タグ

designに関するbleu-bleutのブックマーク (390)

  • SANKOU! | Webデザインギャラリー・参考サイト集

    コーポレートサイト ブランドサイト・サービスサイト ECサイト・オンラインショップ キャンペーン・特設・プロモーションサイト ポータルサイト・メディア・情報サイト プラットフォーム・コミュニティサイト 採用サイト・採用ページ ポートフォリオサイト スタイリッシュ オーソドックス ユニーク 遊び心がある・作り込まれている イラストを使用 3D表現・3Dイラストを使用 シズル感・訴求力のある写真・動画使用 写真少なめ・写真以外のビジュアル表現 さりげない動き・動きなし やや動きあり ダイナミック・印象的・細やかな動き 日語メイン ノーコードツール「STUDIO」で制作 スマホ特化・モバイルファースト Web・ITAI・デジタル・テクノロジー・通信関連 サービス・アプリ・ツール 病院・クリニック・歯医者・医療・薬 学校・教育・幼稚園・保育園・スクール 金融・投資・保険・士業 カフェ・飲店・

    SANKOU! | Webデザインギャラリー・参考サイト集
  • 「アフォーダンス」と「シグニファイア」をおさらいしてみる | Tech Blog | CRESCO Tech Blog

    このには、「アフォーダンス」や「シグニファイア」という言葉が出てくるのですが、なかなか理解が難しく、自分でもあやふやな所もあったので、再度調べなおしてみました。

  • プロのUIデザイナーに学ぶ!UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.4

    デザインはちょっとした一手間を加えるだけで、ぐっとよくなります。 プロのUIデザイナーによるWebページやスマホアプリのUIUXを改善するデザインの知識とテクニックを紹介します。 第4弾は、UIに一貫性・統一感を持たせるためのデザインテクニックです。 UI & UX Micro-Tips: Volume Four. by Marc Andrew 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. デザイン要素に一貫性を持たせる 2. ホワイトスペースはたっぷり使用してください 3. 冒頭のパラグラフをスタイルして、ユーザーを引き込む 4. 短いパラグラフを効果的に使用する 5. カラーパレットを定義し、デザインに統一感を持たせる 6. アイコンをグリッドシステムで使用する際の注意点 はじめに 次のプロジェクトのため

    プロのUIデザイナーに学ぶ!UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.4
  • ソシオメディア | ヒューマンインターフェース ガイドライン

    ソシオメディアがまとめている、ヒューマンインターフェースをデザインする際の指針です。これらは、インターフェースデザインに関する様々な文献と、実際のデザインコンサルティングで得た知見をもとに、ソシオメディアが独自に編纂したものです。継続的に追加・更新していきます。 すべてモデルインタラクションプレゼンテーション

    ソシオメディア | ヒューマンインターフェース ガイドライン
  • プロのデザインを解説、UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.2

    デザインはちょっとした一手間を加えるだけで、ぐっとよくなります。 UI&UXデザイナーによるWebページやスマホアプリのUIUXを改善するデザインの知識とテクニックを紹介します。 先日の記事の続編で、プロのデザインを学べます。 UI & UX Micro-Tips: Volume Two. by Marc Andrew 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. ユーザーの混乱を避けるために、UIで確立されたアイコンを使用する 2. 近接を使用して、要素間の関係性を伝える 3. 4ptベースライン+8ptグリッド=調和のとれた縦のリズム 4. 見出しのline-heightを減らすのは良いこと 5. 配色で困ったら、類似色で探してみる 6. UIデザインから不要なノイズを取り除く はじめに 次のプロジェクト

    プロのデザインを解説、UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.2
  • 現役デザイナーが選ぶ2020年Webデザイントレンド【20選】

