今回は脚本家の藤咲淳一先生が書いて下さった台本を、僕が能楽師が言いやすい言葉に直し、切り貼り加筆し、能の流れに組み立て大枠は作っておいたのを、三人の会の坂口さん谷本さん、喜多流の大島輝久さんで謡ってみて稽古をして、手直しして能本を作りました。
稲見昌彦 (東京大学 先端科学技術研究センター / JST ERATO 稲見自在化身体プロジェクト) 士郎正宗 著 全3 巻(講談社KC デラックス刊) 講談社(1991),347 p.,971 円+ 税,ISBN:978-4-06-313248-9(1 巻) ※本記事のPDFは情報処理学会電子図書館に掲載されており、情報処理学会会員は無料で閲覧できます。(http://id.nii.ac.jp/1001/00197667/) 本書との出会い もしタイムマシンがあるなら,「そのマンガは,君の人生を劇的に変え,いつか『実は私も攻殻大ファンなんです』と初対面の方からあいさつ代わりに言われるような日々が訪れることになるよ」と23 年前の自分に伝えたい. 幸い当時の私は,タイムマシンがなくとも当時所属していた研究室の前田太郎助手(現大阪大学教授)から,所属して早々「私と議論したければ,まずは『攻殻
日本が世界に誇るSF漫画の最高傑作の一つ「攻殻機動隊」、『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』として1995年にアニメ化され、多展開されているコンテンツ。初の舞台化は5年前、3Dを使った数ある2.5次元舞台でも画期的なものであった。演出は奥秀太郎、脚本は藤咲淳一。それから、2016年に能×3D映像公演「幽玄 HIDDEN BEAUTY OF JAPAN」、2017年には平家物語「熊野」「船弁慶」、そして2018年の3D能エクストリーム、スペクタクル3D能「平家物語」と繰り返しチャレンジ。そこから、伝統芸能 × 最新技術、VR能「攻殻機動隊」、その全貌が”お披露目”となった。 最初に今回の公演についての説明、MCは南圭介、5年前の3Dを使った「攻殻機動隊」の舞台に参加、その後は奥監督作品に出演している。「能とは」「VRについて」「『攻殻機動隊』とは」についてわかりやすく説明
VR能『攻殻機動隊』草薙素子が華麗に舞う新たな舞台写真解禁!チケット好評につき8月21日プレビュー追加公演が発売決定 2020年8月22日(土)~23日(日)まで公演するVR能『攻殻機動隊』の、草薙素子が華麗に舞う姿が解禁となりました。 VR能とは、日本の伝統芸能「能」と様々な最先端技術が融合し、世界初のVRメガネなしで仮想現実空間を再現し上演される能舞台。日本が世界に誇るSF漫画の最高傑作である『攻殻機動隊』を能で表現! 演出は舞台『ペルソナ』シリーズや舞台版『攻殻機動隊ARISE』、AKB版『仁義なき戦い』など数々の実現不可能と思われる企画を成功させてきた映画監督、奥秀太郎氏。脚本は『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』や『BLOOD』シリーズなどの脚本で知られる藤咲淳一氏。 映像技術は舞台版『攻殻機動隊ARISE』、3D能シリーズなどで日本初の舞台での3D映像を開発し
人気SF作品『攻殻機動隊』×伝統芸能「能」×VRが融合する未知の舞台作品、VR能『攻殻機動隊』が2020年8月21日(金)~23日(日)に上演されます。 VR能とは、日本の伝統芸能「能」と様々な最先端技術が融合し、世界初のVRメガネなしで仮想現実空間を再現し上演される能舞台。日本が世界に誇るSF漫画の最高傑作である『攻殻機動隊』を能で表現します。 演出は舞台『ペルソナ』シリーズや舞台版『攻殻機動隊ARISE』、AKB版『仁義なき戦い』など数々の実現不可能と思われる企画を成功させてきた映画監督、奥秀太郎氏。脚本は『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』や『BLOOD』シリーズなどの脚本で知られる藤咲淳一氏。 映像技術は舞台版『攻殻機動隊ARISE』、3D能シリーズなどで日本初の舞台での3D映像を開発してきた福地健太郎氏(明治大学教授)。VR技術は国内のVR研究での第一人者、稲見
