2007年4月3日のブックマーク (28件)

  • 初日 - 都市徘徊blog

    なぜか初日に行ってしまった。 東京ミッドタウン西側から Photo 2007.3.30 桜が咲いている階段の写真を撮りに六木に行ったら、東京ミッドタウンへ沢山の人が向かっていた。わざわざ混雑するオープン初日に行かなくてもいいやと思っていたので、最初は入ってみるつもりは全然なかった。だが、歩いていたら近づいてしまったので、ついでにちょっとだけ冷やかしてみることに。 なんでもいいけど、おおきいなあ、やっぱり。 ビッグ・キャノピー ビッグ・キャノピーと名付けられた大屋根もなかなか魅力的な空間。同様の空間はあちこちにあるが、ここの柱は樹木のように枝分かれしながら屋根を支えていて格好いい。でもその上の屋根部分のフレームは、ちょっとグチャグチャしていて、ややスッキリしない感じ。 ガレリア内の吹き抜け 意匠デザインとかインテリアデザインの専門家じゃないので、細かいところは分からないが、内観も外観も全体

    初日 - 都市徘徊blog
    blackspring
    blackspring 2007/04/03
     東京ミッドタウン 隈研吾
  • 本日の上村達男教授(+クラスアクション?) | isologue

    日の産経新聞13面、”【正論】早稲田大学法学部長・上村達男 ライブドア事件−− 罪を問えない3つの巨悪が質、現在進行形で機能する「規制」法を”、という記事で、上村教授が熱弁をふるってらっしゃいます。。 ライブドア前社長の堀江貴文被告に対して、16日に東京地裁は懲役2年6月の実刑判決を下した。この判決については、様々な論評がなされているが、そこで何が起こったのかを理解した上での論議であるかは疑わしい。 ライブドア事件体は以下に示す3つの巨悪からなり、そうして得られた利益を売り上げとして計上したという「不正の後始末の不正」だけがこの裁判で取り上げられたにすぎない。最後の部分だけを見ると、そんな不正は昔からよくあるではないか、金額も巨額というほどではないのではないか、実刑は重くはないか、目立つ人物を検察が恣意(しい)的に摘発したのではないか、という発想となる。 しかし、判決が(中略)等々

  • 日興とライブドアの内部統制の違いをどう考えるか(「弁当屋」に例えた場合。) | isologue

    堀江氏判決について考える(「結果」と「プロセス」)の日興コーディアルグループとライブドアの内部統制の違いの部分について、「あ」さんから、弁当屋さんの品質管理に例えたコメントをいただきました。 コーポレートガバナンスや内部統制を「品質管理」に例えるのは非常にいい例えじゃないかとおもいます。 一般の企業でも、自分のメインの製品やサービスについては品質管理を徹底しないとヤバいという認識はかなり浸透しているんじゃないかと思いますが、コーポレートガバナンスや内部統制については、まだ「なんでそんなことやんないといけないの?」という認識の企業も多いのではないかと思います。 上場企業であれば、「株式という金融商品」を投資家に販売しているわけですし、株式というのは その企業(に関する権利を細分化したもの)そのものですから、株式の品質管理というのは、すなわち企業のコーポレートガバナンスや内部統制そのものであり

  • 堀江氏判決について考える(「結果」と「プロセス」) | isologue

  • 堀江貴文逮捕による本当の損失

    ホリエモンこと堀江貴文氏が逮捕され、懲役2年6月(求刑・同4年)の実刑判決が言い渡されました。 日興コーディアル証券の一件と比べられたりもしています。 「恋におちたら」や「ハゲタカ」のようなTVドラマでも、似たような事例が取り上げられています。 インターネット事業は「虚業」だとか、そのように言われてしまうこともあります。 当に堀江貴文氏は、インターネット業界において ・何も生み出さなかったのか? ・何も生み出せなかったのか? 利益のことや被害者のことは考えず、純粋に彼のインターネットへの取り組みを考えてみます。 ----------------------------------------------------------- 堀江貴文ホリエモン)の一番の武器 堀江貴文氏の一番の武器と言えば、 判断力とスピード 彼の外見からは想像することはできないかもしれないが、そのスピードはどの経