    Webデザインのトレンドは日々変化します。一昨年紹介した「2019年以降にくるWebデザイントレンドまとめ【7個+α】」で紹介したトレンドの中には、すでに時代にそぐわないものも多く、そこには時の流れを感じさせます。一方で常にトレンドの中で進化を続けるデザインが存在するのも面白いです。 Webデザインのトレンドは「ただの流行りもの」ではありません。そこには、ユーザー目線のUIUXが存在し、新たな考え方を発見できます。新しいトレンドを知ることは、ユーザーの興味・関心への理解につながるのです。 今回紹介する20のトレンドは、どれもWebデザインの未来を感じさせるものばかりです。来たる時代に対して、ワクワク感を持ちながら最新トレンドを理解していきましょう。 2020年のWebデザイントレンド20選1.ダークモード 2019年9月にリリースされた「iOS 13」や「Android 10」から導入さ

    現役デザイナーが選ぶ2020年Webデザイントレンド【20選】
  • WebGallery

  • 自販機の硬貨投入口が「縦」と「横」があるのはなぜ? | ZUU online

    日常の生活に於いて欠かすことのできない存在である自動販売機。喉が渇いた時、仕事の休憩時間に自動販売機で買う、一の缶コーヒーが癒しという人もいるだろう。だがこの自動販売機、よく見てみれば硬貨の投入口は横向きになっている。一方で駅の券売機などは硬貨の投入口が縦向きになっているようだ。一体なぜなのだろうか。 なぜコイン投入口は縦、横の二種類があるのか 一般的に硬貨の投入口が横向きなのは清涼飲料水などを取り扱う自動販売機、セブンイレブンなどが提供するカップ式のコーヒーの販売機などもやはりコインの投入口は横向きになっている。一方で駅のチケット券売機などは投入口が縦になっている。 日自動販売機工業会によれば、コインの投入口は投入しやすさを念頭に考えられているが、どちらが投入しやすいかについては定説がない、としている。 ではなぜコイン投入口に縦、横と二種類あるのだろうか。 これは求められる機能から、

    自販機の硬貨投入口が「縦」と「横」があるのはなぜ? | ZUU online
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/05/08
    縦は早く転がるのでたくさんの人をさばけるが識別する機械が大型化、横はさばける数は減るが小型化。
  • プロのデザイナーが実践している、最近のWebデザインで見かけるカラーを効果的に使ったテクニックのまとめ

    カラーはあらゆるデザインにおいて、非常に重要な要素の一つです。 プロのデザイナーはWebサイトやアプリで、さまざまなテクニックを用いています。 カラーのコントラスト、類似性、使用比率で、フォーカスポイントを作成したり、階層をつくりだすこともできます。最近のWebデザインで使われているカラーを効果的に用いたテクニックを紹介します。 5 techniques for fine-tuning UX with color 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 01. カラーの使用比率でフォーカスポイントを作成 02. カラーのコントラストで注意を引きつける 03. カラーを使用してUXのパターンを作成 04. カラーを使用して階層を作成 05. カラーの類似性を使ったテクニック まとめ 01. カラーの使用比率でフォーカスポイ

    プロのデザイナーが実践している、最近のWebデザインで見かけるカラーを効果的に使ったテクニックのまとめ
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/03/03
    色の使用比率、コントラストで視点を誘導、例えば青はリンクとUXパターンを作成、色で階層を表現、 色の類似性を使ったテクニック。
  • 敗北してしまった14のデザイン

    とにかく機能が重視された時代は終わり、今は見た目が重視されるようになった。CFO(最高財務責任者)やCTO(最高技術責任者)と同じようにCDO(最高デザイン責任者)を設置する会社もちらほら。 この記事では果敢に洗練されたデザインを目指すも、あえなく失敗してしまった事例を集めた。 1.ユニバーサルデザインで哺乳瓶を描くも、何か分からなくて失敗。「哺乳瓶」「授乳室」とシールが貼られることになった。※ユニバーサルデザインとは国籍や言語の違いによらず利用できる設計を指す。 2.iPhone5cの公式ケース。背面の「iPhone」の文字が「non」になってしまう。スティーブ・ジョブズが生きていたら激怒するレベル。右側は一般人が提案した改良版。 3.ユニバーサルデザインを目指した男性トイレ。何か分からないので、市販のプラカードが貼られることになった。 4.ここまで説明する必要はあるのだろうか?エレベー

