タグ

2015年7月4日のブックマーク (6件)

  • 視点・論点 「命名と漢字文化」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    文筆家 伊東ひとみ ちょうど一週間前の6月25日、お笑いトリオ・森三中の大島美幸さんと、夫で構成作家の鈴木おさむさんが、第一子を「笑う福」と書いて「えふ」と名づけたと公表して話題を呼びました。「笑う門には福来たる」から「笑」と「福」の2つの漢字をとったそうですが、この2文字を見て大方の人が思い浮かべるのは、「しょうふく」という読み方でしょう。それを、あえて「えふ」という珍しい読み方にしたことに驚いた人が多かったようです。しかし近年では、芸能人に限らず、こうしたとてもユニークな名前を子供につける親が増えています。 現在、インターネット上で検索すると、「まりなる」、「あげは」、「しゅがあ」、「ぴゅあ」など、見たこともない珍しい名前が出てきます。当にこういう名前の子供が実在するのか、その真偽のほどは定かではありません。しかし、実際に役所に届けられた名前が掲載されている自治体の広報誌を見てみると

    視点・論点 「命名と漢字文化」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
  • 「うしおととら」アニメ初回放送の裏番組攻勢に嘆き悲しむ藤田和日郎先生と応援する漫画家先生&ファンたち

    藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro 漫画家です。北海道旭川市出身。 少年サンデーにて「うしおととら」 「からくりサーカス」「月光条例」「双亡亭壊すべし」、モーニング誌では「三日月よ、怪物と踊れ」をやっていました。 藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro こんにちは! ようやく今日になった。 今日の夜の10:30。MXテレビでアニメ「うしおととら」。 やっと。やっと。 見られるよう。 (°_° )( °_°) ソワソワ (°_°;) (°_°) 2015-07-03 12:47:12

    「うしおととら」アニメ初回放送の裏番組攻勢に嘆き悲しむ藤田和日郎先生と応援する漫画家先生&ファンたち
    blue-hydrangea-drops
    blue-hydrangea-drops 2015/07/04
    地元ではこれから放映する。おっしゃ予約した
  • PTA批判を繰り広げてきた朝日新聞が踏み込めないベルマーク運動 - 斗比主閲子の姑日記

    今年は個人的にPTAキャンペーンをしていまして、いくつか記事を書きました。 たまたま、朝日新聞もPTA改革に関して特集を組んでいたり、日経では川端裕人さんが、東洋経済オンラインでは大塚玲子さんがPTAに関して記事を投稿するなど、NHKもそうですし、今年はかなりPTAに関する議論がメディアで取り上げられているように思います。(紹介したお二人ともPTAに関するを出されています。) PTA カテゴリーの記事一覧 - 斗比主閲子の姑日記 朝日新聞デジタル:PTA改革に関するトピックス 川端裕人の「PTAは変われるか!?」(連載バックナンバー) | 日経DUAL 大塚 玲子 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト 先日も、大塚玲子さんがベルマークについて取扱い、大変な話題になっていました。 この記事ではベルマーク運動がいかに非効率的なものであるかが語られており、次回はどう

    PTA批判を繰り広げてきた朝日新聞が踏み込めないベルマーク運動 - 斗比主閲子の姑日記
    blue-hydrangea-drops
    blue-hydrangea-drops 2015/07/04
    今時のお母さんサラリーマンはで忙しいんだからやってられないよねぇ
  • 子宮頸がん:ワクチン接種後の障害 免疫遺伝子が関与 - 毎日新聞

    blue-hydrangea-drops
    blue-hydrangea-drops 2015/07/04
    子宮頸癌ワクチンの副作用は酷いパターンが多いので。どうか治療できるようになりますように
  • 気に入らない二次設定が流行する同人世界を生き抜く方法 - むぎょっていこう

    あるオタクのAが、新しいキャラαにハマった。とても大きなジャンルで、ピクシブにもツイッターにも毎日のように供給があった。Aは供給の多さに感謝しながらαを愛でていた。あまりにも妄想が進みすぎて、時折「このαは原作と離れすぎではないのか」と自問自答する時もあったが、自分なりの解釈として消化していた。 しかしある日、複数のジャンルで名を上げていた同人作家Bが「このキャラがこんな性格だったらおもしろいな」と、もう一つの解釈の元に作品を生み出した。αの性格は、Aの妄想と逆のベクトルでデフォルメがかかっていた。Aは「ちょっと苦手だなあ。私の解釈とは合わないや」と同人作品をスルーした。 ところがその同人作品は、オタク間で大流行した。極端に改変された性格に滲むアクの強さが、多くの人間にウケたのだった。B一人が打ち出した解釈は瞬く間に広まり、同人の中でのαのポジションは確立された。 大いに嘆き悲しんだのがA

    気に入らない二次設定が流行する同人世界を生き抜く方法 - むぎょっていこう
    blue-hydrangea-drops
    blue-hydrangea-drops 2015/07/04
    花京院が卵産んだり荒北さんがママ北さんになったりしてるやつだよね
  • 秋葉原のメイドによるNGプレゼントランキング

    秋葉原のメイドによるNGプレゼントランキング 一般では考えられないプレゼントが多い 1位、自分の洋服 「ちゃんと洗濯したから!」と持って来る人が多いです 気持ち悪いです 2位、アイドルグッズ 女が女のアイドルグッズ貰って喜ぶわけが無い せめて2次元アイドルでお願い 3位、手作り菓子 障害者実習で作った事が有るらしく持って来る人が多いです 購入した未開封のお菓子は欲しい 4位、仏花 その辺のスーパーで買ったのだろうけど仏花を花束でくれる これ一般の人にしたら絶縁される 5位、前回くれた物と全く同じ物 忘れているのか同じ物を何度も持って来る人が多いです しかもNG物 良く考えてからプレゼントして欲しい 寧ろ何もくれない方が嬉しい物ばかりです

    秋葉原のメイドによるNGプレゼントランキング
    blue-hydrangea-drops
    blue-hydrangea-drops 2015/07/04
    自分の服……仏花……なぜそれで喜ぶと思ったのか