    堀江貴文逮捕による本当の損失
  • マスコミの裏側をご存じですか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 昨年のワールドカップのことを覚えておられますか。日VSオーストラリア戦の前ではほとんどのマスコミの予想では日が勝利することになっていました。 実はあの時、僕はたまたま別のテーマで番組の出演を依頼され、著名なスポーツコメンテーターの方の近くにいました。楽屋ではその方は「日本代表がオーストラリアチームに勝つのは難しい」と雑談していましたが、撮影スタジオに入り、ライトアップされた途端、彼はまったく異なるコメントをしました。 「日は必ず勝つでしょう」 人に聞けませんでしたが、テレビ局の知人に「なぜ豹変するか」と聞きましたら、「日中の期待が膨らんでいる中で、開戦前から『負ける』と言える人はいませんよ」と解説してくれました。 「空気」が電波を左

    マスコミの裏側をご存じですか:日経ビジネスオンライン
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 不都合な真実 vs 百年の愚行

    「不都合な真実」を読んだ──が、足りない。地球温暖化は深刻なんです、CO2が原因なんです、アル・ゴアはこんな人物なんです、人の営みを変える必要があるんです… ドラマティックな映像+意図が明確なグラフ、デカいゴシック体が訴えかけてくることは非常に分かりやすいが、それ以上のものは得られない。 それでも写真の持つ訴求力はスゴい。例えば、同じ場所の2枚の写真。まるで「使用前」「使用後」のように明らかだ。特に目を引いたのが、1975年のブラジルの衛星写真。一面緑に塗りつくされているのが、2001年では同じ場所とは思えない無残さ。あるいは、p.222の禿山が連なるハイチと、隣のp.223の緑に覆われたドミニカ共和国の国境を真ん中にすえた写真は、政策の違いが如実に「見える」。 また、夜の地球の写真が面白い。むかし親父が教えてくれた「宇宙から地球を見たとき、三つの光が見える。都市の白い光、焼畑の赤い火、そ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 不都合な真実 vs 百年の愚行
  • レジデント初期研修用資料: 「信じたがる人」に伝わる意見

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 理性的な、あるいは科学的な「いい考え」というのは実世界ではなかなか受け入れられない。 その一方で、「納豆がダイエットに効果的」とか、「この壺買えば人生勝ち組み」みたいな考え方は 大流行。 「いい考えかたが広まる」というのは机上の空論。広まった考えかたが、事後的に「いい」ものとして 認知されるのが世の中。 広まる考えかたと、そうでない考えかたとを分けているのは、たぶん「信じたがる人」 たちを意識した発信を行っているのかどうかだと思う。 「優越感ゲーム」のルール 世の中を支配しているのは、優越感という万能通貨。 経済的な力。社会的な地位。目に見えない名声や、賛同者の数といった社会の様々な パラメーターは、「優越感ゲーム」というメタルールの元ではお

  • 他:タミフルはインフルエンザを治さない(健康と医学:インフルエンザ) / 科学ニュースあらかると - インフルエンザ,タミフル

    This domain may be for sale!

    他:タミフルはインフルエンザを治さない(健康と医学:インフルエンザ) / 科学ニュースあらかると - インフルエンザ,タミフル
  • くねくね科学探検日記 - 脳科学のダメな人・その1(前編)

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    くねくね科学探検日記 - 脳科学のダメな人・その1(前編)
    blackspring
    blackspring 2007/04/03
     中編・後編の全3回
  • 科学解説・疑似科学まとめ - 萌え理論ブログ

    前半は「あるある」の納豆捏造問題が記憶に新しい疑似科学関連。「皮膚呼吸って何?」では、人間は皮膚呼吸などしない、ということが書いてあります。「巷にはびこる「健康情報」50のウソ・ホント」では、「ゲルマニウム」「マイナスイオン」「アガリクス」「DHA」「コラーゲン」「コエンザイム」…など「当に効くの?」という素人の素朴な疑問に答えてくれます。後半は科学関連の面白いサイトをまとめています。 疑似科学 皮膚呼吸って何? pofaQ&A - 弱酸性って皮膚にやさしいの? 巷にはびこる「健康情報」50のウソ・ホント 医学都市伝説: 豚肉+コーラで寄生虫がゴロゴロ? ニセ科学入門 「ニセ科学フォーラム」報告 視点・論点「まん延するニセ科学」 視聴者の皆様へ - 関西テレビ放送 「水からの伝言」を信じないでください 高木浩光@自宅の日記 - 日常化するNHKの捏造棒グラフ 高木浩光@自宅の日記 - N