Tweet こんにちは。学生時代は学業よりも読書(マンガと小説)にいそしんできました、長倉です。 さて、みんな大好き攻殻機動隊。 草薙少佐の電脳や光学迷彩をもし自分もできたら......! と妄想してみたことは誰しもありますよね。 (え、攻殻機動隊をご存じない?! 脳から直接ネットにつながる電脳やアンドロイドが普通になった近未来を描いた士郎正宗氏の名作マンガです!TVアニメ版と劇場アニメ版もありますよ) 長倉の私物の攻殻機動隊のマンガ。バイブルです。 同期の格さんも先輩の佐尾さんも大好き攻殻機動隊 ※格さんと佐尾さんが持っている「イノセンス」は、アニメ映画「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」の続編 さて、そんな夢のような世界、現代の最新テクノロジーをもってすれば、もしかしたら実現できちゃったりするんでしょうか? 脳科学者の藤井直敬氏( @NaotakaFujii)、AR
私たちは将来、私たちが使うテクノロジーとどこまで近い関係になるのだろうか。それは私たちにどのような影響を及ぼすのか。そして「近い」とはどれほどの近さを言うのだろう──。 日本の漫画作品『攻殻機動隊』のハリウッド実写映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』は、未来的な科学技術とスラムが隣り合わせる日本のメトロポリスと、そこに暮らす人間やロボット、技術で能力を強化したサイボーグ(義体)を描いている。 人間の義体化による超人的な強さや回復力、透視能力に加えて、この映画が科学技術による変革の最たるものとして描いているのは、サイボーグとして脳を2つ持つことによる脳機能の増幅だ。生体脳(機械「シェル」の肉体のなかの自我「ゴースト」)に埋め込まれた神経インプラントが強力なコンピューターとつながることで超人的な反射神経や高度な分析、学習、記憶能力を発揮できる。 1989年に原作コミックが発表されたとき、世間はま
10月28日、クラウドコンピューティングEXPOのさくらインターネットブースにおいて、「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT」で1/2タチコマを製作しているkarakuri productsの松村礼央さん、さくらインターネット フェローの小笠原治さんを迎えたニコニコ生放送が行なわれた。なぜタチコマを作ったのか?という話から、ロボットを支える通信やインフラまで含蓄の深いトークとなった。(以下、敬称略) タチコマのサイズが1/2なのはなぜか? オオタニ:みなさん、こんにちは!アスキー編集部のオオタニです。さて、ここクラウドコンピューティングEXPOのさくらインターネットブースでは、「攻殻機動隊REALIZE PROJECT」で1/2タチコマを製作しているkarakuri productsの松村礼央さん、さくらインターネット フェローの小笠原治さんをゲストに迎え、「タチコマが実現する日 コ
さくらのナレッジ > サイバーセキュリティ > 「攻殻機動隊REALIZE PROJECT×SECCON CTF for GIRLS」レポート~女性セキュリティエンジニアは美しく、そしてなによりかっこよかった!! 「攻殻機動隊REALIZE PROJECT×SECCON CTF for GIRLS」レポート~女性セキュリティエンジニアは美しく、そしてなによりかっこよかった!! 女性だけのセキュリティコンテスト、開催! さて、次はどこに行こうかしら。ネットは広大だわ (草薙素子『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』より) 1995年に公開され、それまでのSF作品とは根本的に異なる次元の近未来描写を行ない、世界的大ヒットを記録したアニメ映画『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』(漫画家士郎正宗の手がけた原作コミック『攻殻機動隊』は1989年に連載開始)。その主人
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く