タグ

2021年7月27日のブックマーク (3件)

  • Laravel PHPでSendGridのメールをキューを使って送信する方法 | SendGridブログ

    この記事は How to Queue Emails in Laravel PHP with Twilio SendGrid の抄訳です。 前回はLarevelを使ってメールアドレスの確認機能を実装する方法をご紹介しました。 Laravelが他のフレームワークと異なる機能の1つに、時間のかかるタスクを非同期で実行する「Laravelキュー」があります。 今回は前回のチュートリアルをベースに、Laravelキューを使って登録ユーザにメールを送信する方法について説明します。 キューを使うことでタスクがタイムアウトするのを防ぎ、メールの配信性能を向上させることができます。 Laravelキューの実装 前回作成したものをベースに、Laravel キューを実装していきましょう。Laravelキューを利用すると、メールを1通ずつ確実に配信することができるため、広く利用されています。また、必要に応じてメー

    Laravel PHPでSendGridのメールをキューを使って送信する方法 | SendGridブログ
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2021/07/27
    Laravelキューって使ってみたい
  • キャンペーンに日本語の配信停止リンクを設置する方法 | SendGridブログ

    ハンズオンの講師を担当している菊田(@kikutaro_)です。マーケティングキャンペーン機能のテンプレートは、フッタに「Unsubscribe」「Unsubscribe Preferences」という文字が並んでいます。コードエディタではHTMLのリンク(<a>タグ)を使えば簡単に英語から日語へ変更できますが、デザインエディタでは文字を変更できません。 そこで、日のブログでは、弊社のマーケティングメールハンズオンで紹介している「日語の配信停止リンク」の設置方法についてご紹介します。 設置イメージ 「Unsubscribe」はメールの配信を停止するためのリンク、「Unsubscribe Preferences」は受信するメールの種類を管理するためのリンクです。英語のままだとわかりにくいため、それぞれ「配信停止」「購読管理」に変更します。 設置手順 デザインエディタでは初期状態で「Un

    キャンペーンに日本語の配信停止リンクを設置する方法 | SendGridブログ
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2021/07/27
    リンクラベルは日本語にできるけど、リンクをクリックした先のページが日本語化できないんじゃなかったっけ?
  • Inbound Parse WebhookとPHPを使った 返信可能なメールの作成 | SendGridブログ

    SendGridサポートチームの青木です。 皆さん、noreply@example.comのようなアドレスからメールを受け取ったことはありますでしょうか。このようなアドレスからのメールに対しては、多くの場合、文字通り返信はできないのではないかと思ってしまいます。 返信不可のメールを送るのは、一方的なコミュニケーションとなるため、メール購読者と送信者の双方にとって好ましくありません。 返信不可メールが望まれない理由の詳細は、こちらの記事で紹介しています! 可能であれば、メールは返信できるようにしておきましょう。SendGridにはメールを受信するためのInbound Parse Webhookという機能があります。この機能を利用するともし返信があったときにも受け取ることが可能です! 今回は、Twilioのブログ「Create Transactional Emails you can Repl

    Inbound Parse WebhookとPHPを使った 返信可能なメールの作成 | SendGridブログ