    科学解説・疑似科学まとめ - 萌え理論ブログ
  • 書評 - 学者のウソ : 404 Blog Not Found

    2007年03月12日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 書評 - 学者のウソ 初掲載2007.02.11; 追記あり 書のタイトルは間違っている。 学者のウソ 掛谷英紀 書の当のタイトルは、「学者のウソとマコト」である。 献に感謝すると同時に、このタイトルのまま書を上梓してしまった関係者に猛省を促す。 書「学者のウソ」のウソは、最近とみに増えた「ウソ」とは一線を画している。これらの「ウソ」はいずれもウソの鑑定、ウソの告発、そしてウソの批判に終止しているが、書は違う。書は「ウソまみれのこの世界に、どうやってマコトをもたらすか」を正面から気で提案したである。 目次 序章 第1章 学者のウソ 住基ネットワークのウソ ゆとり教育のウソ ダム論争のウソ 理系学者のウソ 文系学者の大ウソ ウソが生まれる背景 第2章 来の学問 自然科学の方法論 自然科学の困難 文系学

    書評 - 学者のウソ : 404 Blog Not Found
  • 【第4回】まん延するニセ科学と、対峙する科学者たち

    読者の皆さんは、去る12月19日、NHKの「視点・論点」という番組で、大阪大学の菊池誠教授が、「まん延するニセ科学」と題して、ニセ科学の問題点や来の科学との違いについて語ったことが、ネット上で大きな話題となったことを知っておられるだろうか? もともと、一見科学的な装いをまとった非科学的な主張も、科学の発達と平行するかのように次々に現れ、そのまま生き残ってきている。中世ヨーロッパにおいては占星術と天文学は不可分だったし、血液型性格診断のようにいまだに科学的だと思いこまされてしまっている人が多いものもある。こう言えば、菊池氏が言うところの「ニセ科学」とはどういうものか、だいたいのイメージはできるだろう。 こういったニセ科学は、英語では「pseudoscience」と呼ばれ、従来は「疑似科学」という訳語をあてられることが多かった。だが、1999年に翻訳されたマイクル・シャーマーの著書「なぜ人は

    【第4回】まん延するニセ科学と、対峙する科学者たち
  • くねくね科学探検日記 - 教師はなぜ水伝に填ったか

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    くねくね科学探検日記 - 教師はなぜ水伝に填ったか
  • 桜のバックに巨大なループトンネルが - 首都高、建設中ジャンクションを公開 | ホビー | マイコミジャーナル

    首都高速道路は1日、現在建設途中の中央環状新宿線・大橋ジャンクション(東京・目黒区)を一般公開した。現場に隣接する桜の名所・目黒川河畔で「目黒川桜まつり」が開催されたことに合わせ、休工となる日曜日に工事の現場を公開したもので、近隣住民や、目黒川を訪れて巨大な建造物を目にした花見客などが来場していた。 中央環状新宿線・大橋ジャンクションの建設現場(今年2月、写真提供:首都高速道路) 展示会場となった同社大橋分室(手前建物)は桜まつりの休憩所としても開放され、来場者に飲み物や首都高グッズなどが配られていた 大橋ジャンクションは中央環状新宿線の南端にあたり、同線と3号渋谷線(東名高速道路に接続)を接続する役割を果たす。完成すれば、東名高速道路方面、渋谷・新宿・池袋の三大副都心、そして東北自動車道方面の間が相互に結ばれ、混雑しやすい都心環状線を通らなくても行き来が可能になる。しかし、既存の3号渋谷

    blackspring
    blackspring 2007/04/03
     246を通るたびに気にはなっていた構造物。
  • 現在ページが表示できません。 | リコー

    現在ページが表示できません お探しのページは、下記いずれかの理由のため表示できませんでした。 一時的なサーバーの混雑 サーバーメンテナンス その他サーバーエラー 恐れ入りますが、しばらく時間をおいて再度お試しください。

