タグ

ブックマーク / lopan.jp (3)

  • 動くCSSのためのメモ。

    CSSでできる事がどんどん増えてます。JavaScriptを使って実装するようなレイアウトやUIも、CSSだけで作れちゃうほど、便利なプロパティがじゃんじゃか増えましたね。ここでは、要素にアニメーション効果をつけるためのCSSを使ったエフェクトについて、まとめてゆこうと思います:)。 CSSで動かす 「動く」といっても、自由自在にぐにゃぐにゃ動かせるわけではなくて、CSSアニメーションでは、プロパティの数値をスムーズに増減させることで、要素のスタイルを滑らかに変化させます。 例えば、下のサンプルでは、p要素にカーソルを合わせた時に、font-sizeの値を、1emから2emに、スムーズに変化するように指定しています。 p { transition: font-size 1s; } 動かすためのマストプロパティ CSSでアニメーションさせるために必要不可欠なのがtransitionプロパティ

    動くCSSのためのメモ。
  • CSSだけでスライドショーはつくれるよ。

    この記事はCSS Programming Advent Calendar 2012、22日目のための記事です。 CSS Programmingとは、jsを使わないでHTMLCSSを駆使してゲームとかスライドショーとか作る技術です ということで、ここでは、前回の記事で作った、グローバルナビの下の大きめの画像のところ(以下:スライドショー)を、CSSだけで実装してみます。JavaScriptで実装したサンプルはこちら。 以下が目次になります。 まえがき CSS Programmingに使える便利なやつ transitionプロパティ E ~ F(間接セレクタ) :not(s)否定疑似クラス :checked疑似クラス <label>要素 それCSSで出来るよ。 きっかけづくり チョボのところの仕組み ~と:checked <label> transition :first-childと:fi

    CSSだけでスライドショーはつくれるよ。
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2012/12/31
    radio buttonの疑似クラス:checkedを使ったスライダー。
  • CSSスプライトについてあれこれ。

    CSS Sprites(CSSスプライト)」についてまとめます。 すでにいろんなサイトで紹介されてるので、検索すれば制作手順から何から何までたくさんヒットしますが、それ故、どの方法が一番ベストなのかってのがいまいち不確かだったので、個人的にまとめ直してみることにしました。 TwitterやFacebookのスプライト用画像 CSSスプライトは、サイトの読み込みを高速化する目的で使われているCSSの小技です。TwitterやFacebookなどでは、ちっこいアイコンとかマークを表示するのに使われてますね(2012.8現在)。 具体的には「サイト内で使用するたくさんの画像(パーツ)をなるべく一枚画像にまとめて、サーバへのリクエスト回数を少なくする」という事をやってます。 画像とCSSだけで高速化が実現できるので大変お手軽なのですが、CSSスプライト用の画像を用意するにはちょっとした工夫が必要

    CSSスプライトについてあれこれ。
  • 1