2007年8月7日のブックマーク (7件)

  • 「青春18きっぷ」向けの路線検索、ジョルダンがβサイトで公開中

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 旧人力検索系

    Add a customizable search box to your web pages and show fast, relevant results powered by Google Search.

    旧人力検索系
  • 某国営放送の放送予定 - Apeman’s diary

    お盆前後に放送される、戦争に関連したドキュメンタリー(ドキュメンタリードラマを含む)の放送予定です。転記ミスがあるやもしれませんので、ご覧になろうという方、録画を予約される方は放送時間・チャンネルをご確認願います。 8月7日(火) 午後10:00〜10:49 「秘密尋問所トレイシー〜日人捕虜が語った機密情報〜」 NHK総合 8月8日(水) 午後11:05〜翌0:00 「ドキュメンタリードラマ ニュルンベルク裁判 第1回 軍需大臣 アルベルト・シュペーア」 BS1 8月9日(木) 午後11:05〜翌0:00 「ドキュメンタリードラマ ニュルンベルク裁判 第2回 帝国元帥 へルマン・ゲーリング」 BS1 8月9日(木) 午後7:00〜7:50 「特攻隊遺族の“終わらない戦争”〜知覧「ホタル館」に集う人びと〜」 BShi 8月9日(木) 午後8:00〜9:50 「日中戦争〜兵士は戦場でなにを見

    某国営放送の放送予定 - Apeman’s diary
  • Hopeless Homeless - 人望があって善良でカワイイ女の子

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    Hopeless Homeless - 人望があって善良でカワイイ女の子
  • 「みんな」に対する考えかた - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 「みんな」を商売の取引相手として考えるのか、 それとも既成事実を構成するための、単なる部品として考えるのか。 CTを買った 今度入ったCTスキャンは、定価の 9割引 で購入できたのだそうだ。 田舎の小さな民間病院。徳洲会とか、大きな病院グループじゃあるまいし、 価格の交渉力なんてそんなに無いはず。この値引率というのは、 たぶん民間病院の平均値。 うちに入った機械が、定価で5億円ちょっと。このとき競合相手に上がっていた 別のCTは、定価で12億円ぐらい。普通に考えれば、倍以上の価格差なんて、 最初から競合のうちに入らない。相手メーカーの提示価格は 分からないけれど、値引率で見るならば、たぶん今回買ったメーカー以上だったはず。 近くの公立病院では

  • えっ、そばがイタリアンを超えたって! [そば] All About

    えっ、そばがイタリアンを超えたって!スイス発、そばをテーマにしているのに、一ヶ月に20,000アクセスをたたき出したblogがある。そこに、そばはイタリアンを超えたと、書いてある。この記事は、そばの国際化を予感させる、小さなエピソード集。 発端は、スイスの人が、手打ちそばに挑戦したこと この刺激的なタイトルの記事は、一昨日にアップした、啜りっぷりの見事なルーク・マンガンさんのお話へと繋がっていくエピソードだ。 事の起こりは、こうだ。2006年の末に、帝国ホテルのコンシェルジェさんから、私が築地で開校している手打ちそば教室に電話があって、スイスからのお客様が手打ちそばを習いたいと仰っているので引き受けて欲しいという依頼があった。 ▲スイスからお越しの二人、このレッスンが国際化の始まりになるとは 築地では、2006年だけでも5回の英語によるそば教室を開講しているので、二つ返事でお引き受けしたの

    えっ、そばがイタリアンを超えたって! [そば] All About
  • 阿久悠をも唸らせた半田健人の歌謡曲鑑賞術(阿久悠追悼に変えて) - てれびのスキマ

    7月28日、NHK総合で放送された「通(つう)」という番組に、生前の阿久悠が出演していた。相変わらず情熱的だけど、随分年老いたなあという印象だったから、その直後に訃報を聞いた時はなんだか複雑でショックだった。 「歌謡曲」をテーマにしたこの回では、「タモリ倶楽部」等でもマニアっぷりがお馴染みの半田健人がますだおかだに歌謡曲の味わい方を指南するという体で、それを別室(というかVTR)で阿久悠が聞き、半田健人の味わい方についてコメントするという流れで構成されている。 「まだ23歳でしょ?」というますだおかだに対して半田は「リアルタイムっていうのは油断してるんですよ!」と返し、「歌謡曲の正しい聴き方(僕流の)」をレクチャーしていく。 ●歌詞カードを欠かしてはならない! ●作詞・作曲・編曲者の事前チェックは礼儀。知らないと曲に失礼! ●歌詞カードで見た上でなおかつ、ヘッドフォンで聴く。 ここで、阿久