こんにちは! 家でできるベトナムご飯、アジアご飯のレシピや調味料、食文化に関する情報を発信しているキー山本です。 台湾小吃(台湾で屋台などで食べられる軽食)の定番の1つ「胡椒餅」。こしょうがピリリと効いた甘辛な肉あんを、サクサクの生地に包んで窯で焼き上げる、焼いた肉まんのような一品です。夜市でもおなじみで、うま味と刺激たっぷりのあんと、生地のサクサク感がたまりません! 今回はその胡椒餅を再現、するのはかなり手間がかかりそうなので、その中身と生地の食感をいいとこどり。ご飯をかき込みたくなる丼ものにアレンジしてみました。 胡椒餅のあんはひき肉を使うことが多いようですが、僕が台湾の夜市で食べて美味しかったのが、ひき肉ではなく豚肉の薄切りが入ったタイプ。肉々しさとトロッとしたねぎの甘さが激ウマだったのを覚えています。ということでここでも豚肉の薄切りを使い、食べごたえのある“丼のアタマ”に仕上げまし