    現在ページが表示できません。 | リコー
  • 東京ミッドタウンの「デザイン」&「アート」 | 青い日記帳 

    木の旧防衛庁庁跡地にグランドオープンした東京ミッドタウン。 サントリー美術館や21_21 DESIGN SIGHTなど今日オープンしました。 とりあえず、行って観てきました。どんなものかと偵察かねて。 まずは、サントリー美術館。 2004年12月30日で赤坂見附にあったサントリー美術館が閉館。 (ありがとう赤坂見附 サントリー美術館名品展) そして今日新たに六木に華々しくオープンしました。 開館を桜の花も祝福しているかのようです。 外壁を飾る白い縦格子が美しい美術館。 この縦格子(ルーバー)は白磁で出来ているそうです。 先端はたった8ミリの薄さしかないそうです。 このセラミックの縦格子を通して太陽光がやさしく 美術館館内に入ってくる工夫がなされています。 とても居心地のよい空間を演出しています。 日美術作品を多く所蔵するサントリー美術館ならではの工夫も随所に見られます。「障子越し

  • 神奈川散策/鎌倉市・小田原市 - 日本史日誌

    史跡アルバム紀行 - 鎌倉【北鎌倉】 史跡アルバム紀行 - 鎌倉【扇ガ谷・源氏山】 史跡アルバム紀行 - 小田原【小田原城夜桜】 青春18きっぷの旅、第3回です。 鎌倉に行ってきました。さらに足を延ばして小田原城のライトアップと夜桜見物にも。 8:25 北鎌倉駅到着 ひさびさの鎌倉。2年ぶりですな。 鎌倉はもう何度となく訪れているのではありますが、その割に写真が少ないので、今回はちょっと気合いを入れて撮影するつもり。撮るぞー! で、家を出てから約2時間。上野・東京経由でやって来ました。朝のラッシュを避けるべく、ちょっと早めにやって来たんですけどね、到着するなり豪雨のお出迎えですよ。雷もゴロゴロ鳴ってるし(;´д`) しかも乗り換えた電車の中に傘を忘れてくる始末( ̄□ ̄;)! 今日初めて使う傘だったのに・・・(ノД`) ウジウジしていても仕方ないので、駅前の商店でビニール傘(200円)を買っ

    神奈川散策/鎌倉市・小田原市 - 日本史日誌
  • 「フンデルトヴァッサー展」 日本橋三越本店ギャラリー

    橋三越店新館7階ギャラリー(中央区日橋室町1-4-1) 「人と自然の共生 - ある芸術家の理念と挑戦 - フンデルトヴァッサー展」 2/27-3/11(会期終了) 京都国立近代美術館及び、メルシャン軽井沢美術館より巡回の展覧会です。絵画や建築などの幅広いジャンルに活躍したオーストリアの芸術家、フリーデンスライヒ・フンダートヴァッサー(1928-2000。以下、フンデルトヴァッサー。)の回顧展を拝見してきました。内容は、主に氏の絵画面での業績を辿っていくものです。 いわゆる「渦巻き」以前の風景水彩画は、どれも素朴な面持ちで良い印象を受けました。デッサンにも長けた湖や都市の描写からは、淡い暖色系の水彩が美しいグラデーションを見せて、あたかもその風景を愛する彼の気持ちが伝わるような温もりも感じられます。素直に魅入ることの出来る作品ばかりです。 率直に申し上げて、私は「渦巻き」以降のフンデ

    「フンデルトヴァッサー展」 日本橋三越本店ギャラリー
  • Amazon.co.jp: マグダラのマリア: エロスとアガペーの聖女 (中公新書 1781): 岡田温司: 本

    Amazon.co.jp: マグダラのマリア: エロスとアガペーの聖女 (中公新書 1781): 岡田温司: 本
  • Amazon.co.jp: 処女懐胎: 描かれた「奇跡」と「聖家族」 (中公新書 1879): 岡田温司: 本

    Amazon.co.jp: 処女懐胎: 描かれた「奇跡」と「聖家族」 (中公新書 1879): 岡田温司: 本
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    blackspring
    blackspring 2007/04/03
     「終戦当時、実は清は全然有名じゃなかったんですね。だから糾弾はされ得なかった。ただし清の絵というものが、あくまで知的障害者の描いたものという見方は、戦前から根強く残っているような気がしないでもありま
  • Caplio R6買ったヨ。 - 俺日記.NETアーカイブ