    敗北してしまった14のデザイン
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/01/30
    佐藤可士和さんがねらい打ちされてる。
  • JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(10) SNSで加速するJPEG利用とプライバシー

    スマートフォンが普及し、オフィスにもPC設置が標準となった現代、「JPEG」に触れたことがないという人はまずいないのではないだろうか。この媒体に掲載している写真やイラストも「JPEG」形式で保存されている。 だが、あまりにも生活に浸透しすぎていて、「JPEG」そのものについて意識する機会はあまり無かったのではないだろうか。 そこで今回は、JPEGを作った団体に所属し、画像処理の研究を行っている拓殖大学の渡邊修准教授に、「世界一身近な画像圧縮技術」と言って差し支えない地位を確立した「JPEG」について、誕生の経緯から普及の流れ、そしてこれからリリース予定の次世代規格までお話を伺った。 拓殖大学 電子システム工学科 渡邊 修 准教授 ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1 (JPEG) メンバー。画像処理、特に画像圧縮とその応用に関する研究が専門 ――これまで伺ってきたお話を総合する

    JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(10) SNSで加速するJPEG利用とプライバシー
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/01/25
    design::画像ファイル、プライバシーコントロールができるJPEGなんてのも開発されている。
  • JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(9) WebPへの見解とお金にまつわる困難

    スマートフォンが普及し、オフィスにもPC設置が標準となった現代、「JPEG」に触れたことがないという人はまずいないのではないだろうか。この媒体に掲載している写真やイラストも「JPEG」形式で保存されている。 だが、あまりにも生活に浸透しすぎていて、「JPEG」そのものについて意識する機会はあまり無かったのではないだろうか。 そこで今回は、JPEGを作った団体に所属し、画像処理の研究を行っている拓殖大学の渡邊修准教授に、「世界一身近な画像圧縮技術」と言って差し支えない地位を確立した「JPEG」について、誕生の経緯から普及の流れ、そしてこれからリリース予定の次世代規格までお話を伺った。 拓殖大学 電子システム工学科 渡邊 修 准教授 ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1 (JPEG) メンバー。画像処理、特に画像圧縮とその応用に関する研究が専門 ――JPEGほか現状Web閲覧に使わ

    JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(9) WebPへの見解とお金にまつわる困難
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/01/25
    design::画像ファイル、WebPはやっぱりライセンスの問題があってイマイチ普及しない。
  • JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(8) イラストの保存形式として「JPEG」は向いているか

    スマートフォンが普及し、オフィスにもPC設置が標準となった現代、「JPEG」に触れたことがないという人はまずいないのではないだろうか。この媒体に掲載している写真やイラストも「JPEG」形式で保存されている。 だが、あまりにも生活に浸透しすぎていて、「JPEG」そのものについて意識する機会はあまり無かったのではないだろうか。 そこで今回は、JPEGを作った団体に所属し、画像処理の研究を行っている拓殖大学の渡邊修准教授に、「世界一身近な画像圧縮技術」と言って差し支えない地位を確立した「JPEG」について、誕生の経緯から普及の流れ、そしてこれからリリース予定の次世代規格までお話を伺った。 拓殖大学 電子システム工学科 渡邊 修 准教授 ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1 (JPEG) メンバー。画像処理、特に画像圧縮とその応用に関する研究が専門 ――JPEGは写真用途だけでなく、イ

    JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(8) イラストの保存形式として「JPEG」は向いているか
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/01/25
    design::画像ファイル、やっぱりJPEGは水彩画調、PNGはセルアニメ調に向いている。
  • JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(7) 実はあったJPEGの「ロゴマーク」

