をもとに1日あたり約4トン分(10キロ=20円で引き取られている)の新聞が、毎日途方もなく回収されているという記事で、その記事へのコメント(60件くらいでしょうか)も「このようなマスコミが書かない問題の発信を期待する」という内容のものが多く、業界に身を置くものとして感慨深く読ませていただきました。 オーマイニュースは登録した市民記者が原稿を書いているので、ある意味で「業界内のカラクリ」にまでには踏み込まれていないからこそ、業界人以外の方には分かりやすく問題点を提起された内容だと思います。 「押し紙」の問題は、このブログでもかなり取り上げてきましたが

    もう「隠せる」状況にはないのです
  • FrontPage - Last.fm Wiki

    Last.fmとは? † Last.fm(ラストエフエム)は、自分が聴いた音楽の情報を記録/集計し、アーティスト別、楽曲別のランキングを作るサービスです。集計したデータを使って、自分の気に入りそうなアーティストを探したり、自分用にカスタマイズされたネットラジオを聴いたり、好みの似ているユーザーを見つけたり、自分のチャートをウェブログに表示したり出来ます。新しいジャンルを開拓したい人や、好みの似ている友人を捜したい人に最適です。 ↑[edit] 公式サイト † Last.fm http://www.last.fm/ Last.fm 日語版 http://www.lastfm.jp/ SUBMISSION, SERVER AND CHART STATUS! http://status.last.fm/ サーバーステータスをチェック出来るページ(英語)。 ↑[edit] 現在のW

  • 神奈川県産科婦人科医会

    2022年2月4日“風疹の日” 宣言 新型コロナウイルス感染症が流行中ですが、目標の25%の方しか風疹抗体検査が完了していません! ■40~50代の男性ならびにその職場に強く訴えます! あなたがかかった風疹が職場、家庭で妊婦に感染させる危険性を自覚してください (あなた方の世代に風疹患者が特に多く発症しています) ■風疹抗体検査・第5期風疹定期接種のクーポン券を受け取ったすべての方へ (昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性です) まだ75%の方が検査を受けていません 〇風疹をゼロにするために検査を受けてください 〇また職場等で周囲の方が検査を受けられるよう配慮してください ■風疹抗体検査、予防接種(MRワクチン)が、特にこの世代に実施されるよう皆さんの行動また、周囲の協力を求めます ■新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行が大きな話題となっていますが、 わが国では