    梅田ヨドバシでさわった瞬間気絶。その後ジョーシンピットワン梅田店の前で目が覚めた俺は、右手にR6と延長保証書の入った袋、左手に祖父地図でハルヒのDVD全巻売却したときの証明書を持ってました。 たぶんヨドバシに行く前からハルヒDVDがいくらで売れるかを祖父地図.comで確認し、ヨドバシの実機でボディのデキが予想外に良くなっていたのを確認後、祖父地図で売却処理をすませ、ピットワンで顔なじみの店長さんと値段交渉をしたあげく、液晶保護フィルムとかおまけをつけてもらった上で購入したんだと思いますが、へっへっへお代官様あっしにはナンのことやらサッパリでさぁ。 というわけでハンズオンです。主にR4との比較。2chのCaplioスレに書いたやつの転載+修正。 改良と思われる部分 ADJメニューが上下ループするようになった。 ADJメニューのレスポンスが向上した。 上限設定が可能なISO Hi(自動高感度)

    Caplio R6買ったヨ。 - 俺日記.NETアーカイブ
    blackspring
    blackspring 2007/04/03
     「音は相変わらず大きい。」 がっくし…。
  • 東京で全国名物めぐり TOP

    【お願い】当サイト内でリンク付きでご紹介している店舗、商品等には、直接もしくは代理店等を介した 提携に基づく広告(アフィリエイトリンク)が含まれます(そうでない通常のリンクもありますが)。 よろしくご理解のうえ、お気軽なご利用を通してご支援をお願いします。

    東京で全国名物めぐり TOP
  • MellowMoon - 日本の美しき伝統「働けない奴は死ね」

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 連絡は→http://b.hatena.ne.jp/CrowClaw/ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • 日毎に敵と懶惰に戦う - 見えない世界-小川紳介『どっこい!人間節-寿・自由労働者の街』

    新御茶ノ水から歩いて、アテネ・フランセへ はじめて来るのだが、要するに語学学校だ、という認識で良いのかな。年季の入った施設。今日はここで、『小川紳介と小川プロダクション』企画の一環で、『どっこい!人間節−寿・自由労働者の街』を見るのである。 http://www.athenee.net/culturalcenter/schedule/2007_03/shinsukeogawa.html 寿町は横浜にある街。東京の山谷、大阪の釜ヶ崎と並び、日雇い労働者のドヤ施設が集積している場所。この映画は、小川紳介のプロダクションのスタッフがドヤに長期滞在し、そこに暮らす人々に取材したドキュメンタリーなわけであり。1975年の作品。 まずもって、出てくる人すべてのあまりの人間臭さに圧倒される。長屋物の落語をやるつもりの人、万難を排してこの映画を見るべし。江戸時代の長屋など必要なく、その描こうとしているもの

    日毎に敵と懶惰に戦う - 見えない世界-小川紳介『どっこい!人間節-寿・自由労働者の街』
  • 2007-04-01

    エイプリルフールなので、写真を逆に貼り付けて『解体されるまで』にしようかと思ったが、3秒考えて面白くないことに気がついたのでやめた。以下、写真が多いので続きを読む記法で。写真は、勿論、全部自分で撮ったものです。 続きを読む 6時起床。たらたらと過ごす。 昼前に出かける。両親も花見だ、などと言いながら付いてきたので、青山霊園を抜けて国立新美術館、東京ミッドタウンなんてコースはどーすかね、とお勧めしておいたら素直に外苑前で降りた。 で、あたしは半蔵門まで。今日は天気もいいので、皇居周辺の桜でも愛でることにいたしましょう。まずは千鳥ヶ淵から。 お花見してる人は沢山いたけれど、あまり広くないので、ガッツリ宴会、という人は少ないかしらん。カジュアルにお弁当広げてちょっと飲んで、という感じ。そのまま、千鳥ヶ淵の交差点までやってきて、右折して代官町に向かう。 ここから見る、対岸の千鳥ヶ淵の桜がとてもきれ

    2007-04-01