    スマートフォンが普及し、オフィスにもPC設置が標準となった現代、「JPEG」に触れたことがないという人はまずいないのではないだろうか。この媒体に掲載している写真やイラストも「JPEG」形式で保存されている。 だが、あまりにも生活に浸透しすぎていて、「JPEG」そのものについて意識する機会はあまり無かったのではないだろうか。 そこで今回は、JPEGを作った団体に所属し、画像処理の研究を行っている拓殖大学の渡邊修准教授に、「世界一身近な画像圧縮技術」と言って差し支えない地位を確立した「JPEG」について、誕生の経緯から普及の流れ、そしてこれからリリース予定の次世代規格までお話を伺った。 拓殖大学 電子システム工学科 渡邊 修 准教授 ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1 (JPEG) メンバー。画像処理、特に画像圧縮とその応用に関する研究が専門 ――JPEGにはすごくたくさんの種類

    JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(7) 実はあったJPEGの「ロゴマーク」
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/01/25
    design::画像ファイル、一応JPEGにもロゴがあるんだけど、JPEG再生可のマークとして使われていない。
  • JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(6) JPEGが次世代規格に置き換わらなかった要因

    スマートフォンが普及し、オフィスにもPC設置が標準となった現代、「JPEG」に触れたことがないという人はまずいないのではないだろうか。この媒体に掲載している写真やイラストも「JPEG」形式で保存されている。 だが、あまりにも生活に浸透しすぎていて、「JPEG」そのものについて意識する機会はあまり無かったのではないだろうか。 そこで今回は、JPEGを作った団体に所属し、画像処理の研究を行っている拓殖大学の渡邊修准教授に、「世界一身近な画像圧縮技術」と言って差し支えない地位を確立した「JPEG」について、誕生の経緯から普及の流れ、そしてこれからリリース予定の次世代規格までお話を伺った。 拓殖大学 電子システム工学科 渡邊 修 准教授 ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1 (JPEG) メンバー。画像処理、特に画像圧縮とその応用に関する研究が専門 ――JPEG 2000やXRといった

    JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(6) JPEGが次世代規格に置き換わらなかった要因
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/01/25
    design::画像ファイル、JPEG 2000やJPEG VRはJPEG対応のビューワでは見ることができない。
  • JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(5) JPEG 2000対応カメラが無い理由

    スマートフォンが普及し、オフィスにもPC設置が標準となった現代、「JPEG」に触れたことがないという人はまずいないのではないだろうか。この媒体に掲載している写真やイラストも「JPEG」形式で保存されている。 だが、あまりにも生活に浸透しすぎていて、「JPEG」そのものについて意識する機会はあまり無かったのではないだろうか。 そこで今回は、JPEGを作った団体に所属し、画像処理の研究を行っている拓殖大学の渡邊修准教授に、「世界一身近な画像圧縮技術」と言って差し支えない地位を確立した「JPEG」について、誕生の経緯から普及の流れ、そしてこれからリリース予定の次世代規格までお話を伺った。 拓殖大学 電子システム工学科 渡邊 修 准教授 ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1 (JPEG) メンバー。画像処理、特に画像圧縮とその応用に関する研究が専門 ――前回、JPEG 2000がプロフ

    JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(5) JPEG 2000対応カメラが無い理由
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/01/25
    design::画像ファイル、JPEG 2000に対応するデジカメを作ろうとするとチップがとても高価になり量産できない。
  • JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(4) 次世代JPEG規格、意外な利用シーン

    スマートフォンが普及し、オフィスにもPC設置が標準となった現代、「JPEG」に触れたことがないという人はまずいないのではないだろうか。この媒体に掲載している写真やイラストも「JPEG」形式で保存されている。 だが、あまりにも生活に浸透しすぎていて、「JPEG」そのものについて意識する機会はあまり無かったのではないだろうか。, そこで今回は、JPEGを作った団体に所属し、画像処理の研究を行っている拓殖大学の渡邊修准教授に、「世界一身近な画像圧縮技術」と言って差し支えない地位を確立した「JPEG」について、誕生の経緯から普及の流れ、そしてこれからリリース予定の次世代規格までお話を伺った。 拓殖大学 電子システム工学科 渡邊 修 准教授 ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1 (JPEG) メンバー。画像処理、特に画像圧縮とその応用に関する研究が専門 ――現在、JPEG 2000が一番

    JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(4) 次世代JPEG規格、意外な利用シーン
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/01/25
    design::画像ファイル、JPEG2000は映画のデジタル配信やパスポートの画像データ、絵画のアーカイブなどで使われる。MPEGは動画の圧縮には使われない、フレームごとに修正できないから。
  • JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(3) JPEG 2000がWebで使われない背景

    スマートフォンが普及し、オフィスにもPC設置が標準となった現代、「JPEG」に触れたことがないという人はまずいないのではないだろうか。この媒体に掲載している写真やイラストも「JPEG」形式で保存されている。 だが、あまりにも生活に浸透しすぎていて、「JPEG」そのものについて意識する機会はあまり無かったのではないだろうか。 そこで今回は、JPEGを作った団体に所属し、画像処理の研究を行っている拓殖大学の渡邊修准教授に、「世界一身近な画像圧縮技術」と言って差し支えない地位を確立した「JPEG」について、誕生の経緯から普及の流れ、そしてこれからリリース予定の次世代規格までお話を伺った。 拓殖大学 電子システム工学科 渡邊 修 准教授 ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1 (JPEG) メンバー。画像処理、特に画像圧縮とその応用に関する研究が専門 ――JPEG2000やJPEG XR

    JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(3) JPEG 2000がWebで使われない背景
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/01/25
    design::画像ファイル、JPEG 2000は一回圧縮すると一部を使って小さいサイズを表示するといったことができるが、一般的なブラウザで対応していない。
  • JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(2) JPEGが「無料」になったいきさつ

    スマートフォンが普及し、オフィスにもPC設置が標準となった現代、「JPEG」に触れたことがないという人はまずいないのではないだろうか。この媒体に掲載している写真やイラストも「JPEG」形式で保存されている。 だが、あまりにも生活に浸透しすぎていて、「JPEG」そのものについて意識する機会はあまり無かったのではないだろうか。 そこで今回は、JPEGを作った団体に所属し、画像処理の研究を行っている拓殖大学の渡邊修准教授に、「世界一身近な画像圧縮技術」と言って差し支えない地位を確立した「JPEG」について、誕生の経緯から普及の流れ、そしてこれからリリース予定の次世代規格までお話を伺った。 拓殖大学 電子システム工学科 渡邊 修 准教授 ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1 (JPEG) メンバー。画像処理、特に画像圧縮とその応用に関する研究が専門 ――JPEGという団体にはどんな人た

    JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(2) JPEGが「無料」になったいきさつ
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/01/25
    design::画像ファイル、JPEGはデジカメの普及で画像ファイルのデフォルトという地位を得た。
  • JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(1) 誰もが使える国際規格・JPEGの誕生

    スマートフォンが普及し、オフィスにもPC設置が標準となった現代、「JPEG」に触れたことがないという人はまずいないのではないだろうか。この媒体に掲載している写真やイラストも「JPEG」形式で保存されている。 だが、あまりにも生活に浸透しすぎていて、「JPEG」そのものについて意識する機会はあまり無かったのではないだろうか。 そこで今回は、JPEGを作った団体に所属し、画像処理の研究を行っている拓殖大学の渡邊修准教授に、「世界一身近な画像圧縮技術」と言って差し支えない地位を確立した「JPEG」について、誕生の経緯から普及の流れ、そしてこれからリリース予定の次世代規格までお話を伺った。 拓殖大学 電子システム工学科 渡邊 修 准教授 ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1 (JPEG) メンバー。画像処理、特に画像圧縮とその応用に関する研究が専門 ――最初に、「JPEG」という名称の

    JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(1) 誰もが使える国際規格・JPEGの誕生
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/01/24
    design::画像ファイル、JPEGの正式名称は策定団体の頭文字で「The Joint Photographic Experts Group」。高い圧縮率を目標にするため非可逆圧縮が採用された。